2025.08.05 アフタートーク|小関裕太&ほしのディスコ 9月のBBBch.最終回に向けて

はい、じゃあお2人お疲れ様でした。 ありがとうございました。 はい、 本日最終回1個前でしたけど はい。 はい。 いかがだったでしょうか? いやあ、なんかでも 1個1個噛しめながら なんかやんなきゃなって思ったらより緊張しちゃって めっちゃ神々でしたね僕は。 そうでした。 はい。シドもろというかであとあんなにあのバイオグラフィーの文字が見えなくなると思わなかった。 初めてあんなもう、ま、色味もあったはあったですけど、でも多分普通に僕の視力がおかしくなってます。 なんか全然モニターも見えないし、 直も見えないし、 ちょうどね、角度がね、カメラ向きになってるのもあって反射したりとか。 そう。光もありましたけど。 うん。僕は見えましたけど。 いや、近いから。それは近い。 近いから。 近いです。 緊張したかもしんないです。 ああ。 はい。 僕は結構楽しめました。 ああ、確かに。 しかもやっぱりそのアーティストの方の中でやっぱ世代が循環してるなってミテッドサダビスさんを [音楽] 嬉しいです。 引いてなんかあのコピーしてたというか、 あの影響受けてたっていう話とかもそうだし なんかプレイリストの中でいろんな世代の方がいる中であのま回ではあのテナさんを初めとして えっとこう年齢が上の方もいらっしゃるしまって方もいらっしゃるし 本当にデビューした手とか メジャーデビュー直前とかうんああ ていうこともたくさんあのいるので やっぱこう年代がどんどんどんどん変わってってその中で影響を受け合っているっていう 時にこう対裁対したことがよくあってとか あのタ番したこととかないけどその飲みですごい仲良くてとかあの好きだから会ってみたかったとか うん 様々だなっていうなんかやっぱ音楽業界ならではの あの繋がり方とか 関わり方っていうのがあるなっていうのはすごい う感じました。特に感じた会でしたね。 ま、でもちょ直前ですけど、なんかそのね、ブンブンやられてきてなんかね、お 2人 はい。 なんかこんなことあったなみたいなちょっと思い出に残ってることとかあります? え、僕はあのアフタートークでしたけど、あの誕生日プレゼントで星野さんの あのアクスター 大きいのとちっちゃいのをいたのは結構濃く残ってて飾ってあって 嬉しい。結構あの暗い部屋で こっちに見てるという暗い部屋で あ、見守ってますか?僕がそうですけど、 あの自分が関わらせてもらった作品、自分のアクスタとかと並んで はい。ああ、嬉しい。だから自分が関わったこう、えっと、アニメのキャラクターの ああ、はいはい。 わンこと 並んでさんがとして はい。嬉しい。人と僕共演できてんですね、そこで。 はい。そうですね。月1 とはいえとやっぱりこう年中ずっとお会いしたりとか関わらせてもらう作品ながらこそ [音楽] あの毎年誕生日だいたりとかしてやっぱそん時のケーキだったりそういうプレゼントだったりとか あのその時のえっとスタッフの方の失恋とか スタッフの方の うん とかあそうか あああいろんなのがあるんだそ移動とかねスタフさん の、あのはい。別の部署に移動とかもありますしね。 ありましたね。 あの、まあ、ま、今 1 番最初にパット浮かんだのと言うと裏側なっちゃいますけど、そういうの結構思い浮かぶなって思いますね。 うん。そう。 今最近うん。 あの、流行ってる曲とかあるとか言われた時、 そのやっぱブンブのプレイリストからすぐこう出せるっていうのもなんか強みでしよね。 うん。 これ来ますよみて。その 音楽で疎い芸人の人とかにも こ伝えたりとかしてはい。ちょっとマウント取れたので嬉しかったですね。 これ僕やってるんで毎月聞いてくださいみたいね。 言って。 あの星野さんで言うとやっぱりこうコーナーそれぞれあの コールが面白かったですね。 あ、星のもそうし 確かにもういろんな企画やらせてもらいましたね。言ったらもう 何個やったんだろう。 50 ぐらいは行ってるかもしんないですよね。もういろんなアイドルゴール そうですね。うん。 星のなんとかみたいなもいっぱいあったし うん。 あのカをただ早く向くだけ ありましたね。 あの カの匂いがこの部屋の隣で充した。 そうです。白米に合うお風を探す。 回とか うん。 あとあのサメサメパニック小関さんと [笑い] ありましたね。 はい。対決してもらってかもう色々ありました。け あとあのこの番組のスタッフさんイを踏むのが踏むのが好きというシャれが好きというか。 そうそうですね。ゲストね、 あのちんだ、そのゲストの方の名前にちんだ、イを踏んだというか、ダジュアルというかの コーナーがい、よく思いつくなみたいなったり。 うん。でも 無理やりすぎない? うん。ちょっと、あ、今月調子ちょっと悪かったんかなみたいな。ああいう。はい。 はい。 ま、それね、で次回で一応最終回になるんですけど、 あの、最終回でお2 人なんかやりたいこととかそれだけは思い残すことなく [音楽] そうですね。やりたいことな。 9月なあ。 ええ、やっぱ、ま、本当できるかわかんないですけど、あの、お客さんを入れたいっていうのありますね。 あの、 公開収録じゃないですか? そうです。 まあ、言ったらちょっと何人かでいいんで、ま、本当は数人とかでもいいんですけど、一般の毎回見てくれた方がいい僕はあんなに滑らないぞという仲間を増や。 そうだ。