まいど!ドタバタお弁当作りです。焼売&鮭&のり弁💖【お弁当No.523】
はい、くみんです。皆様おはようござい ます。リーマンパパ弁当作ります。本日は ですね、えっと、私がちょっと外に出かけ たお土産にシマを買いました。ていうのは その日の夜もう弁当買って帰るって。あ、 ご飯炊食べた。すいませんね。よっこしょ と。おこら 10分スタート。はい。村。そう。あの、 その日の夜も、あの、お弁当買ってきてっ てことになって、お弁当にしよう。夜はっ ていうことになって、で、お弁当何がい いって言ったら、うん、なかなかシマ弁当 って言ってたんです。で、それでシマ弁当 かお魚の弁当を見てたら山屋さんのこの家 のあの、私もパパも大好きなお弁当が2つ だけ残ってたんですよ。それね、数が 少なくて人間なのですぐなくなっちゃうん で、あ、それだろうなと思ってあったんで 、それを買ったんです。そしたらね、あの 、シマのあの新バだけの残があったので、 あ、じゃあこれをお弁当に入れてあげよう かなと思って、あの、買ってまいりました ので、で、私はね、焼き餃子とか揚げシマ 結構好きなんですよ。なんですが、今日は 今ね、ブロッコリーをね、あの、え、孵荷 したんです。なのでシマもせっかくこれね 、ふし機が出てるので、式っていうかうん 、このふし式に見立てているお鍋を出した のでシマをね、ふかして入れようと思い ます。で、えー、スーパーで、え、いつも 行くスーパーで1番気に入っている、あの 、お安い山になっていてトングでこうやっ てビニールに入れるやつ。これがね、 美味しいんですよ。なのでシャトはい。で 、あの、知人からもらった美味しいのりが あるのではい。のり弁みたいな感じにまた するよ。のり弁ばっかりなんだけど、最近 ね、パパね、のリ弁のような魚にちょこっ とおかるっていう感じをね、食べたいって すごく言うので、それが続いてもいいって いう感じで言うので、ま、それにします。 はい。ということで ブロッコちゃんをちょっとね、あの、ここ ちゃんの様子を見てる間に少しふかしすぎ ちゃったんですけど、 でもおしね。 固め固めで私、あの、あのガーリックで今 炒める感じ どうしようか。あの、ガーリックで炒める 感じにしてるんですけど、今日は ガーリックソースをかけられたらいいなと は思うんです。待って。包丁トいでこの トンでいっか。大きいトンにしようと思っ たけど。 うん。またね、大雑把ぱ残てるときっと ガバって言っちゃうので。 ああ、あと1分少なくてよかった。蒸らす 時間が。あ、蓋開けとけばよかったのか。 火止めて。タイマーかけて2、3回ね、 ちょっとこうしっかりド開けてみたんだ けど、あ、あと30秒行くかなと思い ながらそうだよ。蒸らしちゃったんだよね 。 よいしょ。よいしょ。 うん。おし。おし。うん。オッケー でしょう。 オッケー。 あとはこれをシマを [音楽] ね、あったまればね、大丈夫だと思うので 、とりあえず習っときましょうかね。時間 も時間なので、え、今日入れるお野菜は もうこれ、これだけです。はい。で、 こな間だびっくりされたのこの中にお醤油 をそのまんま入れたって言ってね。ね、 これでもみもみちょうどこうやってね、 浸たせるんですよ。はい。で、そのままね 、器を使わずにえっとどうしようかな。 さはね、ちょっとここちゃんが食欲が いまいで そうなんですよ。 ちょっとこずっでいつもね、パがやってくれるんですけど、パの方が朝は子供たちが食べてくれるので。あら、絵ムシのでパにやってもらってたんですけど、パがちょっと困っていたのでお手伝いをしていて遅くなりましたとさ。どうしようかな。 ブロッコリーかすぎたからな。 あんな いろんな蓋が開けづらくなってきた。あの 、牛乳のね、蓋がね、ちっちゃくて時が ちょっとついててちっちゃいやつ。あれが ね、こないだね、硬くて回せない。いつも は回せんだけど硬くて回せなくって。 あら、たくさん入ってる。これは あ、このだ 渋滞してますね。うーん。本当はレンジの 中でご飯濡らしたいけど、もうそう言って られないので魚をここスペース開けなきゃ いけないから魚をレンジの中に入れ ましょう。ということはあと3分40秒、 3分、4分ぐらいだから4分ちょっと1回 焼いちゃおう。え、 600Wで4分やってからちょっと ひっくり返すかひっくり返さないか決め ます。で、スペースができましたとさ、 スペースができましたとさ。あら、エビが 乗ってる。