「LE SSERAFIM」、フランス音楽市場を強打…K-POPガールズグループで最多再生

「LE SSERAFIM」、フランス音楽市場を強打…K-POPガールズグループで最多再生

グループ「LE SSERAFIM」(キム・チェウォン、サクラ(宮脇咲良)、ホ・ユンジン、カズハ、ホン・ウンチェ)がフランスの音源市場で第4世代K-POPガールズグループのうち、最高の成績を収めた。

今月6日、ビルボードフランスの発表によると、「LE SSERAFIM」が「2025年フランスで最も多く再生されたK-POPグループ」6位に上がった。これは米国エンターテイメント産業データ調査会社ルミネイトのデータを基盤に集計された。

「LE SSERAFIM」は第4世代のガールズグループのうち、最も高い順位を占め、グローバルな影響力を立証した。全体のガールズグループの中では「BLACKPINK」(3位)に次いで高い順位だ。特に「LE SSERAFIM」がフランスでツアーや単独コンサートを開催したことがないにもかかわらず、現地の音楽市場で強い競争力を見せた点で、彼女たちの人気を証明している。

「LE SSERAFIM」は国内外で強力な音源パワーを見せている。今年3月に発売した5枚目ミニアルバムのタイトル曲「HOT」は、約5か月がたった今でもMelon、Bugs、Genieなど韓国国内の主要音源チャートに名前を載せている。また世界最大の音源ストリーミングプラットフォームSpotifyで累積再生数1億回突破を目前にしている。さらに7月21日、Spotifyが発表した2025年上半期「グローバルインパクトリスト」でK-POPガールズグループのうち、最高順位を占めた。これは今年の上半期、韓国を除いた全世界で最も多く聞かれた韓国歌手の曲を選定したリストだ。

米国音楽市場での成果は特に目立つ。7月16日、ルミネイトの「2025上半期音楽報告書」によると、彼女たちの5枚目ミニアルバムは単一アルバム実物CD販売量を集計した「U.Sトップ10 CDアルバム」の9位を占めた。当該チャートにランクされたK-POPガールズグループは、彼女たちが唯一という点で、「LE SSERAFIM」の卓越した影響力がうかがえる。

Leave A Reply