【神谷宗幣vs岸谷蘭丸】柴田阿弥&田村淳から質問攻め!完璧な回答に蘭丸も感動…

賛成党の指示者の方、ま、ものすごいアグレッシブな方を正直たくさん見てて、党としてそれはどう捉えてるのかな? それは賛成党だけに限らず各とそういうアグレッシブな方はいらっしゃると思います。 あまりにもやっぱそういうアグレッシブな人が多いからガイドラインも出されたんじゃないかな。 でも私が見ているに他当もかなりいらっしゃいますよ。結局こっちから喧嘩売ってるわけじゃなくて結構売られてるんですよ。本当にそれに対してやり返してるとこありますよね。 [音楽] てか今僕が言ってたのっていうのは賛成党指示者の方がすごく賛成党しかない一択だ。 もうこれ以外ありえないっていうなかなり、ま、過激な言い方、これ以外ありえないなんていうこと僕はありえないと思うんですけど逆に要はそういうことをある程度除長するような強い発言をしてるんじゃないの? [音楽] 最近は特にこう注目されてるのであの過去の発言を切り取られて、ま、特にこうアンチの人が繰り返し繰り返し上げてると思う。それはあの上屋さん的にはどう受け止めているんですか? うん。まあデジタルタトゥーが残る時代なので、ま、言ってしまったことに関してはしょうがないということはありますけども、でも我々もちゃんと訂正はしてます。 私もX とか使ってですね、皆さんが質問をバーっと受けてそれ全部答えるみたいなことも何回かやってるんですよね。 で、あのそれで分かってくださる人もいればもうあえて違うって分かってても落としめるためにずっと繰り返し繰り返し人もいらっしゃるのではい。もうその人たちはもうどうしようもないからですね。 はい。それはもう実のタトゥーをね、はまさにタトゥーとして背負ってくしかないんだろうなということ思いながらより うん。 透明を変えるとかいうあ、ごめんなさい。 透明を変えるとかっていう選択肢じゃないんですか?そのな、なんだろうな、見え方としてどうやしてもあえっと国生徒になってなんとなくちょっとずつオブラートにしていって隠してるんじゃねえかっていう見え方を絶対にすると思うんですけど例えば透明を変えるだったりもっとじゃあ一進します。それこそじゃャニーズがジャニーズじゃなくなったように何かしらそういう一進をして全く違うんですよっていうアピールを全力でするっていうことはないんですか? 透明を変えることはま全く考えてないですね。 やっぱり透明とか理念に関しては皆さん誇りを持ってやってるのでそれはないですけど、ま、でも私こないだ代表戦で勝ったんですけど 3 年後の代表戦があるとしてですね、ま、私が代表から降りればですね、だいぶイメージ変わると思うんではい。ま、それまで私がしっかりとあの過去の失敗をせよってですね、説明しながらやっていこうと思う。あ、 塚口さん、どうですか?何か10 個の質問の気になったことでもいいですし、 あの、やっぱりね、2020年のしかも4 月に決統っていうことなので、やっぱコロナ禍だったから、ま、おっしゃるようにもうそれはネットしかない。 話だったりとか話なか難しかったこともあるだろうしやっぱ我ですね僕の周りでもやっぱりこうすごく感情的にあの色々感じる人がやっぱいるんですよ。賛成党さんについてはですね。だからここで何言ってもなんかあるんだろうなって我々も思ってこうやってる状況があるからこそまガイドラインがあってこういろんなのねあのこうなんですのまな政策ベースで批判するとかなんとかっていうのはあいいのかなていう風に思うんですよね。 で、さっき過去の話をされていて、過去色々言ってしまったことは、あ、確かに、ま、あの、撤開したりとかいろんなことがあるって話をしたんですけれども、じゃあ例えば現在の話もやっぱりちょっと聞きたいんですよね。やっぱりあのネットってこつき過激な感情的に揺れるっていうのが 3 平が分かれるものすごい。で、先ほど比べてもやっぱり賛成党さんはそうだと思うんですけれども、例えば 7月の3 日ですか、あの、銀座であのお話された時とかにこれあったじゃないですか。 