【なるほどッ!】何歳までできる?“誕生日のお祝い”“手つなぎ”“休日にモール” あなたの「生活寿命」
ニュースの気になる情報をお伝えするなるほどのコーナーですえ今日から 7 月ということでね鈴さんも誕生日近いんですね あ7月ですね 11日ねあありがとうございます ねあお祝いしてもらう予定あるんですか お待ちしてます お待ちしてますなんでしょうか?はいえ今日はですねちょっとこんなテーマでねお送りしようと思いますこちら なるほど 何歳までまるまるできるあなたの生活寿命っていうことで生活寿命って言葉は皆さんあんまり聞いたことないかもしれません斎藤さん うんあの健康寿命とかは聞いたことあるんですけど生活寿命を聞くのは初めてですね そうこの生活寿命っていうのは一体どんなものなのか え白報道の生活総合研究所によりますと こちら生活寿命というのはある生活ができ なくなったりしたくなくなったりする年齢 ってことなんですよつまりどういうこと かって言うと今までは普通にやってたんだ けどいやちょっとこの年になるともう そろそろできないなとかこれやるの難しく なってきたなことを言うわけですねほう え要はおっになるってことですか っくになったり恥ずかしくなったり 興味がなくなったりはいその年齢つまりそういった興味とか行動がまお亡くなりになるっていうま寿命を迎えるっていうことで生活寿命という風に言ってるわけですね えでこの生活寿命について首都県阪神県の二十歳から 69歳の男女1000 人に聞いた調査が発表されたんですがまあの誕生日寿命っていうのがありましたねこれどういうことかって言うと自分の誕生日や知人の誕生日をお祝いするために特別な食事とかケーキなどを用意しなくなる年齢ってことなんです うんへえはい で今回の調査で言うとその年齢っていうのが 48歳7 ヶ月だったつまりおめでとって言っていろんな食事バーと用意したりするのは 48歳と7ヶ月までで49 歳ぐらいからいやもうそろそろいいんじゃないっていうようなイメージ そうなんです だから鈴さんはまだ寿命迎えてないっていうことになります まだまだ ねあんまり細かくは言いませんけども でこれあの平均なんですけれども年齢別で見てみるとね違いがあるんでちょっと面白いんですよはい [音楽] このようになってます なるほど20代は45歳9 ヶ月までねお祝いしますえ 40代は47歳までお祝いします 60代は52歳9 ヶ月までお祝いするつまりこれどういうことかって言うと 20代の時にはいやもう誕生日なんて 45歳まででいいよあて言ってたのが 40代になったらま47 歳くらいまではやっていいんじゃない 60なったらもう52 くらいまで言われたいよねっていうことやっぱり祝われるのがいいよねっていうのがこの傾向から わかるっていうことで斎藤さんどうです いやそりゃそうですよやっぱりなんかもう今僕 37歳ですけど あのもういいかなって思っててもやっぱわれたら嬉しいので もう本当におっしゃる通りですねはいと いうことでま誕生日授業は48歳ぐらいっ てことなんで私再来年ぐらいかなという 感じですがさあ続いての寿命行ってみ ましょうか続いてはこちら手をついでます 夫婦で手をついで散歩することは 恥ずかしくてくなるという準備を鈴さん どうですか準備を迎えてますか?鈴さんは もう恥ずかしいもうもうなんかそのこの会話するのも恥ずかしい 逆に何歳ぐらいだった?寿命は 寿命?えなんか子供生まれてから寿命を迎えました 恥ずかしい恥ずかしい はいということなんですが今回の調査ではなぎ寿命こんな感じでした なるほど53歳5ヶ月おお 竹口さんどうこの数字 いやあの父と母の年齢に近いんですけれども はいえ寿命は いやもう多分終えてるもう迎えて そうですかますね見たことないですね あそうなんですねでも分からないですよ滝口さんがいないところでもしかしたらね ということになってるかもしれませんけどね 53 さんあ私なんかは意外とみんな手繋いてんなっていう感じなんですがこれあの若い方にも聞いてますんで 53 歳まで繋いでるんじゃないかっていうね予想だったり願望も入ってる数字になるということです うん この寿命について町の皆さんにも聞いてきました 結婚したぐらいから全然繋いでない 30 年以上理由はわかんない恥ずかしいのかな?もっととしとると逆の意味で繋いでるかもしれないでね支え合いで うん というろんなね声がありましたけどノーガーさんどうですか いやいつまでもあの繋いでいたいなっていうま 1 人なんですけど何言ってんだって話ですけどあのねまだまだ うん あしいじゃないですか老夫婦が手繋いでるところとかほっこりしますよね 分かりますわ ね何回でもいいんじゃないかなて思いますねそれぞれのね手寿命でいいじゃないかっていう感じですけれどもこれも年代別で見てみるとね差が出てます え平均で言うと53歳と5 ヶ月だったんですが 20代は58歳5 ヶ月まで鉄の日行けるでしょうっていう風に言ってるんですよねつまり 58歳5 ヶ月ぐらいまで手繋ぎたいっていう風に思ってるのかもしれません うん60 代はさあ山崎さんどうなってると思います えでもどうでしょう?