【大盛り】二郎系の汁なし専門店がやばい。超極太麺とカオストッピングでシメはライスと食う。をすする 豚ノヴァ 零-zero- 神田水道橋店【飯テロ】SUSURU TV.第3529回

数ある知なしの中でもかなりガチってると思いました。計算し尽くされたジャンクを感じましたね。すル TV ずるずる。どうもすルです。毎日ラーメン健康生活ということで相変わらずやってるんですけれども、自郎系の中でも汁なしにスポットを当てた汁なしの自郎系専門店が爆しましたということでこちらです。と JR水道橋駅から徒歩5 分くらいのところにありますの場田水道橋店さんにお邪魔してます。 こちら豚ノバゼロさんは今年の3月に オープンしまして、国分寺にあります豚ノ さんの視点で、この国分寺の豚ノさんはね 、過去に訪問済みなんですけど、まさかの 視点は汁なし専門店ということで自郎系の 中でも特にこう汁なしに絞った専門店って かなり珍しいと思うんすよね。ま、秋葉原 のマゼルがあるかマゼルは多分シなし天門 ですけどそれ以外に僕汁なし専門店の知ら ないかも。果たしてどんな汁なし自郎系 ラーメンとなってるのか早速すりに行っ ちゃいましょう。レッツゴー。 え、こんにちは。本日はですね、水道橋駅 近く来ておりまして、ま、今日お店がです ね、豚ノバゼロ過去に伺ったね、国分寺の 豚ノさんの視点に当たるお店ですね。豚の さん結構ね、濃厚で入荷してるパンチの ある1杯自郎いただけるお店だったんです けど、ま、このね、視点ではなんか汁なし 専門店らしくて提供してるのが汁なし メニューのみですよね。僕の調べによると 。ま、あとね、この豚ノバ水道橋店さんね 、投資営業っていうのも強いんですよね。 この東京の中心街にあって中休みなしで やってくださってるっていうのが非常に ありがたいお店だと思いますね。今日曜日 なんで、今15時ぐらいですけど、ま、 さすがにちょっとお客さん混んでるかも しれないですが、ま、とりあえず向かって みましょう。 え、というわけで到着しました。豚場03 です。そんなに混んでないかもしれない です。この時間だったら夏だからね、日足 とかもやってるんですけど、ま、まずは やっぱデフォルトの日足、あ、じゃない、 デフォルトの汁なしがっつり進まで早速 行きましょう。レッツゴー。さあ、豚の バゼロカダ水道バテさんハイテシ食血です 。今回は面料300g の大盛特性汁なしを食器場で油まし、ニンニク、真ヨでコールし、さらになんとご飯もお出しましたよ。 え、というわけで店内ました。あのコールはね、もう券売機で全部できるんで後等では何も言わなくても大丈夫です。ま、汁なし専門店っていうところなんですけどフさんからも今の冷足もお勧めされてちょもしかしたら 2 杯食うことになるかもしれんくて今戦立強としてます。 あとやっぱ汁なしなんで、ま、最後にこう 追い飯しみたいな感じでライスとこの特性 のリをね、一緒に食べるのがおすすめ みたいで。なので、あの、なんやかんで ライスも注文しました。ま、あの、 LINEのね、友達追加するとライスとか 無料になるみたいなんで、そちらの サービスを使うのもありすね。禁断の自郎 系にご飯、今日は特にがっつり食らって いきましょうと意き言で、厨房に目をやれ ば以前国分寺の豚の場の撮影でもお世話に なった天使のゴさんがっつりと調理を進め ています。 豚を下から温めながら上からも炙るというこだわりの調理を見ながらテンションがメラメラと燃え上がってきたスするはラーメン会のスーパーノバになるべくもリもリすっていくぞとラーメンの到着を熱い気持ちで待ってる。 こちらが豚ノバゼロ神田水道橋店さんの大盛特性汁なし油ましニンニクマヨコールです。 すごいでっけえどんぶりに麺が見えなく なるほど大量のトッピングが盛られた パワフルすぎる悪のピジュアル。想像以上 の豚ノボリュームにトントン驚きながらも 早速いただきます。汁なしということで まずはどんぶりの下から麺をぐグっと 持ち上げ。かき混ぜてみると端から伝わる かなりのボリューム感。下からがっつり かき混ぜるだけでも今にも検証円になり そうなのをこらえながら麺とタレと トッピングをしっかりと混ぜ合わせた ところで力強くよっしゃ。