ついに買ったぞ!Galaxy Z Fold7 開封|初フォルダブル、普通に神でした

ついに来た。ついに来た。ついに来た。 はい。こんなに開封が楽しみなスマホ。 久々です。ついに初めてのホルダブル スマホデビューです。 え、ホルダブルスマホなんていうものはね 、もう世の中に出回ってますよ。持ってる 人たくさんいると思いますけれども、俺1 台も持ってなかった。かつてこの部屋に来 てくださった石谷に正さんとかあとは堀口 君とかあとはドリキさんとか僕の周りにも ですねフォルダブルスマホを持って 見せび開らかしてくる人がねいるわけです よ。で俺はそれを見てねさんいいですよ、 いいですよって言われて実際に触ってみて くださいとかこってこう触ったこともある んだけれどもなんだろう。なんかこう、 例えばGalaxyZold6だったら なんか5とあんま変わってないみたいな。 で、来年変わるかもみたいなさ。なんかそ あるじゃんタイミング。あの、新しいけど そんな変わってないみたいなマイナー チェンジぐらいの時あるじゃん。で、そう いうタイミングだったっていうのもあって 、いや、6買ってもいいんだけどなんか うん、でもセブンでなんか結構変わるって 言われてるしな。で、待ってたの。そし たらよ、サムツン本気出してきました。え 、これからホルダブルスマホ持とうかなと 思ってる人。ボルダブルマホって何?よく わかんないっていう人、これからデビュー するんだったらマジでこれ超おすすめだと 俺は勝手に思ってます。俺もね、見てまし たよ。4ぐらいからずっと見てましたよ。 はいはいはいはいって。で、いつ買い時き かな、買きかなって高いからね。これ僕 買ったの30万近くするんですけど、これ 高いからね。待ってた。待ってた。で、 ついに本気出したの。なんで本気出したか つうと、その、ま、中華スマホはい。 こちらXiaomi15ウルトラ。これ私 買いましたけれども、え、こういうね、 中華スマホってのが来てるわけで、俺はね 、iPhone使ってるけれども、もう 全然違うカテゴリーとして全く違うところ に行っちゃってるというか、カメラがもう ズば抜けですごいんですよね。で、中華 スマっていうのは独自の進化を遂げている わけですけれども、これタブレットにおい て、タブレットじゃねえや、その フォルダブルにおいても同じですね。え、 だってもうあれどこだっけな。確か ファーウェイだったと思うけど三折り スマホホっていうのを出してきたりとか あとはオナーっていうところが超薄型の 折りたみスマホを出してると、え、 マジックV5ってやつでやっぱ折りたみが 薄くなってるっていうのはやっぱりこのZ サムスに対する圧にも多分なってたんだね 。これ俺の勝手な予測だけど。おい、 やべえと。中華スマホがどんどんどんどん 進化してそね、こういうシャオミとか みたいにiPhone頑張れ。 iPhone頑張れ。本当頑張れよって 感じなんだけど、だとかサムスも焦った わけよ。うわ、折りたみ。今までね、 GalaxyZ出してきてんのに、もう 折りたみでどんどんどんどん薄型が更新さ れていってると記録が。だ、もうこれあ かんということで今回サムスンが本気を 出しました。別にサムスンに聞いたわけ じゃないですよ。本気出しましたか。聞い たわけじゃないけれども、もう公式サイト 見てれば分かります。これ明らかに本気 です。なぜかと言うと、俺これXにも ポストしたんだけれども、過去の6とか5 とか4とかその比較するコーナーがあって 、それ比較するとあなたが持ってる過去の モデルよりもこんだけ薄くなってこんだけ 軽くなりますよみたいな自社のもの同士で 比較できるやつ作っちゃってんだよ。 あなたしょぼいホール持ってんじゃない。 早くセブンにしなよって言ってるわけ。 それぐらいもう本気出しちゃってます。 瀬戸工事の動画 とにかくだから薄くしたってことですね。 え、とりあえずね、興奮気味に語ってます けれども、もう開けますよ。開けます。 とりあえずもうスマホライフがですね、 これで一気に変わるわけ。もう めちゃくちゃ便利らしいから、これ 使いこなすと。はい。ということで早速私 のところ。