【東出昌大の名店探訪vol.03】吾妻橋の『もつ焼わかば』で呑む、食う、笑う

[音楽] うまい。 [音楽] わあ。こんにちは。よろしくお願いします。 いらっしゃいませ。 お世話になります。 よろしくお願いします。 よいしょ。 [音楽] はい、すいません。お待たせ。お役の はい、ありがとうございます。 ほ、あ、掘りごたちだ。 [音楽] ありがとうございます。 はい。じゃ、 じゃあ本日もよろしくお願いします。 お願いします。 飲み物の何にしますか? しましょうか。暑いすね、今日。 うん。 はい。 あ、ありがとうございます。 これおになります。 はい。所 そうなんです。 ふ、生中と私ホッピーをお願いします。 はい。ホッピーは白と黒どちらがいい? 黒で。 はい、わかりました。 こういうとこ ホッピー好きだしホッピーは特に黒が好きです。収録からでこんな日の高いうちから飲むのはちょっと怖いしなんか恐れ多いんですけど中でとせめて帰った方がいいかなと思うと最初ホッピーからにしようかなと。料理料理。うわあ、うまそう。はい。うわ、すごい量。 [音楽] [笑い] ですね。 これはすごいな。 はい、生ビールです。 ありがとうございます。 外があんまり入んない。はい。じゃあよろしくお願いします。ああ、うまい。この氷の入ったね、コッピーっていうのがビールにはない。 [音楽] うん。 あっさりとした味わいが。じゃあ回転前だからまだお忙しそうじゃないからちょっとメニューおすすめ聞いてみます。 はい。 すいません。 はい。 メニューのおすすめって何かございますか? そうですね。もつ焼き屋なんで もついたらこの辺が 1番よく出ます。 ああ。じゃあ白飯召し上がりますか?じゃあ私白と はい。あとレバー 柱のニンニクで焼いたのとかは結構一番 じゃあそれもあとシト はい。 白刺しとかうん。ガ差しとかこういうものがうん。じゃあ白刺しと [音楽] はい。 あと柳中生姜と あとおしこなんかもぬか漬けで ああ嬉しいです。お進行 はい。 とりあえず はいはいわ。 [音楽] 通して珍しい。 珍しい。ただきます。うん。うまい。のリとごまがうまい。あ、進むな。 20代前半の頃に東京上況してきて、それ から週34ぐらいで通ってた店が優天地 の焼き屋だったんです。そバンっていう店 で。だからずっと焼きはあのお金ない若い うちから親しんでたんですけどきって うまいすよね。うまい。これがやばいな。 お酒じゃうな。ああ、でも締めハとか白海 線久保田も千住とか日本酒も豊富ですね。 いや、飲まないようにしようと思ってたんです。しかもこの撮影控えてたから飲まないようにしようと思ってたんですけど、昨日ラ来客があって [音楽] はい。 で、なんかワイン飲んじゃって うん。 でも今日美味しくお酒飲むために朝早く起きて犬の散歩行ってからランニングして その後長ブロに使ってから東京に来ました。 どうも ありがとうございます。 です。 白刺しになります。中にタレかかってありますので はい。 じゃ、これもうかばしで はい。 すいません。だきます。うん。うまい。うん。おしんこうまい。 60年来たからあの へえした。 あ、うまい。 うまいね。このぬか漬けうまいな。ぬかの味がすごいうまい。 うん。 美発砲みたいな感じで。すいません。中をお願いします。 [音楽] はい、中です。 はい、ありがとうございます。また来い。 酒飲みの悪いところ意地汚いところで恋と恋で何か特したような気がするってやつですよね。白差しを出します。これんだろう。下の方におがってんのかな?いただきます。 [音楽] [音楽] あ、ない。こいんだ、これ。うん。ああ、うまい。 お代わりなく なく毎日幸せに ぼっと生きております。 日家でランニングを始めて へえ。 でもランニングとかってね、何かちょっと自分を追い込むようで うん。 ね、頑張ったりもしたんですけどや、頑張らない方向性で今回は行こうと思っていうことですか? あの、きつくなったら歩うと思って ああ、なるほど。でも決められたコースを うーん。 でもそれでもなんか自分に甘く甘くやってたらもう 1月きぐらいになるので 山道 うん。砂利道。 うん。 熊はいる え ような道ですね。熊の痕跡とかがあって ええ ああわないといいなと思いながら走って 長ありましたね。 