そするそする。 めっちゃうまいな。パワー。平極ブの直家面は見た目以上にぎっしりとした密度で鼻を抜ける小麦のとした香りがたまらないマラう。表面は滑らかで艶を持ちつめばしわし。ミチっとした食感が高内を支配してくる面は 2004 年のジャイアンツの史上最強打線にけフィーローズ選手のようなワフルな存在 感を払ってます。 そんな弾道4パワーSクラスの力強い面を 支えるタレは黒があり深い味わいの返しと 油が絶妙なバランスで混ざり合ったもので 旨味え味甘みが酸味一体で攻めてくる濃密 だ味わい。この面とタレのストロング すぎるほどのコンビネーションに加えて トッピングのニンニクと油もこれでも買っ てくらい絡んだ面はそれはもう暴力的な うまい味わいでローズの後ろに高橋吉信 選手と国選手が並んだ圧倒的な破壊力を 彷彿とさせます。しかし高橋吉信選手の フォームがまたかっこいいんだよなと 思い出したから卵黄やマヨネーズ、 フライドオニオンやブラックペッパーと いったっぷりのトッピングたちが絡んだ面 をすする場所によってトッピングの絡み方 も変わってくるので味わいが変化すること を楽しみながら泉ミカにズーバズバとすっ ていきます。そして豚ですよ。豚提供の 直前にしっかりと温められた豚は外は 香ばしく中はとろける柔らかさで麺とタレ に継ぐ第3の主役と呼ぶにふさわしい存在 感を醸し出してる。そうそうあの打線は クリーンナップだけじゃなく西選手、清水 選手の12番も強力だったんだよなと。豚 の旨味を重ねて懐かしいんだならここで 充実した卓上調味料の中から大好きな参照 を発見したそするぞる。もちろん味変をし て後半戦に突入していきますよ。さあ、 3照をかけたことでピリとしたアクセント が加わった面はさっぱりとした味わいに 変化し後半なのにすりやすさも倍増山の他 にも黒コ椒、白コショ、酢、返し、遠辛し といった調味料があり、300gと たっぷりの面料でも飽きずにすらせて くれる気遣いがありがたいなと感動。こう いった汁なしは食べてそれぞれの個性が 発揮されて面白いんだよなとラーメンの 楽しさも最認識したところで、奥底から 発掘された大きめの豚。まだこんな強い やつが残っていたかと力強く食らいついた ならペタジーニ選手、安倍選手、美岡選手 と続く海打線のように終盤も気が抜け ない一杯をがっつりとすすったところで ここらでライスも食らっていきましょう。 さすがの俺もうこの中にご飯入れる勇気 ないんだけどマジでこれやばいだろ。 油かけご飯します。ということでどんぶり の底に残った油やトッピング類をご飯に ぐっりとオンじして返しを回しかけたなら 配徳の油の背ご飯が完成。一口あたりの カロリーがかなり激しそうなこちらを 食らってみればガツガツガツン。一口目 から脳点を直撃するハードな味。油を たっぷり浸したのりとのハードコア な組み合わせも楽しみながらハイカロリー 上等なご飯をトリップ状態でごっつりと 食らっているとここでさらに何かが到着し ましたよ。うずを入れ忘れたということで ということで遅れて到着したウラを早速 パクリと食らってみると小さいボデながら も味しみばっちりなものでご飯のお共に ぴったりなトッピング。終盤の到着が逆に ありがたいなと思いながらパワフルな 味わいのご飯を最後までがっつりばっこり 食らっていったならさすがのすするすも お腹いっぱい大満足で完食です。大変 美味しくすれましょう。 メンタレトッピング全てが全力でフルスイングの味わいながら計算されたジャンキーサと密なアジ変設計が心地よい超ルないでした。それではごトストレイ様でした。 ありがとうございます。 前回の黒文字の豚の番さもお世話になりましてゴさんです。 ありがとござ あります。あり。今回水道橋への出ということで年のあったりってそのいわゆる次郎インスパイの店そんなに多くないじゃないですか。 [音楽] そうですね。はい。ま、水で橋も一応あのぽっぽ屋さんとか おっぽ屋さんはあるぐらいだと思うよ。 多分そのぐらいすよね。 はい。意外と学生とが多かったりするですか?これ。 もうやっぱり目の前が日台なんで。 