【涙腺崩壊】葛葉紘汰、人間としての最後の一言──姉への告白に涙|#仮面ライダー鎧武 #葛葉紘汰 #仮面ライダー

この瞬間泣いた人いるよねカイトとの最終 決戦を目前にこ太はヘルヘイムの果実に手 を伸ばしていましたそれを見た姉あは不安 を抱えて声をかけますがこ太は全てを悟っ たようにつきます本当はうう分かってたん だ食欲がなくなってからもうまそうだって 思えたのはずっと見ないふりをしてきた 自分の変化 それがもう後戻りできないほどに進んでいることをこ太は気づいておりためなく実を口にするとああやっぱりうまいその瞬間コータ太人間としての最後の一戦を超えてしまっていましたそして目の前の弟の姿に言葉を失う ごめんな姉ちゃん俺も姉ちゃんの手料理食べられないよ [音楽] とこ太は涙を流しながら謝罪の言葉を告げました [音楽] あの手料理それは家族としての日常を守っ てくれていたぬくもりの象徴でありそれを もう味わえないという現実は人間ではい られないというあまりにも残酷な告白でも ありましたしかしその告白はただの悲しみ だけではありませんでした今の俺なら 正しい人たちの味方ができるんだこれは かつて今と違う自分になりたいと願ってい た青年が優しさだけは手放さずに 立ち上がった証でもありその決意を伝え きると世界の名運をかけた最終決戦へと 向かっていきます [音楽]

仮面ライダー鎧武 第45話「運命の二人 最終バトル!」

『仮面ライダー鎧武』の主人公・葛葉紘汰。
戒斗との最終決戦を前に、彼はヘルヘイムの果実を口にし、
「もう姉ちゃんの手料理、食べられないや…」と、姉・晶へ別れを告げます。

それは、人間としての最後の一線を越えたことを意味する、
あまりにも残酷で、あまりにも優しすぎる告白でした。

どれだけ姿を変えても、最後まで“優しさ”を貫いた男の覚悟に、
涙が止まらなかった視聴者も多いのではないでしょうか。

▶ この「紘汰の涙の真意」を、本編でじっくり解説しています
フル解説はこちら → 【https://youtu.be/of65dQjuDA0】

当チャンネルでは、物語の名シーンを振り返りながら、
登場人物たちの心情や変化にも丁寧にフォーカスした考察系の動画を制作しています。
視聴後に少しでも「〇〇って、こんな想いだったのかも」と感じてもらえたら嬉しいです。

他のライダーや名場面のリクエストも大歓迎です。
感動や気づきのある瞬間を、皆さんと語り合えたら嬉しいです。

※当チャンネルでは、作品の魅力を伝える目的で画像等を引用しています。著作権は全てその権利者に帰属します。問題がある場合は速やかに対応いたしますのでご連絡ください。

22件のコメント

  1. 自己犠牲の象徴が仮面ライダー
    自分の身体が人間じゃなくなっても、人類のために戦う
    それが仮面ライダー

  2. 仮面ライダーとは、敵と同じ力を使って人類の自由と平和のために戦う者たちの事。
    紘汰は「正しい人たち、守るべき人達を守る為」にオーバーロードになる道を選んだ。
    一方戒斗は「自分が望む世界を作る為」にオーバーロードになる道を選んだ。
    この作品、仮面ライダー鎧武は《仮面ライダーとはなんなのか》を究極にまで掘り下げた作品。私が生涯鎧武推しなのはこれが理由。やっぱ鎧武すげえよ…

  3. 人ではなくなってしまったことを『大好きな家族の料理を食べられなくなってしまった』と表現するのが容赦がなさすぎる

  4. 鎧武の放送始まって序盤辺りで、 友達にまどマギの作者が脚本担当と聞いたときに主人公人間じゃあ無くなるかもと感じてた。

  5. このシーンはめっちゃ感動したけど、最後みっちとの共闘シーンはめっちゃ熱かった!

  6. これで十分ハードなのに、ストリートギャングの抗争の世界線だったってんだからな…。

  7. 味もわからなくなった3年前の仮面ライダーよりはまだマシか…って思ってしまった記憶

  8. 40話で紘汰がオーバーロードになる覚悟を決めた瞬間からもう戻れないんだって悟ってたけど、世界を背負わなければならなくなったその背中がもう切なすぎて泣いた

  9. 「守りたいものは変わらない。例え俺自身が変わり果てたとしても!」
    「俺は俺のために戦う。俺が信じた希望のために! 俺が望んだ結末のために!」
    紘汰自身はとっくに覚悟してたけど、それでも口にした瞬間人間としての自分が完全に失われたと自覚したシーンなんよな。
    大好きだった姉ちゃんの前でそれを晒し、告白するのも辛い😢

  10. 不味いヘルヘイムの果実を頬張りながらなら、シリアスな場面もより悲壮感出せるね。

Leave A Reply