【富士北麓WT/男子100m】突破!桐生祥秀 9秒99 & 守祐陽 10秒00 過熱する世界陸上へのサバイバルレース 桐生&守インタビューあり

[拍手] さ、続いて男子100予選第2 組です。え、3 連には日本選手を制しました桐日本生命。そして 5 連には日本記録保持者山形太成功が登場です。え、それでは第 2組スタートをどうぞ。 本山 247 です。さ、スタート。 予選は第2組さあ、 3面はで2日本目されます。さ、このトで [拍手] 9秒99 [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] ただいまを行います。 大会記録となるでしょうか。風は 1.5m追い風人です。 [拍手] え、桐秀日本生命追い方 1.5の中9秒99 秒99です。え、日本失礼しました。 世界選手権の、え、参加標準記録、え、 トップバトであります。おめでとうござい ます。え、そして、大新記録もこの戦で マークをしております。 え、9秒99日本生命は吉です。 スタート予選は第2組。 さあ、3連は桐で2本戦目。は [拍手] スタート。4戦は第2組。さあ、 3年はチームで2本目。さあ、記録は、 [拍手] え、キ選手おめでとうございます。 9秒99。さあ、世界の四角力。 まず、えっと、この大会出る前ではやっぱ、ま、標準記録をもちろん目標してましたけど、やっぱポイントであったりっていうのを、え、風なんか今 423だ、3だったのかな。それを今考え なくて、それを考えなくなって、ま、 良かったと思いますし、ま、今年3月、2 月で、ま、取材で言った通り、やっぱ9秒 台出ないと、え、やっぱ世界で勝負でき ない。最近は9秒8とか出さないといけ ないので、そん中で、ま、9秒台を8年 ぶりにできた、え、出たのは良かったなと 思います。えっと、まず風がどうかによっ てやっぱおじさんだったら、ま、ほぼ意味 ないのでで、風ゴールした後、あの、僕風 をどこかわかんなかったんで、でもそっ から、ま、放送で聞いてもうほっとしまし たね。その価値を多分分かるのはこっから 世界陸場がどうかであったり、え、今後 その999をまた出してなんだろ、それを 超えらなかったらその価値っていうのは 半減ではないですけど、みんなの記憶上に は薄くだと思うんですけど、その999を 超えることによってさらにこの999って いうのの価値が上がってくると思うんで、 こう今日自体ではうん、どうだろう?標準 記録を突破したっていう、それしかないか なと思います。え、一旦練習を、え、 しようかなと思います。日本選手権終わっ てから数日でヨーロッパ飛んで、え、 やっぱカラカラになって世界選手権で 100走っても勝負できないと思うんで、 1回練習積んで、え、スピード上げて しっかり本番に合わしたいなと思います。 全然早くない時もあれば、ま、こうやって 戻ってきた時もあるんですけど、ま、それ が陸場競技だと思いますし、やっぱ しっかり、え、競技にまだ入れるで、まだ 勝負できるっていうのを今日で証明できた のかなと思うんで、ま、今年もあります けど、まだまだ早いうちはずっと陸上やっ ていなと思います。8年間ね、個人の代表 はやっぱ2019から、ま、出れなかっ たけど、ま、これらななかったりして色々 なんだろう、1年1年はでも濃かったかな と思いますし、え、その1年があった頃 こそこういう練習しないといけないとか、 こういう練習はちょっと、え、変えていこ うっていうのがやっぱ8年間あったので、 それはうん、あの、これから先も大事だと 思いますし、ま、もし僕は引退するになっ てからこの8年間っていうタイムが出 なかっというのは自分自身の財産として、 え、絶対に必要になってくるかなと思い やっぱ記録はやっぱ誰かに、え、破られる もんだと思いますけど、ま、自分でもあ、 もう破られたかっていう驚きもあったけど 、やっぱタイム以上の価値をどんどん どんどん、え、僕も、え、清水君も出して いってほしいなと思ってて、やっぱ、ま、 タイム以上にやっぱり、ま、今日こうやっ て生で9秒台を見た観客っていうのは熱意 であったり、え、ファンの方々がこういう レース見たっていうのは多分記録以上に 記憶残ると思います。