桜田淳子 新沼謙治 東北漫才 #昭和歌謡 #桜田淳子 #松山千春

本場の秋田温度教えてくんねえかな。 あ、せっかくだけどね。あの、それお断りするわ。は、 なんでよ。 なんでってほら、私の場合、あの、さの秋田を離れてから随分年月が経つでしょ。だからもう秋田弁なんてすっかり忘れてしまったの私。 おかしいな。そんなはずねえと思うよ。俺なんか未だに言って生まれ脱ぎねえぞ。 いや、それはせさんとかさ、ほら、けんちゃんの場合はそうかもしれないけどさ、私の私みたいに感受性の強いシャープな女はなんか 1 年も都会で生活すると東京生まれの東京育ちっていう感じになってしまうの。 何だよ。自分だけ赤の毛でふりすんじゃないよ。別 にそうじゃないわよ。 俺なんか全然シャープでも感情性もねえみたいじゃねえか。ほんで そんなこと言ってないわよ。本当にすっかり忘れちゃったって言ってるじゃん。 そうや。 おかしいな。でも秋田の正月なんか寒いんじゃねえの? こたバレ寒もんじゃないのよ。それはいや、すごい寒いの。あの雪がね、こんなにツモっているのよ。これぐらいに こんなツモんの? そう んで湯かけなんか大変だべや。 いや、それを湯るしっていうのをしべるんでポンとこう シャベル あ、あれしべる。あのね、 スコップが スコップ。そう、スコップでこう雪折り進む。 大変なの。 ああ、でもなんかそういう言葉聞くとさ、こう懐かしいなってなんかだんだんじんちゃんも野生に帰ってきたような感じだぞ。 そんな感じはしないわよ。 だからさ、その俺さっきから言ってんじゃねえ。その秋田温度さ、俺覚えてわけよ。だからそのどうやったら秋田の雰囲気が出る?困るつってるでしょ?今日はね違うの。今日はね、あの 2人でね、 ラテンミュージックのパーカッションにちょっと挑戦しようかなと思ってね、準備してんの。 何? ラテンミュージックのパーカッション。 ラテンのパーカッション。 パーカッションって言うんじゃないんだけどね。そのパーカッション。ちょ、あの、あそこにあるからちょっと持ってきてよ、けんちゃん。そう。それ これが これ。そう。けんちゃんはね、これ。これね、 何すんのよ、これ。ちょっと持っててね。私はこの笛とホイするとするからこのタン張り。今年はね、 3が流行るのだからね、パーカーの 1つや2つできないとダめよ。 ほら、バカの1つ2つ。 ほら、でも3 倍より秋田温度の方がいいな。 だってその方がさ、こうなんか情緒もあるし、あ、来た温度だっのこう面白い言葉が出てくんじゃない? やっぱり3だね。 秋田の船では雨が降ってもから傘などいらぬ。ああ、それそれ。 手頃の釘のはいと差しかさっさと手でゆえ。 はい。北がさっさ。 来い。さっさ 来いな。こらおのずはぬご笑さるた あそれそれ でこぬるはここだらげでふかずれだ はい うまいでねえの やっぱり国の歌が1番だい い。

40件のコメント

  1. 桜田純子さんの芸のレベル、音楽のレベルは高かったなぁ。昔のビデオを見返すほどにひきつけられる。

  2. 淳子と僕は同じ昭和33年です
    当時大好きでしたねぇ
    なんだかヘンな宗教にハマったのが残念ですよ

  3. このお二人さん知らない世代にタイトル見せずに見せたら漫才師にしか見えないだろな😂

  4. デビューの頃、いつも、百恵ちゃんといっしょで仲良くて、子猫がじゃれあうようだった、と百恵さんが懐かしく回想されてますね。。

  5. 淳子さんが、また活躍出来る時があると良いと思います

    まだまだ復帰の道、期待します
    テレビだけが、道ではないので😊

  6. 莫迦コケ!秋田訛りは、都会暮らしの人それぞれの、お国自慢の、声だろう!笑東京こそ、多くは、田舎者の、集まりです!

  7. こったら、寒いのは、あなたのトークです!桜田淳子さんは、覚えてますか?枚方の、ほら!笑てっちゃん!って?淳子は、?此処にいるのか?糸山英太郎さん、なるほどね!枚方を、マイカタって?違います❗️枚方!平潟です。此処は、清水の、次郎長の、森の石松が、寿司くいね!って、此処は、森繁久彌さん!の、産まれた処です。山口百恵❗️三浦百恵さん!森昌子ちゃん、三人娘の、櫻田淳子!トランポリン上手いわ!って?云うたのは?と、尾崎豊の、トークショーでした❗️覚えてますか?

Leave A Reply