本編をチラ見せ①🏎レジェンドレーサーに「オーバーテイク!」を見せてみた🔍#オーバーテイク! #at_x #あにすこ
勝つしか上に上がれ自分を証明するチャンスがないんで。 俺らはさ、昼の夜もバイトしてたじゃ。 ああ。 あ、まずだってスポンサーなんて絶対つかないんで。入門の時にサトに行くお金がなかったんで さきの前のガレージで従業員募集って書いてあったんで、 ま、そこで働き出して技術を教えてもらって なるほど。 で、ま、そういうところから入ってるんで、 へえ。だ、買ったらお金かかるから 作んなきゃいけないっていうので 運ぶのも、 ま、エンジンオーバーホールしたりするのもみたいな時代だったね。 へえ。でもこの 1 台目のこのマシン買うのも相当なお金なんじゃないですか? だ、上用者を買ったことにしてローンを組んで、 ただチャンピオンを取ったんで、 そのチャンピオンを取るとその車がチャンピオンカーで買ってくれる人が あえあ、そうなんすね。 で、賞金も入るけど、 ま、大して金額じゃないですけど、商品も売ったり ええ。Yeah.
「あにめすこ~ぷ ~アニメを本職に見せたら聞いた事ない話が飛び出した件~」
『オーバーテイク!』編
#21(前編) 2025年8月1日(金)23:30~ ※無料放送
#22(後編)2025年8月8日(金)23:30~
番組情報:https://www.at-x.com/whats_new/detail/6649
MC:#岩井勇気 (#ハライチ) #徳井青空
ゲスト:#土屋圭市 #片山右京
#F1 #レーシングドライバー #レーサー

20件のコメント
「あにめすこ~ぷ ~アニメを本職に見せたら聞いた事ない話が飛び出した件~」『オーバーテイク!』編はAT-Xで放送!
#21(前編)2025年8月1日(金)23:30~ ※無料放送!
#22(後編)2025年8月8日(金)23:30~
土屋さんが事務所の机の下で半年ぐらいだったかの間寝泊まりしてた…的な話はどこかで聞いたなあ 昭和の下積み時代の話でもキツい部類だと思う
カラ ローン😊
このような経験で本気度が分かると思う
レーサーは金持ちしかやってはいかん!
佐藤琢磨の親は金持ち!
右京が筑波サーキットでバイトしてたからな
右京さん…ベネトンに乗るチャンスあったのに…勿体ない。勝てる車に乗らないと。
片山右京好きだったな
速いドライバーだった🙃
どっかの七光女ドライバーに見せたい動画やね😂
え?片山右京ってこんなおじいちゃんになったの?
土屋圭市の方が年上だと思ってたんだけど…
レーサーは弱肉強食、勝つ者が上に上がる世界
なんでロリコンが出てんだよ
土屋 織戸 谷口 野村 山田 永田
このあたりはv-optが無ければ知名度無いままだったよね
富士山以来引きこもっていらっしゃると思ってたけど
こうやってF1まで辿り着いた事が凄いよね。
育成プログラムもなしにF1乗った人はやっぱすごいなあ
古き良き時代。金持ちではなくてもレーサーになれた。
現代だとF1は親が相当金持ちじゃないと無理だなー
二輪でもそれなりに金ある親が資材投げ売って子供が才能ないと世界に行けないもんなー
右京は筑波サーキットで車中泊しながら
他人が使用して捨てたタイヤやブレーキパッドなんかを
金が無いから拾って自分の車に付けてレース活動してたんだよな
その頃の右京は乞食って呼ばれていたって話してた
いろいろ言われる人だけど、親の金やコネも無く、自力で頂点まで登って行ったのは素直にすごいと思う。