その、あの、なんか高齢の女性がみたいなみたいな、あの、例の発言があって、ま、あれがとにかく話題になりましたよね。あのことについては結構どういう風に考えてらっしゃるのか結構あれで知ったっていうか、ま、特にあれでよく見た人が多いと思うので、どう感じられてますか? はい。いや、私はこれに関しては別に訂 するつもりもなくて、過去にもずっと言っ てきたことで、これ高齢の女性って別に 高齢出産のことをさしていなくて、ま、 女性も例益があって一定の年代を超えれば 子供売なくなるので、で、また年を取れば やっぱり母体にもですね、あの、負担が かかかるのは大きいということはもう意的 にも証明されています。ですからなるべく 若いうちにあの、お母さんのね、女性に 負担かからないうちにたくさん子供で もらえるようなそういう社会環境を作る べきだよということを言いたかっただけな のではい。 あの、高齢の女性は子供めないだけ切り取るとですね。はい。あの、なんか恒例出産がダめだといそういう風に勘違いして私結構メッセージもらったんですけど、そういうこと言ったんじゃないのではい。あの、そこは別に私はここは間違ってないなと。 そうなんです。僕もこれすごい気になってて、高齢の女性ってなって高齢出産をこう早期させたっていうことは神さん的にはもっと言い方があった。 ま、その60代、70 代の女性は子供産埋めませんよねっていう言葉だったりとか、そのお換えがあっても良かったのかなっていうのは思ったりするんですか? あ、それね、実は終わってから、あの、記者の囲みでも聞かれたんでい説明してるんですよね。そのように私、あの、うん。だからそこを記者の方も聞いてるのにあえてここの分切り込んで記事にされたのでちょっと熱悪意があるなと私は思いました。 うん。 あとですね、私もちょっと補属させていただきますけど、これ全文を見ますと、あの、前段階でこう差別的な発言に取られてしまうかもしれないですがみたいな、こう一応前置きがあっていきなりですね、これ第 1 世からいいですか?ていきなり言ってるような感じになっちゃってると、やっぱりこういったところはこうメディアとしてもね、あの、しっかりと全部全部は載せられないんですけど、ここにはね。で、でもやっぱそういうところはあるのかなと思いますけど、あちゃん、どうですか? [音楽] あ、えっと、多分恒例の女性の定義ですね。 [音楽] よっ方が違うのと、ま、シーンがからなかったので、ま、結構ネットではいろんな声があったんじゃないのかなと思うんですけど、ここの若い女性っていうのはどれくらいの年齢の方をさしているのかなって。 神さん、どうですか? あ、ですから大体、ま、出産ができるようになってからの年齢ですね。 で、女性で、ま、1 番あの健康にあの、あった埋めるって言われてるのが 22歳か23 歳ぐらいって言われてるので、そこからま、大体今のあの、したら、ま、 40 歳ぐらいまでが、あの、ま、比較的見やすいだと思います。で、 40 歳超えるとやはりあの、なかなか色のサポートがも必要になるという風に私は理解してます。 僕がちょっと違和感を感じたのは、むしろその後に男女共同三角っていうのをやりすぎたんだっていう話を多分されてたんですよね。 で、それってその味方に取り方によります けれども、例えば女性が子供を生産生むっ ていうことは、ま、いいことだと思うん ですけれども、例えばこう日本の社会が どんどん厳しくなっていくわけですよね。 どんどん経済的に30年厳しくなっていっ たと。 で、確かにあの子供部がいいかもしれないんだけれども、結構 OECD とかいろんな世界のあの数値を見ていくと女性も社会進出して、ま、かなりこう友働きでいっぱい働くような、え、社会、特にデンマークとかそうですけど、そういうところが結構経済成長していくっていうような結構なデータもあるんですよ。 で、その悲を前提に考えてみると格こつけ策とかっていうことを考えた時にそのたくさんや、あの、産んで育てて例えば子供に 10 万円あのお渡しするとかっていうことだったりとかそういうことを考えると別にどうなんですか?