2025年上半期 個人的ベストゲーム発表 by 山本さほ & 鉄塔 & Jini & 近藤銀河!ライムスター宇多丸×宇垣美里『アフター6ジャンクション 2』2025年7月23日(水)♯375

月23日水曜日TBS ラジオキーステーションにお送りしてるアフターシクジャンクション 2私ライムスター丸です。そして 水曜パートナーう木さです。 そうですね。始まった瞬間からガツンってガツンってふんぞり替えるとすごいてね。 はい。ということで暑い夏でございますが、え、頑張ってみよう。今夜のメニュー紹介です。 今夜はこんな企画をお送りします。 2025 年上半期個人的ベストゲーム特集。はい。 2025年上半期ゲーム定やっぱり NintendoSwitch2 ですよね。 ま、当てに入りますからご安心ください。え、それに伴審査クラッシュであるとかもちろんね、あのこの TBS ラジオの並びで言いますと小島秀監督のデスストランディング 2 など様々な新しい流れを感じるんなね、え、神明けのゲームありました。ということで今夜は番組の出演者の方々に個人的な思い入れを含め今年の神半期ベストゲームだからビッグネームであるかどうかと関係ない。え、知る人と知るやつもそうですね。 え、選紹介していただくという特集となっております。 はい。メンバーは無慈悲な 8 ビットや今日も役ですなどで知られる漫画家の山本さん、ゲーム実況ユニット 3 人称の鉄さん、ゲームジャーナリストのじさん、そして書にフェニストゲームやってるがあります美術アーティストの近藤銀河さんです。 はい。それぞれどんなゲームをあげてくださるのか非常に楽しみです。そして うん。9時15 分頃からのカルチャーワンショットは 動画配信サービスパラマウントプラスオフィシャル企画。 7月4 日から配信されたばかりハーディを始め豪華キャスト出演ガイリッチーが監督で参加もしているドラマモブランド海外ドラマ 2 の私の奥さんがもう今一激しとなっております。 どうっしってる早く見たい。 本当に面白いですよ。 モブランドの見所を映画ライター村山明さんに解説していただきます。そして 9 時40 分頃からの新概念低型投稿コーナーは丁寧な暮らしとは真逆のアプローチで日々を雑に過ごす人たちを紹介する乱暴な暮らし。 さに番組最後めくる明日楽しみなこと皆さんの明日の楽しみなことを短くしためメールを送ってください。明日この映画を見に行くのが楽しみ、この人に会うのが楽しみ、これを食べるのが楽しみ、根っ転がって過ごすのが楽しみ、何でも結構です。番組の最後にまとめてご紹介いたします。それではそろそろ始めましょうか。 アフター6ジャンクション2 ラディオ 6 ジャンクションなさぎな今夜じゃないじゃない弾けてこうぜマイダイナマイトサミナ乗り込め今夜のタイムマシンタイムマシンイエスあのアフター 6超えるアタシア 6まるでウィンタソルジャーにグレムリン 2ダークナイトに帝国の逆 1作目超えたパート2にアップデート中 未だ成長途中道なる何かあなたにクエション知れば知るほど枠次のクエスチョン悪坂からまた探求しようジャクション第 2勝レッツゴー 7 月23日水曜日時刻は8時3 分に今ちょうどなりました。TBS ラジオでおきの方そしてYouTubeと Twitch でご覧の皆さんもこんばんは。 今日も1日お疲れ様です。この番組は 2つフンション2。通称は登録2。 パーソナリティを私ラップグループライミスターの歌まです。そして う垣きみさです。 ということでもうね梅話は終わったの? 終わったみたいですよね。 宣言ってまだ終わった。終わったんですか?終わっ終わった。終わった ねえ。あっという間に終わっちゃって。 ちょっとね、ムシムシしてますよね。 まだ本気の今日最高気温赤坂 34.6 なんで、ま、それでもちょっと異常なあれですけど うん。 こっからまだ来るんでしょうからね。列はね。 まだの口ってこと? 今だって北海道とかだってすごいその 熱いらしいですね。 それこそ40と近いじゃないけど30 なんと行って沖縄が 1番涼しいみたいな状態があった。 やっぱりね、その海にこう抜けていくから風がうん。 そう。いや、だから恐ろしい事態ですよね。はい。 本当に皆さんもね冷房はつけましょう。 