え、ちょ、ちょ、ちょ、ちょ、 ちょ、待って、ちょっと待って。これこう やって爆弾 爆弾じゃなかった。爆弾ではなかったです 。精密危機につき取り扱い注意でした。 すいません。爆発はしなかったです。はい 。さあ、それでは開けましょう。はい。 せーの。 おお、これですよ。はい、来ました。皆さん見てください。こちらとてツもなく薄い。これはもうだから折りたみっていうか、折りた、折りた、折りたぎた。 [音楽] [拍手] あれ?あれ?あれ?あ、なんか、あ、あれ?ちょっと待っ。え?あれ?俺今開けたはずだよね。あ、夢か。あ、ごめんなさい。違う。夢見てたみたい。なんかバーンってなった瞬間にちょっと夢見てたみたいです。え、ちょっと待って。 え、なんかギャラクシーネクサス入ってなかった?え、今入ってたよね。なんかちょっと夢、夢でしたね。 え、ちょっとアクセサリーはちょっと置いてきましょう。置いてきましょう。置いていきましょう。はい、出ました。お、こんな子なんだ。うわ、うお。ペイペイペイ。あ、ああ。いた。クシー [拍手] Z47言ってくんのよ。堀口君がね、これ を使いこなしたらこんなに便利ですよ みたいなのをね、Xで俺にリプライして くんのよ。なんかこう広げた時にこっちで YouTube見てこっちで調べ物して こっちでみたいな。そのマルチタスクが めっちゃ便利っていう。今もお風呂の中で 打ってますみたいなこリプライしてくんの よ。俺はiPhoneしかないわけよ。 iPhoneだけだとさ、やっぱマルチ タスクとかできないわけじゃん。もう 羨ましくてさ、仕方ねえわけよ。はい。 ペリペリベリピ 。せーの。 ああ。あ。あ。あ。はは。は。ああ。嬉しい。うり。 はい。私ブラックにしました。このホールドセブのそのヒーローカラーつの独自カラーは、え、なんか紫っぽい青っぽいやつなんだけれども、やっぱ俺はさ、長いこと使うもりなんで。 え、これは黒でね、秋のこない黒にしてみ ました。うわあ、すっげえ。すごい、 すごい厚みですね、これね。このカメラ バンプの厚みとててつもないです。こいつ すごいんだよ。iPhoneのPro Maxあるじゃん。ProMaックスと 同じぐらいらしいの。畳んだら。すごく ない?ProMaxだから、プロMax 持ってる人いるでしょ?iPhoneの どっかなんかなんかの世代にプロMax 持ってる人はそれがそのままバコって開く と思ってください。やばくない?せーの。 はい。 おおおお。ちょっと待っ、ちょっと待って 。これフィルム、フィルム撮るわ。 フィルム、フィルム取りますね。ペリペリ 。ああ。ああ。ああ。ああ。あ。あ、もう ふちゃ。いいや。どこです。 え、あのギャラキ、え、これがギャラキモードセブなですか?え、こ、ごい。 [拍手] [音楽] はい。このディスプレイも剥がします。ペロリ。うお。あ、薄いんだけど。散々みんなが薄いって言ってたからそんなに別に感じない。畳んでみます。ちょっと待って。やっぱ俺が [拍手] [音楽] 1番比較したいのはこれだよね。 わあ、ちょっとこれはえぐいね。でも これえぐいな。え 、ちょっとすごくない?これえぐ。 ちょっとサムするのが熱いぐらいかな? えぐない?で、これすごいのがこれUSB C端子がもうやばいんですよ。見てこの サムsンのUSBC端子がもうだから端子 が入るか入らないかぐらいのとこまで行っ てるわけ。だからこれ以上の薄型かはもう 無理。ってことだよね。ほら、見て。この iPhone余裕あるでしょ。まだ ちょっとじゃあこれつけてみます。あ、 ここでいいのかな?ああ、来た、来た、来 た、来た、来た、来ました。 サムsンギALシー。うわあ。うわ、 やっぱそっか、このカメラが邪魔でやっぱ こう斜めになっちゃうね。こうやって置く とほら、ガタンガタンガタンガタンって すごいこうカメラが邪魔です。 iPhoneも邪魔っちゃ邪魔だけど iPhone以上ですね。このカメラが 邪魔になる感じ。ここの出っ張りがすご すぎてはい。カメラの出っ張りの差ぐらい あります。あ、ようこそ来ました。よう こそ。あ、横画面なんだ。ちょっとじゃ、 ようこそ行かしていただきますね。うわ、 ちょっとちょっと待って。