パク・シフが、ある家庭の崩壊に関与したとする一方的な主張がネット上で拡散され、注目を集めている。

発端は、インフルエンサーのA氏が自身のSNSに投稿した文章である。「快男児パク・シフよ。うちがユンビルレッジに住んでいたとき、私には“お義姉さん、お義姉さん”と呼んでいたくせに、ファンさん(=夫)に女性を紹介したのは2020年からだった…」という内容であった。

【関連】人気俳優としての人生を歩んだパク・シフ

さらにA氏は、パク・シフと自身の夫との間で交わされたとされるメッセージの一部も公開した。

2021年5月のやり取りとされる画面には、パク・シフとみられる人物が夫にとある女性の口座番号を送った内容や、夫がその女性のSNSに投稿された写真を撮って共有している様子が映っていた。

パク・シフ

A氏はこうした行為が家庭崩壊につながったと主張し、「ほどほどにすべきだった。子どもの父親に女性の紹介、家庭崩壊の大きな原因となった」と憤りを露わにしたうえ、「TikTokのホスト活動は続けるつもり?通話録音もあるよ。今回ドラマに出るってね?おめでとう、贈り物があるんだけど。訴えてやる。私は子どもも失ったし、もう失うものなんてないからね。家と車以外に大したものはないし」と怒りのコメントを添えた。

またA氏は、最近まで自身の夫とパク・シフとみられる人物が、カカオトークでやり取りしていたチャット画面の動画もアップロードしている。

(写真=パク・シフSNS)

なお、パク・シフは2013年にも一度、性的スキャンダルに巻き込まれた過去がある。

当時、芸能人志望のB氏がパク・シフとの飲酒後に事務所で意識を失った状態で性的暴行を受けたと告訴。一方でパク・シフ側もB氏およびその友人、前事務所代表らを名誉毀損や恐喝未遂で逆告訴し、法廷闘争に発展した。

この件は、B氏が告訴を取り下げたことにより終結。パク・シフは国立科学捜査研究院の依頼により強姦致傷容疑について“嫌疑なし”との処分を受け、冤罪が晴れた。また、前所属事務所代表との間で起きた相互告訴も、取り下げと不起訴処分で決着している。

そうした過去を持つパク・シフに対し、今回再び“既婚男性に女性を紹介していた”という主張が浮上し、波紋を呼んでいる。

A氏はすでに夫と離婚しているが、婚姻中に夫が他の女性と頻繁に接触していたことを知り、その背景にパク・シフの関与があったと訴えているようだ。

ただし、これに対しパク・シフ側からは今のところ公式なコメントは出ておらず、告発が行われた当日の夜もTikTokでライブ配信を行い、朝までファンのコメントに返信するなど通常通りの活動を続けている。

現時点では一方的な主張と疑惑の段階に過ぎないため、軽率な判断は控えるべきだろう。

なお、パク・シフはTV朝鮮のバラエティ番組『お父さんと私と』に出演し、元気な近況を伝えていた。また、2021年に撮影を終えたドラマ『メンタリスト』の公開を控えている。

■【関連】『王女の男』でスンユを演じたパク・シフが出演を決めた理由は何か

■【関連】パク・シフが時代劇『風と雲と雨』で見せた「黄金の時」とは?

■【写真】『風と雲と雨』のパク・シフの演技は9年前の『王女の男』とどう変わった

Leave A Reply