で、清水君も高校 インター杯であ、やって、え、タイムを 出して、それは記録的にももちろん 盛り上がれるところもあれば、え、それを 見に、見に来てくれた、ま、なんだろう、 ファンとかがその時の気持ちっていうのは タイムで比較できないぐらい多分残ると 思うんで、そういう印象をずっとずっと、 え、それはなんだ、誰かと比べるんじゃ なくて、桐吉でができることと清水君が できることってはまた違ってくると思うん で、それをお互い、え、切磋琢磨しながら やっていきたいなと思います。 そうです。やっぱまだ98から、え、8 年間更新してないとことでやっと 9 秒台まで持つきたんでこっから、ま、先本の大会でもう自己ベスト狙っていきたいなと思います。 はい、トラックは男子100m予選第3 組のスタートです。 本どうもなん さあ、スタート100m予選は最終3組。 さあ、3 組も追いかけては森さあ、こちらも 10秒01 を止めます。 さあ、大風1.3mの中、 え、先ほどは9秒99。この第3 組はどうか。 よし。 いや、マジでお願い。 お願い。 00 来た。 よっしゃ。 [拍手] よっしゃ。さあ、のは 5連10秒。大森勇 10 秒。世界の記録大会新記録記録です。え、 [拍手] 3着には熊達也東京子も 10秒27。4着佐藤岡山大学 10秒3。着 10秒3 かったよ。 さあ、スタート。100m予選は最終3 組。さあ、 3組も追い風に乗って 5年は森大学。 さあ、こちらも10秒01 で試合を止めます。 さあ、スタート100m予選は最終3 組。さあ、 3組も追い風に乗って 5連は森さこの 10 秒ジャスト選手おめでとうございます。 数字も動でかかりました。ありがとうございます。 このレースで、ま、できれば、ま、条件が いいレースレース条件が良いと思ってたの で、ま、狙える状態、体の状態だったので 、ま、しっかり天候のいい午前中でこう しっかり狙って出すことでとても嬉しい です。ま、走ってる感じタイム出たかなと 思ったんですけど、ま、そのあと002 あと一歩の速報タイプだったので、ま、 なんとか正式タイムで、え、0ならないか というのをずっと願ってました。で、もう とにかく今日はもう0になってくれの1つ の気持ちずっと待ってたので。そうですね 。あの、 ま、日本選手権準決勝も1着でゴールした かわかんなくて、また祈ってたんですけど 、ま、次からはしっかりこうもう速報で 早いタイム出せるように気で出せるように 頑張ります。嬉しい気持ちでいっぱいで、 ま、狙ってはいたんですけど、ま、実際に こう出したとなるとなんか、ま、考慨深い というかしっかり出せてよかったなと。 会場の雰囲気もその出してボルテージも 上がってたので、ま、出すならここだなと いう感じだと、あと自分の橋に集中すれば 絶対、え、調子が良かったので出ると思っ てたのでとにかくこう焦らず、え、自分の 橋しようと思ってました。この997で こうがこうこうなんかとなってこう変に 注目されるなとかこうプレッシャーを感じ てた部分あったんですけど、ま、1回こう 全日本委員カれでこう調子が落ちてま10 秒5ぐらいかかったので、ま、そこでこう やっぱりこうまた1から見め直して日本 選手権からこう登り上司で、え、来れてた ので、ま、そうですね、今回このしっかり とこの10秒00のスピードに耐れたって いうのは、ま、関東インカでの9秒97で 走れたこともいい影響になってたのかなと 思います。ま、日本選手権でこう、ま、 決勝残って7番なので、ま、あとはもう僕 が競世界陸向けでできることはもう全部し たと思ってるので、ま、あと8月24日 まで、え、他の選手を結構待って、ま、 出番が来ればしっかりと、え、ま、初の 国際大会でもありますし、ま、色々 プレッシャーあると思うんですけど、ま、 しっかり準備をしていつでも走れる準備を したいなと思います。えっと、世界陸場に 関しては、ま、そうですね、今までこう 自分の夢であった、ま、世界陸場、世界の 舞台なので、ま、走るならば1本でも走っ て、ま、決勝に行けるように今後やっぱり 9秒、え、8を出さないと決勝残れないと 思うので、ま、今後そうです残り1ヶ月半 ぐらいあるので、ま、しっかり準備して、 ま、ここ日本記録とに関してはまだこう そうですね、あの、 あんまりこう、なんて言えばいいん でしょうね。 あんまりちょっと自分でもこう今あんまり実感がないのでそうです。ま、ま、まだこう競技人生あるのでかは絶対出したいなと思います。 [音楽] お願いします。すいません。ありがとうございます。