やっぱスタフさんが全然もう笑ってくれないから多分僕がめっちゃ滑ってる感じになってんですけど、 多分一般の方がいたら いや、あのね、ブンブンチャンネルが好きな人は 空気を読んで新とします。 逆に はい。 逆に 面白かったとしても うん。 いや、最悪じゃん。 そういうコーナーだから。 あ、そうか。もうみんなね、ノりノりが分かってるんだ。 じゃ、逆にマイナスじゃそのただみんなに見られて はい。 はい。 もう公開収録で公開処っていうかもう いやだからそこの目の前の大通りで捕まえてきて連れてきた方が あ、全く知らない。それでは 新しすぎるて最終回に呼び込んでやる。 はい。 いや、ちょっとリスクがあります。さすがにちょっと。 はい。 すごいですね。 まあなしですね。 ま、あ、そっか。ちょっと難しいか。 難しい。 そっか。え、先ありますよ。 なんですかね。でもやっぱ音楽番組だから音楽って考えちゃいますけど。 うん。 あの、ちゃかちゃかちゃ。 ああ。はい。に 合わせて2人で歌作。 塩。はい。はい。あれで歌って 鉱石と星のディスコだよ。 [音楽] いや、僕多めになっちゃったけどね。あ あ、でもいいかもしれないですね。最後の最後に。 うん。 毎月ろんな歌を紹介する。めちゃなんか AIの方がまだうまく 早いかもしれな。 うん。そうですね。なんかでも確かに今までやってきたことの何かやりたいですね。 うん。 だ、なんかもう僕が今まであの企画を はい。 あのなんかま、司会みたいな感じでやってましたけど うん。うん。 小関さんが仕きるやつもなんか見たいなってのありますね。 はい。で、僕がなんかチャレンジャーというか はい。 めちゃくちゃ投げちゃいますけど大丈夫? めちゃめちゃ投げちゃう。 怖いな。 星さんいかがですか? いや、なんかその僕らがそれか 5年間分のクイズを 答える。 あ、それは大わりですよね。 はい。どこまで覚えてるかみたい。どっちが BBBIがあったかみたいな。 うん。のはなんか もうそれは大ですし、 あの、見てる方々もね。 そうですね。なんか楽しめると思います。記録と記憶と照らし合わせ 最初の1 年出されたら僕はもう負けますけど。 ああ、確かに ちょっとはい。 おお、面白いですね。確かに。 うん。なんか対決したいですね、小関さんと。 うん。 はい。 なるほど。 うん。 ま、ちょっとはい。じゃあ はい。 最終回お楽しみこと。 はい。そうですね。是ひ楽しみにやっていていただきたい。 今思いつく限りは色々。 うん。そうですね。色々やりたいことありますね。放送時は一緒ですよね。 そうです。基本は 延長とかもないですけど。 るルって言って。 あ、じゃあ1時間延長。 お願いします。 カラオケのシステムで バイバイバイって言わなければずっと続くみたいな。 エンドレスで エンドレス。 視聴者の方がゼロになるまで続け いいですね。耐久みたいな。 みたいな。 ま、ちょっとはい。来月ね、あの はい。 楽しい最終回になればと 思いますので はい。じゃあ最後お2人閉めてください。 はい。 はい。 さあ、ということで、ま、僕はあの 5年 うん。 そして星野さんが4 年やらせていただきまして ということでまあね、やっぱりずっと続いてましたし毎月必ずあったので うん。うん。あの、寂しい部分は、あの、 強くはあるんですけれども、やっぱりこう 音楽から新しい音楽と出会って、え、自分 のこう音楽だったりとかシーンを切り開い ていく、新しいシーンを切り開いていく、 こう前向きな未来に向かっていくあの番組 ということでうん、あの、ま、最後まで 明るくなっていうことうん。 なんかこうさっきもちらっと言ってましたけど、 えっとこれからのこう音楽シーンに向かっていく最終回になったら嬉しいなんて思うので [音楽] 改めて星のリサーチは見たいなってい 星のリサーチにどう向かっていくのか未来いやもこ終わりに収支府を打たないとずっとやらなきゃいけなくなっちゃうから いやいやこうとどめましょうよ でもね本当にあのたくさ さん、え、この番組だけじゃなくて うん。 飛び出したりとかもしましたし、ライブもあり、 公開収録もあり、 え、やっぱ最初はコロナ禍だったのもあって、 え、無人の中内をやったり、え、配信していましたけど、それが あの、人がこう入れて うん。 え、友人の中であのライブができたりとか、ま、いろんな奇跡があるのでうん。本当にあの重複しますけど前に向かう今までを振り返りながら前に向かう最終回になったら嬉しいなっていう風に思います。 [音楽] そうですね。 はい。最後はもういっぱい笑わせられるように頑張ります。僕は 言いましたね。 いやいや言いましたね。 いやいやいや、ちょっとやっぱね、あの、芸人としてね、ちょっと 頑張りたい。 ここで はい。 結構今までもね、名ありましたもんね。 そうですね。 もうなんか1 級で音楽だていうこともありましたし。 そう、ちょっと歌に逃げていたというか。 はい。 はい。その 2刀流から3 投流になったりなったり、ま、確かに色々やったりとかしましたけど、ま、最後はやっぱりはい。 お笑い芸人として やれることをちょっとしっかりやってですね、 最高のあのフィナーレを迎えたいなと思いますので、皆さん是非ともたくさんコメントで助けてください。お願いします。コメント内が盛り上がってたら僕はもうそれでいいので はい。スタフさんはもう疲れて笑えないかもしれないのではい。 見てくれてる方だけがもう心で笑ってくれてたらそれ幸せです。 はい。最終回一緒に楽しみましょう。 はい。 それではまた最終回でお会いしましょう。 さよなら。 [音楽]