あ、これそうなんだ。あ、これ、これ日戦なの? こ割りとかにもうそのままっていうことがあ、いや、学生の時に確かに大学の目の前にあったら空行きますね。 [音楽] 行きますし多分青春ですね。 あ、ですね、ソウルフードになるよな。今回もま、汁ただきましたけどガツンとパワフルなタレもし、あの感じもすごいパンチがあって美味しかったです。 ありがとうございます。 はい。しかもやっぱ色々結構手混んでますよね。 妥協なしでずっとやってるんで。 のあのあっため方であったりとかあの汁に合うトッピングをなんか色々厳選しつつなんか大量に入ってるしなんかボリューム感もあって ちなみに本テとちょっと目を変えてるんですけど あ、そうなんすか 気づきました。 本テよりも薄くなってる感じ解ですよ。 そうです。 言われてみてって感じですもなんか食べてる間全然それ思わなかったです。 国分寺の方に麺をオーダーしてで黒分寺で売って 送っていただいてる。 そうです。ええ、 0は0 であの率とかも結構変えてやってる。あ、 そうなんすか。結構断ってやっぱこう汁なしにしっかりこう適した面を使わせてもらってるっていう。あの面もなんか僕、ま、今回 [音楽] 300g しましたけど、そこまでこうマジきついなって感じじゃなくて、意外とこう、もう最後までこうすらせる力があるというか、めちゃくちゃ美味しい麺でした。本当 ありがとうございます。 あれ、ご飯注文する人どんぐらいいるんすか? ご飯はまあ4人に1人とかすから。 ああ、でも25% ぐらい行くんすね。意外とご飯まで行ったら相当お腹いっぱいになりますよね。 そうですね。うん。 基本的に大盛にするかご飯にするかで結構分かれるか部分は結構あります。 なるほど。そっか。今回両方行ったんで相当やもすごいす。もうなんかせっかくだったらやっぱ [音楽] 300gたいなってのすごいあったんだけど。ちなみに今の時期あの日冷足もやってらっしゃるって。 あ、冷足も今やってて。日やはどんな感じなんですか? 日やは王道な冷やしチ中華って感じのゴま油が効いてる感じの意外とゴま油ベースさっぱりしてて もうさっぱりとしてる感じ。 へえ。あ、いいっすね。あの太めじゃ水で閉めて食べられるっていう。 これも夏の時期のみの限定ラーメラ。 そう、夏限定で。ちなみにこれからあの汁アリのラーメンとかが出てくる予定はあるんですか?特にそれはないです。 一応考えてはいるんですけど。 そう。ま、冬とかだったらね、結構汁ありもあってもいいかなっていう。美味しかったです。本当に。なんか麺油の組み合わせでこんなになんかがっつりうまいのなんか久しぶりに食ってめっちゃ嬉しいし 本当にするっといけちゃいました。ありがとうござい。 いや、ありがとうございました。本当にございました。 はい。ござました。豚の場さん、行ってきたんですけどもうかったっすね。 [音楽] タレと油とま、あと旨味道調味料ね。これ 合わせるだけであんなになんか爆発的な パンチのある汁なしになるのかっていう ところがなんかすごかったです。数ある汁 なしの中でもかなりガチってると思いまし た。1つ1つのトッピング類もね、やっぱ 自郎系の汁なしにしっかり合う細かい薬味 類というかなんかそういうのをね、結構 しっかり選んで量も決めて入れてんのかな と思って。それらのね、トッピネの量も 結構ボリューム感あるんで食べててね、 しっかりこう満足感、満腹感味わいっぱい かなと思いました。麺はね、あの豚ので 打ってる麺をこちらに送ってきて るっていうことだったんですけど、確かに 言われてみたら豚のよりもちょっとこう面 が薄くなってて、結構ね、軽やかにすれる 極ブ麺って感じなんだよね。なんかすごく 食べやすくて美味しかったです。タレと油 の絡みもね、すごくいいしね。で、あの面 はなかなか美味しいんじゃないかなと思い ました。あとやっぱね、チャーシュー、 あの、炙った上にこうグリルしてくれ るっていう汁しにおいてはね、こう チャーシューももちろんトッピングでも あるけど、なんかこうある意味こう味変 アイテムというか、あの、チャーシューの その味わいと一緒にこう面をすったりして いい感じにね、こう自分でこう濃を調整 するみたいななんかそういった調味料的な 側面もあるんでね。