なんかやっぱり このカメラの出っ張りめっちゃ気になるな 。先にこれ行っちゃおうか。ジじーん。 なんか予約した人限定かな?なんか半額で アクセサリー買えるみたいなやつだったか な?ちょっとよく覚えてないけど。え、 アクセサリーを1個買いました。 おお。え、え、え、え、何これ?何これ? これ何?え、ただのケース買っただけなん だけど。え、保護フィルム付きだ。そうだ 、そうだ。確か調べた、調べた。保護 フィルム2枚付きだ、確か。ああ、そうか 、そうか。やべえ。保護フィルム先使れば よかった。ま、保護フィルムの神と過去 言われていた男ですからね。ま、余裕 でしょう。こうなってる。こここうはめろ と 裏から見るとこんな感じね。もありますか ね。 はい。ダストリムーバルスティッカーも 入ってました。ここがさ、ちゃんとこう やってはまるようになってるんだ、あれ。 あ、こうか。逆か。こうか。この1番の シールを取ります。ちゃんとここが入っ てるかどうかレンズちゃんと合わせ ましょう。で、ここでピッと止めます。 あとは半分ずつ貼ってくだけだ。ま、順番 はね、ちょっとごっちゃになってますけど [音楽] します。 ああ 。最後にこの2番をベロベロベロと。うん 。あの気宝がギャラクシー 準備完了。 しゃあ 来た。 お。おお。 でもこの内側の画面ってこっちと違うんだ よね。こっちはなんかそのガラスっぽい ガラスっぽい感じなんだけど、こっちはね 、なんかね、フィルム貼ったみたいな テカテカ感あるんだよね。ほら、指で触る とむにょむにょしてるじゃん。この むにょむにょディスプレイなんだよ。これ がちょっとうーんって引っかかっていた 部分はある。で、このギャラクシーはね、 UIが素晴らしいということで、それも俺 がこれにしたかった。ボルダブルデビュー するならギxって決めてた理由でもあるん ですけれども、この1UIっていうね、 はい、ご覧ください。こちら1UI バージョン8ということで、1UI8と いう1番新しい、え、このUIが入ってる わけですよ。痒いところまで手が届くUI だっていうことで、めちゃくちゃ使い やすいということで評判なんですね。だ から、一度このSamsungの1UI 使ってみたかったっていうのがあります。 はい。チャatGPTインストールして ログインしました。で、これを こうして 長押しすればいけるんだな。で、えー、 チャットGBDも長押しで。おおおお。 これやりたかった。 例えばじゃあここでま、夏休みと調べまし たと。で、こっちでおお、すご。これが 強いね。日本で1番夏休みが早く始まる 場所はどこ?おお、強。これ強いね。これ X見ながらとかも行けんのか?Xしよう。 うわ、でか。画面でか。え、渡辺か和正 さんの、え、写真が出てきましたね。 同じくZホールドで撮ってるみたいです。 だ、これをピューってまた、あ、違う、 ちゃう。長押し、長押しして実行中です。 分かってんだよ。あ、実行してんのはいい のか。だからこれにこれを持ってきます よってことか。あ、こういうことか。 ははは。え、あ、なるほどなるほど。で、 チャットGBTをここに入れたりとかで、 またちょっとX見たくなったらこっちここ もXみたいな。ちょっとちっちゃくなっ ちゃうけど、こういうこともできると。だ 、このマルチタスクっていうのはやっぱり このiPhoneだとできなかったこと ですからやっぱこれでだからもうだから 体験が変わるってことだよね。ま、ここ まで3つはちょっとやりすぎだと思うから これちょっと3つやめたいな。3つやめ たい時はなんかやり方あるんだろうな。 ぽい ぽい。 あ、閉じる。こうだ、こうだ。下持ってけ ばいいんだ。だ、これが1番 オーソドックスかな。片っぽにチャット GPD立ち上げといて片っぽで調べ物 みたいな。で、これもこうやって自由に こうやってできるから、チャATGPT ってO3とかに聞くとさ、ちょっと時間 かかったりするからこれね、O3に聞くと ちょっと時間かかるから、その待ってる間 ここでなんか見てとかっていうことが できるよね。うん。で、ここ見て欲しいん だけど、すごいちっちゃいけど例えば PlayStoreアは全画面んだけど、 またここ戻ってくるとこのタブのセットが ここ戻ってくるっていうね。