ご試合くださいませという日々なんですけど、そんな中木さんはね、活動的にあっちこち飛び回れてね。 そうなんです。 はい。さっきもね、何もやってね。いや、嫌さやっているそんな話でね。うん。 ずっと話をてたわけですけどもはい はい。今週の気情報んでしょうかね? きはやっぱそのエタ目を見てる時間って 1番楽しいよねっていうことなんですよ。 そのそうエタ目をこうやっぱりこう味わってる時間って自分の人生が切り離されているから なんかその時間が本当にあのなんて言うんだろう幸せっていう話なんですけどお まず浅草激というところですね。 浅草激 はい。あのグロリアストラベルという舞台を見てきました。 桃じという、えっと、団体の、えっと、舞台で、その野田さんという方が、あの、前私が舞台出た時に、 あの、脚本書いてくださった方、演出もしてくださった方で、ああ、見に行かなきゃと思って見に行ったら、あの、その見に行った日、ま、それで選んでもちろん行ったんですけどの、あの、アフタートークにうん。はい。 あの、宅竜太監督も この番組でもお世になってます。映画監督、脚音家スクリプトドクター竜太さん。 はい。宅そうんですよ。 宮監督に がいるじゃんと思って絶対うどかしたろうと思ってニヤニヤしながら行ったら 普通にあの普通にチケット取ったんですね。あの頼まずにびっくりさせたかったから。そしたらちゃんと私本名で申し込みしてたから うん。ええ、名前出ちゃっ 知ってましたみたいな。あ、見たいですねみたいな感じで ちょっと片すかしでした。だよすごく面白かったです。 えっと、もう1 回あの舞台のタイトルお願いします。 ロリアストラベル。 メロリアストラベル。どんな舞台ですか? はい。 これはね、あの、ちょっと離婚仕掛けの両親が、ま、パン屋やってるんですけど、そのパン屋のスタプスタッフみんなと、えっと、パン屋のお父さんのお父さんおじいちゃんとあと娘と一緒にみんなで青森にパン、子供、青森子供祭りにパンを作りに行こうと、東京から、ま、パン屋の面々が向かうんですが、ま、そのあの夫婦はもう結構ギリギリの状態で娘はすごくこう離婚しちゃうの。 どうなの?中学2 年生ぐらいの子がずっとドキドキしているっていうその社中の様子。東京から青森に向かうまでのその社中をこう描いてるんですけど、ま、コロコロと場所が変わ、あの、車が違う車に変わったりとか、ま、会話劇が面白かったりとか、急にはって過去に飛んだりとか、 セリフでケラケラ笑えるのに気づいたら 地獄の釜が開いていて ほお なんかちょっとこんなところに行きつくなんていうな、何て言うんでしょうね。 あの、こんなに笑ってたのに、今こんなに胸が苦しいみたいな、 そのなんて言うんでしょう?あの、ここに飛ばされると思ってなかったっていう演劇体験のすごい楽しみがあったし、その終わった後にやっぱスクリプトドクターの視点で宮監督がここはこうだからこうなると思ってました。こうでしたねみたいな方おっしゃって、 え、そこでもうそこまでわかるみたいな。 それがすごくなんかネタ晴らしじゃないですけど、なんかあのスクリプトドクターらしい。 とか目線改造高すぎ新作 お話の構造こうなるみたいなことなんですかね。 はい。とか最後はまあこうなるとかすごいあのでだからこうでよかったんだみたいなお話されてて めっちゃ面白かったなんか 2度美味しいというかお話聞いたからもう 1 回見たいなって思うくらいちょっとメイキング的というかなもあったです。これもちょっと終わっちゃってると思うんですけどあの はい。あの具体自体はもうね、見られない。どっかで配信とかあんのかな?でもすごい面白かったです。う ん。良かったですね。 はい。これ見に行って浅草行ってよかったなっていうのと、あともう 1個ですね。 うん。はい。 私今まで何も分かってなかったことが分かったんです。 何でしょう? そのちょっとやっぱ私推しができて 推しってさ、 まあこう応援してたりさ、ま、その人のことを思うとね、そ人にも限りませんけどね。 はい。そうなんです。なんか 幸せになるというかね。 スキーピみたいな感じなんですけど。スキッピではないか。うん。ま、いいですよ。どんな言い方してもいいけど。 みたいな言い方しちゃった。ええ ね、あの、あんまりうん、うん、うん。今までね、そういうこ、 そうなんですよ。