あら、 あれれれれ。これは ちょっと鮭入れるのが贅沢ないぐらい、 もうこれだけで十分な感じの。あら、 あらららら 。こんな可愛いお醤油が付いてた。これ つけてあげよう。あららら。これは美いし 。そうじゃ。はあ。うわあ。清のね、 シマト大好きなんですよ。新幹線に乗る時 は。でもね、東京駅で県なかなか見つけ られてなくって、品川駅で乗る時は必ず 買ってたかな。朝品川駅行く時は大体朝 1番っぽい感じのあの1番っていうかその 早めのね新幹線なので売り切れてないん ですよ。 ブロッくリブロックリブロックリああ ちょっとブロックリは残念だったな。 美味しいけどね。そのなんだろう。食べ方 、食べ方がもうボリボリっていう感じも 柔らかいのでちょっと悩みますね。 つ谷がまだあった気がするな。梅干があと 1個ない。もう梅干。梅干。あ、あと1個 あった。甘いやつ。私はね、あのシンプル に塩漬けなんですけど、あのパパは 蜂蜜漬けをね、食べるので。うん。 よいしょ。 あら、綺麗。これも綺麗。 これも綺麗。 マスタードはね、パパちょっとあのパンチ の聞いたのが すいませんね。ちょっとベニールを違う ところのゴミ箱に入れちゃいます。 あ、ジ子売ってる。魚がね、鮭が。ほら、 可愛い。もう最高。なんか で卵を先に焼いちゃいたいので。 卵を 焼きた。は、今日は仕け弁なのでちょっと 白出していきますか。 白出し ちょこっと濃いからね。コっと 青のり。 私が好きだから、もうちょっと入れ ちゃおう。 料理。 今ね、ブロッコリをどうしようかね。一生 懸考えてるところ。あら、やるけちゃんの テレビにいる。はい。はい。ありがとう。 ご飯が重いってことですね。4分今魚を 焼きましたから、 それでちょっと裏返してみるかどうか。 よいしょ。 [音楽] さくちゃん。さるちゃん。 うん。え、全然ですね。はい。だいぶ回答 したんですけどね。 大体魚はあのグリルで焼く時は9分って いう風に前襲教わったんですけど。あ、 待って。5分ぐらいにしてひっくり返え そう。 [音楽] オッケー。 そしてここに卵を入れて 殻が入らないよりいつも真剣なんです。卵 割る時。 ここちゃん大丈夫かな?動き止まったかな ?あ、寝てる。よかった。ああ、ちょっと ね、お口にポンがね、始まりましたね。お 口のところにね、反対側に、あ、あの、 老剣ココナです。ちょっと口手当てるとね 、はーって開いてくれる。そこでパパが ちょンってね、入れてくれるんです、少し ね。そうすると、あの、ふやかしの 柔らかいやつうん。をふっと入れてくれる ともぐもぐもぐもぐって食べるんです。 それをね、一時期やっていて、そこからね 、自分で食べるようになったんですよ。で ね、数日前からちょっとそのおちんポンが 始まったんですが うん、まあ色々ですね。できたりでき なかったりね、好みが変わったり色々あり ます。 斜め斜めにして使えるところは全部 卵やって 野菜はね、すぐ洗える。物はね、ちょっと 時間かかるんですけど、すぐあの、えー、 洗える野菜なので 、 もう本、もうどもういい加減にしなさいよ 。本当に なんか今違うこと考えてた。ふっとココナ のこと考えてたな。よし、集中しよう。今 ココナ寝てくれてるから こうすればいいのか。そうだよね。縦に 長いからこっちに使えるんだからこうすれ ばいいのよね。 もう頭使え。頭使え。あ、今日すっごい 下手くそ。 うちの母にね。あ、待が。 あ、ひっくり出しときです。匂いでね、 分かるように少しなってきました。うちの 母にね、曲をあの、言われたいですよ。 あの、 芸能人っていうのはその自分の娘は芸能人 だとは思ってないんだけど、あの、ま、 例えてるんだと思うんだけどね。え、私が そばにいるとね、え、芸能人でもあの立っ てるものは使えって言って私を一緒に使っ てくれてた。欲しい。 なきママが生きてたらどんなばちゃんに なってたかな? 61。ちょっとこれ柔らかすぎて 1個 これレンジメートって言うんでしたっけ? 悩んでらっしゃる方がこな間だあの コメントいただいてでどこで買ってます かって言ってあの大きい丸いやつは電子 レンジ買った時にジャパネット高田さんで ついてきたんですよ。でこれは多分 ディノースだったかなと思いながらあ、 魚屋君がね、ちょうどいいと思って小さい の買ったのがこれですね。 あちゃちゃちゃ 。 これであと2分。2分いらないと思うな。 1回取り消してレンジの1分のはい。 オッケー。 