そういう意味ではね、 ああいうしっかり暖かくて美味しい豚が 提供されるってのはすごい安心感があり ましたよね。野菜自体からもね、なんか いい感じのなんかあの豚の風味というか じゃないんだけどちょっと感残しつつも なんか丸やかな野菜になってるっていう トッピング1つ1つにすごいこだわりが 見えて、ま、自郎系ってね、結構こう なんか荒いなんか男の食べ物みたいなそう いう風に、ま、ビジュアルからもね、思わ れること結構多いと思うんですが、今回の 豚ノバゼロさんからはね、計算し尽くされ たジャンクを感じましたね。やっぱどん だけジャンクばバランス感大丈夫だと思う んで、そのバランス感がね、しっかりして たから大盛でもね、結構サクっとすする ことができましたね。米まで行ったんで めちゃくちゃ腹いっぱいでさすがに米食う とやっぱたまるね、本当に。お腹に一気に ドシンと来る感じありますけども。いや、 でもやっぱ残った油とかね、チャーシュと かと一緒にご飯食べるのはね、もう本当に 超配得がありますけど、かなりハイ カロリーにもなると思うんで、くれもね、 体にはご注意ください。てことでご視聴し た。本日の動画も最後までご覧ました。 本日はですね、豚のさんの視点で汁なし 専門の自郎系ラーメンのお店がまた爆した ということでね。え、しかもね、この場所 もいいですね。水道橋とかここら辺のエリ アってあんまりこう自郎系ラーメンとか こういったがっつり系のラーメン点がね、 そんなに多くない中で黒分の豚のすごい 人気なんですけど、まさかのこう都心の方 に視線を出してくださるっていうのが すごくありがたくて、しかもシルなし専門 店っていうところでね、なかなか他の自郎 系ラーメン店にはない個性を放ってて、 しかもね、あの、シルなしめちゃくちゃ 美味しかったですね。ボリューム感も しっかりとあって、背油とか、ま、ベース のタレとかね、ああいうこうカオスな トッピングダジオにぐっちゃぐちゃに 書き混ぜて、がっつり食らうってのがね、 やっぱこう自郎系なしの楽しみ方だと思う んでね。もうシ出なしはね、もう刻み ニンニクから逃かれないですから。もう がっつりね、麺に絡めて思いっきりするの はね、やっぱもう本当にど、ま、その後 どうなろうかも知りませんよ。もう本当に どうなろうか知りませんけど、やっぱ 思いっきりニンニク絡めてがっつりするの がいいと思うんでね。なんかちょうど汁 なし食べたかったなみたいな方ぜひぜひ この豚のバさん行ってみてください。え、 そんなわけで皆さんからいただコメントさ せていきます。え、あのですね、先日あの 7月のまとめの動画をあげさせてもらい まして、で、そん時にね、僕が、ま、一応 あの監修している油そばビビッグという UBEREAT専門の、ま、宅配の油そば ですね。で、これもね、ちょっと自郎系に 寄せ、ま、最近あの、寄せる方向にしたん ですけど、僕はこれを食べながら7月の ラム振り返っていきますよみたいな感じで 動画撮ってて、で、結構ね、コメント欄で 、え、2490円が妥当かす変わったなと か、2490円プラス料で妥当すするも 変わったね、思わず初めしちゃったよとか 、UbberEのシ出し混ぜそばなんで 1500円から高くて2000円ぐらいな ので超有名でもない店で2490円は破格 ですよと。のこ値段についてね、あの ツッコみの言葉がありまして、ま、確かに あの動画ではね、あの2490円だったん で、いや2490円がデフォルトの油そば だったら高いんだけど、デフォルトの油 そばはね、1280円なんですよ。これ 本当にね、僕が動画で言わなかったせいで ね、こんななんか2490円からみたいに なってるから、そのデフォルトのメニュー がもう、もうだから、もうほぼ2500円 で2500円しかないみたいなね、感じの 捉え方をされちゃってて、ちょっとこれ僕 の説明で本当に申し訳ないです。 デフォルトの1番素の油そばは1280円 で提供しますから、まあまあこれに関して は値段はね、妥当かなと思います。