あんまり人間をしたことがなくて、 やっぱ生みの人間を うん。何なら押してたんだっ そう。そばキャラクターとかだったら好きとかすごいあるんですけど、やっぱ生みの人間って別に見れない部分もあるし、あんまりそれがちょっと 確か 苦手で、ま、 だから、ま、ドぐらいまでスーパースターまで行けばあと、ま、今外国という距離もあるしっていう。 そう、そう。国違えばっていう距離感だと ある程度こう好きかってできたところが、 ま、ちょっとね、そこに暴力性みたいな ものを私は感じてしまって、あの、勝手に ね、勝手にそう、ま、特に私がちょっと表 に出てる仕事っていうのもあって、なんか ちょっとできなかったし、一戦を引いてた ところがあったんですけど、あ、落ちるん だってことが分かった。 落ちた。そう。あってあ、これ押されない。でもそのずっと好きだったんですけど、ずっとその見に行ってて、え、やっぱこの人が 1 番好き、この人ばっかり見ちゃうとずっと思ってたんですけど、なんかやっぱり 好きだってなったんですよね。だから前からファンだったんだけど、今回のそのなんか舞台見て はい。 ああ、もう無理。もう 上がらえない。抗えないってます。 でもあの芦城の瞳って元々劇団新幹線であ、本ん当ですか?あれをあの宝塚でもやるということではい。あのだから、ま、物語として私も見たことがあったの大体知っていたんですけどそれの宝塚バージョンが ま、でもね、あの、ま美ゆさんも出てらっしゃったし、あるし、神話性も高いというか、あの、すごく よくできていて、やっぱ、あの、 うん。 鬼の美しさというか、ま、鬼が出てくるんですけどね、あの感じがもう すごくてなんかもう終わった後にそうかと思ったんです。私 もう 死んかなと思ってもうあまりに夢のような え、あまりに美しくてこんな美しいものをこの世で見られるはずがないと思ってえ あ、死んだんやわと思って うん。 さっきからね、本当言葉がね、極端ですけど、そういうもんですよね。 あ、そうまとかと思ったと思って。 え、でさ、ちょっとさっから誰の話をしてるんですか?これは押し落ちてしまったってのは なあ、これ言ってい じゃさっかさ、そのさ、あの名前を避けてっても神だよね。神の名前を乱に口にするべきではないみたいなさ。 そういう話だぜ。これも い、わかんない。逆にその私が押してるってことがなんかそのマイナスイメージになったらどうしようと。 なるほどね。あ、の気持ち分かりますよ。うん。うん。うん。 私ごきがみたいな。 なるほどね。ちょ、何回か じゃやめときます。 何回かでも多分放送で言ってるんですけど、あの人ばっかり見ちゃってみたいな。でも結局本当に好きってことが分かったのがその 赤つ生さんっていう はい。はい。もう1回 赤月生さんていう あの星組のあの時期トップスターの方なんですけれども本当に はい。へえ。 あので、あの、天美ゆさんが実際に演じられていたつという役をやってて、もう本当にいつもは男役の方なんですけど、今回はそのちょっとイレギュラーで、ま、あの、あの役って本は、ま、女性の役なんですけど、あの、と役の方がやってらっしゃって、それがまた何でしょうね。 うん。 だからこそ普段とちょっとちょっと相が変わったからまたね、 帰っているっぽいみたいな のがこうちょっとあっぽいっていうか、それが出ていたし、やっぱそのうん。 あるし、そのなん、人類超越した存在になっていく感じもすごい出ていて、で、あと歌がうまくてダンスがうまくてもうなんか 怖い アクションもなりますもんね。うん。 暴力と思って うん。 Bは暴力がすぎて B の暴力すぎてその、ま、友達と言ったんですけど友達になんか 怖い怖いってずつてて それお友達はお友達別の推の方がいいてるみたいな。 友達はそのえっと高い子全般がもずっと好きでその子がむしろ私たに教えてくれた。 なんですけど、あの、昔すごい好きだった人がちょっともう対談されちゃったんですけどていうで、もう本当にそうだよねみたいな。で、こうやったらファンレターが出せてね、で、こうやったらファンクラブに入れてねみたいなことをすごいあの教えてくれるで、こうやって差し入れができるよみたいな 全部やるって言って全部やってていう 感じでしたね。もう本当にこう沼誘手が近くにいっぱいあるもんだから。 