毎日が楽しくなりました。 そうですね。 うん。 もうだに生きるのは飽きちゃって。うんうん。うまい。やばい。昼はマジで酔っ払いのが早いな。 はい。すいません。ありがとうございます。 はい。大好き。野菜やってます。今 20 日大根大根ほれ草も終わって瞬終わってまジがいもが流星ててみたいな感じですね。 でもね、生姜は作れないんですよ。そうですか。 生姜は温断じゃないと作れないんですよ。うち寒いので。え、 いただきます。ああ、うまい。マジでうまい。食べてください。食うの美味しいと思。 ええ。 うまいですかね。 頭のニンニクだれです。 はい。 頭のニンニクだれ。出 あ、そか ね。うまい。うまい。 [音楽] ああ、うまい。頭か油分少ないからなんか肉食ってるって感じしますね。 うん。タレうまいっすね。 うまい。うわあ。 あ、まだ始まって 5 分ぐらい。ちょっと待って。ご機嫌になりすぎかも。やばいな。まあ 10分ぐらい経ったか。 そうですね。10分ぐらい。 母がね、下町の出身だったんですけど はい。 下町故えか子供の頃から食卓に柳中生姜が並んだんですよ。 へえ。 絶対食えなくて うん。 辛くて うん。 でもそれがね、先ほどおっしゃってたから好きになったのか。 うん。 で、子供の頃ここのメニューにある楽協も僕ダメだったんですよ。 はいはいはいはい。 でもね、今や頼みたいなと思ってて。 そうですね。 ま、何の落ちもない話なんですけど。 でも本当そうですよ ね。 セロリとか うん。だ、 あの、セリ系とかも子供の頃はちょっと苦手だったんですけど うん。 あればちょっと食べたいなぐらいになっちゃったですね。 頼みましょう。 僕もね、セロリーあの目つけてた東さんのこの同期っていうのが若干この名物にな そうなんですか。 もうなかなかあんまりその出役の方でやってくださる方初めてか 少ない人数体制で この2カ目もあるので 珍しいからやろうと思って コメントついてました。 同機って何だろうってね。 この2 つのね、カメラの映像を合わせてでも編集する時に音を 1 つっていうところを取っとくと編集しやすい。ありがとうございます。 こ白の普通のタレです。 これ白のタレですか? はい。 へえ。て言ってあのメニューにはないんですけど特別な。 へえ。 ありがとうございます。 熱いところが全部ついてるんですよ。 へえ。 へえ。 はい。シトです。 いや、ありがとうございます。きます。うまい。 [音楽] ああ、すげえな、これ。うん。 すいません。中を素晴らしい。ありがとうございます。 はい、すいません。この中です。 はい。 多いな。 結構多いって言われるんですよ。 ああ。 うん。ちょうど大体ホッピーって はい。 この外1本でなんか2 杯飲んだらうまいことやったって言われる 世界ですよね。 今1本で3 倍行こうとしてるから。これはだいぶサービスがすごい。 告していただいて。これなんか今までの収録で初めて一番ベロ酔いする収録になりそう。僕昼から飲まないようにしてるんですよ。 [音楽] 昼は早い。回るのが。 うん。 で、午後何にもできなくなるね。近畿を犯かしてる。これ笑ってんのだって僕ら [笑い] 2 人だけで酔っ払ってるから。視聴者さんはすんですよ。 エヴァです。 はい、ありがとうございます。あ、うまさ。いや、ここうまいわ。よし。 あ、はい。セロリと [音楽] 日や一旦お願いします。 はい。 ありがとうございます。 セロリであとやっこで ありがとうございます。 はい。 いただきます。 [音楽] うま。 このセロリうまい。めっちゃ水しい。 で、チェロンに手をつけ。 [音楽] これから、これからあ、美味しい。すいません。 はい。 タルハイレモンサワーを はい。樽牌はちょっと甘めなんですけど大丈夫? あ、じゃあ甘くない方で はい。はい。レモン杯です。 ありがとうございます。 はい。 もう今日すごい食欲が爆発するかもしれない。どうしよう。 いい年して人が引くぐらい食べれるんです、僕。いや、だしいですね。これホルモンの語言とか言いますよね。その元々関西の方がホルモン屋さん多いけど、その肉はね、日本人食べるようになったとって内臓では食べない。 だからもう内臓なんて放るもんだ。 