このマルチ タスクのままここに格納されてるからいつ でもこう行ったり来たりできると。はあ。 あとはね、これちょ入れときたいよね。 入れときたいですよね。全然ね、大画面 ゲームがこれですごいできるっていう感じ では正直なくてだったら俺iPadとか 持ってるからはい。これご覧いただきたい んですけれどもはい。こんなもんです。 こんなもんです。言うてもこんなもんです 。なので、えっと、これよけ、避けて喋る けど、ゲームだったらこれで183in あるんで、あの、お家とか例えば、ま、 この部屋とかでちょっとゲームしたいなっ てなったら、俺はこの13inでやれば いいだけの話なんで、わざわざこれでやる 必要はない。ま、カフェで少しでも大きな 画面でっていうのはあるかもしんないけど 、ま、大きい画面で見るっていうよりは やっぱマルチタスクっていう方が俺にとっ ては大きいかなと。さあ、これはどう だろう?はい。はい。あ。あ、薄いなあ。 薄さがやっぱり際立ちますね。おお。はい 。この薄さ。うん。明らかに薄いです。 ギャラクシーのがね。この対角線の長さ だけで言えばほらこのディスプレイの対角 線の長さだけで言うと同じだわ。ちょっと 縦横が違うくらいでディスプレイのこの サイズ的には同じですね、ほぼ。うわあ。 でもすごいね、これ。これミン6だけど、 これベゼルの分厚さが際立ちますね。 しかも同じような大きさでありつつ 持ち運びこれですからね。もうこれは違い すぎるよね。うん。あと、ま、こっちペン 使えるっていうのあるけど。うわあ。 しかもカメラもね、こいつはおまけみたい なもんだけど、これはま、そこそこいい カメラが乗ってるみたいですから。ああ。 ああ。ああ。いえ。かっこいい。 瀬戸工事の動画 でようやくなんですけれども、え、瀬戸いい加減早くつけろって感じなんけどね。はい。こちら。いや、ちょっと気宝入っちゃったのちょっとまだまだ引きずってます。気候入ったの。で、僕が買ったこのケーっていうのはい。これね、マグセーフ対応してるものなので、もうこれ一択でした。他にもね、色々っこいいね、なんかボンのとかなんか色々あったんだけど、やっぱないと俺はもう生きていけないのでこれにしました。 ま、金属のリング貼るっていうのも考えた んだけど、やっぱこの位置がね、大事なん で、やっぱ純正のこれを買おうということ で。おお。はいはいはいはい。はい。 ちょっとテカテカ系だけど、ま、これで レンズ守れるね。ね、完全にこうレンズの 周りをがっちり覆ってくれてますので、え 、こうやってバンって置いても、まあ 大丈夫かなというとこですかね。で、これ がつくので、ちょっと待って。ここの 重なり方大丈夫?これモつかないんじゃ ない?モつかなそうだってさ。 この重なり方ダメじゃない?ここの頂点が ここぶつかっちゃってるから。ほら、 引っかかる。ここは干渉しますね。いや、 ちょっとこれさ、え、これ何のための リング?これえ、 うわ、ダメじゃん。 干渉してます。iPhoneはほら、 カメラここだからこのリングの1番トップ のところもこれね、何もないじゃん。 リングギリギリにこうつけたとしてもここ は干渉しないけど、こいつはさ、リングの この1番上のところがもうこうこう ぶつかっちゃうようになってるからこれ何 をはめるためのこう斜め 斜めになっちゃう。これけると全てのマグ セーフアクセサリー干渉するんじゃないの ?これ斜めになっちゃう。ほら斜めとかに しないとこっつくかな?これおかしいって 。おかしいって。 え、これどうすればいい?これワイヤレス 充電できんのかな?ああ、できるわ。 ワイヤレス充電今できたから。だから ワイヤレス充電の位置がもうここに決まっ ちゃってるから、例えばそのアクセサリー をつけるためだけにこのケースを別のに 変えてマグネットリングをもうちょっと下 につけるっていうの考えたんだけど、そう するとワイアス充電ができなくなっちゃう んだ。え、何この位置?こう斜めなら入る んだ。 うん。ここら辺がギリだね。う、やば。 こんな持てないよ。うわ。ちょっとこれは どうしたらいいですか?