で、 ここに色々僕トッピングしてで、面料とか も増やしてで、豚のトッピングもして、 さらに背油のトッピングとそれも色々し たら大体そんぐらいになるんですよ。 UbberEatって、ま、どんな チェーン点とかでも、ま、それこそ MクcDとかね、そういったところでも 大体、ま、価格2割、3割ぐらい載せられ てる感じ。ま、普段UB使わない人は多分 ここら辺の事情しか知らないと思うんで、 ちょっと一応説明しとくんですけど、普通 にお店で買うんだったら600円ぐらいで 買えるセットが800円とかそんぐらいに なってたりとか、お店に言ったら1.5倍 ぐらいに設定してるところもありますね。 ま、どうしてもやっぱ宅配っていうところ もあるし、ま、さらにそこに配送量とか サービス量とかも乗ってくるんで、UBは 、ま、もちろんお店より割高になるのは 当たり前なんですよ。お店に行くのが だるい、お店に行くの難しい、めんど くさいとか。でも家でお店クオリティの ものを食べたいっていう、そういう人の 願いを叶えるのがUBバイですから価格が やっぱ割になっちゃうのはしょうがないの よ。僕もやっぱたまにUBしますけど、ま 、自分の分と妻の分と子供の分と色々買っ て会計こんな行くのみたいなことを思う ことはもちろんありますけど、それは もちろんね、商品だけじゃなくてサービス にもお金を払ってるっていう部分があるの で、もう高くなっちゃらしゃあなのよ。と はいえね、僕は今回その2500円の商品 がもうレギュラーメニューみたいな言い方 をしちゃったんで、それに対してなんか 妥当みたいなこと言ってたからなんかこう いう風になすするは変わったみたいなこと 書かれてると思うんすけど、そういうわけ じゃなくてデフォルトの値段1280円 ですか?これはま、Ub妥当かっていう話 なので、そこら辺をね、あの、ご理解 いただけると、ま、Uber普段使わない 人からするとちょっといや、そんなんけえ だろうと思うと思うんですけど、Uber 1ってそういうもんなんですよね。本当に だしね、ま、このラーメンがいくら売れた ところで別に僕の元にお金が入ってくる わけじゃないんで、全部会社に入ります から。売れたら売れた分だけ僕の音に チャリンちゃ入ってくるわけじゃないん ですよ。本当に。なんかみんなが僕をどう いう目で見てるのかどうか分からないけど も、僕が株式会社すするの会社員ですから ね。本当。はい。ま、表に立つ活動してる 以上ね、ま、こういった声とかもね、 しっかり拾い上げて、ま、今後の参考にね 、させていただきたいなと思ってます。ま 、確かにやっぱUbber1でどうしても 普通に買うよりやっぱ値段高く、もうそれ はしゃあなことなんですけど、ま、本当は なんかあんまこんなこと普通言わないと 思うけど、裏側の話をすると、ま、タレと か麺とかね、そ、も、豚とかももうそう いうの全部こういろんなとこから 取り寄せるわけよ。で、その分やっぱその 価格に塗っちゃうわけじゃないですか。 多分他のウバイのとこも結構そういう ところが多いと思うんだけど、他のね、 そのそれこそお店から行くタイプのウバイ じゃないところはみんなそうだと思うん ですけど、ま、そういう麺とかタレとか トッピングとかそういうのもゆくゆくは、 ま、自分たちの力で作れるようだ。で、 自分たちの力で作ってその分も限界も 下げれますし、価格もね、やっぱ安く提供 できるとこもあるんで、ま、そういう ところを目指していければなという風には 僕は思ってます。僕の伝え方がね、 ちょっと本当に下手だった部分があったん で、不快に思われてしまった方がいらし ます。本当にすいませんして、申し訳ない です。というわけで、本日の動画も最後 までご覧るよろしければチャンネル登録、 高評価。ま、あともしね、Uberを使 うって方いらっしゃましたら、こんなもの を普段食べてますっていうのを是非あの コメント欄でお見せいただける嬉しく思い ますんでよろしくお願いいたします。こと でこそれ。それではするの公式キャチレズ 豚ノバゼロカダ水道店さんこの1杯ゼから 気を余るやしめっちゃ すね 。マこ食べたらえぐい。