オッケー。オッケー。 あ、ちょうどいいですね。もうね、これ あったまらないんですよ、なかなか。 あ、やっと10って言ったけど、まだだな 。もうちょっと。 これもう1つ2重になってるんでしたっけ ?ガス台ってどうだったかな?忘れちゃっ た。こっちではね、もう絶対焼き物がね、 できないんですよ。 で、最初はもうぐちゃぐちゃにもう油引い てるのにくっついちゃってるけどな。次油 引かなくてもくっつかないでできるはずな んですが。 あら、弱くなっちゃった。 で、鮭はちょっと無駄します。あ、オけ ない。よし。 [笑い] ええ、同じこと繰り返してる。 皆さんにあのお城を向けないようにするの はこっちなんですけど失礼いたします。 火が弱いな。 それでもぶつか。こうか。 こうか。 こうか。 [音楽] 熱くなってきたからね。 入れてしまえ。 本当はゴムベラでこういうの全部ね、もう 洗ったように書き出すっていうのが料理 教室なんですけどごめんなさい。 [音楽] ドラもね。あ、びっくりしました。 ね、もうこうやってね、何度もできないこと何度も何度も繰り返して脳がね、繰り返すことによってね、覚えてくれるのでね、忘れてもいいんですよ。また繰り返してやればね、脳が覚えてくれるから。ま、覚えられないわじゃなくてね、絶対覚えられますから皆さん。 いつかも覚えられますから大丈夫ですよ。 焦らないで。焦らないで。これだけはね、 おに巻きたいんです。 よいしょ。 よっしゃ。よっしゃ。よっしゃ。ちち。 そしたらですね、ちょっと足なかった。 そしたらですね、鮭を見て はい。 あ、オッケーですね。 オですね。両面焼き目がつきました。じゃ 、もうちょっと 入れるの忘れないように。冷めて、冷めて 、冷めて。 シマ。 うーん。サラダを別に作ろうかなと思った んだけれど。 だけれど、ブロッコリーが さあどうする? キュリ。トマト私も食べるから2個行っ ちゃおう。 これはリサイクル。ビニールはリサイクル 。 うちでのね、リサイクルですね。 ま、 あの、どこに行くにしてもやるにしても 黙ってやればって書いていて、あの、 Facebookなんですけど、そう、 黙ってたら記事かけないよなって思って、 私もね、日てるからね、 リサイクルするのわざわざ言うなよって いう感じなんですけど。はい。すいません 。言わせていただきます。 なんだっけ?男は黙ってなんとかビールと かなんかなかったでしたっけ?あ、私包丁 のまだ使ってない。 あの、黙ってというのはみんなに報告し ないでやりなさいってこと。 いや、私は聞いて欲しい。私は聞いて 欲しい。 なんか偉いことをね、あの、こう、 素晴らしいことをやってるねっていうあの 意味でやってるわけじゃないんですよ。 やりたくてで逆にもう皆さんに笑顔 いただけるんで嬉しくてやってしまうん です [音楽] ああ、ネギがないのか。 がない。 どうしようかな。まだ悩んでる。 まだ悩んでますよ。 ない。 シマと埋めるものがなくなった卵焼きと お味噌汁はちょっと今日作る時間がもう ない。あ、やばいやばい やばいぞ。 あ、この煮 。 あ、肉のこの端切れの残りがある。差切り がある。 やっぱりのり弁でごまかそう。 ノり弁ー [音楽] 悩む。本当ね、あの調味料出してないから 悩みます。 パパが入れてくれるんですけどビニあ、で もこれは頂いたやつか。豆腐 うーまかな。 シンティングタイム。 か。よし。珍しいでしょ。悩むの なんか スパスパいかないですね。 お、週末が 5分でいいね。うん。そ、 スパスパいかないですね、考えば今日は。 ああ、そう。ブロッコリーをね、ちょっと ゆきすぎたというところから 入っている。 よし、分かった。よし。 どうしようか。こうしよう。 お、 どうしようかな。腰を行きましょう。 どうしよう。どうしよう。 何かパる美味しいよ。 パルパルパル。あ、これやつ。 あ、 こっちにトマトを 入れ て入れてですよ。そう。僕様。お豆腐は 1個だな。1個。 豆腐を 1個 こっち側に入れて、そして キュウリ 小さめ に こっち側に入れて、 そして玉ねぎ。 え、玉ねぎ の みじ切り を 血液サラサラを ここに入れ で、 そして あと2分もいい感じ。あと1分ぐらいで いいと思う。 して こちら側に お豆腐側に 生姜を吸って 生姜を吸ってこのカツ節を ちょいと乗せとく。 で、隙間があるのでブロッコリを入れ とこうか。あ、ちょっと柔らかかったねっ て言いながら、あのでも美味しいよって 言いながら もうシマいい。