考えなければいけ ません。あとこれ開きにくい問題もある らしい。あ、でもケースつけたらここに 段差ができてこう開きやすくなりました。 翌日。 いやあ、やばいやばいやばいです。これ めちゃくちゃやばいです。どうも翌日の 瀬戸工事です。昨日撮影して開封してで うちに持って帰りました。で、ちょっと だけ使ったんだけど、もうすごくいいです 。もうめっちゃいいのわかりました?え、 まず私のこれ見ていただきましょう。これ どうなってるかというとこうなってます。 はい。ワイヤレスを完全に捨てて金属の リングを別に貼りました。シャミの時に ここに使ったこのリングがまだ残ってたん で。これ5個入りなんだよね。600円 ぐらいなのに5個入りでラッキーっていう ことでここに貼りました。これ結構ね、 粘着力強くて割としっかりもう測れてくる ことなくずっと使えていたので、え、これ をここに貼ってもうワイヤレスは捨てた。 試してみたんだけどやっぱダメですね。 あの最初はポロンっていくんだけどすぐ なんかワイヤレスがオフになっちゃって できませんでした。だからまここに多分ね 、浮いちゃうからだろうね。ちょっとこの 金属を貼ることによって、あの充電は、ま 、ここのUSBC端子から行うということ でもうこっちを取りました。こうすれば はい。ピークもくっつくし、え、これね、 リングの位置こう書いてありますけども、 木ともバチンとくっつきます。はい。少し 下に下げたんでね。はい。で、これで持つ ことができます。そして開く時はこうパッ て開いて、え、こう立てることもでき ちゃう。ちょっとこう横にこう傾いちゃう けれども、ま、これケースの下のケースの 厚みだね。ケースの厚みでちょっとだけ こっちが高くなっちゃうんだけど立てる ことができるということで安定感もあって グーです。なので顔認証顔が一致しません 。え、なんで昨日って一緒じゃん。はい。 で、こちら昨日の夜使ってみたんだけど何 が1番良かったと思いますか?もうこれ 意外にもというか、ま、これ使ってる人は そうだろう。そりゃそうでしょって言うと 思うんだけれどもこれKindンドルでし た。いや、これはね参りましたね。え、 これサウンドアレコーディング。ま、俗に 3レコと呼ばれているその音楽機材系の 雑誌なんですけれども。はい。これ iPhoneで見るとこんな感じなんだよ ね。これは片ページ。こうすると これ両開きにな。これちょっと気持ち悪い んだけどね。両開きにする時こうなってん のよ。これなんか直せないのかな?だから 両開きするこうだよね。この状態で両開き になって欲しいんだけど、これは片ページ で、え、こうすると横ページになるみたい な。こっちの方が縦長で、こっちの方が 横長だからってことなんだろうね。ま、 こうすると、ま、iPhoneと同じ大き さなんだけれども、ま、こう読むかな。 これ、この雑誌だったら、ま、物によると 思うけど、これ、これがですね、すごい見 やすくて、やっぱこれだとね、俺ね、ま、 いや、ちょっとね、文字が細かすぎて、 ちょ、これね、ちょっとぼかしてるけど、 文字が細かすぎてちょっと読めないんすよ 、俺は。うん。ま、拡大して読むことには なるんだけれども、こっちだったら まあ読めるんですよね。こうやって拡大し て読むことになるけど、まあ、読める。で 、なんかね、こうやってここにこれけて、 で、ここに指こうはべながらこう読むだ。 こうね、こういう感じ。親指でこうこう。 これ、このスタイルがなんかめっちゃ良く てなんだろうと思ったらちょうどあの文庫 ボサイズなんだよね。ちっちゃい文庫本 読んでると。しかも文庫ボはなんかこう パターンで閉じちゃうけど全く閉じない。 完全にフラットになった文庫ボって感じ。 すごいこの感じ。この指がこうはまってる 。このフィーリングがとっても良くて、で 、これでこうポンポンってすればこうさ、 拡大するしでページもシしャっていける わけでしょ。これはなんかいいぞってなっ て、俺全然普段その例えばトイレ行った時 とか、ま、なんかこうソファーでふーって なってる時とかKindンドルなんか全然 読んでなかったのに昨日急に読み出して、 これ結構すごい変化なんだよね。