ええ、ええ。何人かあの 高塚のファンの人の友達がいて、その子たちがみんなおいでよ。動物の森みたいな感じでみんなが呼んでくれて ね。ま、でいいよ。いいんじゃない?いいんじゃない? ズブズブって感じでも本当にそのやっぱり うん。 え、いらっしゃいますか?推って。 いや、その熱造量はやっぱ今はちょっとないです。前はね、もう昔はモーニング娘とかそれありましたけど、 今その熱量はちょっとないかな。 私魔ドのフィギュアを買いましたけど、まだちょっと別じゃないですか?その気づいたら うん。はい。写真とかすごい買ってて、 ええ、も、もっと直しできるもんね。しかもね、 そうなんです。 そういうこ、ま、ファンレターとかさ、 そうなんです。ま、魔ドにもファンレター書いたんですけど。 あ、書きましたよ。 そう、そう、そうなんだ。 あ、書きましたよ。その でもこう英語だったりまたちょっと違うじゃないですか。 そうだね。英語だった。 英語で書きましたし、その言って誰みたいな感、私のこと誰みたいな感じじゃないですか。ま、もうちょ、誰だと思いますけど、なんていうか、もう本当に、え、 あ、幸せ うん。うん。で、こういうこと。 いや、いや、い、それいい羨ましいことです。 なんかちょっと、ま、7月ってでも私3 年日記書いてて、毎年のやつ見返してても時期つもぶち切れてるから、ま、なんかそういう時期なんだなと。そ、熱くてみたい、 熱いのもあるし、なんかちょっとそういう時期、そのなんかちょっとこう、行かれちゃう、行かれちゃうっていうか、 なんか、なんかちょうどなんてか、ちょっとこう、ま、体調もね、良くなくなるし、どうしたってみんな疲れちゃうし、ちょっとイライラしたりとか、仕事の変わり目だったりしてすごい何かに 起こってる。毎年で うん。 見るとね、毎年怒って何?毎年うん。 で、私はもうちゃんと今月も怒っ、ずっと結構怒ってて そうぶち切れ散らかしてたんですけどなんかそうだめだみたいな。そのやっぱ怒るっていうのはその起こる対象に対してその心を欲しがりすぎてる良くないみたいな私と同じくらいできてほしいとかねていうの星がりすぎてるみたい。 うん。おお。 遅ってことになって うん。うん。うん。うん。うん。 だ結局そのエネルギーをなんか誰かを好きっていう力に変えた方がいいってことが そうだね。平和 平和利用 ね。熱の平和利用っていうね。 いやあ、すごい。 あ、そうですか。でも、ま、元々ね、お付けだったのさらに確信的にこうなったってことですから。 もっとズブって入ったって感じですね。 いや、でもいいんじゃないですか。 うん。なんかでもそうするとすごいやっぱ楽しくてなんかちょっとカード持ち歩こうかなとかなんかそういう、ま、シルバニアじゃないですけど、 そういう感じになるんだなって。 うん。うん。 思いました。なるほど。 結構楽しいです。なるほど。これが押しかっていう感じですね。 あ、そう。上さん押してそうなんですね、これね。へえ。 分かりました。でもいいや、あの結構なことだと思います。本当にね。お疲れ様でございます。意味でエネルギーがね、 使われる時ってそういう時期ですよね。皆さんお元気ですか? はい。こういうものをでも見つけられた人というのでもいいやでもいいと思う。 羨ましいか。 ありがとうございました。ということで、え、もろリアルタイムの質問や感想ね、ウきさん用のメールわかるよみたいな気持ち わかるよ。 何でも結構でございます。 はい。c.jpってくさい。 はい。生まれた方全員にアフター6 ジンクション2 のステッカー差し上げます。また X ではハッシュタグ歌丸をつけて感想ポストしてください。 さらにYouTubeとTwitch でも生配信しております。スタジオネス生で一応見られますので、アトロック、公式チャンネル登録、高評価ぜ非ぜひよろしくお願いいたします。それではアフターシクジャンクション 2行ってみよう。 アフター6ジャンクション2。 聞けば世界の味方がと変わるといいな。ビオンドザカルチャー。 時刻は8時16分です。毎週月曜から木曜 8時からTBS ラジオキーステーションに生放送でお送りしてるアンフターシクジャンクション 2 パーソナリティの私ラップグループライムスター宇まです。