さすがにいい。ブロッコリ を入れといて。靴。靴してる。崩してる。 入れといて。 こっちはこっちでちょっとおかず編。 おかず編。 オリーブオイルをかけ て。 ごま、ごまごま。 ごま、トマトの方ね、玉ねぎとごまをかけ てオリーブオイルかけたので、これで エゴマポン酢をちょいとかけて エゴンをちょいとかけて ちょっとだけ醤油かけたらいいか。この ちょっとあの生姜のところに ちょっとちょっとだけ醤油かけてこれは このまま食べられる ブロッコリーか。 ブロッコリーニンニクオイルかけてあげ たかったけど時間がないので私たちが あんまり食べない玉にはマヨネーズ。この ポン酢にマヨネーズまた合うので。で、 これは上にかけても蓋にくっついて もオッケー。ちょっと雰囲気があれば 雰囲気があればオッケー。はい、 出来上がり。1品 出来上がり。 入れてどうかスープが交わりませんように パパが横に持って 小さい どうか交わりませんようにとそしてご飯 ご飯ご飯ご飯 今日は本当にシマ弁当ですね 弁当 よいし あ、もう冷めてるぐらい大丈夫。 イベント お前できませんで。すいません。でもね、 あの、クーミーズキッチンを覗いてみた いってね、おっしゃっていただけて嬉しく て動画回しております。 本当にありがとうございますね。 ここちゃんちょっと定期の病院行ったり トリミングシャンプしたりとかして疲れた んだね。ね。いう時はね、ご飯食べずに1 日半ぐらいにもあるので、 シマ。よっしゃ。 シマ。シマ。 お肉のバラの残り。 それではですね、 それではですね、ちょっと1回こしやっ とこうか。1回やっとこうか。 ご飯。 これ深いけど、たまにはもうあの上まで 目っ杯入れないで、곱節入れないで の時もね、ちょっとおか、種類がいつも よりはないので お豆腐がね、あるからね。 ちょっとカツオブを向こうに使っちゃった ので ほき量 でしょ。ツながら 弱火で 弱火で弱火で ちょっと勝ちが足りない 干しがちょっとだけどパパごめんよ。 ごめんよ。 ごめんよ。 あんまり十々言ってないですけど。 よし。 で、よいしょ。 皆さん大丈夫ですか?バタバタしており ます。 おお。で行きた。 乗らない。 後で閉める時に押しつもします。 そして週マ はい、今日の仕上げでございます。 こういう メインレクスの洗ったやつだ。 来てきてる。 お、やばい、やばい、やばい、やばい、 やばい、やばい、やばい。 やばい、やばい。 よし。 6個ぐらい入りそう。 おいしょ。頑張れ。 最後諦めるな。 6入りましたね。 味あっちのね、濃いものを少し入れといて あげないと。 あ、あさりのだった。 のに ちょいと入れて もった 卵。 [音楽] 卵入れて、そしてですよ、この はれの はれの お肉を パパの好きな焼肉のタレでやったやつを ちょいとここに入れとく。 これでもパンチがあるでしょ。 パンチ十分。 できた。 あららら。大変。あらら、大変。どう しよう。あ、食用のエネルギー私を入れて おく。 よいしょ。 よいしょ。はい、どうも。 はい、どうも。できましたよ。 [音楽] ありがとう。あ、すごい。 はい。お肉がはみ、鮭がはみ出したお弁当でございます。 はみ出てる。 はみ出てるのよ。これが ね。 し、 あ、こたも言ってらっしゃるね。 そう。一口食べさせてくれたから良かった。ふやかし。 うん。 あれ?入ってないわ。パの好きなやつ。 うん。 あ、大丈夫ですよ。 ちょっとここにまとめて入れとく。 うん。 はい。ありがとうございます。 はい。じゃあこうですね。この鮭を うん。 に 折って。 あとパパ1秒。1 秒 過ぎた。 もう過ぎましたけど。 過ぎた。 過ぎちゃったのね。あら、梅しい。 [音楽] 梅干した。はい。それでは押しつぶします。はい。 [音楽] よいしょ。あ、そんなんでもなかった。 うん。 よいしょ。 あ、そうだね。 うん。え、えん。 良かったね。ココナちゃんも食べて。 そう、そう、そう。全く食べないよりはね。 うん。 そして うん。 えっと、一応辛しと醤油入れとく。付いてたやつ。あり。 醤油1個でいいね。 うん。 ね。 うん。 じゃあ1 個私もらって。で、これ一応買って。 はい、どうぞ。お待たせしました。 ありがとうございます。 で、こっちがあのトマトサラダが入っていて、こっちに冷アが入ってるから冷凍のこれつけてあるので はい はい はいどうもありがとうございます。ちょっとブロッコにスープにしようかな。 [音楽] うん。そまそれでもいい。 ちょっとね、うん、 あの、ここちゃんのとこ行ってる間に 蒸しすぎちゃいました。 美味しいんだけどね。 はい。 では、すいません。まいりますね。 はい。 はい。 はい。 じゃあね。 はい。 送ってきます。火止めた。火止めた。よし、ちょっと行ってきます。 はい。持った。でもった。 リーマンパパ行きました。今日もドタバタ でした。ありがとうございます。 あ、今頃ピピ売ってる。リセット。 もうこの鮭が美味しいからね。うん。いい 感じです。はい。よしとしましょう。 ちょっと、のりがしちゃうので、のリを 最後の1枚入ってるやつを後で私が いただきますので、 玄マご飯をね、寝かせマを温めて、 あの、こののりに巻いてちょっとあの、 ごましを振ってね、食べるのをちょっと私 最近美味しいなと思っていて。 よいしょ。 ああ、ちょっとこの集マ 1ついいてみましょうか。 これか。あ、これか。 じゃ、 このね、付いてるお醤油の味が好きなん ですよ。またこれあの清けでもどこでもね 、あのわ、立派だわ。これシマ。ちょっと お鮭は明日に取っていた方が良かったかな 。 ドけち。 ちょこっと 後で絞り出す。 こう後でね、しきますのでね、キゅっと。 よし。 ちょん お土産の週もいただきま。 このままガブリ行ったら多分辛いだろうな 。ちょっとガりて。 うま。 これって あの 肉マンつくの作り方をあの作りたいので うんと材料そして分量作り方の動画をって リクエストいいたんですけどあの えっと材料はですねうんまレシピっていう のをああの、今日の料理とか クラシアルなんだっけとかなんかいろんな ところを見比べるんです。いつもマーボ 作るんでも何するんでもそこでマーボで 気づいたのはち剣士さんのうんピ で肉ま作る時にハチコチ見てうん。恐力粉 入れたり入れなかったり、お砂糖が入っ たり入んなかったりみたいな例えばね、 ある時に私はじゃあお砂糖をうん、入れ ないとあのどうなるのかなってのがまだ 分かってないから ちょっとずつ減らしてって今ほんの少しに なりました。肉まの生地ね。なので肉マの 記事もあの、え、いろんなところから見て 、え、私はこの配分で行こうって基本を 決めたらお菓子はきっちり測らなきゃいけ ないですけど、うんと を入れるところをあの牛脂を入れるところ を私はあの白ごま油に変えたりで、お砂糖 を例えば20gって書いてあったのかな? 私今5gでやってたりで、あのううん。 配合はあのひちゃかめちゃかならないよう にいろんなの見てこの割合いだったら 大丈夫かなてなんとなく試しでやってます 。でも肉まはね、ちょっと一発で私が好き な感じになったのでうん。ま、そうはね、 いつもはいかないんですけど。で、あの、 こね方は ボールの中に色々混ぜるんですけど、そこ にドライーストを入れるんじゃなくって、 ぬる眉ゆの中にドライーストを入れ るっていうのはパン室と教わったんですよ 。で、それで少し置いたものを混ぜて、 全部あの、薄力、恐離全部混ぜてなんで まとまってきたらあの台の上にやって、 その最初は水分が多いから、あの、手に ベタベタつくので、それもね、ちょっと、 え、ショ頭で上げさせていただいたのかな ?ちょっと見つけていただけると ありがたい。最近のことなので、あの、え 、塊を、塊を脇を持って ひっくり返す、ひっくり返す。脇を持って パターンパタンって繰り返してると、あの 、生地がね、弾力出てくるんですよ。で、 手にくっついてこなくなるので、なんと なくすごく分かりやすくって、で、そこ からあの塊をあのまたその動画ね、見て いただくと分かるんですけど、こうやって 、あの、こう、こうやってこの回転させ ながらこうやって5分ぐらい寝るっていう 大体そのレシピには書いてありました。な んですが、パン教室を座ったこの丸いやつ を台の上に置いてごしごし ドスコいドスコいドスコいドスコいってで またしばらく経ったらパターンパターン パターンやってそうするとねやってると その記事の感触が変わってくるんですね。 これはね、あの、パンして教わった感覚な ので、今どんな感覚ってこの動画でお伝え できないのがあれなんですけど、こう、え 、引っ張ってみて薄く 伸ばしてみるんです、生地を。そうすると ちょっと透けるような感じとはよくレシピ にも書いてあるし、パンしても襲わりまし た。でも私はちょっと手の感触で覚えたか な。