DOMOTOのどんなもんヤ! 堂本剛 堂本光一 2025.07.29
[拍手] [音楽] どうぞ。どん、 どんなもんや。 [音楽] ど本のどこじです。 え、というわけで、先週、先々は、え、 鶴し君とね、近畿のどんなもんやとして、 まあまあ最終回って言い方が正しいのか うん。あれですけども、え、どうもの どんなもんやとしてね、え、番組の紹介を お送りいたしました。本当に多くのもう この文化放送の皆様もそうです。僕の方の ね、協力のおかげで今この場所でもね、え 、ラジオ喋れてるという 形でございます。え、ま、2人でその場で 番組タイトルね、決めましたし、タイトル コールを新たに取ったりとか、昔の声も 使いつつの形で、え、やらせていただいて ますけどもね、ま、フレッシュにどうもの というね、声を取りましたけども、どんな もんやと昔の声と組み合わせてね、ごめん なさい。自分まだその組み合わせてあの 聞いてないんであれなんですけど大丈夫 ですかね皆さん大丈夫ですかね?はい。 そして、え、7月21日、え、東京ドーム からYouTube生配信を行いました。 えー、そこで改めてお伝えしましたけども 、グループ名をど本にね、え、解明いたし まして、そしてファンクラブのサイトを グランドオープン、え、いたしました。 うん。ま、もちろんね、いろんなご意見も あろうかとは思います。え、ま、やはり 我々緊急としての、え、ファンクラブを 一旦閉じまして、え、そして今に至るわけ ですけども、え、年明け結構過ぐぐらいに ね、え、東京ドーム、強ラドームでライブ をやらせていただきました。ま、その チケットを取るあの ね、ための、えー、まずプレオプンって いう形であの開かせていただきまして、ま 、急ぎ足ではありましたけどもね、ま、 そこから、え、ま、色々あってやっとこさ グランドオープンに、え、なれました。ま 、その中でも、ま、もちろん、まだまだ あの、今もなお話していかないといけない ことっていうのはたくさんあったりもする んですけども、でもあの、こうしてね、え 、今ラジオという先ほども言いましたよう にラジオという場でもこのど元のどんな 名前として、え、リニューがあるという形 にもなりましたし、まだまだこれから先も 話していかないといけないところもね、 あったりとか、え、あ、こんなことがもう 起きるのかっていうようなこともあったり するかとは思うんですけども、え、でもね 、本当にさっきも言ったように多くの方の 協力のもをやらせていただいておりますの で、え、皆さんも変わらぬね、ご支援を いただければと思いますし、え、そんな中 、ま、僕もそうですし、強君もそうです けど、個人の方のあの、ファンクラブも あったりだとか、ま、皆さんもあの、どう すればええねんと思ってる方も中にはもし かしたらいるかもしれませんよね。まあ、 でも、あの、うん、決して安い金額じゃ ないという風に僕は思ってますし、あの、 皆さんがこうチョイスしてね、あの、応援 していただければと思います。はい。 もちろんいろんな方がいらっしゃると思い ますよ。3つとも入るっていう方も いらっしゃればいやもう片方だけでいい やっていう方もいらっしゃればねえなんか そういう方も色々いらっしゃると思います けどもうんまでもあのどうもFCの方も な何て言うんですかね?これはまし君とも スタッフの方とも話しているのはまあ今 まで以上にそのファンクラブという場所 から何かこう発信できることっていうのを ううん。なんだろうね。この新しい場所で 今まで以上にお届けできたらいいねって いう話はしてますので、ま、今もうすでに なんだろうな、すにあの、こういうこと できませんかねとか、こういうことをやっ ていこうねっていう話。それをこう、ま、 形にするべくあのどんどんやっていく つもりですし、コンテンツも増えていくん じゃないかなと思いますので、楽しみにし ていてください。もちろんあのソロFCの 方もお互いにはい、え、皆さんにね楽しい ものをお届けできたらと思っておりますの ではい、よろしくお願いいたします。え、 ま、この番組自体は、ま、あの、ま、何度 も重ね重ねになります。本当に文化放送 さんやスタッフの皆様の協力のもなん だろうな、今までと変わらないような感じ でもこうやってやらせていただいてるわけ ですからね。え、本当にありがたいなと、 え、思っております。うん。ま、でも いろんなことをアップデートしながらね、 このラジオもやっていけたらなと思って おります。はい。