そして 気用パートナーのう垣木三里です。 さあこっからは聞けば世界の見え方がちょっと変わると E7 特集コーナービヨンドザカルチャー今夜はこんな特集です。 大して2025 年神半期個人的ベストゲーム特集 NENDS2 の発売やそれに伴審査クラッシュそのたびにねあの規制を発するというねられました皆さんさんは 手に入れました。 ここ断層があるわけですよねえ。 Nends イッチとかえっとまもちろんあの小島非秀監督のデストラリング 2 などなど半期も様々なゲームの話題盛り上がりました。 そんな中、ゲストの皆さんはどんなゲームをベストにあげるのか、個人的な思い出たっぷりに語っていただく特集となっております。 はい。それではスタジオゲストの方からご紹介いたしましょう。漫画家の山本さほさんです。こんばんは。 こんばんは。よろしくお願いします。 はい、カメラの、カメラの資格に入っていただきます。すいません。よろしくお願いします。ぶさしてます。あ、はい。お久しぶりです。お久しぶりです。どうもね、あのに妊娠出産を経て うん。あ、おめでとうございますね。あれもね。はい。 あの、お久しぶりしてで、あの、浮さんはここは始め はい、初めてでございます。 初めまして。よろしくお願いします。 もちほど神戸の話などはちょっとちょろりとさせていただい ということで神戸を代表してきさん、山本さんのご紹介をきっちりさせてしておきましょう。 はい。山本さほさんは自転的コミック、岡崎に捧ぐや漫画、無慈悲な 8 ビット、今日も日ですなどで知られる漫画家。第のゲーム好きとしても知られジムでも放送しておりました。 マイゲームマイライフでは番組イラストも手掛けていただきました。 ラストしてありがとうございます。 あ、6 でもベストゲーム企画でもよくお世話になっております。 はい。 ということで、えっと、ま、初対目さっきのその神戸って何の話かって言うと、あの、この町では 1人というね。 はい。はい。そうなんですよね。 神戸で過ごされたあれは1年何年ぐらい? はい。そう、1年ぐらいですね。1 年ぐらいの経験を書かれた、ま、 S マガ様の漫画って基本的にはすごくこう楽しいあの愉快な仲間たちに囲まれてっていう感じなのがちょっとあれはね。 はい。そうですね。な1年 人生で1番辛いギュッとした 1年だったんですけど 単心ない枯れたっていうもね。 そうなんです。ちょっと馴染めなくて。 本当ごめんなさい。本当ごめんなさい。 で、でもなんかこう神戸的な読まれて配読して 神戸的な気質というかみたいなもの感じ。 的なのか関西的なのかわからないですけどやっぱりそのあのこっちとしてはそのなんて言うんでしょうね。あのなんて言うんでしょうね。そのボケであったりていうのがわかりにくい。 たりとかのそもそもの強さは となんかその誰も別に聞いてないんですよ。結局全部聞いてないから言えるしていう くなった。 家電両販店であのアルバイトしてたんですけど、やっぱりそのクレームの怖さがもう レベルが違くて、 その後こっちに戻ってきて接客やったんですけど、もう全然あの違くて なんかこう通ったらラッキーみたいな感じで多分こう無理を言ってく。あの向こうはい。関西とこうちょっとこうクレーム行ってただにしてもらおうとするみたい。 ちょっと無理筋は承知だからこそ ワンなんだと思います。やんないよ、私はね。私はやんないよ。でもその、ま、そういう人もいるしそのぐらいその口が回るっていうか、 そういうタイプの人は多いかもしれないですね。 とりあえず行ってみるっていうね。 そう、そう。声がでかいとか。 今だったら多分もうちょっとやり合えると思うんですけど、あの、 19 歳だったからその時すっごい弱くてなんかこうなんか無理なこと言われてもすごいタジタジしてて、そこがなんかちょっと言いやすかった。 のかなとはすごい思いますね。今 本当に本当にダメなところでその見つけちゃうんですよね。多分 タジたじしてたりするとみたいなね。 うん。図に乗るんですよ。本当に良くないと思います。私 関西人代表がちょっとね、 大変な立場をちょっと世話しちゃってんで、この話はこの 良くないと思ってます。でもいいところもあります。こ はい。もちろんもちろんその通りです。 いや、でも素晴らしいあの1 冊なんで別にこの街では1 人是ひ皆さんも読んでいただきたいんですけど。