【小池徹平のスカイファイト#238】夏休み家族で楽しめる♪おすすめスポット&イベントご紹介!

[音楽] ドローンネットプレゼンツ小池ぺのスカイファイト。この番組はドローンネットの提供でお送りします。 [音楽] こんばんはです。 こんばんは役です。今週も始まりました。トロネートプレゼンツコ絶編のスカイどうしたんですか? 聞き取れた。 いつも聞いてるんで一応聞いてます。 スピスピーディちょっと 提案でみたいな。 ちょっとなんか江戸っこ えドっこっぽい感じで 入ったかな。 ま、4月も後半入ってきたしね。 あ、確かにね。 ちょっと手安でいいのが気持ちにちょっと行きたいなと思います。 はい。ということで はい。 なんと うん。 放送日の はい。 翌日ですね。 はい。 24日から25日は大阪で 天人祭りが開催されます。 あれ?あえ。 いや、なんかすごい来たんですごいこと発表されるのかなと思ったら [笑い] へえ。 すごいことじゃないんですか? で、ま、ま、すごいことですけども、 日本の はい。 3大祭りの1つです。 うわ、町に待った。 町に待った。 今年もやってきた。 懐かしいですよ。だってもうやっぱ夏といえばそうお祭りじゃないですか。オ祭りもそうですし。 はい。そう。あとは3 台は神田祭りということで 去年だってあのあの夏にねよ仮想県で うん。 行ってましたから。 ああ、そうか。 音祭りとか。 あ、そうだそうだ。そう。 結構あの連続で言ってましたけど、ま、今年はあの仮想権の撮影じゃないのである男なんで。 うん。 ちょっと銀祭りは今年はちょっと見れないと思うんですけど。 で、やっぱあの大きいその3 大祭りって言われるぐらいがやっぱすごいんやろね。 うん。 行ったことないけど、その天人祭り。 ああ、そうか。去年も確か話してましたね。天、あの祇音祭り行ったら話聞かしてくださいて。 そう、そう、そう、そう、そう。すごいんです。やっぱりもう盛り上がりが そうなんだ。天祭りってどんな感じなんだろう? これはですね。あ、でも花火もあるよ。 ええ、花火大好き。 特にあの100隻以上の船が生き買う。 船がね、この渡し船。 はい。はい。 あれ? ええ、100隻以上あんねんだよ。船 すご やっぱ水の都ですから。 約3000 発の花火が打ち上げられる能花火ってのかな?圧ということでやっぱ大阪の夏の風物師として多くの人で賑合いますねえ。これすごそうやね。今年も [音楽] すごそうですね。 なんか写真からも熱量が伝わってくる祭り男たちの すごいですよ。お祭りの予定なんか東京とかなんか行ったりすんの? AT え、お祭りは正直でもないんですけどでもいいつもお祭りあるって知ったら大体友達と予て合わせて行ったり うん。うん。 あ、ぶ、10番祭りとか よくあるよね。10 番祭りとか東京でも花火大会とかもあるでしょ結構。 え、私今年長岡の花火大会行くんですよ。 ええ。 そうなの? はい。あ、 おお。 寝祭りも行きますか? え、いいな。 初めて。両方初めて。 あのね、あの金太郎さんが真似したネ。 あ、そうそうそう。知ってる? 知ってる。 あれ知ってる?金太郎さんが祭りの真似したやつ。もう俺ちょっと今ごめん見ていい? めっちゃ好きやな俺。あれ? 俺あれ金た。 [音楽] もうなんかあれ見たらずっとこれみんなちょっと見たことないでしょ。調べてみて。俺もうこの人も天才やと思う。 [笑い] [音楽] 本当天才確かにすごいすごいですよね。 いやあ、天才。もうこれ思いついたのこれだ。もうなんかめっちゃ元気になる。 俺この金太郎祭りのやつ見たらこのあの左にさひがで寝豚祭りとかやってるやんか。この字もなんか絶妙で [音楽] あかんわ。今年もお祭りいいね。ネ豚祭りでも本物行くんや。 はい。初めて ええ 行ってきますな。 お仕事で。 