意外といいものよっていうことでもうちょっと上に行っているんじゃないですか 60 3歳ぐらい さんちなみにつぎ準備どれくらいになってたなと思ってます 希望 え希望はでも若い気持ちがあるうちはずっとしてもいいんじゃないかなと思ってますけど なんでみんなこうちょっと照レさせはい 60代はねこうなってましたはいこちら なるほど51歳6ヶ月 むしろさイメージよりも短く そうなんですよだから7 歳若くなってるんであの若い頃は 58 歳ぐらいまで手繋いでたいねって思ってたら 60代の時にはいやいやいや58 なんてもう無理無理無理無理 51 歳っていうことになってるってことで思ったより短くなってるっていうようなねことが分かりますね面白いデータですね面白い さあそれでは皆さんにここで参りますクイズ何の寿命なのかクイズ はい問題 こちらお休みの日 ほにゃられには行きたくないなめんどくさいな奥だなっていう年齢が 54歳と10 ヶ月でしたさあどこに行くのがめんどくさい行きたくないなって思った寿命だと思いますか?斎藤さん なんかこう遊園地とかテーマパークとか なるほどはいそういうところですか おお鈴井さんは へえなんか大型のスーパーマーケットとか [音楽] おおななんでそう思ったんですか 結構歩くじゃないですかはあは というところでちょっと好かれちゃうなと思っ なるほどねはい正解は こちらでした なるほどショッピングモール モール寿命ということでま撮影さん大正解っていうことで 54 歳を超えるとショッピングモールやアウトレットこれ広すぎて買い物に行く気がしなくなるとかねえ えいうあもう納得って感じですか ねえ まあなか確かにねあの広いから疲れるっていうのはありますよね歩の そうですねあのま子育てをねしてるとね助かるんですよ めちゃくちゃ助かります 何でもあるしねあの屋根もあるし冷房も聞いてるからお休みの日にすぐ行っちゃうんですけども 54 歳ぐらいでもうちょっとしちゃったかなってねお父さんここで待ってるねなんていうことになるのかもしれませんえここで町の方にももうできないしたくないと感じた生活寿命を聞いてきました 神社の階段ってありますよ あれはちょっとみんなで家族時ど先へ短いのは頑張っていけるけど 40より50 の方がちょっと無理が効かなくなるようにも本当揚げ物ですね揚げ物準備ですね 物ぐらいだったら何個食べました え多分ね3つでやめとけばいいのに 5 個とかいっちゃうと思いますああ食べすぎちゃったわっていう後からね気持ち悪くなったんですよ あれあの授業寿命ですねあの店どこだったっけ?あそういうあれがたくさんあります 兄大寿命はまだ来てない ええまれたらいいなと思いますねえ 永遠になる気がします 兄大デート寿命永遠ね素敵ですよね [音楽] さあ他にもねいろんな生活寿命あったんでいくつかご紹介しましょう食についてはい バイキング寿命皆さんどうですか え元取るまで食べたいっていうね方いるかもしれません滝口さんまだまだ 20代ですから はいまだまだあのバリバリ食べられるんですけれども はい50 歳ぐらいまではしっかり食べたいなと思ってるんですけど皆さんどうですか なるほどはい私はねあの子供が行きたがるんで行くんですけどもうね 1皿2 皿で絶対元取れてないんですはいバイキング寿命こんな感じでした 45歳2ヶ月ね私 46 歳なんでもうまさにっていう感じですよねえ斎藤さんまだ行けます いやあの多分食べる量はいけると思うんですけど行ってこうガツガツ食べてる姿をちょっと見られたくないなっていう恥ずかしい 恥ずかしい寿命がね来てるっていうねはい他にもこれ言ってみましたどうかな?流行流行っているものについてのヒット曲寿命です今のヒット曲が何の曲なのか興味がなくなる年齢っていうのもね昔の曲しか聞いてないね最近の曲は全く知らない鈴井さん最近の曲知ってますか もうすでに寿命を迎えてる気がします そうですかちなみにヒット曲寿命いくいくつぐらいだと思います 42 歳ぐらい42 歳え鈴さんはもうヒット局準寿命はお迎えになってる あいうことですが ヒット局準寿命はこちらでした 39歳7 ヶ月やっぱりねこの辺りでもうちょっとよくわからなくなってきたなはい どうですかいや僕もう正直33 歳ですけど迎えてますああそうですか 流行りを追いかけても追いつかないので そうなのよ ねえ鈴ちなみに今売れてる曲って分かります ねえね調べといてください はいえ今回のこの生活寿命の調査ね非常に興味深いものがたくさんあったんですけれどもえ白王道の生活総合研究所の高橋研究員によりますとま様々な生活住寿命はご紹介しましたが生活寿命を過ぎた後の人生の方が長いと うん ま方を変えれば若い頃にできたことができなくなってからが新しい生活スタイルの始まりだという風に言っていましたんでできなくなったこと興味なくなったことを嘆くのじゃなくてね え生活寿命を次の生活スタイルを考えるきっかけにしてほしいという風におっしゃっていました今日は生活寿命についてのでした
「news every.」の森圭介キャスターが、ニュースの気になる情報をお伝えする「なるほどッ!」。1日のテーマは、「何歳まで○○できる? あなたの『生活寿命』」です。
(2025年7月1日放送「news every.」より)
◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ/join
◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
#生活寿命 #誕生日 #手つなぎ #日テレ #newsevery #ニュース