上さん的にはたくさん産んで欲しいけれどももちろんこの女性がその後社会でバリバリ働くっていうことを否定的に捉えてるのかどうなのか多分そこが結構僕なんかはそういう風に捉えてないのかなと思っちゃうんです [笑い] いかがですか? はい、その辺も全部説で喋ってるんですけど、ま、改めて言いますと、私は女性がどんどん社会進出してもらうのは大いに結構で、実際賛成とは女性の金とかめちゃめちゃ多いですから、今回の参議でも 1 番女性が立候行してる数活数が多いのは賛成党なんですよね。だから私、私の妻も働いてますし、だ、私は例えば女性はね、家にいなさいとかですね、そういう考え方じゃ全くないということもあります。 ただ今まで女性が外に出なきゃ出なきゃ悪りすぎちゃって専業主婦をやってることが社会的に価値のないことなんだという風に思い込まされてる女性もいたので私の周りにそれは違うよと ねあの家にいてあのシフトしてあの子供を育てたりすることもあの素晴らしい生き方なのでそういったことも両方選べるように外に出て働くことも素晴らしい家行て子供育てることも素晴らしい う いるんですね。 ま、経済 働け、働けっていうのは違うでしょと。 あ、あの経済政策的にはやっぱりあの女性が多分進出していろんな働き方をしてる方が多分多様であの経済的にはあのプラスになるかなと。ま、いろんな指標を見て私も思うし多分そういうことなのかなと思うんですけど、そこは別に否定してないってことですか? うん。でも実際日本の経済はあまりプラスになってないからですね、少しそれがね、ま、年マークに当てはまっても日本にはどうなのかなというのはあります。 日本のGDP がね、もう加から倍ぐらいになってればそうだよねって言いますけども、女性の社会進出はある程度進んだと思いますが、じゃ、本当にそれが女性の幸福を高めたのかとか経済成長に繋がったのかっていう分析は政府がきちんとできてないと思うので、それはしっかりとデータを出すべきだと思います。 ありがとうございます。今回の陰戦で賛成党が掲げてる公約見ていきましょう。公約やっぱり日本人ファーストというのが 1番大きいですか?上さん。 そうですね。1 番皆さんの意味に残ってると思います。 うん。うん。 これ具体的にどう実現していきますか? ま、ここに書いてあることを具体的にですけど、ま、日本人ファーストってまず日本人の暮らしを安定させましょうということですね。から、もう 1 つはやっぱり今あのグローバリズムというものがどんどん進んできて 外国の資本だとか外国人の合動者がたくさん入ってしまっているということですね。うん。 だから特に問題は外国の資本で、ま、ここ にあの出してもらってますけどね、 インフラとかマンションとかですね、水源 とか株式とかそういったものがどんどん 買われていくとですね、あの日本人がね、 日本の土地だけど日本人が入れない場所と かがたくさん出てきてしまうので、それは 規制をかけるべきだよね。それから外国人 の労働者に関しても、あの、私たちは別に 外国人がダメだからとか追い出せとか そんなこと言ってるんじゃなくて、やはり 数をたくさん受け入れるんであればルール も幻格にしてですね、あの、お金が なくなった人には帰ってもらうとか、犯罪 を犯した人はちゃんと処罰されるとか、 あとなんか難民進ですね、ずっと滞在し てるのもそれもおかしいし、そういった ものはちゃんとルールをもっと化してです ね、あの、日本人が不満を感じないような 法整備をちゃんとやりましょうということ を言っています。 でも結局なんで外国人がたくさんいるかいうと過去の歴史を見るとやっぱり安い労働力が欲しいっていうモチベーションがどうしても働くんですよね。経済合理性でいくと。それによってあの外国人を安い労働力として入れてくるのは賛成とはダめですよと。 うん。 でも、あの、機能ある方とかですね、専門知識がある方の力は当然過去も借りてるわけだから、そういった方の力はちゃんと活用していきましょうという、そういったところをちゃんと引きしていきたいということを あ、今こう上げてくださった中で、あの、やってくにもこう何か順番があると思うんですけど、どこから 1 番最初にこう手をつけたいなというイメージはありますか? えっと、外国人の政策ですか? え、 はい。