いやなんかチケットだけることになって。 え、めっちゃいいやん。 はい。 ちょっと感想聞かしてよ。 はい。 あの、あれがあるわけやろ。 あの金太郎さんが何でした?あのやつ そっちが本番になっちゃったじゃないですか。金太郎さんの方が。 いや、ちょっと教えて。それ夏のイベント もちろんです。楽しんできます。 ね、花火大会とか東京やとまたあれ住田川 ああ、ありますね。 あとは 何?東京湾とかもやってんのかな?まだ東京湾花火大会とかあった。 うん。 たまに あと玉摩川のとかもあります。 あ、玉川とかもあるよね。またなんか盛り上がるといいですけどね。 ねえ、盛り上がります ね。皆さんもいい夏をお過ごしください。ということでドローンネットプレゼンツホ池て平ペのスカイファイト最後までお付き合いください。 ドローンネットプレゼンツ小池平のスカイファイト AM1008FM933ABC ラジオがお送りしているドロネットプレゼンツ小池ペのスカイファイト 夏休みがもうスタートしているということで 家族で楽しめるおすすめスポットやイベントを今日はちょっとご紹介していきたいと思います。 いいですね。 はい。 やっぱね、夏休み本当もう首だらけですから。 うん。本当に もうなんか行く場所は 1つでも多い方がいいんでね。 皆さん情報収集してってください。 てかも夏休みとか万博とか行こうってなんないんですか?地元会。 ああ、確かに万なんか [音楽] 9 月に大阪公園あるからとかちょっとま行けたと思ま それこそ夏休みとかもことになるやろ なあ。 ちょっとね、いいタイミングがあるといいねんけどね。 こうちょっと意外とあ、こういうとこあんねやとかの方が意外と空いてていいのかもしれないしね。 そう。じゃあちょっとご紹介していきましょう。 はい。 マニアックすぎる虫の世界を知ることができる特別。大阪市立自然市博物館で昆虫をテーマにした特点。昆虫マニアックが現在開催中です。 うん。 昆虫の研究者によるマニアックな視点と研究者セレクトのマニアックな昆虫標本。最新の昆虫研究を折り混ぜ。 え、カブトムシやクワムシといったお馴染みの昆虫はもちろん 雲やムなどを含む虫たちのまだ見ぬ驚きの多様性をの世界を学べます。 はい。このマニアック。これこの前ね去年かな?多分上野のとこで [音楽] うん。 これやってたんかな? あ、へえ。行きました。 行った。本中のマニアックまでも同じものじゃないと思うけど。 はい。 あの、この昆虫マニアてやつが確かやってたのよ。 去年 で行って確かにめっちゃ面白かって うん。 あの、もちろんあの王道の昆虫からなんか結構そのこの研究者もうマニアックな人たちの世界やからなんかむっちゃいろんな何これみたいなやつとかもいっぱいあって多分あちゃんは苦手だと思う。 うん。もうね、ま、男の子は好きですよね。 [音楽] いや、やっぱでもなんか綺麗な虫とかもそれこの写真にあるけど 蝶長とかもう あるしやめてやそう顔。 いやいやいやいや。おいやいやいやね。おすすめますよ。いや、なんかじゃあ逆にこれ言ったとしたら何はちょっと楽しめそうかなみたいな。逆にその昆虫が同じように苦手な方もいらっしゃるかもしれないでしょ。 だからそういう方に対してもなんかこういうのは苦手な人目線からこういうのあったらいいなみたいなとか逆にありますか? でもなんか怖いもの見たさみたいなちょっとあるじゃないですか。 まあまあまあまあ でなんかその標本だから動かないじゃないですか。もう動かない安心感がある。 絶対に動かない。 だからそういう時ちょっと 1 つでも入ってこないとちょっとびっくりしちゃいますけど、もう 虫が入ってこないという安心スペースで はい。 なんかその普段は絶対に動いてたらマじまジと見れないものを マじまジと見れるっていうのはちょっと若干面白そうだなと思います。 