さて、今日はゲームの話題でございます。 え、番組ゆかりのゲーム式者の皆さんがリモートで登場個人的ベストゲームを伺っていきます。さほさん、最終的にあの最後に個人的ベストゲーム伺いますけど多分あのご存知のゲームも結構あると思うんで、 あのちょいちょいこうコメントをいただきたいなとございます。 ということで、え、早速1 人目からお話伺いたいと思います。ゲーム実況ユニット 3 印象の鉄藤さんです。鉄藤さんこんばんは。 おお、 こんばんは。お願いします。 どうも よろしくお願いします。 おしてます。 いや、こちらこそ忙しいとこありがとうございます。いえ、何します? はい。え、鉄藤さんのご紹介きさんからお願いします。 はい。鉄藤さんはチャンネル登録者数 80万人の人気実況ユニット 3 人称のメンバー、メンバーのドンピシャちゃん難しいごめんなさい。メンバーのドンピシャさんぺちゃんこさんと共に 15 年以上ゲーム実況の最前線で活躍されています。す ませをしありがとうござすいません。 すいません。ラジオ ハードです。すいません。ありがとうございまし。 まだ鉄さんはハ名義で作家としても活動されており小説君と夏が鉄の上や本さんが表紙書を書かれております。エッセ今日もぼっちですなどを発表。さらに週刊ファファミ通では今年 5月から3 人賞鉄の昨日もゲームしてましたを連載されているということです。 はい。鉄藤さんすいません。ライムスターライムスター Tシャツ着用。 いやいやもすません。こんなわざわざラジオなのにね。きし申訳ないです。おじさんおじさんの顔が 3つね乗ったやつ申し訳ございません。 そうですね。いや大丈夫です。ありがとうございます。 さんたちはもう全然もうね、藤さんは あ、そうですね。なんかなんか縁がこうファミ 2 の連載も今一緒にあの偶然重なってるんですけどそれ以外にもなんか はい。差し絵を書いたりなんか縁が多いですね。 ありがとうございます。嬉しいです。 え、とかね、ま、て藤さんの方のラジオに僕も呼んでいただいたりとこありがとうございます。 さ、そんな鉄さん、え、今年の上半期ベストゲーム早速なんですが発表お願いします。はい。 え、今年僕が選んだ神半系ベストゲームは 2つあるんですけども うん。はい。 ピークとレポという 2つのゲームでございます。 ピークレポ。 うん。 はい。 はい。どんなゲームですか?はい。 え、これがですね、ま、えっと、ま、僕 3人称とい3 人組のユニットで活動してるので、 基本的にそのマルチプレイみんなで遊ぶゲームを触る機会がとっても多かったんですよね。 はい。で、ま、今でもこの2 つはゲーム実況者とかストリームアカでも遊ばれてる人気ゲームなんですけども、え、ま、どういうゲームかと言うと、まず、え、ピークというゲームうん。 これがなんて言うのかな?簡単に言うと協力して山を登るゲームという ああ、ピークだきなんですな。そうか。そうか。 そうです。そうです。ま、山登りというか、ま、ほぼ崖りなんですけど。 崖。うん。うん。 崖ですね。はい。はい。 え、ま、ストーリーとかも特になくて、ま、簡単に説明するとバカンスに行く途中で飛行機が無人島に墜落してしまって 目覚めると砂浜にいましたからスタートなんですね。 うん。ふん。 で、そこからどうするかっていう説明がも基本的にはなくて はい。はい。 何をすればゴールなっていうのも特にないんですけど ええ。 ま、山登るゲームだから山登るんだのでみんな山登る。 とりあえずね、 それはちょっと潔ぎいいなっていうゲームで、 で、画面もすごいシンプルで、ま、スタミナゲージが 1個あるぐらいかな、多分。 うん。うん。うん。 で、主感って主観的なんかこう手で登ってる感じ。 そうです。そうです。手でこうグッグって登っていく感じなんですけども。で、ま、何かを登ってくとスタミネが入るそうなんです。だからあんまりこう墜落したって言ってもキャラクター可愛くてそんなに悲想感がない感じなんですね。なんか明るい感じで。 うん。はい。 で、ま、この崖ってこのスタミナで登れんのかなとか、ま、その辺にこう木の実とかいっぱいあるんですけど うん。うん。 スタミナゲージ回復したいんだけど、この生えてる身って食べれるのみたいな。 