あの、別 に俺が頑張ってキンドル読んでたとかじゃ なくて、このフォーマットにバチっと合う ものが手にあるから、やっぱり 金ンドル行っちゃうんだよね。で、今まで 俺はだから最近iPhoneだったから、 このちっちゃい画面だとやっぱりにはいか ないんだよね。ま、文字だけの本だったら 全然スマホで読めると思うけど、こういう なんか雑誌系のものだったら、ま、拡大 すれば分かるけど、ま、なんかこれで読も うっていうのはなんだっなかったろね。で 、俺はiPad持ってるしとかさ、いつも 言ってるけれども、じゃ、iPadでね、 こんな巨大なものをさ、持ち出してさ、 じゃあわざわざ3連ゴ読むかって言うと、 これ持ち出すとやっぱりなんだろう、じゃ 、プロクリエイトでA書くかとか、じゃ、 ゲームするかとか別の行動に写ってしまう わけ。でもこれだと別にお絵かきしように ならないし、そもそもこれSEN使えない し、え、ゲームしようにもならない。そう 、そう。ゲームも一応やりました。00 ゼロプレイしましたけど、やっぱり開封し た時に思ってた通り、え、別に、ま、これ でやる必要はないなっていう、ま、個人的 にはちょっとこれでゲームはやんないか なっていう感じでした。あ、ごめんなさい 。嘘ついちゃいました。さっきカフェ行っ てゼンゼロ1時間もやっちゃいました。 普通に楽しくプレイできました。はまるか も。えっと、ま、俺全やるんだったら やっぱりこのでっかいiPad持ってきて 、え、プレステのコントローラー繋いでや るっていうのが、ま、自分にとっての リラックスタイムではあるので、え、これ でとはなんない。まあ、でもこれこう置い てコントローラー繋ぐはできなくもない けど、ここまでやるんだったらちょっと でかいiPadを持ってこようかなって 思ったって感じかな。だからゲームは ちょっと俺ん中ではまだはまってない。1 番はまったのはこのKind 瀬戸工事の動画 でですよ。ここからですよ。昨日言いました通りマルチタスクマルチウンウがいいって言ったじゃないですか。で、俺この Kindンドル読みながら途中で何をし出したかと言うとですね、これなんですよ。このチャット GPT をここに立ち上げ、え、ここで、え、この記事を読みながら分かんことをここで聞 くっね。本当にはどる。 うん。やっぱ読むと色々気になるじゃん。 あれ、この漢字な何て読むのかなとかね。 小説だったら漢字どうやって読むのかなと か、この言葉の意味はとかさ、そういう 単純なところから、ま、これだったらあの 音楽のこととかね、機材のこととか気に なるわけじゃん。で、ここに出てくる サンプラーが出てるけても他にどんな サンプラーがあるのとかね、色々気になる でしょ。そしたらもうここで聞けばいい わけ。これがね、激墓ドルなっていう。で 、ま、雑誌のね、もうちょっと大きく見 たかったらこうやって広げることもできる し、え、これをもっとかく見たかったら これでこう全面に戻すこともできると。 これはやばいっす。もう、あの、全く全く これとは体験が違います。うん。まずこれ を読もうってなんなかったし、今までね。 ああ。や、これはやばいと。やばい。で、 あとはカメラ。カメラもですね、実はです ね、うちの息子が昨日俺が試してたら めちゃくちゃ気に入ってしまいまして、え 、写真って言ってきました。え、ま、イン カメラとインカメラと、え、外カメラね、 外カメラ、外カメラが取れるんですけれど も、ここにですね、こうちょっと見にくい と思うんだけど、これ、こういうマークが あんのね、このマークをポチッと押すと、 え、カバー画面プレビューオンンってなる わけで、こうするとはい、カバー画面で プレビューされてます。これ外カメラの こうなってるのね。で、ここロック解除し ます。ピッて。ちょ待った。ピッてロック 解除するとはい。こっちがロックかかって こっちだけになりました。で、これでこう ですよ。はい。だから外カメラ自撮りです 。このカメラですよ。この外カメラで 自撮りができてるというわけですね。 iPhoneだったらよ、これ自撮り しようと思ったらどうなりますか?