日本最高傑作誕生!! 162回

はい。え、 8月13日水曜日、え、のライブ配信を 始めます。え、ワイルドキット369さん 、え、こんばんは。よろしくお願いいたし ます。え、実はですね、今東京から、え、 本当に帰ったばっかりで、え、ギリギリ ですね。え、車から荷物すら下ろしてい ないし、え、まだね、神棚もね、 メンテナンスもしてない。あの、ま、ご 挨拶だけしましたけどもね。ま、そんな 状態で本当にバタバタで、え、やってます 。もうこの本当にね、ちょっとね、え、 間に合わせるために車ぶっ飛ばしてきまし て、あの、普通に走ったら、えー、あと 30分以上かかったとこなんですが、もう ちょっとね、目を三角にしながらかなり 夜中ぶっ飛ばしてきたって感じで、 無理やり間に合わせたっていう感じです。 え、壺チャンネルさん、こんばんは。お 楽しみ様です。よろしくお願いいたします 。大岩直さん、ありがとうございます。 よろしくお願いいたします。大吉さん、 こんばんは。よろしくお願いいたします。 聞こえてます。ありがとうございます。い くみさん、こんばんは。本日もよろしくお 願いいたします。と、え、いうことでね、 え、あ、西村み子さん、こんばんは。 よろしくお願いいたします。おはぎさん、 こんばんは。よろしくお願いますします。 え、難波まり子さん、こんばんは。 よろしくお願いいたします。 え、杉下京子さんレベル1へようこそ。 なんだこれ?え、こんばんは。よろしくお 願いいたします。え、あいとみさん、あ、 こんばんは。よろしくお願いします。え、 天ねひなちゃん、え、こんばんは。え、 まだ、え、続々来るかな。え、 ま、あの、今日、あの、 え、30分しかないんでね、え、 どんどん進めていきたいと思います。今日 はですね、えっと、ま、え、ちょっと近況 報告としてはね、ノリト講座をやったって いう話と、え、それから、えっと、8月の ね、大転換がね、ま、起きているという ことと、え、今日はね、ちょっとね、えっ と、かなり話をしたいね、映画の国の話を 、え、ちょっとしたいと思っています。え 、今日ね、えっと、ま、えっと、この、え 、今、え、チャットで入ってる方でも、 えっと、ま、映画国を見たっていう人がね 、え、何かいると思いますけれども、え、 福田秀夫さん、秀やさん、こんばんは。 よろしくお願いいたします。え、杉下き子 さん、こんばんは。よろしくお願いいたし ます。なんか杉下さん、き子さんのやつ ですか?なんか色が違うね。え、なんか そういう機能があんのかしら。え、とも さんこんばんは。本日もよろしくお願い いたします。ラッドレーサーさん、 こんばんは。ライブ配信に間に合いました ね。え、昨日はノりトありがとうござい ました。よろしくお願いいたします。え、 こんばんは。よろしくお願いいたします。 え、ライブ配信ね、間にも無理やり間に合 たって感じで、まだね、車から荷物すら 下ろしてないんだよね。え、ま、そんな 状態でなんですが、とにかく皆さんね、 ライブ配信、え、楽しみに待ってると思い ますので、え、頑張ってとにかく、え、 やりました。なってます。で、まず、えっ と、え、 ラッドレーサーさんもね、えっと、ま、 何か、えっと、ノリト講座をね、え、 ま、参加してくれた方がね、え、今日この チャットで来てくれてます。で、あの、 東京ってね、なんかすごい殺人的な暑さで 大変だって話ずっと聞いてたんですけど、 ま、今回僕はですね、東京に行って暑い日 がね、そんな、そんなに暑い日が1日も なかったんだよね。で、雨がね、すごい 合雨の時もあってね。