【呪術廻戦】今見返すとこのシーンの宿儺の行動って謎すぎない?wに対する反応集 #呪術廻戦 #反応集
今見返すとこのシーンの少な謎すぎない なんでマのガコを持ち帰ろうと思ったん だろわざわざ運ぶ意味ないよねこれ猫が 仕留めたネズミを持ってくるのと同じ理屈 だぞ実はしもに成果自慢してたとか可愛い かよ頭に乗せてガコすれば適応能力を 使えると思ったから持ち帰った説それなら 速攻で投げ捨ててるのが意味不明なんだよ なせっかく持ってきたのに真顔で ぶん投げるのクソシュールで笑える節黒の 指定した儀式範囲内に戻したんじゃないの ああ投げた途端影に戻から多分それだわ 儀式終了まで参加者の止は確定しない みたいだから法はただの歌詞状態でこの時 にマのが確定したのかも
#呪術廻戦 #反応集 #呪術廻戦反応集
<引用元>
bbs.animanch.com/board/4370884/
芥見下々様(著)/集英社発行『呪術廻戦』
芥見下々様(著)/集英社発行『週刊少年ジャンプ』
MAPPA様
44件のコメント
宿儺「お これかっこええやん
・・・やっぱいらね」
全ての行動に意味があると思うなよー!
猫かな
たまたまかもしれんけどカイドウだけ妙に大技の頻度高くないか?笑
重面を〇すためにも儀式を終わらせる必要があったんでしょうね
最初のコラ画像かと思ったけど違うのか
意味を求める事がもう意味が無い事
いや、フツーに描きたかったからでいいんじゃない?どんなシーンにも意味がないといけないなら、週刊連載の作者は描きたくなくなるでしょ
とうじくんの顔と同じで倒した時のインパクトや
しげもはるたが恵を殺してないか確認して破壊したんやろ
かっこよくて持ち帰ろうと思ったけど実際手にしてみたらなにに使うのかわかんなくていらなくなったのかと思った。
ここでしげもんが法輪の美味い調理法を提示できていれば生き残れたのかもしれない
宿儺「これで俺も適用して五条悟倒してやるあれ待ってこれ使えなくねいらねーぽい」
普通に読めば分かる事を😮💨
初めてまともなスレ見たわ
昔の時代の人間だから、首執ったみたいな感じのやつかとおもつてた
首掲げてるのと一緒だろ
五条ねこるかわいい
だから影に戻った後にラッキーマン殺したんだな
あいつ死んだら儀式終了しちゃうし
こういうの読んですぐ理解できない人って漫画読んで楽しめてるの?
術式内に戻したって考察があたってるのなら、もしかしてこの方陣からまた再生が始まるのか?怖すぎんだろ・・・
宿儺って戦国だか江戸だかの頃の呪いだからな、普通に倒した相手の首を持ってる感覚でガコン持ってたんじゃないかな
それでもゴロゴロしてんの可愛い
宿儺「はぁ……」(ガコンが頭に乗らなくて萎えた)
何かあった宿儺
「魔虚〜羅マルゼン♪魔虚羅マルゼン♪」
普通に倒したの見せびらかしたかっただけだろ
五条猫かわいすぎ
重面「やっぱり俺はツイて…」
宿儺「あ、そっちは…」
重面「」ズパン!!
宿儺「…ツイてない奴。」
儀式範囲の2人の間にエキサイティングシューート!!
作者しっかりしてるなー。俺ならその描写忘れてるわ
むしろ他に何があると思ったんや
ただの漫画的な表現で、読者にカッコよく宿儺が魔虚羅を倒したことを伝えようとしてるだけかと思ってたわ。ちゃんと理由があるみたいで、すげぇな
なんでアニメではカットされたのか……
あれ、ガコンで定着してんの?w
あんな形状持ちたくもなるし投げたくもなる
単純に裏梅に見せびらかして自慢したかった説
裏梅とフリスビーしたかった説あるなこれ
思ったより重そう
食うんだろ
合ってるかはともかく納得感が凄い。納得は全てに優先するしな。
てことは宿儺さん調伏の手順を知ってたということか?それか運で初見殺し対処したのか?
正解出てくることあんのかよ
家に飾りたかったんだろ昔船長やってたんやで感でるし
よくやったね宿儺