だから、あの、5分間こうこるだけで も大丈夫だと思うんですけど、あの、私は ドスコいドスコいでそのパン教室のやつで やってやってます。で、そこでこのシマで 今思い出したんですけど、 中の具材を大体こナが入ってるだろうと いう具材をあの う、えっと、うちは私が牛肉がダメなんで 豚挽き肉豚だから豚か相引きを使ってる レシピもありました。で、あの豚肉に バジって蒸したんですけど うーん。生姜を吸って入れるレシピもあれ ば、生姜を刻んで入れるレシピもあったん ですけど、1回目は刻んで入れたんです。 あ、ちょっと生姜が個性が出てるかなと 思ったんで、次吸ってみたんです。何回 作ってるんだって。そう。そしたらね、あ 、生姜はちょっとでいいかなっていうその 陸のあの臭みというか癖をがもし感じ られるんであれば、え、ちょっとあの生姜 を入れる感じでいいかなっていう風になり ました。んだけど 中の案がまだ納得してないんです。私自分 なりのだから今一生懸命考えてる最中。今 ねこの中身が美味しかったからあ、これが 肉まの中身だったら自分が作るいいなあと 思って今ね、ちょっとこれからあと5個 ありますからじっくり味わって考えて みようかなって。長いですね、話が。と いうことで週マを見て、え、肉まの作り方 を動画作ってくださいっていうリクエスト をいただいて、いろんなこと思い出してお 話をしてみました。はい。でね、あの何の 具も入っていない。もうちょっともっとお 砂糖を減らしたあの花巻きってマトって いうのかあの花巻きって具が入ってない あのパンみたいのがあるですよ。こうやっ てね。うん。大金のやつをこうやって バタンってやったようなものもあるし、お 花のようになってるのもあるし、私が動画 で紹介したのは平たく伸ばしてで、そこに ごま油を塗ってくるくる巻いていって切っ てひっくり返してこう端で潰して分かり づらいですね。ちょっと動画見ていただく とね、こういう時にやっぱりここテロップ がね、こう窓枠があってね、作り方が出る といいんですけどすいません。まだまだ 多分一生アナログで編集できないと思い ます。ごめんなさい。それで鼻のように 作ってあの蒸したっていうのもあるんです けどそれをね、あの作ってあの何ですか ねえ 冷凍しとくんですね。そうするとたまにね 、私本当にパンンってお菓子にしか食べ 思ってなくて小さい時からあんまり買ても もらえなかったんだけどであのもうご飯 っていうご飯だけっていうイメージがあっ てそうだと思うんですからでも最近ね たまにパンが食べたくなるんですよ。そう するとね今ねダイ中でバターとお砂糖を ちょっと控えたいなと思うのでそのあの 花巻きを作っといて冷凍にしとくんですよ 。今ね、そのストックがないので、 そろそろまた強化した辺り、あの、 コねコネしようかなと思ってるんですけど ね。でもあの、えっとね、 うん、パン屋さんが作る動画もたくさん あるけど、こうやってコロコロコロ丸める のにね、この中でこうやって転がすんです よ。悪くしたりとか、あと縦にこうやって 伸ばす方もこうやって片手でね、 いらっしゃったりでも私が教わった教室の これはね早い早いし元先生はね、もうこの ぐらいの速度であるんですよ。だからすぐ こねられちゃうんだけど私は楽しみながら こうやってドスコいドスコいやってるけど 私はねこのやり方気に入ってますね。だ からいろんなやり方があると思うんです けど、私の料理の基本はお味噌汁って何が 入ってるのかな?あ、出汁とお味噌と具材 を入れればいいんだっていうところから 小さい時から発想してるんですよ。あ、 じゃあ自分だったらあの赤い味噌を使おう かなとか白い味噌を使おうかなとそんな 発想なんです。はい。 ということで、今日もなんかあのパパの 詰め込んだお弁当をじっくり眺めることも なくはこれでいいのか大丈夫なのかってで もあの作ったやつはもうパパそろそろ会社 にこう喋ってる間に着いて近いんですよね 。いくら電車通勤になったとはいえ近いの であのうん。もう食べ始めるそろそろ準備 してるなっていうぐらい他のやつを今食べ てで半分残しといて冷蔵庫入れてチする そうなんですけどま夏はねもう何十年も あのパパが自分でちゃんと管理してくれ てるのであの温かいまま持たせてねあの 心配してくださる方もたくさんいるんです けどとにかくそんな感じでUbみたいな 感じであのやらせていただいてます。