今後の音楽シーンを先取りできる必聴プレイリストBOOM BOOM BOOM発の音楽番組『BOOM BOOM BOOM ch.』。
生配信を終えたVJ #小関裕太 と、BBB BROTHER #ほしのディスコ によるアフタートークをお届けしていきます!

<2025.08.05 アフタートーク>
00:00 最終回前最後の生配信について
02:10 BBBch.印象深かった出来事
05:40 VJ2人が最終回でやりたいこと
10:00 最終回に向けてメッセージ

<番組本編>
BOOM BOOM BOOM ch. #60|GUEST:シンガーズハイ / TRACK15

※アーカイブ期間:8/11(月)23:59

−−

<BOOM BOOM BOOM ch.>
毎月1回、YouTubeより生配信でお届けしている音楽番組。
ゲストアーティストを迎えたトークをはじめ、
BBBプレイリストの聴きどころなどを紹介していきます!

VJ:小関裕太
BBB BROTHER:ほしのディスコ

−−

<BOOM BOOM BOOMとは…?>
― 何曲しってる? 次のブームをつくるオト ―
11の音楽ストリーミングサービスで聴ける、今後の音楽シーンを先取りできる必聴プレイリスト!

プレイリストを聴く
♪ – https://BBBplaylist.lnk.to/monthlyID

Official HP:https://bbbplaylist.bitfan.id/
X:https://x.com/bbb_playlist
Instagram:https://www.instagram.com/bbb_playlist/

#BBB #BBBch

−−

チャンネル登録:http://sstv.jp/bbb_youtube

4件のコメント

  1. アフタートーク🌿ありがとうございます‼️想い出話聞けて嬉しいです😊VJのお二人が最終回にやりたいこと🎶楽しみにしてます‼️

  2. お二人のラスト回への意気込みを拝見したら、全力で楽しみたい気持ちになれました!MAKE A BOOMのライブTを着て、おふたり考案ドリンクも準備して、コメント欄で盛り上がりたいと思います!え、公開収録やるならすぐに行きますよー!😊

  3. 2人それぞれの思いがあるのですね。最終回は残念ですが、一緒に楽しみたいと思います。
    音楽番組なので、お笑いではなく2人の歌が聴きたいです😅個人的には「ぜんぶ、うそ」を2人でデュエットして欲しいです。他の方のリクエストも2人で歌って欲しいと言う要望が多いですね。

  4. アフタートークありがとうございます😌
    最後に是非小関くんとほしのさんの歌が聴きたいです。
    忘年会のカラオケパーティーももう一度見たいです🙌

Leave A Reply