動いてたら絶対見れないですもん。 なるほど。まあ見れないね。 [音楽] なんかこの写真にあるなんかテトムみたい髭生えてるやつとか見たことなくないですか? 店頭 なんかこの1右右下から 2個目のなんかイチゴみたいな虫。 あ、これね、イチゴに髭生えてるみたいな。 確かにこれなんだろうね。すごいね、これ。色々 その隣もなんかこれ髪切りとかかな?みたいなとかカとかもんない。 色ね、カマキリとか。 え、でもちょっとこのカマキリみたいなやつカンガルみたいで可愛いですね。 ああ、そう言える。可愛いって言えんのは こいつだけは可愛い。 よく見るとね、目がつらですからね。 確か目がつら。確か顔とか見てみたいかもな。別の カナブ可愛いんだよ。とってもカナぶとかの カナブ。 これグッズもすごいじゃん。 本当だ。 確かに。 ほら、去年の夏に東京で開催していてって。俺去年見た。 結構男の子は興奮してました。うわあみたいな。 うん。なんか普通にあのあっちあっち見てこっち見てみたいなことすごい楽しんでたよ。うわ、 [音楽] 色々 昆虫グッズちょっと待って。去年の確か 7月あたりやったはずよ。 うん。でもなんか虫が何考えてるのかとか知りたいかも。 ああ。でもなんかそういうなんか映像もあれば へえ。 あの、なんか説明文とかもちゃんとあるからめっちゃ見やすいと思う。昔の写真見たらめっちゃ忙しそうやなと思っ京都と死ぬほど往復してた時やから。 ああ、確かに去年の夏めっちゃ忙しそうでしたもん。あ、ええ、可愛い。あ、またあいつもいますね。可愛い可愛い。 [音楽] あ、ほんま。同じやつかな?可愛いね。 行ってたわ。8月の3 日に行ってました私。 うん。ふーん。 ほらほらヘラクレソカブトみたいなとか。 ああ。あ、でも確かなんかこういうのは カブトムシとか なんかちょっとおしれに展示されてますね。 そうやねん。 うん。 あ、でもこれしか取ってない俺。 どうしてそれだけ? なんでヘラクレスカブトだけ取ったんやろ? かっけってなったんですかね? かけってなった。あんま見ひんから。ほらヘラクレスやで。ヘラクレスでなんか取ったの?結構好きやんね。生き物が。 虫、ま、苦手なやつも多いけど、結構楽しいから生き物ってなんか面白いや、なんかぜひ さあ、ぜひ行ってみてください。行ってみてください。続いてはこちら。夏休みは毎日ワークショップを開催中。海洋堂の博物館。 うん。 フィギュア、フィギュア製造大手の海洋堂が手掛けるフィギュアミュージアム黒壁は滋賀県長浜市にあり、フィギュア 4000点以上を展示しています。 すごいね。 フィギュア塗装やジオラマ作りなど夏休みは毎日ワークショップも開催しています。 あ、これフィギア好きにはたまらないイベントでございます。これよ。すげえ。これ これもうフィギュアの息ですか?等身台みたいな感じです。 等身台のやつもすごいけどその下を見て。このお写真のあ ボックスに入ってさ。え、フィギュアとかはまったことあります? うん。なんかそこまではないけど。 でもこれ飾ってんのみのめっちゃ好き。これも集めた木りないやん。 うん。 なんかでも自分だけのこうなんか趣味とかあったらなんかちょっと集めたいなみたいなあるもんね。 うん。 好きなアニメとか漫画のやつとかやっぱちょっと これ細かいの作るのも好きですか? 好き。 ああ、じゃあはまります。 黙々する作業とかめっちゃ ああ、そうです。こうなっちゃうって言ってましたもんね。もう集中しすぎちゃうみたいな。 そう。これでもジャンルすごくない? うん。 結構特撮系とかウルトラマンとかあと恐竜とかガンダムもあるな、これなんか [音楽] ふーん。 ガンダムっぽいやつとかでもむちゃくちゃタジャンル。 確かに。 ワークショップもあんねよ。 はい。