イン カメラ使わなきゃいけなくなりますよね。 ちょっとこれ比較しようか。はい、チーズ 。 バシュバシュってなります。はい。チーズ 。あれ?iPhoneも結構綺麗だぞ。 iPhoneもなかなか綺麗だぞ。ああ、 やっぱりそりゃさ、外カメとさ、内カメだ もん。明らかに違います。俺の眉毛が 飛び散ってる様子がこっちの方が鮮明に 分かりますね。しかもこの見てこんだけ 大きく大きく表示できますからね。う。 はい。ということで、昨日1日持って帰っ て使っただけで、もう一撃で取りこりに なってしまいました。これは、これは やばいよ。これはやばい。あの、 フォルダブルいいって言ってる人の意味が やっと分かった。だからちょっと触る ぐらいじゃダメなんだよね。やっぱり自分 で買うなりレンタルするなりして自分の家 に持って帰って1回ちゃんとこれアプリと か入れて使ってみなきゃわかんないよね。 うん。これはこれはやばいですよ。 とにかくKindle、Kindle やばいです。あの、本読みが本当にはどる ので電子書籍端末用に買うにしては高い けど、iPhoneではやっぱり読もうと 思わなかった雑誌がここで読めるように なったっていうのが結構強いかな。あと こういうですね、ブレンダーと かアフターエクスとかプレemアとかね、 そういう強系の本っていうのはこの文字の 大きさとか変更できない、もうそのまんま ペタって貼り付けたみたいな本になってる わけ。これは そうだね、文字をそもそも選択できない から。そうだね。あの、こういうホームを 読むことが僕結構多いのでやっぱり画面が でかい方が助かるわけ。本当にテキスト だけのその小説とかエッセとかそういう ものであれば、あの、ここで文字の大きさ 調整できるんだけど、こういう本はね、 あとあとは図が多かったりとか絵が多かっ たりするからやっぱり画面が大きい方が 助かるんですよ。だ、俺からしたら結構 ドンピシャですね。しかもiPadとかと 違ってこれをカフェでこうだからこう持っ ていってカフェでお茶を頼んでお茶飲み ながらこうやって本を読むことができる わけですよ。でも勉強できるわけ。これは 強いよ。しかもこれソフトでしょ?ソフト のやつでしょ?でわかんないことがあっ たらはいはい。もうこれチャットGBT これ立ち上げながら読んでくださいとね。 これでだからここの機能はどういうことと かね。ここの言葉わかんないとかね。 本で分かりにくいところがあったらこれ補足は自分で聞けばいいわけですよ。やばくね?やばくね?いやあ、ちょっとやられました。やられました。ということで、え、前日の生瀬戸浩司さんまとめお願いいたします。どうぞ。 瀬戸工事の動画。 はい、見ていただければ分かる通り、今 まで僕が使っていたiPhoneとは根本 的に違う使い方ができるものなので、 こっちが定着すれば、あのね、もうわかん ないけども、iPhone17来るじゃ ないですか、9月10月ぐらいに。もう それの出来によっては俺マジでもうこれ メインありるよって思ってる。こ、ま、 これがすごい便利でiPhone17が今 1つだった場合ね。うん。まあでもこっち がね、やっぱこうAppleエコシステム の中に俺は入り込んでしまってるから、俺 が使ってるね、あのメインマシーンも やっぱMacBookProだし、やっぱ Apple製品持ってると役立つ場面は たくさんあるんだけど、これが普段手持ち のね、端末はもう明らかにこっちの方が 便利ってなればもうこっちメインでって いうのもあり得るよね。だからサブを iPhoneみたいな電話なんか俺 ほとんどしないし、ま、LINEぐらいだ よね。でもLINEも今映せるようになっ たから、もうLINEもこっちに映し ちゃえばなんかこっちは電話だけ受ける ためのサブ端末みたいなということで こちら圧倒的な薄さを誇るGALXZL7 でついにホルダブルスマホデビューします 。ホルダブルスマホについて便利な方。皆 さんおすすめの使い方で教えていただける と幸いです。ということで以上先しており ますGalaxyZ買ったぜのお話で ございました。それではまた会いし ましょう。 別に干してないのにこれもらいました。 [音楽]