で、 今年の夏もここのとこね、暑いからパパお 弁当どうするってちょっとあの危ないか なって怖いかなって言ったら自分が管理 するから作ってくれっていうのでもうパパ もね10歳年下とはいえもう大人でござい ますのでお任せしております。はい。と いうことで この美味しいをこれから私もねいただき たいと思います。あの、そうですね。あの 、箱崎社長スタッフとも話してたんです けど、 え、今レンタルルームっていうのが何でも あって、会議室だの、音楽室だの、 もちろんそのクッキングスタジオだの、 あの、ヨガだのでも、あの、いろんなね、 和室だのっていっぱい全国にあるんですよ 。で、キッチスタジオを借りて、あの、1 日まとめてね、皆様にちゃんとこう手元が 見えるような状況で箱に返してもらって やろうかという話も上がっているんですが 、あの、私結構そうですね、こだわりの 調味料を全部ここのキッチンのものを運ぶ となると、ちょっとこれは偉いこんちゃだ なみたいなことになって、まだ実現はして ないんですけれけどでもあの朝のこのク水 キッチンのドタバタをこう覗いてえ くださるて覗きたいっていう方がねいて くださるのでねあの回せる時あのここコナ のねちょっと老剣の介護してますからね 体調が大丈夫な時に回させていただきたい と思います。今日もありがとうございまし た。今日はえっとパパの好き、パパと私の 好きな鮭をや、え、連チしたのと、あとは シマは連チしないでふかしてみました。 ブロッコリーとね、一緒にね、あのこれを お鍋出しましたからね。はい。それでは皆 さん暑いからね、熱中症お気をつけてお気 をつけてお過ごしくださいね。今日も本当 にくみチャンネルお立ち寄りありがとう ございました。じゃあね。
【リーマンパパ弁当】再生リスト】
===================
★大場久美子SNS★
■Instagram
https://www.instagram.com/kumikoohba935/
■Facebook
https://www.facebook.com/KumikoOhba935
■Blog【大場久美子のエトセトラ】
https://ameblo.jp/kumiko-ohba/entrylist.html
■Blog「エステ・リラクゼーションルーム」
【大場久美子の和萌憂つぼ-omoutsubo-】
https://ameblo.jp/kikokiko-omoutsubo/entrylist.html
————————————————————
★エステティシャン・セラピスト大場久美子★
🍀エステ&フットリフレ&リラクゼーションお申込み↓
https://ameblo.jp/kikokiko-omoutsubo/entry-12622285536.html
————————————————————
★大場久美子プロフィール・取得資格一覧★
https://profile.ameba.jp/ameba/kikokiko-omoutsubo/
大場久美子へのご質問、お仕事のお問い合わせは
info@office-goda.co.jp 担当 箱崎 博
までお願いします。
————————————————————
BGM以外無編集でお届けしております。
ご了承の上、ご覧ください。
チャンネル登録、感謝でございます。
https://www.youtube.com/channel/UC6hK-WI8Aj413OHVEs-59iA
#大場久美子
#リーマンパパ弁当
#大場久美子のクーミンChannel
#くーみんチャンネル
#大場久美子ユーチューブ
#クーミンズKITCHEN
#お弁当
#お弁当作り
#心理カウンセラー
#エステティシャン
#俳優
#コメットさん
#料理
#ドタバタ
#のり弁当
20件のコメント
くーみんさんおはようございます❤😊
❤おはよー御座います❤本日はお休みにてゆっくり拝見します😮シャケとノリ😮シンプルイズ😮ベスト😮自分は😮大好きです🥰今日も1日目一杯楽しみましょうね🥰
おはようございます、クーミンさん!今日もリーマンパパさん弁当作りをご苦労様です!今回はパパさんのリクエストでお土産で買った焼売と焼き鮭と卵焼きと蒸しブロッコリーののり弁を作ったんですね!今回もボリュームたっぷりのお弁当が美味しそうでしたね!お弁当作りをお疲れ様でした!手作り肉まんも頑張ってるようで美味しい肉まんを作れるといいですね!まだまだ暑い日が続いてるので体調を崩さないよう涼しくしてハピラキで過ごしてくださいね!