ワークショップは受行量 1000円から3000 円で参加することができて、フィギュアミュージアムならではの楽しいプログラムが用意されています。 え、現在は大阪関西万博の公式キャラクター脈クみ脈クを自由に塗装できるワークショップも開催されてるそうです。 そうなんや。 楽しそう。 やがほんまや。 脈クみ脈クでも今めっちゃ人気ですよね。 あ、そうなの? はい。脈クみ脈ク人気が。 あ、結構来てんねよ。 あ、来てます。脈クみ脈ク様とか言われて もう神様みたいになって。 はい。はい。崇拝されてます。 すごいね。か、目いっぱいあるもんな。 うん。 ざっくりざっくり神様に対して目いっぱいあるもん とか見てくれてるから めっちゃざっくり ねみくみ様もいろんな色にして あれみくみクさんってあのなんか丸いのがいっぱい周りについてるやが目でしょ 全部が目じゃないですよね。 ある。本体のその顔部分には口 目と口 鼻も隠れてるんじゃないですか? あの目の 目の 上とこに。 上のとこに。 でもこれ行ったらね、みんななんか黙々と作業してこ持って帰れねやろ。だって自分で塗った。 持って帰れるんじゃないですか。多分 ね。なんか万に合わせて うん。 いいかも。 行ってみてください。 ね。行ってみてください。 続いてはこちら。 ハウステンボスに世界唯一のミフィーエリアが誕生。 ミッフィー。 はい。長崎県のテーマパックハウステンボスに今年 6 月ミッフィーをテーマにした新エリアミッフィーワンダースクエアがオープンしました。 ええ、すごい。 赤い飛行機に乗って空を飛んだり、ミッフィたちと一緒にヨットに乗ったりと楽しいアトラクションと共にミッフィの世界観を楽しめます。 ええ、ミッフィ好き。 好きです ね。これ可愛いよね。 もも子供からずっと愛されてるキャラクターですから。なんかミッフィーのアニエメってあんまり覚えてないけどミッフィーってすごいあんね。アニメ。 え?あ、ありますよね。なんかね。あ、あると思います。多分ミッフィグッズむちゃくちゃあるよな。もうどこ行ってもあれやな。 ある。ミッフィー好きだったな。 なんかスドとかの おまけみたいなミとかもらった気がする。 あ、グッズでついてんの。 お弁当もなんかミッフィーだった気がするわ。 すごいアトラクションもあんね。 乗り物で めっちゃ楽しそうやけどね。はい。 で、 で、ハウステンボスではシャワーオブライツという巨大な水を使ったナイトショーも開催していますし、ナイトプールなども用しています。 ふーん。 ハウステンボス行ったことあります? ハウスボス行ったことないんちゃうかな? 私もすっごい前に小学生とかでしか行ったことないな。あ、 なんか修学旅行みたいなとこ。 修学旅行も長崎でしたけど、そん時はハウステンボス行ってない気がするんだよな。 ね。ミッフィッフィー行ってるわ。ハウスボスな。なんか海外をテーマにしてんの?なんかヨーロッパ系なんですかね。 あ、ま、風車あるわ。 うん。 あ、なんかイル賞とかめっちゃ綺麗そうやねん。あ、行ったことないな。これはめっちゃ綺麗やな。 めっちゃ綺麗。本当海外みたいですね。 この写真だけ見ると、しかも結構大きそう。 うわ、ほんまやね。 うん。 めっちゃなんか外国っぽい ワンダーっぽい。うん。うわ、本当だ。旅行気分になれそうですね、 これ。ちょっとプールしな。 え、ナイトプールとかって行ったことある?私 ないんですよ、ナイトプール。 え、あれなん、みんな夜にプール入んの? 夜にプール入ります。 お酒飲みながら じゃないですか。 でもなんかナイトプールま、ホテルとかナイトプールだとそんな感じですよね。おしゃれな。 ああ、そっか。ホテルに止まったりとかしてたらまあ でも多分ナイトプールはホテルに止まってない人でもいけるよ。 あ、そうなんや。 なんか本当に映えみたいな感じで ナイトプールでね。 うん。