え、ということで、 ま、すごい5の時にあの、ま、口座だっ たりしたからそれ行くのにね、大変で本当 に、ま、タクシー捕まえるのにさ、すごい 大変だったんだけど、でも、えっと、秘密 のね、え、ノり島を唱えたら、えっと、 本当にね、タクシーが1分で捕まったとか ね、ま、そういう奇跡がやっぱり起きまし た。で、まずあの 8月の大転換、え、なんですけども、え、 九州で5があったじゃない?あれね、い、 あの霧島連山がね、本当に危ないらしいん だよ。で、私のちょっとあの親しくしてる 霊的な人たちの情報によるとなんかあそこ がね、今ねえー、まあ、え、非常に悪い 存在にえっと攻撃をされていて、それをね 、今ね、富士山、えっと止めてるそうだね 。それからえっと東京直轄自身も本当は 意図的に起こされることになっていたのも 止めた。それから富士山の艦も止めて るっていう状態だそうです。だから、えっ と、ま、非常に、ま、あの、ま、僕もそう いう祈りをやったりしますけど、えっと、 ま、そういうなんていうか、アースキー パーっていうかさ、え、そういう意識の 持ってる人たちは、えっと、非常にもう、 えっと、え、攻撃を今すごい8月、9月、 9月も、え、攻撃が続くと言われてます けども、そういうことはあるので止めて いるというようなね、え、ことが、えっと 、え、起きてます。それからね、え、その 非常に悪いことだけではなくて、一方ね、 強烈なね、いいことも起きてんだよね。で 、えっと、ま、あの、最近ね、ちょっとね 、あの、Facebookでも知り合いに なった方でね、え、じこさんていう方のさ 、投稿がさ、えっと、いきなりいいねがさ 、1.4万人過ぎた投稿とのがいきなり 現れて、Facebookでさ、その 1.4万人もいいねがつくなんていうのは 今までそんなの見たことない話なんだよね 。だから本当にね、なんかこう、なんか すごい今本当大転換でものすごいことが 起きてるんじゃないかなっていう気がし ます。 私の知り合いの霊能者の先生は福岡県に光 の柱を立てに行きました。あ、そうなんだ 。え、宮島まり子さん、ま先生、 こんばんはと。え、富山け子さん こんばんは。よろしくお願いいたします。 え、ま、そんなことだね。で、今日はね、 ちょっとね、えっと、これ国報のね、映画 国の話をちょっとしようと思ってます。え 、 ま、そのネタバレをしない程度にね、えっ と、これすごかったんだけど、あの、実は さ、えっと、ま、あの、 えっと、ま、東京に僕出張に行くとね、1 日はさ、そのちょっと休みを取って映画を 1本見るってのは楽しみでね。だから月に 大体1本か2本は映画館で映画を見てるん ですよ。で、えっと、昨日国報を見て、 そして今日ね、鬼滅のを2回目見たんだ けど、えっと、え、前回鬼滅を見た時はね 、ま、小さい劇場でIMAX本当は IMAXシアターで見たかったんだけど、 IMAXシアターがさ、もう完全に満席で 、え、見れなかったんだよね。で、だから 今日はIMAXもう1回見ようと思ってみ たんだけど、もちろん鬼滅良かったんだ けど、昨日見た国報があまりにもすごすぎ て、いや、鬼滅にあんまりなんか心が乗ら なかったね。もちろん鬼滅いいんだよ。だ けど国報がすごすぎちゃってさ。うーん。 アニマツぶさチャンネルさん国本日見てき ました。素晴らしい映画でした。泣きまし た。泣くよね。これもマジ泣いたもん、 本当に。あの、 今年見た映画ん中で完全にナンバーワン じゃないかなっていうか、 この本当に もしかすると10年くらいのさ、日本で 放画で放映されたやつでナンバーワンじゃ ない? もうね、SQだよね、もう本当に。 