では、え、ど元のドモヤ 始めたいと思います。この前この曲紹介 どうしようって言ったんやっけ?どうも元 ででいいんだっけ ね。はい。じゃあ、え、ど元でストーリー オブアスどうぞ。 どもどんなもんや。うん。 [音楽] 何でも夜の不相人。ま、あの、先週先週と、ま、番組の中でもね、え、松吉君とお話しながらやることもたくさんあったのでメールをほとんど読めてなかったんですね。だからかなり溜まっているそうではい。え、他たどんどん読んでいきたいと思います。ジオネームカ本さん。 蟹本さん、谷本さん、どれやろ?え、先日 の2人揃ってのどんなもんや?ありがとう ございました。そしてど本のどんなもんや として番組継続ありがとうございます。 2人でこれからのことをYわい会議してる のがとても面白く途中ジェスチャーの話な ので、え、リスナーに何も伝わってこない 感じがとてもどんなもんやらしかったです 。 そういう風に思われてるっていうどんな もんやらしさってどんなどんなんですか? どんなもんやらしさってどんなもんですよ 。っていうことになるよね。あ、うまい こと言った。はい。え、色々なことが 変わっていく中で変わらない2人の雰囲気 が、え、大好きなので、これからもずっと 番組を聞き続けますね。ありがとうござい ます。もう覚えてますよ。リスナーに何も 伝わらないジェスチャーね。はい。うん。 あのスタッフとね、どもやが始まった時、 まだ生まれてなかった形もなかったという 話をとしたジェスチャーを受けてうん。そ 、なんかあの時はね、あの、その僕も僕は なんかスタッフの方となぜか目が合いまし て、なぜかこうジェスチャーが揃ったって いうね、え、謎の謎の時間が流れましたね 。え、ま、それだけなんだろうな。ま、石 疎通が取れてるっていうことなんですかね 。え、ありがとうございます。え、鹿児島 県、え、さや0621さん、先日の2人で のラジオで高一君のみんなど本でしょ? みんなど本だからの発言に津し君がうんと 困ってしまうがありましたが、おそらく 小一君はみんなど元ファミリーだからと 言いたかったのではないでしょうか。自分 の伝えたいことは頭ではイメージがあるの に言葉にできないことありますよね。 もしみんなどう元ファミリーだからという意味でしたらとても嬉しいです。これからの活動も楽しみにします。 いや、うん。いや、あの、そうですよ。どファミリー。うん。ど、どファミリー。そう。本ファミリー。そう。さやさんのさやさんのおっしゃる通りですよ。 いや、なんかなんかね、あの、ま、し、 もう、もうここに来てだからちょっと正直 いいですか?正直正直な話。ま、これ言っ たらまたなんか ギャーギャーって言われんのかな。俺怒ら れんのかな?いや、ま、怒られてもいいわ 。そのなんかファンの皆さんの中でその あの こ図書委員って言われてるんですか? ファンの例えばなんだっけ?金ぷりやっ たらティアラみたいな。で、なんか起ギも あれだ。図書員って言われてるらしいです ね。で、それってね、俺見た、認めたこと ないんですよ、僕は。 僕はね、いや、なんかね、いや違うんです よ。もちろんファンの皆さんの中から発生 したことがなんか広まっていくっていうの はとても素敵なことだなと思うんですけど 、いや、なんかさ、図書委員いや、そんな こともないんじゃないっていう方も いらっしゃると思う。いや、ま、もちろん ね、そのライブやったら、もう俺もあま ネタにしゃりするよ。いや、君らなんか なんやねん、そのなんかずっとなんか わーって言ってた割には近づくとめっちゃ だ、急に黙るやんみたいな。もう俺もネタ にしたりしますけど。いや、まあまあま、 かと言ってなんかそのなんだろうね。図書 委員って俺ちょっと実はあんまりピンと来 てないところが僕の中ではあるんですよね 。いや、だからなんかど、ど本さんでいい んちゃうかな。いや、それもちなんか違う な。いや、別にファンの皆さんに名称って 必要僕いらんのちゃうかなと思うんです けどね。ただ1つ僕は思なんか1ついいな と思ったのはどう思うとでしょう。あの、 ローと逆から読むと、お、おなんですよ。 お、お友の皆さん、お供、おしていただき ありがとうございますというね、ま、意味 合いも込めてずっと音もしていただいてる わけですからね、ファンの皆さんとね。ま 、逆に僕、我々が音もさせていただいて るっていうところもあると思うんですよね 。そういう踏まえてなんか後ろから読むと 、音も、音もまあまあまあ、いいです。 いいです。