サムスンがついに本気を出した(と俺が勝手に思っている)新型スマホ「Galaxy Z Fold7」の発売を機に、ついに私もフォルダブルスマホデビューします!!!
いやあ、最高のタイミングで買えたと思っておりますよ!まじでいままで待った甲斐があった!
ありがとうみんな!ありがとうサムスン!

<商品リンク>
Samsung Galaxy Z Fold7 512GB |ジェットブラック(瀬戸が買ったモデル)
https://amzn.to/40Le3yJ

カツランド マッシュルームカット かつら https://amzn.to/4msswIn
カツランド キャプテン 海賊 https://amzn.to/3JgrJM0
Xiaomi 15 Ultra https://amzn.to/3HdboY1
beak mag [ビーク・マグ] – ヤタガラス・ブラック https://amzn.to/46yTs4p
サウンド&レコーディング・マガジン 2025年5月号 https://amzn.to/4mpQIeq
今日からはじめる Blender3 入門講座 https://amzn.to/3UblZ8S

瀬戸弘司のAmazon ストアフロント
https://www.amazon.co.jp/shop/kojiseto
※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。

<俺にフォルダブルの良さを伝えてくれた方たち>
いしたにさん https://x.com/masakiishitani
堀口くん @monograph_
ドリキンさん @koh

<もくじ>
0:00 Samsungが本気出した!
3:13 開封!
8:07 保護フィルム貼り
9:31 触ってみよう!
14:34 純正クリアケースに幻滅…
17:09 1日使ってみた感想
22:46 マルチウィンドウが便利すぎる
27:36 エンディング

<関連リンク>
Samsung Galaxy Z Fold7|超薄型の折りたたみスマホ|Samsung Japan 公式
https://www.samsung.com/jp/smartphones/galaxy-z-fold7/

<今日の一言>
絶賛いやいや期の息子
機嫌を損ねるとすべてがいやになるらしく
「ごはん、いやー」
「ぞうさん、いやー」
「でんしゃ、いやー」
何を言っても「いやー」です

そんな息子に「ぷんたくん、いくつ?」と聞くと
「にさい、いやー」
ほんとにすべてがいやみたいです

<その他>
ぷーんスタンプ発売中!
https://store.line.me/stickershop/product/1121042/ja

瀬戸弘司 YouTube使用機材リスト – note
https://note.com/eguri89/n/ne2e040fdd598

メインチャンネル https://www.youtube.com/eguri89
サブチャンネル https://www.youtube.com/eguri89mini
ゲームチャンネル https://www.youtube.com/eguri89games

https://www.instagram.com/eguri89/
http://facebook.com/eguri89
Blog http://kojiseto.com/

39件のコメント

  1. サムスンは焦っていたわけではないかもしれませんが、sペンやカメラ、バッテリーなど他に失うものもあるみたいなので、薄くするかしないか迷っていたのではないかとも思います。

  2. Z Fold 5ユーザーですが、放置ゲームを進めるには最適な端末です(画面半分でゲーム開いておいて、もう半分で別の作業)

  3. XrealでDX使ってみてください。Fold7の1TBは16GBなので、普通に動画編集できました。(瀬戸さんほどの鬼編集はしてないですが・・・)

  4. appleは時代遅れのポンコツやからな〜笑
    一生SAMSUNGに技術で勝てることはないな

  5. ぶっちゃけiPhoneしか使ってないけど、最近は他のスマホ気になるから開封動画嬉しい。

  6. チャッピー使いながらめっちゃ調べ物したり、書き物したりするから
    マジでいい!!
    でもiPhone以外は持てないし複数持ちできる金額ではないなぁ
    羨ましい目で見てます👀

  7. この更新頻度は…何かの布石なのか…
    (更新めっちゃ嬉しいんだけども)

  8. 今ギャラクシー使っててzfoldも気にはなっているのですが何せ金額が…
    ただ、ギャラクシーはAIが抜群に使いやすいし、PCと接続すればもんまスマホの画面がPCに出てきてアプリもそのまま使えるのでもう他のスマホには戻れない感じになってます!

  9. 内容は悪くないんだけど、ヒカキン意識してんのか知らんけどリアクションがくどい。
    普通にやってくれ

  10. 瀬戸さんのことなんで1ヶ月後くらいしたら
    「新しいiPhoneに乗り換えました!」っていう動画を出すまでがセットかなw

  11. Ulanzi MA30 スマホ三脚 ミニ三脚( magsafeに対応)とFold7を組み合わせると自撮りが捗るので、オススメです。

  12. 最近の糞tuber は糞案件バッカリ❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️👊👊👊👊👊👊👊👊👊👊👊👊👊💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩

    恥を知れ❕❕❕❕❕❕❕❕❕❕❕❕❕❕❕❕😝👻👻👻🤪🤪🤪

  13. NO.1レビュアーの瀬戸さん。
    やっぱり最高ですね!
    〇んこMAXの頃からの観て、応援させていただいております。
    気が早いですが、来年のiPhone Fold、ホントに楽しみです😉👍

Leave A Reply