【速レポ】<LuckyFes’25>Dragon Ash、WING STAGE2日目トリ「ここに来たおまえらがロックフェスを作ってるんです」
新旧のライブアクトが顔を揃えた2日目のWING STAGEのトリを飾ったのは、Dragon Ashだ。「1-2-1-2-3-Go!」とKj(Vo, G)が声を上げ、「For divers area」から演奏になだれこむと、ステージの5人は曲間を空けずに「Mix It Up」「ROCKET DIVE」「The Show Must Go On」とキラーチューンをたたみかけていった。
◆ライブ写真
その間、Kjは「横の奴と肩を組んで、横モッシュして!そのままジャンプ!」「頭振れる奴、せーの!」「暴れろ!」「跳んでこい!」「このステージ、俺達で終わりだぞ。出しきれ!」「来い!来い!来い!」と観客に語りかけることも忘れない。
「ロックフェスはおまえらのもんだ!楽しめ!」という熱い言葉に観客がモッシュ、ダイブ、ジャンプで応え、怒涛の勢いでグルービーな演奏を繰り広げるバンドとともにWING STAGEに熱狂を作り出していく。その怒涛の勢いを表現したくて、ここまで一気に書いてしまったが、「Entertain」のラテングルーブ、「For divers area」にHIROKI(G)が加えたフリーキーなギターソロ、「ROCKET DIVE」のグルービーな演奏から浮かび上がるキャッチーなメロディー、Makoto Sakurai(Dr)がタイトに、しかしラウドにビートを鳴らしながらグルーブを作った「The Show Must Go On」のドラミングも聴きどころだったことを忘れずに付け加えておきたい。
「The BONEZと回ったスプリットツアーの終わりにぱんぱんになったライブハウスにLuckyFesのボス2人が来て、Dragon AshとThe BONEZに出てほしいって言ってくれたんだ」と今回の出演の経緯を明かしたKjは続けて、今回のライブにかける意気込みを改めて言葉にする。
「そんなボス2人と最後まで残ってくれたみんなのためにバチクソ夏だっていう、めっちゃ曇ってたけど、確かに夏だったなって思ってもらえるようなライブをやります!」
The BONEZのZAX(Dr)がBOTS(Dj)の代わりにパーカッションを叩いた「La Bamba」から始めた後半戦。そこから繋げた曲の数々は、前半戦の怒涛の勢いがこれから迎えるクライマックスの助走だったことを思い知る。
HIROKIが奏でるイントロのギターに観客が沸いた「Fantasista」は、「腹の底から声を聴かせてくれ!」というKjのリクエストに応え、観客のシンガロングが夜空に響き渡る。T$UYO$HIがお立ち台の上で弾いたベースソロも聴きどころだった。
「俺達、もう何年もやってるけど、誰のライブが一番ロックだったか、そこにノミネートしたいです!」突然、負けん気を露わにしたKjが続けた「俺達だけで足りなときは一緒にステージに立ってほしい!」という言葉に観客が色めき立つ。もしや!?
「どっちがかっこいいか見てくれ!」とKjが声を上げるやいなや、The BONEZのJESSE(Vo)がオンステージ。演奏するのはもちろん、Kjがフィーチャリングで参加したThe BONEZの「Straight Up」のDragon Ash バージョンだ。The BONEZのステージに続いて、本日2度目のKjとJESSEの共演に観客は大歓びだ。予想していた観客もいるだろう。しかし、実際に2人が歌声を重ね、ラップを掛け合う光景を見たら、予想していた以上に胸アツになったはず。
ラストを飾ったのは壮大かつアンセミックな「New Era」。「おまえの踊りを見せてくれ。君の踊りを見せてくれ。あなたの踊りを見せてくれ。他の誰かのじゃなくて。ぐちゃぐちゃの、めちゃめちゃの!」と観客に語りかけたKjは「踊れ!」と声を上げながら、観客にお手本を見せるようにステージでくるくると他の誰のものでもない、Kjだけのダンスを踊ってみせた。
そして、最後の最後にKjが観客にスマホのライトを掲げるよう求めたのは、このメッセージを伝えたかったからだ。
「その1個1個がロックフェスを作ってます。その1個1個は決してムダじゃない。ロックバンドだけじゃなく、スタッフだけじゃなく、ここに来たおまえらがロックフェスを作ってるんです」
大団円にふさわしいメッセージだった。Dragon Ashの5人の背後でJESSEが掲げるDragon AshとThe BONEZの絆の象徴でもある「Straight Up」の旗がWING STAGEのエンディングを飾るようにゆっくりとはためている。
取材・文◎山口智男
写真◎SARU (SARUYA AYUMI)
セットリスト
1.For divers area
2.Mix It Up
3.ROCKET DIVE
4.The Show Must Go On
5.La Bamba
6.Fantasista
7.Straight Up (JESSE)
8.New Era
「ABEMA」では、LuckyFesの熱狂ライブステージを、
3日間にわたり無料・独占生中継!
見逃し配信は9月9日(火)23:59までお楽しみいただけます。
https://abema.tv/video/title/556-5
※一部アーティストは視聴対象外です