【特報映像】映画『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編 第2章』

沖縄のみんなも楽しんでるかな?しずさんのライブすっごく話題になってますよ。負けてられませんね。 [音楽] 誰が1 番になっても恨みっこなしね。じゃあ次は僕が行こうかな。 [音楽] ティナちゃんボードやるきもん 映画虹ヶ崎学園クールアイドル同行完結編第 2章 11月7日公い

2025年11月7日(金)劇場公開
映画『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編 第2章』
ムビチケ前売券(ムビチケカード)8月8日(金)発売!

映画 特設サイト:https://www.lovelive-anime.jp/nijigasaki/movie/Chapter2/

<イントロダクション>
「仲間」で「ライバル」!?
「ライバル」だけど「仲間」!!
12人と一人の少女たちと紡ぐ青春学園ドラマ、第2章開幕!!!

『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』は、
「みんなで叶える物語」をキーワードにオールメディア展開する
スクールアイドルプロジェクト、「ラブライブ!シリーズ」の第3作目。
2020年にTVアニメ1期、2022年にTVアニメ2期が放送され、
2023年6月には新作エピソードOVA「NEXT SKY」が、
2024年9月に映画『完結編 第1章』が公開された。

そして、第1章と時を同じくして、
もうひとつの会場を訪れた6人による完全新作エピソードが、
2025年11月7日、全国の劇場で公開となる!

TVアニメシリーズを手掛けた、監督:河村智之、脚本:田中 仁、
アニメーション制作:サンライズのスタッフが贈る、
劇場上映シリーズ3部作の第2章、いま開幕──。

<あらすじ>
「今もっとも推せるスクールアイドル」を決めるスクールアイドルGPX(グランプリ)。
沖縄で大きな盛り上がりを見せたこのイベントに参加するため、
時を同じくして、果林、愛、せつ菜、璃奈、栞子、ミアの6人は、もうひとつの会場を訪れていた。

古くからの文化が息づく京都、人情と活気が溢れる大阪、異国情緒漂う港町・神戸。
三都市を舞台に6人は思い思いの活動を開始する。

そんな時、同好会の一員としてスクールアイドルを楽しむミアの前に、姉のクロエ・テイラーが現れる。
一方、限られた時間のなかで理想の存在「優木せつ菜」として活動する中川菜々にはある悩みが――。
同好会メンバーのそれぞれの想いも巻き込み、
スクールアイドルGPXは想定以上の盛り上がりを見せていく……。

12人と一人の少女たちが紡ぐ青春学園ドラマ、第2章。
もうひとつのときめきの物語、開幕――。

主題歌「約束になれ僕らの歌」
アーティスト:虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
作詞:畑 亜貴
作曲・編曲:にゃんぞぬデシ、米澤森人、藤原彩豊

作品公式サイト: https://www.lovelive-anime.jp/nijigasaki/
©2024 プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会ムービー

26件のコメント

  1. 作画を変えた理由、戻した理由を教えてほしい。
    最後の最後でまた変えられるかもと信用がおけない。
    別媒体、別作品ではなくアニガサキの最終章なのだからもっと大事にしてほしかった

  2. 映画視聴後に恐らく次回の予告が軽く流れると思うが、最大の見どころはそこだと思う。スクールアイドル同好会含め各々の未来、かすみん主役のソロライブなど何かしらあると思うが、誰一人卒業してほしくないですわ…。
    公開後翌日にはアニメイトにて絶対CD買いますわ。

  3. 2章で絵柄戻すとこあたり、横田さんの絵柄にもけろりらさんの絵柄にもこだわりが無いのかなと思ってしまった
    もし、「絵柄を変えることでアニメ版とはまた違う雰囲気の作品(劇場版)を作るんだ」というような強い意志やこだわりがあったのなら、公式のニジガクに対する思い入れが感じられるけれど、
    絵柄をコロコロ変えられると「ファンの反応次第で容易く方針を変えれちゃうぐらいにはこだわりないです」と言われている気がしてモヤモヤする

    公式さんのこだわりが強く感じられる作品を見たいです

  4. 栞子ちゃん虹ヶ咲加入5周年だったのおめでとう🔖(穂乃果BDと同日)
    映画の新曲もMVもめちゃくちゃ気合い入ってそうだし酸欠も咬福論レベルの来そうだしで今年は栞子の年になりそうだ

  5. 0:09 栞子衣装、見てからずっとせつ菜のDIVE!を意識したデザインだと思ってたけど首元の翡翠色のちょうちょとかで薫子さんのアイドル衣装の要素あることをXで見て知った
    せつ菜とは関係無かったのか、それとも栞子の憧れの中に薫子もせつ菜も含まれてるのかな?

  6. しかしこれだけ景気良く旅行やライブをしていても非営利活動団体でしかも同好会というのが凄い

  7. Locations : Japan
    Yasaka Pagoda, Kyoto
    Ninenzaka, Kyoto
    Kyoto Station
    Namba Yasaka Shrine, Osaka
    Kobe Harborland, Hyogo
    Okinawa
    Sannomiya Shimojima, Hyogo
    Tennoji Zoo, Osaka
    Dotonbori, Osaka

  8. Locations : Japan
    Yasaka Pagoda, Kyoto
    Ninenzaka, Kyoto
    Kyoto Station
    Namba Yasaka Shrine, Osaka
    Kobe Harborland, Hyogo
    Okinawa
    Sannomiya Shimojima, Hyogo
    Tennoji Zoo, Osaka
    Dotonbori, Osaka

  9. GET GODZILLA CROSSOVER FOR LOVE LIVE SCHOOL IDOL PROJECT SERIES NOW!!!!!!!!!!🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬😡😡🤬🤬🤬😡😡🤬🤬🤬🤬🤬

  10. ただでさえラブライブサンシャインも作画は良かったのに脚本がゴミで、虹は脚本も作画もゴミな低コストすぎてほんと気の毒すぎるキャストさんはデビュー当初からほんと頑張ってくれてるのにやる気あんのか製作陣。

  11. 1章に比べて服装とか風景に冬の感じが強くなってるのが、高校生としての時間が進んでいってることが改めて伝わってくる…
    1年や限られた時間の中を全力で駆け抜けるのがスクールアイドルの醍醐味とは言え、意識するとちょっと寂しくなるな……

Leave A Reply