LINEヤフーの「Yahoo!カーナビ」が、エンタメ機能を強化してユーザー獲得を伸ばしている。背景には、推し活市場の盛り上がりと“推し”と一緒にドライブを楽しめる独自の工夫がある。

ユーザー層拡大に寄与する推しドラ

 2024年10月に始まった推しドラ。2025年6月時点で機能を利用している人のおよそ5割が20~30代だという。LINEヤフーでは、想定通り、20~30代のユーザーを獲得できていると見ている。ユーザーからは「運転が楽しくなった」「穏やかな気持ちで運転できる」など、安全運転に寄与する感想が得られているという。

 推しドラで現在提供されているコンテンツは6つ。「僕のヒーローアカデミア」(緑谷出久・爆豪勝己)、「AZKi」「アイドルマスターシンデレラガールズ」(島村卯月・渋谷凛・本田未央)、「竹達彩奈」、「低音火傷」、「ケロロ軍曹」(ケロロ軍曹・日向冬樹)。

 今後、AZKiのボイス追加や同じくバーチャルYouTuberの兎田ぺこらのボイス実装などが予定されている。現在は声優やバーチャルYouTuberが多いが、今後はアーティストやお笑い芸人などとのコラボレーションも視野に入れる。

ホロライブ AZKi/© COVER

©MY/K,KRRTMC

Leave A Reply
Exit mobile version