あ、そこからか。 うん。そう。特に本当に何の説明もないんで。で、頑張って食べてみたら毒だったみたいな。 毒もあるか。 ガンガンスタミナゲージが減ってくみたいな。 うん。うん。うん。 結構そういう過酷な、ま、失敗とかをしながら経験を積んで山登ってこよみたいなゲームが、ま、ピークですね。 うん。はい。 え、これ協力、協力要素はじゃあどういう、 あの、それがですね、ま、まずモてるアイテムが限られてるんですよ。 え、結構こう方にトランクが飛行機から多分落ちたと思われるトランクが落ちてんですけども、 その中にこうスタミナを回復するアイテムだったりとか、ま、登山に使うこうアイテムだったりとかあるんですけども、ま、 3つ、4つぐらいしか持てないんで、1 人うん。うん。 すぐに使えなくなっちゃうけど、人がいっぱいいるとまずそれだけリソースが膨らむっていうのが 1つ。うん。 あともう1 個はこれがとっても面白いんですけども、 1 番初めに上に登った人が下に向けてこう手を伸ばすことができね。こう うん。うん。うん。うん。 で、それに触れるとスタミナをそこまで使わずに引き上げることができるっていうシステムなので、 よりこうスムーズに上を目指すことができる。 うん。協力し合った方が効率よくいけるわけですね。 そうですね。あと何より寂しくない。 他何もないわけだもんね。 そうなんですよね。 1人だともうただ本当に苦をね。 いや、本当ただただ登るだけのゲームなんで。 うん。うん。ま、 そこも楽しいところで、あと、そう、この 2 つとも、えっと、ボイスチャットを使った ことがすごく面白いんで、これはちょっと後ほど説明させていただきたいんですけども はい。はい。 で、もう1個の、え、レポというゲーム うん。 こちらが、え、協力探索お宝持ち帰りゲームっていうのが、ま、ちょっと説明としては正しいのかなと思うんですが はい。 ま、とある建物だったり屋敷だったりに、え、のお金がなりそうなものをトロッコに積んで換金して脱出しましょうっていうのが基本的なゲームの流れなんですね。うん。 ただその建物内にはモンスターもうついてるので こう逃げたり隠れたりしながら基本的にその戦うっていうのがあんまりない選択肢なので うん。 その隠れたりしながら高そうなものをこう頑張ってトロッコに積んで運んでいこうっていうゲームがこのレポというゲームなんですね。 うん。はい。はい。 ただ、ま、ホラー要素はあるんですけど、グラフィックが結構そうレトロっぽいプレステっぽい感じっていうか はいはい。あとなんか で、自分が 動かすキャラクターもそうなんですよ。こう口がパクパクする 2 投のロボットみたいな感じで、ま、そこまで怖いっていう感じはないです。 うん。うん。うん。 ただこのゲームの面白いところはその気重品をトロコに集めて持ち帰りたいんですけど うん。 持つっていう声がちょっと独特で ほうほう。 手で持つってよりはね、こう通りないビームで掴んで持つみたいな感じです。 のうんうんうん はいだからこう持ち上げてもなんかちょっとこう持ったものが揺れてるということ うんうんよろよろ盛りよろ でだから体を動かすだけで持ってるものが左右に揺れて壁とかにぶつかっちゃうんですよ そうすると気重品例えば壺とか ああ なんかそういう貝がとかなんで 割れ割れたりして学がめっちゃ下がってその分集めなきゃいけないみたいな うんうんうん その辺のこうドキドキでその間にこう 敵も寄ってきたりする あそうかそう そうすると隠れなきゃみたいので落として割れちゃったみたいのもある。結構ドキドキするゲームなんですよね。 うん。うん。 で、で、ま、先ほど言った通りこの 2 つの作品ともゲーム内のボイスチャット機能使った方が面白いタイプのゲームで ほうほう。 ま、今って結構、ま、今僕らがやってるようにこう discーだったりdisccord だったりみたいな音節はソフトを通じて友達と遊ぶ人多いと思うんですよ。 普通にね、声を出してこうね、全然。 そうなんですね。ただこの2 つの作品是非ね、そのゲーム内のシステムを使って会話していただきたいなというゲームで。 ま、例えばどちらの作品もある程度離れるとお互いの声が聞こえなくなるっていうのが、ま、まずあって で、え、先ほどあげたピークっていう山登りのゲームは ああ、 結構離れると うん。