2025/8/3@山梨・富士北麓公園陸上競技場
日本グランプリシリーズ 山梨大会 富士北麓ワールドトライアル2025
男子100m予選2組、3組

#桐生祥秀 #守祐陽 #山縣亮太

【あすリートチャンネルとは?】
「あすリートチャンネル」は、読売テレビのスポーツ番組「あすリート」(毎週土曜 深夜0:55~放送)から立ち上がった関西のアスリートの情報が詰まったオリジナル動画サービスです。読売テレビとrtvが共同で運営する「あすリートチャンネル」では、関西の地で夢を持って挑戦するアスリートたちのインタビュー動画や取材記事、ライブ配信動画など“他のメディアでは見られないオリジナルコンテンツ”をお届けしています。

あすリートチャンネル 公式サイト: https://ytv-athlete.jp/

『地上波放送:あすリート』は、毎週土曜 深夜0:55~放送!(関西エリア・一部地域除く)

【リンク】
あすリートチャンネルSNSアカウント
▶公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCsoJhpdYq3TRfGVibGy-iXA
▶公式X:https://x.com/athlete_ytv
▶公式Instagram:https://www.instagram.com/athlete_ytv/?hl=ja
▶公式Facebook:https://www.facebook.com/ytv.athlete/

(C)ytv

35件のコメント

  1. 先日知りましたが、10.00って9.991〜10.000までのようですね。
    つまり、10.00のほとんどは9秒台で走ってると言うこと。

  2. 最初に9秒台出したのは桐生だから、久しぶりに悟空のスーパーサイヤ人を見た感じの嬉しさがあるな。

  3. 個人的にサニブラウンより前に何とか世界陸上で結果出てほしい。朝原さん引退されてからやっぱり引っ張ってきたのは桐生さんだと思うしなんとか結果ついてきてほしい。

    サニブラウンにはその後をお頼み申す

  4. 大復活やねー

    高3の時に桐生君が行ったスリランカに
    ウチの娘も一緒やったけど
    ウチの娘はとっくにやめてもう母親
    何年第一線でやんねん

  5. 桐生選手、最後、ちょっと流している様に見えた?それでも標準記録突破だから嬉しい。9月の本番で何処まで行けるか?楽しみです😄

  6. 10秒の選手かなり速い
    でも9秒99で走った桐生選手との差は相当あるね
    やっぱレベルが全然違う

  7. 失礼やけど、桐生落ちていくんかおもとったけど、こんな好タイムだせるんか!!
    いい時も悪い時も経験して、もう一回ここまでは凄すぎて、この一瞬に、どれだけの努力してきたんやろ?おめでとうー!!!

  8. 9.99というのは9.99以下と言う事。9.991だと公式記録は10.00になってしまうので9.98秒台で走たのだろうと思えます。凄い。

  9. 現地で目の前で見てたけど、観客のどよめきがすごかった。こうやってちゃんと長尺でインタビュー映像流してくれてるのほんとありがたい。
    あすりーとチャンネルのすごさを知った気がする。

  10. 9秒台と10秒1以下の選手。
    たかがコンマ1秒程度の差でもトラック上ではかなり距離が空いて見える。
    短距離は本当にシビア。
    わずかにタイムを縮めるのに途方もない努力が必要。

  11. 桐生選手やっぱすげえ!!
    低迷の時からずっと応援してたから、彼が今栄光を掴んでくれて本当に嬉しい。
    守選手もおめでとう!!これから日本陸上界を背負ってほしい。

  12. 高校時代からエリート街道だった柳田(東洋大)と比べたら、雑草魂で這い上がってきた守(大東大)の方が応援したくなるよね!
    守が柳田をタイムで超えるとは思わなかったよ。多田(住友電工)といい練習できてたんだろうね。
    柳田は堕ちたな。もうエリート面するのは止めないとね。

  13. まだまだ現役!いや8年前は1.8+だからむしろ
    今が全盛期バリバリの走りだがんばれ!桐生選手!!!

Leave A Reply