あの、まず何が問題なのかっていう ことを1回ですね、全部テーブルに並べて どういう風な形でバランスを取らないと いけないんだろうかっていうことを決める ことだと思っていて、賛成党政策の中に 外国人総合政策みたいなものを作ろうと 言っています。結構土地の問題とかの問題 とか社会放の問題とか各省庁にテーマが 分れてるんですよね。で、あんまりみんな ですね、触りたくないんですよ。うん。 はい。 やっぱりなんかこう外国人に触ると差別だという風にいうような勢力がやっぱり国内にもあるので、あんまり外国人のことは触りたくないという風なちょっと空気を私あの長田町で感じていてですね。うん。 だからそういった空気を払拭するためにも いや、我々はもう外国人の問題をトータル であの考える役人ですと、え、そういった 部署を作ってですね、あのどこにどういっ た問題があるのか、そしてそれは省庁横断 してですね、どういう風に解決すればいい のかをやっぱり整理していく必要があって 、で、そこにはちゃんとデータも必要です し、あの、あんまりですね、こう感情論的 にはい。 あの、何賃はダめだ、どうだみたいなことにならないようにしっかりと、あの、犯罪だったら犯罪の比率ね、あの、移住者だったら移住者の数、社会保障だったら社会保障どれだけの数が受け取っていて、また滞能が滞ってるのかとか、そういう分析をまずしっかりしないとですね、あの、感定論でそういう議論が進まないようにしないといけないなと。 神さん、どうですか?こう指示者の中にはかなりこう感情的な方もいらっしゃるのかな?なんていう風にも思ったんですけれどもその辺りどうですかね?あの新社というか党内にいらっしゃるんですよ。だから私はこう言い方をすると生ぬいという風にしてですね、私のことを批判されてやめてかれた方もいらっしゃいますけれどもでもですね、あのやっぱり私も海外結構長く言ってますし 80 国以上回っているので海外でもいい外交人の方お世話になってきたんですね。 うん。 だから何人がダとかそういう国じゃないんですよ。その人、その人なんですよ。日本人でも悪い人いるんで。 はい。だから何人だからダめだっていう風な捉え方は私は絶対やめた方がいいと いうようなことで、これはもう党の方針としては徹底していきたいなと思っ 賛成党のごめんなさい。SNS のちょっと話に若干戻っちゃうかもしれないんですけど、それこそ、あれ、今言ってたの多分賛成党の指示者ってことです。 そうです。賛成党。 えっと、賛党の指示者の方、ま、ものすごいアグレッシブな方を正直たくさん見てて、僕もコメントとかでそれこそについて触れなかっただけでメディアの陰謀だとか、お前はやっぱりマスメディア側だからそういうこと触れられないんだろうとか、賛成党に触れてないイコールお前はなんとかだみたいな、ま、ものすごいアグレッシブなコメントが結構何百件ってくるような状況で、 まあ、なんだろう、その党としてそれはどう捉えてるのかなって明らかにアグレッシブな方多いと思うんですけど。 何を、何を言っても我々は何かしらなんか言われるっていうのはずっと思ってるってことですね。 うん。 神さんいかがでしょ? でもそれは私は結構藤の試者の方にも感じていてですね、私の新者の方がアグレッシブな攻撃を受けていてですね。はい。もう何でも切り取って叩いてくるなっていう風な感覚があるので、それはあの賛成党だけに限らず各とそういうアグレッシブな方はいらっしゃると思います。 うん。そうですか。結構顕だと思いますよとか。 あまりにもやっぱそういうそのアグレッシブな人が多いからガイドラインも出されたんじゃないかなと思うんですけど、そこはどうですか?あんまりその神さんとしては賛成党としてはそういうそのなんて言うんですか、こう攻撃的な要素がものすごく強くて議論にならないような言葉を使って SNS で投稿して欲しくないっていうのが僕はガイドラインから伝わってくるんですけど、あのガイドラインをでも出すってことはやっぱりそういうアグレッシブな人が多いんじゃないかなとも思うんです けどがですか? どうでしょうね。