捨てちまうもんだっていうホールモンから ホルモンってなって でも戦後肉体ロードの人がすごい多くなっ てでやっぱり肉体ロードやってるから体も 油分欲しいしがガッと強い酒飲みながら わーっと油分の強いもの食って明日も 頑張ろうみたいなそういう文化の1つなの かもしんないですね。本当にごめんなさい 。 初期種な例だけど、よくね、ライオとかは内臓から食うとか言うけど、まあ自然子して山にバンと倒れてる動物の意外は翌日同じところ通ると本当に内臓から食べられてますよ。うん。肝臓とか本当に栄養化が高いんです。内臓を食べないのはもったいない。内臓こそうまい。今日すいません。畳しってありますか? [音楽] はい、あります。片足をお願いします。 はい。 妙ガの線切りってありますか? はい。 お願いします。 はい。 これも結構濃いですか? そうですね。大体濃いって言われます。 美味しいです。 はい。貸化できないですからね。どれぐらい入ってるか。私たち史 1 番酔っ払ってると思います。今日はお酒ってやっぱり夜飲むようにできてんのかな?樹情の木の上に住む はい。猿たちがいて、 そいつらは木の上の木の実を食べてたんすよ。 うん。 でもそっから落ちて腐ったやつは食べれないんです。 アルコールの分解ができないから。 でも僕らの先祖ってそっから落ちて腐ったやつをあ、 アルコールを代謝できるようになったから下に降りてったらしいんですよ。 へえ。 で、食べるようになって、だからアルコールも分解できる個体が残って、それが人類になった。 だから人類と酒ってすごい密接に関係しててじゃなかったらチンパンジーとかボのノボとか うん。 はそもそも酒を好きじゃない。 僕らは飲める、食べれるけど昼末からそれを食って酔っ払ってた猿は多分されてるから。 だから夜に食うものなのかもしれない。 腐った木の実は。 あ、もっ アルコールは 寝て。 そう、そう、そう、そう。 これでこう食化というか昼から飲んじゃいけないのかもしれない。 [笑い] はい。 はい。ありがとうございます。に はい。おりを巻くんですか? ええ、それってお醤油ちょっと はい。ありがとうございます。食べていらっしゃい。 うん。うまい。 はい。すいません。ありがとうございます。 ありがとうございます。あ、うまい。 苗ガの千気になります。 はい。ありがとうございます。 ポン酢がいいですか?それともお醤油で食べますか? じゃあポン酢を はい。 ちょっと便大きいんですけど。 はい。ありがとうございます。美味しそう。うーん。 [音楽] うん。うまい。へえ。が千切りにしてカツを節ぶしかけて うん。 ポン酢だけでこんなうまいんだ。うまい。うまいっすね。板焼き。 [音楽] はい。何がいいでしょう? おすめは全部。 えっと、レバが1 番よく出ますけど、牛の方がタ食べてないかタなんかどうです? じゃあタとミノをお願いいたします。はい。 はい、わかりました。どうしよう。 [音楽] 何をね、なんかこれ以上飲んだら多分ワールドを全開にしてベラベラいらんことを喋りそうで。いや、いや、 [音楽] よし、飲もう。すいません。 若ばハを はい。 はい。すいません。若ばです。 ありがとうございます。 はい。すいません。はい。美味しいですね。 これ美味しいですね。 これミの ありがとうございます。 これがタンです。 ありがとうございます。板焼き。 [音楽] え、そんな 精閲ながら 油はしかないで 大丈夫です。 はい。ああ、うまそう。 ちょっと油テで大丈夫。 はい。 [音楽] [音楽] いただきます。 [音楽] [音楽] はい。 うん。はい。あ、これはいいなあ。 [音楽] [音楽] レモンハイお願いします。 お肉が汗かいてきてテラテラになった ところ はねジでうまい 。 はい。その自分のペースでできるのが 500 円で提供していただけるって最高ですよね。は、うまい。 [笑い] その自然の四つ足の動物を取って、それが 江戸に来るっていうことはなかったんじゃ ないかな。 うん。かなり少ないと思いますね。 でもみんなどっかでそのうまさは知ってた んだと思います。今日本厚あ橋 ね。ここのお店がであ橋って落語の舞台にめちゃめちゃなるんですよ。 