傑作中の傑作な感じで、そのどこが決索な のかっていう話とね、それと浸透的にも ちょっと実は語るところがあるので、ま、 多少、ま、ネタバレつってもね、そんなに ネタバレほどじゃないから、え、行っても いいと思うんだけど、え、ま、そんな話を したいと思います。まずね、これ国ってね 、吉田一さんていうね、あ田川賞とかね、 山本集子老省を取った、え、方の、え、 作家のね、え、作品なんだって、えっと、 すごい先、傑作らしいよ。え、なんで僕も ちょっと本で今日はAmazonでね、 えっと、注文して本読もうと思ってるん ですけど。でね、元々私自身はさ、まあ 映画っても、ま、プチ映画だけど、プチ 映画の、えー、そのプロデューサーをし たりとか、アニメのプロデューサーをし たりとか、えー、ま、台の映画、え、自分 自身も映画を作るし、台の映画不安なん ですよ。で、だから映画の作り手とかね、 そういう映像の作り手になるとさ、普通の 観客の見方だけじゃなくって、この映画 どういう苦労があって作ったんだろうって いうさ、そういうところに非常に、えっと 、思いがはせるんだよね。で、そういう 思いを持ってみてもこれは相当な苦労と 相当な努力しないとこんなの作れないなと いう感じなんです。でね、えっと、これね 、結論から言うと本当にね、日本の映画 市場に残る傑作だと思います。で、しかも 今ね、この8月大天換金に来てるからさ、 まさにこの大天換期に生まれ、生まれた 登場した映画と言ってもいいんじゃない のっていうくらいすごいですね。あ、小泉 、ああ子さん、国報もう1度見に行きます 。本当だね。僕も本当にもう1回東京行っ たらね、見たいなって思ってます。その くらいすごいよね。うん。あけさん、 こんばんは。よろしくお願いいたします。 私も見に来ました。やっぱりね、これ、 えっと、え、今日ね、チャットしてくれ てる人で見てる人が多いと思いますね。で 、えっと、でね、これね、えっと、1人の 、えっと、主人公がさ、えっと、ヤザのさ 、えっと、え、組長の、え、息子に生まれ たさ、えー、 その 菊王っていうさ、えー、 ま、あと元々の、えっと、本名は聞くつっ てきちゃんって言われるんだけど、あの、 吉量がさ、主演をするんだけど、これが えっと、ま、子供の時からね、子供って 言っても中学生くらいなのかな、え、 くらいの時から、ま、晩年のところまでの 一生描く映画でね、え、壮大なストーリー なんだよ。で、だから元々歌舞伎役者の、 えっと、家に生まれ育ったわけではなくて 、全然地は素人なんだけど、え、歌舞伎 役者のさ、えっと、花湯じ郎さんていうさ 、えっと、名門の当初、え、しかも、え、 看板役者でね、えっと、女型、ま、これ 小山っても読むし、女型っても読むんだ けど、え、ま、女性に紛するね、えっと、 ま、スーパースターがに引き取られるんだ よね。で、引き取られて、で、その息子の さ、えっと、半やっていうさ、え、ま、え 、本名は俊助君て言うんだけど、え、しん ちゃんっていうさ、え、これとなんかその 兄弟のように育って、え、だんだん大人に なって、え、2人がさ、2代女方でさ、え 、いろんな踊りを踊る、踊って大人気に なってくんだけど途中からこの後め争みの 話になってくんだね。で、途中からさ、 この愛、その元々は本当に兄弟のような 親友のようなさ、育ち方をしてくのが途中 からさ、その2人の関係が壊れていって、 ま、いろんなドラマがこうなるわけよ。で 、本当に、え、どっちも2点3点してなる んだけど、まあ、これがとにかくね、役者 が半端なくいいんだ。この主演2人の役も いいし、それからね、え、1番最初に出て くる長瀬正ヤザのあの親分の役がさ、 めちゃくちゃかっこいいんだよね。で、 そんで1番はもう純と言っていい。