夜になんか 受けながら 受浮きながら までもなんか日焼けとかは心配ないからね。ちょっとそうからしたらありがたい。 映えるしブカブカ浮いて 気持ちはなんか浮きながらお酒飲んだりとかそう 楽しそうやな。 ナイトプールもある。 ナイトプールいいっすね。 だから逆になんか子供とかも うん。 いないじゃない?ナイト。あ、確かに。 だからちょっと大人いや。 あ、そうですね。そうですね。 なんか うん。 泳ぐってるもなんかチル系のなんかイメージやな。 チル系確かに いいすね。 いいですね。 長崎旅行っていうのもついて いいですね。チャンポン食べて ああ、ええな。チャンポンもええなあ。いいすね。 [音楽] カステラ食べて。 ああ、いいですね。 ね。 ぜひ皆さん行ってみてください。はい。 最後はこちら。赤ギの工場見学で 20分間のアイス食べ放題。な んだい、なんだそりゃ。 ガリガリ君などを生産する赤木入業の埼玉県本城市の工場では去年 9月から工場見学を行ってます。 うん。 ガリガリ君について学べたり、え、製造ラインを見たり、また 20 分間アイスの食べ放題も実施しています。 ふ わ、これだ。いっぱいありますよ。ガリガリ君の全種類の味あるわ。美味しそう。私し好きなんですよね。ガリガリ君。 ほんまやな。 それ以外にもあるの? ガリガリ君って今何種ぐらい味あんねんやろな。 確かに。 ちょっと調べていい? はい。季節ごとみたいのもありますもんね。 もう、もう土定番って言ったらもうそうだん。 うん。 ガリガリ。 今もうコーラ逆。あ、コーラってなかったんだっけ? 味。 味の種類。 [音楽] あ、コーラあった。 あ、ガリガリ図鑑っていうのあんで。 へえ。え、 なんかうわ、九州みかとかあんで 美味しそう。シチュー味とかありますよ。ガリガリ君チ味。 え、おいおいおいおいおいおい。これこれこれこれ。 あ、塩ちンスコ味。ええ、 沖縄の塩ちンスコ味。これ。 あ、そう。塩、あ、なんか塩ちンスコのアイス食べたことある? え?ないです。 お。あ、いや、めっちゃ美味しくて。 へえ。 めっちゃ好きやねんけど俺。絶対これ美味しい。 卵焼き味とか。 え、これがどういうこと?食べ放題つっても 20 分食べ放題つてもそんな食べられへんくない?なんか 1本食べたらお腹いっぱい ああ やん。 ま、頑張って2本とかやんか。 確かにでも一緒に家族とかと言ったらシェアしながらいろんな味食べれますよ。 なんかなんて言うの?細かく食べれたらいいけど。 ああ、確かに。 20分間食べ放題も確かに魅力的やけど、 頭キンってなりながら食べるやつね。ガリガリ君いいな。赤木ニュさんでガリガリ君以外ってどんなアイス? もなんかありそうですよね。あ、ガツンとみかもそうだ。 あ、ガツンとみか美味しい。 ガツンとみか好き。 あ、チョコミントとかも 確かこのブラックとかもそうなの?アイスバ そうね。あとソフ。 うーん。 あ、ミルフレアもミルクレア。ミルクレアだ。 うーん。 え、これ20分行くとしたらどれ食べる? え、私ガツンとみか好きなんですよね。 いや、わかる。ガツンとみか行って、ま、このブラックチョコ。いや、でもガリガリ君はやっぱ行っといた方がいいかな。 なんかね、せっかくやからね。 うん。 なんかあんま見たことない味食べてみたいよな。 確かに。確かに。 なんかそこまでアイス食べへんくなるやん。 うん。うん。うん。うん。 おい、おい、おい。シャビーがあるよ。シャビーが。 何ですか?シャビー。 シャリシャリのアイス。アイス。 あの、かき氷りみたいなシャビ じゃなかったっけ? シャリシャリじゃないっけ? え、シャリしャゃリそうです。でもその感じ食べたことはないけど かき氷り系やん。 うーん。 いいですね。これもこれでもう夏にぴったりやね、まさに。 