いいです。もうな、何でもええ わ。もう何もええ。はい。な何でもいい です。次行きます。ラジオネームはめのち はさん。先日無事にベストアルバム サンキューベリマッチが届きました。宅配 のお兄さんから受け取りその大きさと重さ に驚き、また中身のゴージャさに驚きまし た。家の棚に秋を作って準備していたもの のとても入らず3級ボックスを収納する ため急遽棚の、え、整理生頓士ホマヌ掃除 をしてさっぱりしてDVD、え、CDを 楽しんでいます。え、ライブはザストリー オブアスが感動でした。元々大好な曲です が、このタイミングで聞くとより胸に迫っ てきました。CDもこれから聞き込みたい と思いますね。あの、ま、これもね、 かなりいいお値段する形になってしまった んですよね。でもなんかうん。う、あの、 ま、豪華さというかうん。やっぱり最後の 、ま、近義としては最後にあのリリース するものという意味ではやっぱりスタッフ の皆さんもね、すごく考えてくれてうん。 言葉、この正しい、この言葉が正しいかは 分からないですけど、あのやつっぽいもの にはしたくない。ちゃんと制を持って皆 さんにお届けしたいっていう思いのこもっ た、え、なんかスタッフの皆さんも一生 懸命考えて、え、ね、共にあの作った なんか、ま、我々緊急としての歴史の 詰まったね、え、ものになっていると思い ますので、ま、こうやってこの雨の千晴れ さんもね、あの、整理正当して、え、 しっかりね、収納してっていう、ま、こう やっと思っそういった思いの1つ1つと いうものがね、え、この作品には、え、 あるんじゃないかなと思いますので、是非 皆さんもあの大切にしていただければと はい思います。え、千葉県南の島のルアナ さんサブスク会禁に合わせて配信された アーティストクロニクルという企画を聞き ました。広島公平さんがナビゲーターで 松本高橋さん、吉田卓郎さん、小田哲郎 さんなどが2人の印象や政策の裏話をして くれてファンとしては最後の企画でした。 その中で気になったのが卓郎さんと同島君 が共通して、え、初対面は部合そうだった と言っていたこと。童島君に至っては2人 が同島君に会いたがってると聞いたのに ど本兄弟で初めてあったら餌釈しか帰って こなかったと怒っていました。 このこと覚えてますか?これね、あの なんやろな、ま、あのB型、B型とかA型 とかその血液型で物事をね、あの話すもん じゃないと自分も思うんですよ。だけど なんかなんやろな自分みたいなにうん。 血液型じゃないね。自分みたいな人間 あるあるで共感してくれる人いると思うん ですけど、例えばなんかこうなんやろうな 、ご挨拶、もちろんご挨拶ってすごく やっぱりね、大事だと思うんですけど、 なんやろうな、今この瞬間にその人の目の 入らん方がいいんちゃうかなとか。いや、 なんか今この状態で 今ここであ、どうもおはようございます。 どうのこうの、どうのこうのみたいな。こ 、いや、こう今タイミングここちゃうん ちゃうかな?ってめっちゃ考えてしまうん ですよ。で、その結果そういうのなんか 逃すとかとりあえずとりあえず1回ここは 今ちょっと透明かけどなんかちょっと釈で 過ごしといてまたちょっと改めてっていう と思ってたらその改めてがないままなんか しすぎていくみたいなこととかね。ま、 これこの考えすぎてしまうある分かって くれる人おらんかな。うん。いや、そんな ん関係あらへんやんてね、思う人は思う だろうし。うん。でもこれね、これはもう こういう生き物なんですよね。う、なんか そういう生き物嫌だなと思います。自分、 自分で自分のこと嫌だなと思いますけども 。え、まあでもこれはなんやろうね。 そんな、そんな感じあったのに同島君にし てもろさんもそうですよね。え、筆頭に皆 さんが今も名なをこうして気にかけて くださっているような間柄関係性になって るっていうのはね、もうこれは オープニングからずっとそうですけども 本当にもう感謝でしかないですね。周りの 支えというものにね。はい、ありがとう ございます。え、千葉県ブラックタイガー さん、先日の放でサブスク会禁好きな近畿 の曲を語り尽くそとして4人が熱く語って いたのをご覧になりましたが、キスから 始まるミステリーは2人よりライブで歌っ てるから俺たちのものと言ったりおい。え 、松崎君の好きな forユのオリジナル曲大丈夫さとほぼ 同意だからもらったも同然など言いたい 放題でした。でもタイムやクール ビューティを、え、例に実際歌うと めちゃくちゃ難しくて、あの2人は本当に すごいと大勢さんでした。