もう 渡辺けさんはさ、さすが世界の渡辺剣だっ てさ、ものすげえ迫力なの。もうこれ渡辺 県にしかできねえなっていう感じだよね。 それから、え、田中、あの踊りのね、え、 田中さんってね、元々ね、えっと、この人 役者でもすごい有名なんだけど、タ黄昏れ 生命っていうさ、え、映画に初出演してさ 、黄昏れ生命で出てくのもう本当に誰だこ れっていうようなさ、そん時俺役者じゃ ないところでさ、出てきたからね。で、 武踏家なんだよね、田中って。で、元々は ね、あの、田中ミんってね、あの、 クラシックバレー出身なんだよ。で、 クラシックバレーの要するに基本的な、 えっと、踊りの体感があるのに、えー、ま 、モダンダンスっていうのを、え、踊って 自分のジャンルのなんか不思議なダンスを 踊ることをやるんだよね。で、その頃にね 、僕ね、えっと、エガってね、田中さんが 踊ってるのをね、舞台をちょっと見たこと があるんだけど、えっと、いや、なんかね 、オーラもすっごいオーラ放ってるしさ、 なんだこの踊りはみたいなさ、そういう 不思議な踊りをした人なの。で、それの その踊りをした人がまさか自分が歌舞伎伎 なんていうね、その本当は正当派のさ、え 、しかも歌舞伎役者で、しかも人間国校の 女方の役をすんだよね、田中さんが。それ がさ、いやあ、本当に聞きもあ るっていうかさ、もう妖怪だよな、この人 っていうさ、すっげえな、この人っていう 。もうスクリーンから見ててもさ、いや、 聞き丸で元々本当プロの裏、あの踊り手だ からね。ま、そういうところも見れる。え 、そしてね、とにかくね、美しいんだよね 、この映像が。うーん。あの、なんだっけ な。の有名な、えっと、 フランスの、えっと、撮影の、え、監督が ね、えっと、撮ってくれてんだよね。え、 ソフィアンエル、エルファニ、エルァニっ ていうね、人、え、チェニジア出身の撮影 だ。で、えっと、色々あの、非常に、えっ と、え、ま、素晴らしい作品を作ってる方 がこの、え、 監督がね、そのリ、リ、え、 え、リ、え、サイル、え、さん、え、がね 、えっと、この、え、 撮影の方をね、お願いして作ったという ことなんだよ。で、このリーさんていう 監督がめちゃくちゃ厳しい監督だそうでし て、え、非常にこだわり抜く監督だそうな んだよね。だから同じテークを何回も何回 も取り直したりとかするっていうところで 、で、この国の原作を見た時にこんなの えっと映画が無理じゃねえのって渡辺け さんも脚本もらった時こんなすごいやつ どうやって作るんだつってものすごい金も かかるしさ。えっと、で、しかもそれ、 えっと、歌舞伎役者でもない人間が歌舞伎 役者のね、踊りをちゃんと踊るってこと 自体がもう相当避難な技だから、えっと、 これどのレベ、どんなレベルでやるんだろ うっていう風に思ったくらいのやつなんだ よね。え、なんだけど本当にもうその主演 の2人もそうだし渡辺健さんもそうだし、 え、この主演の2人の小役やってる時の、 え、2人もそうなんだけどもうすごいんだ よ。もうめちゃくちゃ練習して。でも もちろん株役者ってさ、えっと、トップ クラスの人ってさ、本当にさ、20年とか 30年とか鍛えまくんないとああいう風に ならないのをまあいくらさ、2年、2年と か3年とかこの2人がね、えっと、役者 さんがやったからと言ってさ、そんなに 簡単に本当に本物の歌舞伎役者のさ、演技 ができるわけねえだろうっていう話なんだ けど、でも映画見ててね、あの、ま、我々 は素人だから えっと、わかんないね。