宇宙大冒険版E.T.!最高に切ない『星つなぎのエリオ』感想レビュー【映画漫談:映画紹介】#映画レビュー

はい、どうもこんにちは。たもりです。 うん。ということで今回見てきた映画は 星つぎのエリオ。ということで、星なぎの エリオを見てきたんですけれども、ま、 この映画のクれ込みが何十億人もいるこの 地球で寂しさを抱える全ての人へっていう ようなものになってるんですけど、あの、 すごくなんか心にグっと来るような、え、 僕みたいなこう久々がり屋な人間はグッと 来るような映画でした。すごく良かった です。で、星つぎのエリオっていう感じで 、こう、いろんな星をまたいでいくんか なっていう風に思ってたんですけど、別に そういうわけでもなくって、主人公の エリオがお父さんとお母さんをなくして しまって、で、お父さんとお母さんが1番 の理解者だったと。で、おばさんに 聞き取られて、おばさんが軍事施設の、ま 、宇宙開発を担う部門の人で、宇宙 パイロットを目指す人やったんですけど、 大い子は引き取ったことによって宇宙 パイロットを目指すのを断念してエリオと 一緒に生活してたけど、エリオはなかなか おばさんに心を開いてくれないと。 エリオはどこにも居場所がなくって友達 なんかも作りたいっていう前向きな気持ち になりなくってでどこか宇宙には何か自分 の知らないまだ見たことのない宇宙に行っ たら誰かあの新しい友達と会えるんじゃ ないかっていう希望を元に無選挙を使って ずっと宇宙に1人で呼びかけるんですよね 。で、そんななんか軍事施設にエリオが 求めてたような宇宙からの信号がやってき て、で、その信号に対してエリオが宇宙 あの軍事に侵入してその信号をエリオが 受信した信号を変信して自分はこの国の、 あ、この地球のリーダーであ るっていうような嘘をついてエリオは コミニバスっていうあの宇宙人が色々 集まってる宇宙人の共和国みたいなところ があるんですけどその共和国みたいな ところに英が、え、飛ばされていくという ような話になってて、で、そこで新しい 友達を見つけようとこうもがくんですけど 、そのコミニバースの中にすごい武踏派の 集団がいて、で、その武踏派の集団が グライゴンっていうやつなんですけど、 コミニバースに拒まれてるんですよね。 なぜかって言うとすごいあの暴力的や からっていうことでで、そのグライゴンが コミニバスをじゃあもうお前らぶっつぶし てしまうぞと俺のことをこ分やったらと 言われてで地球の死者である、え、エリオ が、え、僕は頑張って説得するからこの コミュニバースはからみんな逃げないでっ ていう風に説得してせっかく見つけたこの 宇宙の居場所をなくしたくないエリオが 頑張って、え、グライゴンと交渉を試みる んですけど、なかなかうまくいかずにで、 そのグライゴンの息子グロードンと会う ことになるんですですよね。このグロー ドンっていうのが見た目めっちゃ気持ち悪 いっちゃ気持ち悪いんですけど、すごい 愛しいやつなんですよね。で、この作品 全て通してなんかあの気持ち悪さみたいな んが全面に出てくるところが結構あの多々 あってで見にくくて気持ち悪くてでもだ けどとてもなく愛しいっていうのがあって グロードンもその1つでエリオもなんかも その1つなんですよね。パッチあの頸我し て当ててたりしてて、ま、言ってしまえば 宇宙大冒険版ETなんですよね。宇宙で 出会った、え、ETみたいな地球で出会っ たETじゃなくて宇宙で出会ったみたいな 話になって、ま、どんどんどんどんこう グローンとのこういろんなこう親友とし 友達としての積み重ねで、ま、好きになっ ていくんですけど、ま、最近公開された リロアンドスティッチっていう映画がある じゃないですか。で、あの、リロ& スティッチは宇宙からやってきた スティッチが、ま、リロと友達になって 新しい家族を築づくっていう話で、 スティッチとリロはお別れせずに地球で 暮らしていくことになるよっていう、ま、 ベースになってる話があるじゃないですか 。それとは、ま、無職真逆でこっちから 宇宙に行ってで、宇宙で見つけた新しい 友達グローンとネタバレにやってしまうん ですけど、ま、グローンと最終的にどう いう風な関係になってくるかって言うと、 ま、ETと同じで、ま、僕は、僕には住む べき場所があると、地球という住むべき 場所があってやるべきこともあると。で、 新しい孤独な少年が、ま、宇宙の旅で友達 を見つけて、ま、成長して、で、そして 大人になり、ばかりは自分の居場所の再 確認もするとで、そして今まで近づき なかっ者とまた触れ合い成長していくって いうような話になっていて、リル&ンド スティッチとは、ま、真逆といえば真逆に なってるんですよ。この辺がこのエリオの 、ま、ETの面白さを受け継いだところや なっていう風に思ってて、エリオはそれを もっとこうETをこう宇宙冒険版にして 楽しくしてくれてるっていうようなところ があって、最後のね、軍事施設でグローン と一緒にあの宇宙に宇宙から地球にやって きたグローンがこうてで、グローンと一緒 にコミニバースを目指すシーンなんかは すごい悪でマジでもう上がるところ ばっかりであれなんやけどおもろかった です。で、エンドロールに日本語吹き機会 版だけかな、字幕版も一緒なんかわかん ないですけど、バンプのリボンっていう曲 が採用されてるんですね。ここはどこなん だろうね。どこに行くんだろうね。誰1人 分からないけど僕ら あのリボンっていう曲がね本当に刺さって すごく良かったです。で、ま、あの、気が あるんやけど、それが、ま、短く、ま、 映画が1時間半ぐらいでまとまってるんで 、キャラクターの行動がね、唐突やったり して、ま、お母さんが急にエリオの クローンがいるんですけど、エリオの クローンがエリオが宇宙で活躍してる間に 自分の、えっと、居場所にいてくれると、 ま、ドラえもンでいうコピーロボット みたいなやつですよね。あになぜか クローン途中で気づいてしまうとか、 グローンとの親友関係を気づかれるとか、 あとはお、グロドンのお父さんである グライゴンがグロドンを助けるために あっさり自分の鎧を脱いでしまうとか、 鎧いを脱いだら恥やっていう一族の恥やっ て言われてたのに脱いでしまうとか。た メルマックっていうキャラクターがその 電波通信のなんかプロというか何年も離れ た星書との更新を図るなんかこう電波 クラブのリーダーみたいなやつがいるん ですけどそいつもあの軍事施設の電波あの 宇宙開発の文に関わってたりしててこの メルマが急に出てきたりしたりとか最後に してたりとかなんかこういきなり唐突やな 思うところはいっぱいあるんやけどでもま これが短くサクっと止まっててで同期自体 はしっかりしたものがあるんでそこは 見れるところかなっていう風に思思った ところかなっていう風なところです。で、 ま、星なぎのエリオETが好きな人は絶対 に見るべきだと思います。最後はやっぱり ETと同じようにうるっとしてしまう ところがあるんで良かったです。なんか 子供向けアニメーションやけどやっぱり 子供向けじゃない人にも見れる。大人は 大人としてエリオのおばさん視点で見たり することもできるやろうし、家族で見るの に向いてるやっぱりディズニーピクサーの 素晴らしい映画かなっていう風に思いまし た。ま、でもちょっと最後にけ出すとする と、ま、コンパクトにまとまってる映画に なんくせつけんのはなんかあれなんです けど、やっぱりもっとこうコミニバースの キャラクターたちとかの深掘りをしてくれ た方が個人的には良かったかなって思っ たりしたり、おばさんとの関係性も結構 あの後半の私の孤独の気持ちあなたには 分からないでしょうねってクローンだと 思っていうところとか結構響いてきたりし たんですけどもっと行ったかなっていう もっとこうグっとくるシーンをために貯め て作る出すことができたかなって思ったり もしてめたところです。そんなところです 。そ、じゃあ動画を見てくれてありがとう ございました。チャンネル登録よろしくお 願いします。うん。以上、たまりでした。