いつか2人揃っ てYouTubeにゲスト出演されるのを 期待していますね。こういういや、これ俺 見ました。うん。でもいざなんか4人で いや、そのさっきのあれもそうです。 アーティストクロニクルもそうなんです けど、なんか好きな曲あげてくださいと かって他のアーティストの好きな曲げて くださいってめっちゃ難しいと思うんです よね。で、フォューなんかもまあなんか こうずっと近畿のバッグとかやってくれて いたからこそなかなかそれをこう絞って 選び出すってめちゃくちゃ難しいことだと 思うんですよね。ま、そう思いながら ちょっと見てましたけどね。でもその クールビューティといつライトっていうの はちょっと意外でしたけどね。うん。まあ でもタイムとか実際に歌うとめちゃくちゃ 難しいね。分かってくれてありがたいです 。難しいよね、あれね。うん。ま、 ちょっとなんて言うのかな。テポもま、 そんなに早くなくてちょっとのばずっと 伸ばしていかないといけないっていう ところがね、意外とだけどリズム もよく感じられなきゃいけない。なんか その辺のバランスをこう歌ってると難しく なる曲だとは思いますけどもね。ま、あの 、これ、これだけは、あの、断言しとき ます。キースから始まるミステリーという 曲は、あの、ま、近畿の中でも、我々の曲 でも、あの、かなり自分も、あの、大切な 、ま、全部大切ですけど、その中でも やっぱりデビュー前に山下達郎さんが僕ら にくださった曲という意味でも、ま、これ はあの人にはあげられない。え、フォーの 曲ではないということは断言しております 。はい、緊急室ど元のはい、曲でござい ます。よろしくお願いします。というわけ で、え、番組ではこれからも皆さんからの メールをお待ちしております。メール アドレス変わりましたからね、皆さん 間違わないように。はい。どうもと Domotですよ。domoto @jokr.net 。え、ども@mjqr.net までお送りください。はい。え、というか で、え、もう1曲聞いていただきましょう 。え、ど本、ど本でいいんだよね、これ。 慣れねえな。 はい、お別れとポムです。今週は宮城県の ゆさんからのポムです。街の川歩いてい たらふと棚夕え飾が目に止まった。探には 子供の可愛い字でバレませんようにと書い てあった。この子に何があったんだろう? 思わず炊き出し、吹き出したが、炊き出し てどうすんだ?吹き出したが、私も真剣に 祈った。この子の願いがバレませんように ね、あのまず炊き出したって言って、この 人のあの面白い話を全部ダメにするって いう。 すいません。全部俺の、俺のせいだ。全部 俺がダメにしてしまった。お前のせいだ。 お前のせいだね。え、今のでショックを 思い出した人はかなりのショック2だなと 思います。え、すいません。ごめんなさい ね。バレないといいですね。何しでかした やろうな。え、というわけで、え、来週は 通し君が担当となります。え、どうもの どんな模になってから通し君が初めての 1人で担当する。ま、今回そのね、ドンと のど屋になって自分も1人始めてあったの かな。はい。ま、こんな感じでね、あの、 変わらずしてまいりますので、今後も よろしくお願いいたします。 はい、お相手はど本のど本でした。失礼し ます。
『DOMOTOのどんなもんヤ!』
#堂本光一 さんが担当✨
🔸先日東京ドームで行ったYouTube生配信の話
🔸#KinKiKids ベストアルバムの話
などなど…
ぜひお聴きください📻˖° #DOMOTO #KinKiKids
8件のコメント
良かったです♪💙❤️😊
タイトルコール、聴くたびニマニマむふむふしてしまうーーーーー😍😍ふたりも聴くたび絶対笑う!!
私も図書委員に???と思いますが、図書委員?と聞かれたら胸を張って、そうですと答えます❤
何か?まだ慣れてないからどーしても?⁉️ラジオ聞いてるとKinKi Kidsのどんなもんやかなぁ。😅まだ、私も頭からぬけないタイトル。😅🙂ドウモトファンクラブはなぁ。マネーが?😮😅悩み😞🌀の考えます。😓
聞いてる私も未だ慣れませんがDOMOTOでもkinkiでも同じやねんけど使い分けが😂そのうち慣れるかな?名称考えた事なかったわ😅CD整理してもkinkiだけは処分出来んわそして又増えてしまった!
これからは、DOMOTOファンの私達も進化して行けたら良いな😄と私は、思ってます。
私も図書委員は嫌だったし、違和感あったので、嬉しいです😊
光一君、大丈夫だよ!