本当にあの本当に あのいや歌舞伎役者レベルじゃないのって いう風にあ、もちろんね、あの、ま、目が 超えてる人が見れば、え、そうじゃないっ ていうとこも見えるっていう話もあるけど 、え、全然素人が見るのはも問題ないでね 、えっと、1つ、えっと、僕的に言ったの が、あの、ネタバレなんだけど、この集約 のさ、えー、菊合が、え、とにかく自分は ゲ事としてね、その歌舞伎役者の女方とし て、え、日本の最高峰に登り詰めたいって いうことでさ、お稲さんでさ、え、祈るん だよね。願いをするわけよ。で、このお稲 さんていうとこが僕的にはさ、いや、味そ だなと思ってさ。で、お稲さんってさ、実 は怖い神社でもあるんだよね。え、そし たらその時に小さな女の子がね、ま、実際 にはこの菊王の娘なんだけど、えっとパパ 、え、何を祈りしたのって言ったらいや、 え、神様に何を祈りしたのって言ったらさ 、神様ではなくて悪魔に、え、芸語を悪魔 と契約を結んだんだと。で、え、ゲ語でね 、え、自分は本当に、え、極みのところ まで行きたい。その極めに行くんだったら 何でも自分は差し出すっていうことを言う わけよ。で、これが実際に悪魔と取引をし たというような形でどんどん願いが叶っ てくんだけど、その代わりものすごい大切 なものをなくしてくんだよね。そういう話 になるのよ。で、これちゃんとその落ちが つくんだよ。これはちょっとネタバレに なるから言えないんだけど。うん。で、 これはね、本当に人生かけた本当にすごい 映画だなと思うよね。うん。だから本当に あの ここまでね役者のレベル、脚本、え、監督 の力量、え、カメラ、えー、音楽も もちろんいい。っていうね、もう全ての 表紙が揃ったね。全てがSQ。こんな映画 ないよ。はずで3時間ってすごい長いんだ けど、みんな見た人はさ、3時間あっと いう間だったって言うんだけど、全くその 通りだね。でも大体2時間くらいしてさ、 いや、2時間くらいしてもう終わっても いいんじゃないのっていうくらいの、ま、 ところまで、ま、高みまで行くんだけど、 この後どうなるんだよっていうさ、 先も読めない。 いや、これはね、なかなかすごいっすね。 えー、かみちゃんさん、こんばんは。え、 よろしくお願いいたします。ま、そんなね 、えー、内容でした。皆さんどうだった でしょうか?えっと、見た人はね、感想 教えてくれたりなんかするといいてですね 。杉下京子さん見ました?あ、今日、 えっとね、み、あの、チャットでこう、 あの、参加してくれてる人のなんかでも もう、え、56人見てんのかな。うん。で ね、あの、でもものすごい大人気みたいで さ、僕が見た時はね、あの、完全に満席 だったよ。あの、1番前列のところまで。 前列のとこってさ、映画見るには適して ないんだよね。ちょっとさ、かなりこうて 、あの、こう首上げないといけないからさ 、首が痛くなったりとかさ。それから あんまり前だとさ、ちょっとスクリーンが さ、上の方がちょっと歪んじゃったりする からね。えっと、だから、えー、見れない んだけど。うん。だからとにかくね、あの 、歌舞伎を、えっと、 僕はね、歌舞伎はそんなに詳しくなくて、 まだ3回くらいしか見たことないんだけど さ、やっぱりこれ見るとさ、歌舞伎もう1 回見に行きたいなって思うよね。うん。で 、あの、そ崎新住っていうさ、演目があん だけど、あの、染崎新住ってやっぱり 難しいんだって。歌舞伎としては、歌舞伎 の演目として。うん。で、僕ね、えっと、 さんのさ、え、あの、演出家のね、さんが やったその崎さん新珠は見たことがあんだ けど、まあ、二川さんのやつはあの、 歌舞伎じゃないからさ、ま、ちょっと 面白い演出があってね、あの、ザブーンっ てさ、本物のさ、あの、あの、水を、あの 、かけられるっていうさ。