いや、でも私が見ているに他もかなりいらっしゃいますよ。は、 自分の塔が見えてないだけかもしれないけれどもでもですよ、皆さんそれはね、あの、我が党の指示者の方々も結局こっちから喧嘩売ってるわけじゃなくて結構売られてるんですよ。本当に かなりひどいことも言われているので、それに対してやっぱりやり返してるとこありますよね。 だからっアレッシブにさせておいてほらやっぱりの人はこんなに言葉がきついという風にあの誘導されてるパターンもあるので いやそれはそんなこともなてか今その僕が言ってたのっていうのは別に賛党さんについて何も触れてないような状況でもガンガン言われるようなことがあるしとか例えばま見るこれは主観的ですけど特徴としてあの賛成党指示者の方がすごく賛成党しかない一択だもうこれ以外ありえないっていうかなりま過激な言い方以外ありえな なんていうこと僕はありえないと思うんですけど、逆にそういう言い方をしてくる方が多いし、要はそういうことをある程度除長するような強い発言をしてるんじゃないのってのがみんなが思ってることだと思うんですけど。 そう。それにちょっと付け加えて僕私も言いたいんですけれども、やっぱり感情的な言葉はどういうことであれ、特に外国人の話とかっていうのはそれこそ触れた方がいいんだけれども、あの、やっぱりあの賛成だろうが反対だろうがものすごくあの言葉を感情を生産むってのは間違いないんですよね。 で、さっき言ったみたの公明党さんとかちょっと逆に言わなすぎてあれなんだけれども、ま、その言葉の使い方だったりとか、例えばさっきの外国人のことに関しても、ま、あの、神さんいいことおっしゃってらっしゃったと思うんですけど、来てる大半の人はやっぱいい、いい人っていうか、いろんな人がいるわけですよね。 で、技ノ自修正とか、ま、債権育成収労とかいろんなこう制度になっていて、事実上の移民みたいな形に色々なったりとかもそれも議論がいっぱいあって、まぱそこは確かにこうなんて言うのかな、もっとこう、うまい形でできるようにしないといけないんですけれども、やっぱりその時にこうどういう言葉を使うかによってそのうん、 反対する方も賛成する方もグっと感情が強くなるっていうことはある程度やっぱ意図されているのか、その辺のハンドリングはどういう風に考えられているのかちょっとお聞きしたいです。 うん。 でもそれはもうハンドリングだからガイドラインを見ていただければそこに方針がかれてますからそれこそ差別的な発言だったりとか人を誹謗中抽傷したりするとかダめだよとあくまでに政策ベースでいきましょうということですね。で、ま、私なんかは該当でやっぱりどうしてもですね、こう皆さんの心に伝えないといけないからわざと強い言葉を使うことはあります。該当ではね。 でも国会の質問ですとか普通のスピーチで、え、そういうことを言うことはありません。 やはり該っていうのはですね、あの、歩いてる人を立ち止まらせないといけないわけですね。はい。みんなあね、駅とかだったら歩いてますから。そういう人たちにやっぱりパワーワードでボンと近く伝えてそうでしょとかですね、おかしいじゃないですかとかですね、言って思わせて立ち止まってもらって、そっから聞いてもらういうのはこれは該当のスキルなので、あの、該当演説のスキルなので、そこはあの、私ただ今の時代ってのはガ演説が YouTubeで流れるのでね。 うん。うん。 それをやっぱりお茶の場で見る方もいらっしゃるからうん。そこのところで何かこうね、あの、反応される方もいらっしゃるかもしれないけれども、でも私は普段ですね、あの、いろんな方とも話してし、講演会もするし、そういった時に誰かが個人名を上げて攻撃しようとか、の悪口をずっと言うとかね、何かを攻撃しましょうとか、そういう動 1回もしたことがないです。 それ、ま、個別具体のことはね、神さんに言ったとしてもそれはわからないのかなとも思いますし、ま、神さんご自身もそういう攻撃を受けてる立場でいらっしゃいますから僕そこはウ、あ、フのウィンじゃないですね。