【ピッチング計測】上野の変化球はどんな回転をしてる!?
面白い。見たこともない回転だ。おお。 え、この喜びは? こんにちは。え、いつもご視聴ありがとう ございます。本日は、え、ジェクサー ネクストベースアスリートラボにお邪魔し ています。え、ここでは投球の回転数だっ たり、いろんなデータが取れる、え、施設 ということで今回お邪魔して測定してみ たいなと思っています。 普段は全くやらないです。回転数とか回転 軸とかいろんなところを計測したところで じゃあ正解は何かって やっぱ分からないと思うし、やっぱ相手が いての勝負なのでじゃライズも上に上がる ことが全てではないと思うんです。やっぱ その換気をつけたりとか上げる角度を変え たりだとかやっぱ投げ分けられる方が私は 確実に抑えられると思うのでなんか自分の ボールの回転数とか回転自付がどうなって るっていうのは正直 考えたことがないです。 正しいボールを投げたところで、じゃあ それが打ち取れるのですか?それのボール は打たれないんですかっていう 何のためにライズボールを投げてるのか ドロップボールを投げてるのかってことを 考えた時になんかその答えはそのグランド にしかない。 その勝負してるその場所にしか多分ないと思うので、なんかこうやって気づけるものがあればもちろんそれを今後のピッチングの糧していきたいと思ってますし是非トライしてみたいと思います。とりあえず投げてみよう。 はい。 ああ。うん。どういうこと?どういう向きってこと? この回転であっちに飛んでいったってことですか? そうです。キッチから見た時にこういう回転になってて、と回転数となるほど。 ま、こういう回転になっててで、えっと、ま、ボールが何セン変化したかみたいなところが見える。 へえ。ちょっともうってみていいですか?ちょっと回転変えよう。 えっと、思ってたよりもこういう回転だっ たんで、どのリリースしたらこう向きに なるかをちょっとやってみようかなって いう。 楽しみ。 ああ、やっぱ変わんないんだ。大して さっきよりも縦に回転かけたんですよ。 さっきは斜めにかけたんですよ。でも今の は縦にかけたんです。 じゃあライズ行ってみよっかな。 ああ、上がってない。 上がってない。 おお。逆回転になってる。ちゃんと。 じゃあちょっと逆ライズで投げてみよう。ライズ。 逆ライズはあのリリースの切り方を反対にするだけです。今のはこうすって投げてるライズでこっちに切って投げて 早いライズになる。 ブレーキをかけられないです。ストレートよりになる。 リリースが ちょっと低めに投げすぎちゃったかな。 う、一緒じゃん。向き やる。そうなんですよ。 こっちはでもブレーキかけられないんで、あの、弾が遅くなできないんですよ。だからあんまり試合では使わない。 じゃ、次下。 下系。じゃあ、ドロップで。おお、 すごい。 え、この喜びはいや、じゃなきゃ落ちないよねって感じです。 落ち幅を出すことが目的じゃなくてどこで落とすか結構大事。このバッターのこのタイミングで落とさないとめっちゃ落ちてもこの後だったら打たれるんですよ。 だから落ち幅が目的じゃなくてって感覚です。 でもこの回転じゃないと落ちないんすよ。 ドロップって私の中で100点の回転なん で満足です。 本気で投げてもこの回転は変わらないです 。リリースは変わんないすもスピードが 変わるだけで。 ま、スピードが変わるんで回転数は変わり ますけど向きは多分変わらない。かけ方は 一緒だもん。軽く投げても本気で投げても 。じゃ、チェンジアップ行きます。 え、チンジャップこそ回転なんて何も考えてないわ。遅くなればいいだけ。あ、下手くそ出た。 面白い。見たこともない回転だ。ええ、結構面白い。そんな考えたことなかったもん。 ちゃんと変化球1級1級ボールの回転軸と 向きが違うから変化球として抑えられてる んだなっていうのに気づきました。多分 これが同じだと多分どっち投げても一緒だ しバッターも気づかないと思うんですけど 各変化球軸と向きが違うからバッターが 錯覚して空振り取れたり打ち損じたりどう 生かすかっていうかそ使うかだと思うん ですよピッチングってその配給ってで上が 得意なバッターもいれば下が得意な バッターもいるわけだからじゃあ下が得意 なバッター にどういう下回転投げるのか、上が得意なバッターにどういう下回転のボールを投げるのかは変えないと打たれるに決まってますよね。 だから落とせばいい、動かせばいいとか じゃなくて、どう動かすかが大事なので、 じゃ、今のボールのどれが1番正解なの かっていうのは多分バッターが立たないと 正解が見えないんじゃないのかなって思っ ていて、で、右バッターか左バッターか その細かいバッターなのか、長距離 バッターなのかで、多分全部答えが正解が 違うと思うんですよ。 なのでなんかそういうのをちゃんと投げる 側が理解して投げれることで私は打たれ ないと思うので。ただなんかちゃんと全部 の吸収質が違うのが分かったのは大きい です。自信持って投げれます。今度から よかったらコメントをよろしくお願いし ます。
今回はピッチング計測をやってみました!
変化球の回転方向など、なかなか見られないデータを特別公開🤲
▼撮影協力:JEXER×NEXT BASE ATHLETES LABアトレ竹芝店
https://www.jexer.jp/jexer_nextbaseathleteslab/takeshiba/index.html
▼JEXER×NEXT BASE ATHLETES LABアトレ竹芝店公式インスタグラム
https://www.instagram.com/jexer_nextbaseathleteslab/
▼YouTubeチャンネル『ネクストベース・アスリートラボch』
https://www.youtube.com/@NEXTBASE
▼ネクストベースのSNS
X https://twitter.com/spoplus_by_nb
Instagram https://www.instagram.com/spoplus_by_nb/
TikTok https://www.tiktok.com/@spoplus_by_nb
▼上野由岐子プロフィール
1982年7月22日生まれ。福岡県福岡市出身。身長174cm、右投右打。
現在はJDリーグ・ビックカメラ高崎に所属。
小学校3年生からソフトボールを始め、
九州女子高等学校(現・福岡大学附属若葉高等学校)2年の時に、1999年世界ジュニア選手権でエースとして優勝に貢献。
2001年高校を卒業後、日立高崎ソフトボール部(現・ビックカメラ女子ソフトボール高崎)に入部。
2008年8月北京オリンピックでは2日間3試合413球を投げ抜き、金メダルに貢献した。
その後も日本リーグでMVP、最優秀防御率賞、最多勝利投手賞など数々の個人タイトルを獲得。
2021年には東京オリンピック金メダルにも貢献。13年ぶりのオリンピック連覇を成し遂げた。
▼Instagram
https://www.instagram.com/yukiko07017/
#ソフトボール #上野由岐子 #ピッチング #ラプソード
1件のコメント
ドロップ回転💯👏😄