え、ぴったり ということで毎月1 日に公式サイトから先着で予約を受け付けてるんですが、 7月8 月は予約を担当するため抽選性になっているので詳しくは公式サイトをご覧ください。 ちなみに工場見学無料です。 子供最高やん。もうこんな 20分間食べ放題やでって言われたら平パ いやあやでもガブガブ行くでいいということで今週は夏休みに行くべきおすすめスポットやイベント [音楽] 4つご紹介してきましたけどちゃんどこが 1番気になりました? はい。僕はですねやはり うん。 マニアックですね。 お昆虫マニアック。 お今年も行きたいなみたいな。 今年はやっぱちょっと見たい。なんか前回と何が違うのっていうのと、あのヘラクレス以外を取りたいです。確 他のものもちゃんと抑えておきたい。 しかもなんかしっかり取ってるってなんかパチって感じでしたもんね。 そうすごい人だったのよ。 ああ、 大人気で 混んでるんだ。 そうなの。やっぱどこ行っても混んでるから皆さんね。夏休みってらもうそれがやっぱ大変だけどまあでも行ったり行ったり楽しいし思い出は残るんで皆様いい夏をお過ごしください。 以上、夏休み特集でした。 AM1008FM933。ABC ラジオがお送りしているドロンネットプレゼンツコ池ペのスカイファイトエンディング時間となりました。 ということで夏休みもね、あれ、夏休みつかれやったっけ?もう 7 月もうこの辺後半から 入ってるのか? 入ってるんですかね?もう多分今は夏 入ってるとこもあるかもしれませんけど、今年の夏はまあまあ暑いからね。 もう私もある男でね、あの地方も回っていきますから 8月は東京で8 月の末から色々あるんで夏休みではないですけど逆にこう夏休みを過ごす人たちにお届けしにうん。はい。 行くので はい。よかったら遊びに来てほしいなと思いますけどね。 広島、愛知、福岡、大阪。 そうだ。 東京 でもこの前行ってきてんね。 行ってきて。 あの全部ええ。え、あ、それなんか告知 そうそうそうそう宣伝で行って へえ。 美味しいものだきつ うわあ、いいですね。か、どこも食が美味しそうな場所ですね。 いや、そうやね。ただでもあの行く日がそんなに長くないから 2 日間とかしか超えがない都もあるからね。だから言うてもほんま前日入ってみたいなイメージやったら [音楽] 2泊3日とか。 しかも公栄の前日はそんなにね、だって軽めになっちゃいます。 [音楽] だからね、さらっとはなるかもしれへんけど、ま、できる限りね、ちょっとしたいなと思ってますから。うん。 我々からお知らせですけど、先ほどね、今言いました男がですね、その [音楽] 8月4 日からね、始まるんで、ま、ちょっと頑張りたいなと思います。遊びに来てください。そしてドラマも放送中でございます。ドープですね。麻薬取締まり部特家 TBS系列毎週金曜日22 時から放送中でございます。続いて、あちゃんお願いします。 私は出演情報などInstagram で発信してるので是非見てください。また番組の SNSも是非チェックしてみてください。 はい。え、ドローンネットプレゼンツペのスカイバイまた来週ましょう。さよなら。 この番組はドローンネットの提供でお送りしました。

▼ チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCRCpv7Bcq3sQstqhqQpqi2g?sub_confirmation=1

▼ Instagram
https://www.instagram.com/skyfight.tv/

▼ Twitter

▼ スカイファイト公式サイト
https://drone-skyfight.com/

#ドローン #ドローンレース #ドローン体験 #スカイファイト #skyfight
#drone #dronevideo

Leave A Reply