昔この住田川に渡るこのあ橋っていう橋が なんか高いところにあったからみをする ところで有名でだから塚田祭りとか文子と か東南先生団とかっていう落語がある中で みんなそこは舞台になってるんですけど みんな結局見投げはしてないんですよい ところで けど ここの人たちまで野生肉は届いて なかったんだろうなと思いながら 2 番戦っていう落語があってここら辺は家事になると一体がバーって焼けの花になっちゃう。木造住宅だから。で、自分たちが火の番をするっていう うん。 だからその昔表義を叩いて あのカ事用人って言ってた人たちの火の番の小屋で うん。 でも寒いからやってらんないっつって、あの、みんな持ち寄ったものでダを取るんだけど、そこにイノシシ肉を持ってきて、ネギを持ってきて、日本酒を持ってきて、 [音楽] で、好き勝ってやってるところにその、ま、警察みたいな人が来て、お前ら何やってんだて言って で、いいや、これ、これこうでって言って日本酒差し出してあかんわって飲んで、そうするとその警官みたいな人がもう全部飲んだ後に 回ってくるから2 番のお茶を戦で折れって言って 2 番千字っていう落語なんですけどでもその中でみんなイノシにかうとか言いながらうまく食うんすよ。だからなかなか食えないけど高級な食事だったこの下町ちでもなんじゃないかな。うん。 [笑い] ちょっと隠れてた。 そうそうそう。禁法時代のねお酒みたいな。 うん。うん。 ああ、うまい。身のうま。 すいません。レモン触を。 はい。 はい。あ、ツく。うわ、すごいうまそう。このクツクツ。 うん。 はあ。 うまい。 うまいわ。 毎回いいお店にこさせていただいて。あ、ありがたいことにこの人皿 うん。 というかこれだけでもずっと飲んでられるから。そうですよ。 うん。いや、今日はすごい構成だった。締め頼んだ方がいいってあります。 あ、いや、もう マジ 全然いいですけど。あの、お腹の好き。 [音楽] いや、全然食えるんだよな。 焼きそばを はい。2 人前、2 分前ではい、わかりました。 あとマヨネーズお願いします。 はい。 お兄ちゃんミス スイッチ ワンドとは全然違うんだ。 全然違う。なんか動きやすい。 へえ。 画面もでかい。 え、ミシ、ミシ。あるんで。ちょっと。オッケー。オッケー。 良かったね。 あ、大体 これあれ6 人ぐらいしか当たんなかったんすよね。 クラスで。 え、あれクラスだと俺は朝と 2人ですね。最高ね。 最高だね。パスがわかんないの?あるある。 [笑い] わお。 すいません。各 はい。頂戴します。 すいません。ありがとうございます。 面つけて向き合ったら強そうだな。 残念ながら そこそこ強いと思う。 おお。 でも高校の時より今の方が強いんじゃないかなと思います。 あ、本当ですか? ええ、すごそう。 筋肉量増えたから。 うわあ、うまそう。 はい。焼きそば1枚です。 これが1枚。 はい。 はい。どうぞ。どうぞ。 ああ、マヨネーズも来るんだ。 マヨネーズは嬉しい。 頂戴します。ありがとうございます。 うわ、うまそう。うませ。お先に頂戴します。 いただきます。 はい。う わ、うまそう。うまそう。 はい。すいません。どうも。 どうもありがとうございます。ありがとうございます。失礼します。 よ どこ? あ。 うめえ。ああ。うめえ。 [音楽] ハイボールもう1杯お願いします。 はい。 はい。 うまい飯って本当に口いっぱい放張りたくなりますよね。いや、幸せだわ。 うまい。 最高。 ありがとうございます。 うますぎる。 せ、すいません。 いや、美味しかったです。 ありがとうございます。 ありがとうございます。はあ。はあ。美しかったね。ありがとうございます。ごちそうさです。ごちそうさでした。 いや、全部美味しかったです。 どうもでした。どうも、 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 はあ。はあ。美味しかった。本日は本性の若ばさんにも焼き若ばさんにお邪魔しました。ごめんなさい。もうプライベートのタバコを持ってきて全部かった。 いかがでした? めちゃくちゃ良かったす。 あった。今日も幸せ団食事でした。 若ばさんはね、店内禁煙だけど、外にあの 灰皿があるので。 いやあ、 本日も幸せです。ありがとうございました 。 [音楽]