味も見た目もパワフルすぎる二郎系の汁なし。
大盛り+ごはんで腹パン確定です。
[編集:まつ]

【本日のお店】
豚ノヴァ 零-zero- 神田水道橋店
東京都千代田区西神田2-8-9 ウインド水道橋ビル 1F
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13306517/

★あの「濃厚とんこつ豚無双」が数量限定で再販!!
SUSURU初のオリジナルラーメンをご自宅で是非!!
https://shop.susurulab.co.jp/pages/buta-musou

★SUSURUのラーメン生活の相棒サプリメント【さらば糖脂塩】
https://bit.ly/3YbFCQl
お得な定期コース限定で初回60%OFF!
糖質・脂質・塩分を楽しみたい方へ!

▼SUSURU WEB.▼
ラーメン情報を発信するWEBメディアを始めました。
https://www.susurulab.co.jp/

★SUSURU TV.の公式グッズサイト★
SUSURUが動画内で着用しているTシャツ等
数量限定品やコラボ商品も多数取り扱い中!
https://shop.susurulab.co.jp/

ご視聴ありがとうございます。
ラーメンを毎日すする「毎日ラーメン健康生活」を実施中!
チャンネル登録もよろしくお願いします!

▼SUSURUのサブチャンネルもよろしく!▼
/ @susurutv_sub

■twitter(X)
/ susuru_tv

■instagram
/ susuru_tv

◆ファンレター等の送り先はこちら
〒166-0003
東京都杉並区高円寺南1-12-2
SUSURU宛 まで!
※ここにSUSURUは住んでいません。近隣の方のご迷惑になりますので押しかけたりはご遠慮ください。

■お仕事の依頼は■
info@susurulab.co.jp
企業様のお問い合わせは上記よりお願いいたします。

#豚ノヴァ零-zero-神田水道橋店 #水道橋 #ラーメン #毎日ラーメン生活

25件のコメント

  1. 船橋にもマゼローって汁なし専門の二郎系ありますよ!量少なくて女性にもおすすめかもです!男の俺には締めにマック食えるくらいのボリュームっす

  2. 先日食べました!麺量よりもあっさり食べることができたので、最後まで美味しくいただくことができました!

  3. 食後の味の解説が長い時はガチで旨かった時ですね。
    味には触れないで店主の人柄や店内の雰囲気などについて触れる時は…察してしまいます。

  4. この間行ったけど金曜の夜でも空いてたね、美味しかったんだけどな〜
    追い飯したらニンニクも汁も全部食べられておすすめ

  5. 材料費占めてるスープが無いのに、スープ有るラーメンの値段超えてくるのがね。

    汁無し美味しいけど、嫌味じゃなく純粋な気持ちです。

Leave A Reply