ラジオ感覚で聞き流してください!
E.T.ですわ

『星つなぎのエリオ』
https://www.disney.co.jp/movie/elio

【X】
/ tamorinmango
https://x.com/tamorinMANGO

【twich】
/ tamori_san
https://www.twitch.tv/tamori_san

エモさ溢れるが酷評気味『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』を見たので感想を語る

正直に酷評?実写化映画『アンダーニンジャ』を見たので語ってみた

ドラマも映画も見てない鬼初見人間による劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』感想レビュー

プレステのゲーム原作のタイムループホラー映画『アンティル・ドーン』感想レビュー

プライムビデオ配信開始!『スピーク・ノー・イーブル 異常な家族』紹介レビュー

【今年ワースト級】大ヒットした松原タニシ原作の続編『事故物件ゾク 恐い間取り』感想レビュー

【酷評】アマプラ配信開始!ベイビーワルキューレの高石あかり主演『ゴーストキラー』感想レビュー

大ヒットカンニング映画のハリウッドリメイク『BAD GENIUS/バッド・ジーニアス』感想レビュー

最高の家族になって帰ってきた!!でも引っ掛かるところも…『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』感想レビュー

前半ネタバレなし!祭りの始まりだ!『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』を見たので語る

整形した主人公の前に昔の自分の顔をした人物が現れる…映画『顔を捨てた男』を見たので語る

エアドロップで急に「目の前の男を殺せ」殺人依頼が舞い込んだ…『DROP/ドロップ』を見たので語る

胸を打つ人間臭くて等身大のヒーロー映画『スーパーマン』を見たので語る

『国宝』で話題の吉沢亮が、今度は童貞を狙うバンパイア!?『ババンババンバンバンパイア』を見たので語る

Filmarksの評価2.9、まれに見る退屈さ『ヘルボーイ/ザ・クルキッドマン』を見たので語る

1件のコメント

Leave A Reply