のり弁って何故か食が進むんですよね〜😊いつも本当に美味しそうでパパさん羨ましい〜💓
いつかクーミンさんの時間がつくようになったら、レンタルルームでクーミンの料理教室とか色んなワークショップを開いていただけると嬉しいなー✨
❤🎉❤🎉
クーミン♡ おはよーございまーす
焼売いいね〜(^^)
クーミン見てると夏バテを忘れる😂 ありがとう♡www
おはようございます。お弁当作り、お疲れ様です。ものすごいはみ出し弁当!
先週は猛暑日続きで、夏はこの数年限界が近づいています。今週前半も限界…。
熱中症対策は万全でしょうか?十分ご留意ください。
クーミンさん パパさん
おはようございます。
焼売に鮭にボリューミー且つ美味しくていいですねぇ。
心菜ちゃんも食べることとか頑張ってて偉いですねぇ。
肉まんと花巻の作り方、熱弁してらして楽しかったです。
何でもマメに作ってらして尊敬です。
今日も美味しいお弁当の動画を有難う御座います。
🥵酷暑続いてますが、クーミン❣️見てたら元気貰えて暑さも吹っ飛ぶ気がします😅
鮭のり弁😋
食欲でるお弁当ですよね🤤
心菜ちゃん食欲無いの、心配です😞
少しでも食べてくれないとねー😳
🐶ここちゃんちっとでもいいから食べてね~🙏
こんにちは😃
大きいシャケがのって、大きいシュウマイ、青のり卵焼きの入った豪華な海苔弁美味しそう😋
くーみんさんの青のり卵焼きを昔から参考にして旦那のお弁当に毎日作っています♪
毎日のお弁当で何を作っていいかわからないので、いつもくーみんさんのお弁当を参考にして作っています。
私は料理下手だけど🤣
明日は久しぶりにシャケ海苔弁当持たせまーす😉
こんにちは🙂クーミンさん😽
鮭が、はみ出すのり弁🍱でも
愛情こもっていればいいですよ〜👌
こんにちは👋😃
パパさん ク~ミンさん お元気そうで何よりです😁
焼売 大きいですね😁
お弁当に つめる時に
1個2個3個😂数えてたら まだ 入れちゃう😅と 見てました😂5個入りました😂
シャケも 美味しそう👍 玉子焼も…
豪華過ぎて とくとくのり弁です🤣👍
パン作りの 手の動き
この前の 動画が 頭に入ってます😅
今日も ここなちゃん
❤ ももちゃん❤達も 変わり無くて 良かったです😁
今日もおいしそうですね。 昨日の夜、リビングのエアコンが壊れてしまいました。(泣) この暑い時に! 2階の2部屋にはエアコンはありますが、普段の生活は1階なので、いちいち1階2階を行き来しなければならず、家内も、こんなに暑いんじゃ料理はできないと言われてしまいました。 さあ、困りましたよ。仕方がないですよね。マト
今日は成田が初めてでましたです✨
一週間のはじめにめっちゃ良いスタートがきれましたぁ🥰
👏👍押しました💕🤗
今日もリーマンパパ弁当❤毎回楽しみにさせてもらってまーす
私はブロッコリー大量に蒸して、オクラと一緒に白だしのおひたしにして冷蔵庫に入れときます
お弁当はもちろんですが、夏場、小腹空いた時にもちょこちょこ摘んで食べたりしていますよ
クーミンこんばんは😊
鮭のはみ出しのりとシュウマイ豪華弁当美味しそう😋
パパさんも喜んでましたね😆
今日もハイタッチして
🫸❤🫷仲の良いこと🤭
シュウマイの中身を研究するとは勉強家ですねぇ🧐
肉まんの中身を納得した味になると良いですね❤
動画配信をありがとうございました🙏嬉しかったです💞
心菜しゃん🐶がごはんを沢山食べれますように願ってます✨
ボリューム満点💯栄養も💯
美味しそうですね😊
サムネ見た時に、鮭がはみ出してたので蓋するの楽しみしてたのですが残念(笑) クーミン、毎日暑いですね。雨降らないから、他県は、ダムがカラカラで節水さ
れてますね。年々暑さが違いますね。ここ姫ちゃん、大丈夫かなあ
黙ってたら楽しくないです😆👍🏽
いつも拝見して元気貰ってます!
切身の鮭でお弁当、私も定番です。
この夏の定番は冷やし中華弁当です。トッピングの準備だけなので簡単、ツルツル食べやすいです。
ここなちゃんも夏バテですか〜
我が家の11歳チワワはすいかや桃やきゅうり等欲しがって…食欲落ちてます。
明日は経験のない猛暑予報です。ご注意下さいねー。
また、配信楽しみにしてます。