ごめんなさい。フティなのかなと思います。ラマンさん行きましょうか? うん。 いや、なんかあれすよね。あの、前評判というかイメージ的には、あの、ご自身でもおっしゃってましたけど、ま、その陰謀だとか怖いとかっていうことを言われているのは僕もすごく見ていて うん。 ま、それは先行はしてるだろうなと思ったんですけど はい。 なんか、あの、さっきの、ま、とのギャップもあって、こうなんかストレートにものをはっきりと言うし、 あの、なんでしょう、具体性もある程度あるし、なんかこう話してみると全然イメージが違うなっていうのになんかすごくこうなんでしょうね。あ、こんなにもこうイメージは変わるもんなんだなというか、 なんか逆にすごいなんか謙虚な発言もされてるしうん。 なんかその謙虚さみたいなものが逆になんかおってなるというか うん。 っていう感じなんですけど。はい。はい。はい。感想ですね。それそうですね。あの、ごめんなさい。めっちゃ感想 1 なんかドキドキしてるんですけど。 今回のお話は賛成党の神や平さんがこれまでの発言やでの炎上、当の姿勢や外国人政策 SNS での指示者の行動について紳摯に語られた内容だったの。では早速まとめていくね。 今回のインタビューでは神や草平さんが 過去の発言の切り取りや上での批判につい てしょうがないと受け止めつつ訂性や説明 もしてきたことを強調していたわね。特に 高齢の女性発言に関しては訂正せず、意図 は若いうちに出産しやすい環境を整える べきということで差別ではないと説明され ていたの。これから日本人ファーストや 外国人政策についても排除ではなくルール 整備やデータに基づく議論を主張していた のが印象的だったわ。そしてスヌス上の 賛成統指示者の攻撃的な言動については塔 としてもガイドラインを設け政策ベースの 議論を推奨しているとのこと。 さん自身は該当演説では意図的に強い言葉 を使うことで注目を集める必要があると 説明していたわ。全体として過激に見られ がちな賛成党だけど本人は丁寧に説明 しようと努力している姿勢が感じられたの よね。そうね。このインタビューで重要な のは炎上をどう受け止めるかと賛成の ポジショニングだったと思うの。さんは デジタルタトゥーはしょうがないと 割り切りながらもXなどで自ら説明の機会 を設けていて情報発信の透明性を意識し てる印象だったわ。それに高齢女性の出産 の件では誤解される表現になったことは 認識しているけれども考え方そのものは 撤開しないという心の強さも見えたの。 あと日本人ファストや外国人政策について も感情ではなくデータに基づいた制度改革 を進めようとしているみたい。SNS上の 過激な指示者についても攻撃されたら反応 してしまう人が多いとの見解で完全に統制 はできないけれどとしてガイドラインを 出して一定の線引をしているとのことだっ たわね。つまり過激に見えるけど実は中身 は現実主義的というギャップが見えたのが ポイントね。本当ね。実際に神やさんの話 を聞いてみると怖そうインボっていう イメージとは随分違うなってちょっと びっくりしちゃったの。すごく冷静に言葉 を選びながら説明されていたし、SNS上 での炎上とか当のイメージに対してもそれ も自分負っていくものとして真正面から 受け止めてる姿勢が素直にすごいなって 思ったの。もちろん言葉の選び方とかもう 少し工夫すれば誤解されなかったのかもて 部分もあるけれど、それでも説明の責任を 放棄しないところに誠実さを感じたのよね 。これから家にいる女性も働く女性も両方 素晴らしいっていう考え方も共感できたし 、選択肢を増やすって発想が好きだな。 なんというか敵味方みたいに感情で分断 するんじゃなくて、もうちょっと誤解され てる部分聞いてみたら案外ちゃんとして たってことが多いのかもな。って思わせて くれる時間だったの。皆さんの意見も コメント欄で教えてください。最後までご 視聴ありがとうございました。 [音楽] [拍手] [音楽]