で、本当に ジュラシックパークじゃねえのにみたいな さ。あ、だから全列23隻の人はさ、 みんなビニールシートをかぶってさ、 バーンって演劇見てんのに水かけられる みたいなさ、そういうあの演出やるんだ けど、え、でも本物のその奇映画の中で 非常に重要な、え、シーンとして出てくる ので、まあ映画、えっと、あの、見たい ですね。うん。もう1回見たらいいいかも ね、これね。もう1回味わってね。って いうか、まあ、小説も読みたいね。で、 なんかね、ちょっと個人的になんか 嬉しかったのはね、こうクレジットを見 てくじゃない。いろんな人のこうこう出て きてでね、政作にね、えっと、僕の元生徒 で、え、風呂の修作君ていうのが、えっと 、ま、えっとこテレビコマーシャルの監督 やったりとかするさ、映画の、え、ええ、 ま、ちょっとした映画の監督やったりする んだけど、え、彼の名前がクレジトって 上がってましたね。で、ちなみに僕の YouTubeの、えっと、紹介動画が あるんだけど、あれは古野君が、えっと、 監督してくれて撮ったやつなんだよね。だ からクレジットで1番最後にフルの修作 って僕のやつに上がってくんだけど、え、 そんなのがね、え、面白いですね。えっと 、SUカ大好きさん、こんばんは。今鶴岡 八宮で東大自合同の、え、被災地復興のお 祈り会が終わったところです。神社私も ここ何の呼び知識もなく見ましたが良かっ たです。え、宮島まり子さん夫見てきまし た。もう1度見に行きたくなりました。 本当だよね。あれ本当にね。えっと、内容 がめちゃくちゃ緻密だからもう1回見ても ね、十分損ないし1回目でね、見落とし てること絶対あるね、あれね。だから本当 にもう1回見るっていうのはね、いいん じゃないかなと思うね。うん。だから近年 の中でさ、特に法画でさ、こんなになんか もう絶賛されてる絵がってないんじゃない ?だから満席だよ。あのずっと満席。満席 で僕が見てた時もね、観客の顔見てるとね 、あんまりこのこういう人たちは普段映画 に見に来ないんじゃないかなっていうよう な感じの観客の方たちもいたよね。うん。 だから本当にそれはえっとそう思いますね 。うん。で、もう1回見に行ったらね、 このね、パンフレットがね、ま、あの、 1100円なんですけど、僕ね、あの、 パンフレットってね、昔ね、 映画好きだからさ、500冊くらい持って たんだよ、パンフレット。だから パンフレット台だけで相当お金かけてるよ なって思うけどでもさフレットってさ見て もさ今さま1000円くらいするんじゃ ないパンフレットってでもさほとんど大概 さスカスカなんだよね。でもねこの パンフレットはね読み応えがあるすごくだ からまだパンフレット買ない人はね パンフレットをえに入れてこれ読んだら いいんじゃないのと思いますね。うん。あ 、杉ス京都さんパンフレット売り切れでし たね。え、ということでね、えっと、そう いうような、え、まあ今日はね、本当に このライブ配信に合わせるためにまだご、 あの、ご神前のね、えっと、色々とね、 水塩米を本当は先に、え、変えたりとか さきの、え、メンをしたりとかしなくちゃ いけないのに、え、それもせずに、え、 とにかくなんとか、えっと、ライブ配信に 間に合わせるように、え、やりましたけど も、ええっと、 そんなことでね、え、ま、無事にまた東京 から長野に戻ってきました。で、この後ね 、え、ちょっと、えっと、YouTube の撮影もしなくちゃいけなくてね、え、 ちょっと本当に私自身は、え、かなり ハードなんですが、なんとか頑張って、え 、やってきたいと思います。え、という ことで今日はね、これで、え、終了したい と思います。え、アメ矢さ