📍チャンネル登録お願いします!

チャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/channel/UC5CXd3yvCNfePkAbxeianDQ/join

—————————————————————-
🎦 動画制作 / タイアップ / Web広告 / チャンネル運営のご相談は下記まで↓
✉ mcguffin@newstech.co.jp
—————————————————————-

本動画は、
俳優 東出昌大と共に
日本の古き良き名店を訪ね、
歴史文化とここにしかない食を
ただただ味わう飯テロ動画である。

今回訪れたのは昭和59年から40年続く
本所吾妻橋に店を構える「もつ焼 わかば」

人情味溢れる家族経営の良い雰囲気のお店で
丁寧な技と新鮮なもつのその味わいを
東出昌大が初体験。

好物のもつ焼をありがたく頂戴しに、
いざ、名店探訪。

◾️東出 昌大

《YouTube》https://www.youtube.com/@higashide.masahiro
東出昌大の生活。

《公式HP》https://masahirohigashide.com/

◾️もつ焼 わかば

《住所》 〒130-0004
  東京都墨田区本所4丁目19−9

《TEL》03-3623-1459

《営業時間》
営業日: 月・火・水・木・金・土

定休日: 日・祝日

18:00〜23:00(L.O21:30)
21:30に炭を落とす

#東出昌大 #名店 #もつ焼き #もつ焼わかば
#料理 #グルメ #ご飯

番組内で取り上げる落語の一部には、現代では危険とされる行動が描かれています。
これらは江戸時代の創作物語としての描写であり、歴史的・文化的背景を解説する目的でご紹介しています。
現在において推奨される行為ではありません。

—————————————————————-
【McGuffin Official】
■Online Shop:https://mcguffin-shop.jp/
■Web:https://newstech.co.jp/service/mcguffin/
■Facebook:https://www.facebook.com/McGuffinOfficial/
■Instagram:https://www.instagram.com/mcguffin_official/
■X(旧Twitter):https://twitter.com/mcguffin_2017
■LINE:https://lin.ee/Bn1JK2j
■TikTok:https://www.tiktok.com/@mcguffin_official
—————————————————————-
McGuffinは、映像制作ユニットHOLONIXを母体とし、活動しています。アーティストのMVやTVCM、WEB CM、企業様のブランディングムービーなど、さまざまな映像を制作してきました。HOLONIXとMcGuffinのこれまでの制作ノウハウを活用し、動画企画からタレントのキャスティング等、様々な映像ニーズにお答えできます。
ご依頼やご相談は下記まで、ご連絡ください。
https://holonix.tokyo/contact/
—————————————————————-

30件のコメント

  1. 東出さん ずっとYouTube
    観てたけど
    褒め言葉で、田舎暮らしが
    似合う顔になったね
    いやらしくない
    野暮ったい スーツの着方がいい🎉

  2. 違う物見ててふと右側見たら東出さんのサムネが!すぐこちらにきました😂ありがとうございます!
    しかもばん!私もきっと同じ時期によく中目のばんにいました🥰

  3. これだけ品と荒々しさを兼ね備えている味のある人は中々いないな
    この人のような大人になりたい

Leave A Reply