ご視聴ありがとうございます!
当チャンネルは、参政党の公式ホームページを通じて正式に申請を行い、動画の切り抜きに関する許可を得た上で運営しております。

また、政党が定めた「動画切り抜きガイドライン」に則り、公認のもとで運営を行っております。

▼チャンネル登録はこちらから▼
https://www.youtube.com/@kokumin-seizi

【おすすめ動画】





コメント欄は、皆さまのご意見やご感想を自由に交換いただける場として、常時開放しております。
どうぞお気軽にご活用くださいませ。

なお、特定の個人に対する暴言や誹謗中傷と受け取られるような内容は、どうかお控えくださいますようお願い申し上げます。

万が一、著しく不適切と判断されるコメントにつきましては、こちらで削除させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

【チャンネル紹介】

国民民主党の玉木雄一郎氏、再生の道の石丸伸二氏、参政党の神谷宗幣氏の動画を中心に、音声の聞きやすさや映像の見やすさに配慮して編集・投稿しております。

もし動画の内容を「面白いな」「参考になったな」と感じていただけましたら、SNSなどでシェアしていただけますと大変嬉しく思います。

ミュートの状態でも安心してご覧いただけるよう、
動画はすべて【フルテロップ付き】で投稿しております。

【関連チャンネル】

▼国民民主党
https://www.youtube.com/@DPFPofficial

▼たまきチャンネル
https://www.youtube.com/@tamaki-channel

▼再生の道
https://www.youtube.com/@The-Path-to-Rebirth

▼【公式】石丸伸二のまるチャンネル
https://www.youtube.com/@shinji_ishimaru_1982

▼参政党
https://www.youtube.com/@sanseito-official

【引用】

【参政党】「日本人ファースト」って何だ?過去に過激発言なぜ?他党と組む可能性は?神谷宗幣代表を直撃【政党研究】|アベプラ

#参政党
#神谷宗幣
#梅村みずほ
#参院選

34件のコメント

  1. 日本のマスコミはノイジィマイノリティの意見ばかりクローズアップし、サイレントマジョリティの意見を取り上げてこなかったように思う。参政党の主張は、冷静に聞けばさほど過激ではないように思う。

  2. アグレッシブと言い過ぎ。今いい思いをしている既得権益者を排除するには、強く訴えないと相手にされない。だから強く変えようとしてるだけ。そこばかり言ってる奴は変えたくない既得権益者。今は日本を取り戻すための国内紛争。既得権益者が言われるのは当たり前。こういう奴らに舐められてはいけない。