大転換が本格化し、とんでもないことが起きています!!

#国宝 #吉沢亮 #横浜流星 #稲荷神社

天地彌榮塾2026年通信生募集
・毎月3冊のテキストと3本以上の動画が届きます
・毎月一回2時間のzoom講義があります
・生徒だけの秘密特典があります
☆ 費用 一括払い8万円を8月15日(金)までに振り込めば7万円で入塾できます。
 さらに今回は特別に8月15日(金)までに分割払いも可能にしました。
☆授業は2026年1月からですが、2025年12月8日(月)に東京で行う超特別授業に無料招待します。
 懇親会もあり全国の生徒が集まります。(懇親会は有料です)

《一粒萬倍ツアー2025》
東京品川神社にて、正式な参拝作法などを教えます。
9月04日 (木)
10月4日(土)
11月1日(土)
12月7日(日)
☆平日開催は五日間、土日開催が七日間。
全て一年のスケジュールが決まっていますので、今から予約をすることをお勧めします。
各回限定七名なので定員になり次第締め切ります。

参加申し込みは事務局まで
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
infoiyasaka369@gmail.com
担当・福條

《神社ツアー》
松尾大社(京都) 9月22日(月)
岩清水八幡宮(京都) 9月23日(火祝)
熱田神宮(名古屋) 10月13日(月祝)

問い合わせ・参加申し込みは事務局まで
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
infoiyasaka369@gmail.com

▶︎《必見》神様が喜ぶ「神棚」の祀り方

▶︎【決定版】神様が喜ぶ「神棚」の祀り方

▶︎【応用編】神様が喜ぶ「榊」の祀り方

▶︎神棚の祀り方「水玉」

▶︎神棚の祀り方「米と塩」

▶︎神棚の祀り方「榊(さかき)」

#神棚 #神道 #神社 #水米塩 #正式な神棚の祀り方
#shinto #shrine #japan
☆ ☆ ☆ ☆ ☆

◎チャンネル登録はこちらから
▶︎https://www.youtube.com/channel/@GOGO-UKON
◎Facebook
▶︎https://www.facebook.com/gogo.ukon

【自己紹介】まるさんってどんな人?
▶︎https://youtu.be/m2NO1a44A6c?si=0_ZffmkwXDPuJZMT
【神棚】神様の喜ぶ神棚の祀り方
▶︎https://youtu.be/xAc1LruQh-I?si=IGhf7Hak-zwcUeTh
【神社】まるさんの神社参拝シリーズはこちらから
▶︎https://youtube.com/playlist?list=PLI71s27pnq8wf1o04skVqYKFav5-6-UNc&si=J7NIAGSjPUXsk4Pc

◎新月満月にメールが届く無料のコミュニティ
「善循環CLUB会員」登録フォーム
▶︎https://forms.gle/o7w5WaNkGJSndBnm8

◎グレードの高い情報を得ることができる有料コミュニティ
「善循環CLUBプレミアム会員」の登録フォーム
▶︎https://forms.gle/ZcRNQbfcUCHwFQgR7

各種問い合わせ・申し込みは事務局まで
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
▶︎infoiyasaka369@gmail.com

各種申込みフォーム
▶︎https://spirits.jpn.com/contact.html
担当・福條

《プロフィール》
まるさん/郷右近丸彦(ごううこん まるひこ)
Facebook:https://www.facebook.com/gogo.ukon
◎職業
プロデューサー/神道家(古神道)/教育者
◎座右の銘
「ただしいこと」より「たのしいこと」
◎現在の立場
・株式会社スピリッツ・ザ・ウォーター代表取締役
・天地彌榮塾(あめつちいやさかじゅく)塾長
・ほんたうのこと学校 校長
・善循環CLUB 代表
◎主な仕事
約30年の実績を持つプランナー、企画コンサルタント、開発プロデューサーとして多方面で活動。文部科学省等の科学映像コンテンツ、地方活性化企画、商品開発、イベントプロデュース、アニメ制作など、難しい題材をエンターテイメント性のあるコンテンツとして作り直す企画に定評が高い。
◎企画プロデュース
・「平成9年9月9日銀河鉄道999フェスティバル」
・「ゲゲゲの妖怪楽園」
・「アニメ CITRUS TOWN」
・「環境浄化洗剤、善玉浄(JOE)」
◎著書
・「ほんたうの幸ひ(サキハイ)」
・「天地彌榮の詔(みことのり)その一」
・「天地彌榮の詔(みことのり)その二」

1件のコメント

  1. 丸先生おはようございます☀私も関東からブラブラして富士山周辺ちょいとミッションがら箱根でもその帰り最終地の玉置神社を終えて帰り中だたのでライブ見れ無かったです!アーカイブ拝見中です。😁

Leave A Reply