  3. この番組自体糞だな。賢そうな人間が役割か何か知らんが。自民党にも居るだろ?感情的な支持者は。揚げ足取りだな

  4. 神谷氏は昔からみてるけど、安保破棄、核武装、天皇制復活、治安維持法肯定など、、戦前の軍的リーダーシップへの憧れが思想の根底にある。

    それ以外のテーマへのこだわりは弱いから(知見もないから)、指摘されると変わる、ブレブレになるんだと思う。

  5. 全て訂正してないのと謝れよ。いい訳多いね。まともな人が聞くと話おかしいのよ

  6. 神谷さんは当たり前の事しか言ってないし、全く過激とは思わない。
    逆に質問内容がくだらなすぎて
    これに回答している神谷さんが気の毒に思うわ。

  7. これ一対多数の討論になっていて多数のがわが遠慮してるように感ずる、
    神谷がこの場でいってることはいいわけに聞こえるし、本音ではないのがよくわかる
    二枚舌だよね!
     党内のなかに激しい意見を持ってる人間をおさえなければならないとかいってるが、一番激しい意見をいってるのは神谷代表自身でしょ!
     この動画自体参政党への反発をかわすためつくってるのであって、最後のまとめのところでも、参政党はこわくないですよ っていってる。

  8. 切り取りって言うけど政治家は言葉選びに慎重でないとね。
    後で訂正すれば良いって話じゃないね。元々こういう人間なんだよ。
    そのうち・・・問題発言で消えるかも?

  9. 元公設秘書の自○、ごれんじゃーと言われた方達の相次ぐ離党、急に除籍された人達。党の規約等の突然の偏向。すべて説明されないまま。私は胡散臭い党としか思えない。

  10. さぁ真実拡散しましょう❢
    不正をする自公を批判して、企業献金に頼らずに国民からの寄付と党費で運営するクリーンな政党と言い、 党員にはボランティアをさせて、所属議員からは議員報酬の一部を党に納めさせておいて、 自分はせっせと党費から報酬を受け取って、身内の会社に金を流している時点で異常すぎる。献金垂れ流し文春砲❢
    日本人ファーストでなく奥様会社ファーストって?パワハラにて秘書を〇殺に追い込んだ❢カルト統一教会参政党❢お・わ・り神谷参政党❢ダニエル社長YouTube見よ❢

  11. 流れてきたので拝見しまして、ついでに他の動画も見ました。「政党ウォッチャー」って、「偏らない」って謳ってるけど、再生の道推しですよね。

  12. でも他党の支持者は暴力事件を起こしません!ちゃんと党員指導してください。事件被害者4名も出てるんです。
    神谷はカルト信者の統領だからまともな人じゃない

  13. 生理上がったら子供産めないでしょ❓(笑)
    3食昼寝付きで子供の習い事のお迎えと、時々ママ友ランチの専業主婦で、一生いられて、年金も60から月20万円貰えたら
    そうしたいわ
    でも、共働きじゃないと
    家の35年ローンが、絶対払えないのよね
    年金もあてにならないし

  14. 自民党がお金でこういう番組作ってーって言ってるんですよぉ〜。

    神谷集中攻撃しようか!って。
    山本太郎の時はもっと酷かったよ。

    これで怒ったりイライラして神谷さんがマイナス発言をしたら、神谷さんの印象操作成功です。

  15. お前が感情を高ぶらせてるんだよ。
    お前分かっててやってるだろ?
    民衆を心底ばかにして、尊重というかけらもないだろ。
    気持ち悪い。。

  16. 神谷さんは他の国を見て来た経験が生きている。
    多くの日本人の人柄は外国に人に太刀打ち出来ない人が多い、
    私も多くの国を見て回りましたが、
    日本人はナメラレやすい。

  17. 高齢と若いという言葉だけ使わなかったらよかった話だよね…まぁ失言だけど
    なんか言葉尻とか そんなとこばっかり議論しててくだらない
    もっと大事な話いっぱいあるし興味持たせる議論して欲しい

  18. 参政党は方向性だけで具体的な施策や方向性に対する知識が全く示されない。頭悪そうに見えるけど、
    皆んな、良くこれで信用できるよな?

  19. 独裁者、ハラスメントやろうって言われてますよ。神谷さん。人のせいにするいつものやり方。人としてどうなの?

  20. 参政党一択という人は、LGBT法、移民推進、SDGs、選択的夫婦別姓、外国人参政権に反対の人だろう。

Leave A Reply