うん。 ちょっと山びっぽく聞こえる。え、おい、おい、おい、おい、おいみたいな。で、あ、なんか遠くで誰かなんか言ってるけどはっきりと聞こえないなみたいな。 うん。うん。 で、ある程度離れるともう何も聞こえなくなってすっごい不安になるみたいな 要素があったりとかレポっていうゲームの場合だとはい。 ね、 あのモンスターが歩いてるって言ったんですけど、声を出すとそこに向けて瞬時に発砲してくる敵がいるんですよ。 うん。 やだ。 で、1発受けるともうやられちゃうんで。 ええ、ええ。 なので気づかずにこうなんか容気に声出しながら歩いてると途端に銃声が聞こえて仲間がやられてるみたいなこともま、あって でさらにこのレポっていう場合はあのテキストチャットを打つことができるんですね。 うん。うん。 で、テキストチャット打つと機械音読んでこうこんにちはみたいになんかちょっとたしく読み上げてくれるんですけど でこのテキストチャットと先ほどの銃を打つ敵が組み合わさるとまあちょっととんでもないことになるというか うん 喋ると銃打たれるんで全員がそれぞれの物影でま、静かにしてるんですよ。 ええ、 ただどういう状況になってるかわかんないのでテキストチャットテキストチャットか音声扱いらしくじゃないらしく怪物反応しないんです。 あ、なるほどね。なるほどね。 なのでそこで遠くから平気とか うん。 で、どっかから元気みたいなのが聞こえてくる。え、え、 で、最終的にこれ、ま、僕らがやったからかもしれないんですけど、ま、ちょっと下品ながらジンとかどうしようもないこのことが聞こえるんです。 で、そうすると笑っちゃって、で、笑っちゃうとそれがボイスシャット乗って真時に変え あ、なるほどなるほどなるほど。 なんでそんな笑ってはいけないみたいなことして で、その発砲でこっちも笑っちゃってさらに犠牲者がどんどんどんどくてその瞬間がまあめちゃくちゃ面白い。 なるほどね。面白いだろうけど。 ああ、だからそうか。そう。だからちょっと本当に笑ってはいけないっていうかそういう遊び方っていうか、そういう要素も出てくるし始 ちょっとホラーなのになんか面白くなっちゃうみたいな。最終的に誰かがキーボード打つ音だけで笑っちゃうみたいな瞬間。 音立てるだけで笑っちゃう。やばい。 へえ。 そういう感じで、このどちらの作品もマルチプレイで、しかも音声をゲームチャットにするとても面白いゲームなんで 是非ともこれ遊ばれてしさんたちならではって感じ。さおさんもこれ遊ばれた。 あ、そうですね。あの、私もどっちもすごいあの、好きで今回紹介しようか迷ったんですけどどっちも そうで私もやっぱりうんことかやってたんで あ、同じことやっぱやるやる。どこでもやるんですね。 これね、多分ね、 やっぱそのしょうもないワードがちょっとね、ロボットボイスになるとこがね。 そう、そう、そう。やっぱそれで面白い で、向こうから聞こえてくる。 しかもなんか英語の発音なんですよ。ボンコみたいな。なんか ちょっとうまくいかないみたいなのもすごい面白くてですね。イントネーションが なんかへえ。 アすぎる。 でもそのピークもレポもなんかどっちもそのちょっとこう不重さが面白いっていうか うん。 感じですね。 そうですね。やれることは極端に少ないみたいな。うん。 うん。 そういうとだけや、やることがもうほぼ決まってるん。え、 そういう中ででも自分たちだったらどういう風に登っていこう、どういうルートをたどろうみたいな その戦略性とかもちょっと面白かったりもするゲームですね。 しかもデザインも可愛いから入りやすいっていうのがあるかもしれない。 そうです。 はい。お友達といかがでしょうかという感じです。ということであっという間 4 時間来てしまいました。最後に鉄さんから是非お知らせ事などお願いします。 そうです。 まあ、先ほどもご紹介いただいたんですけども、ま、 YouTubeなり、あとファミ2 なり、あと文化送でラジオもやってるので、ま、是非よろしければというとこでございます。願します。 テ藤さん、また日こちらの番組もよろしくお願いします。 あ、ぜひぜひよろしくお願いします。 またまた、またなんかしら呼んでください。私も頑張りますんでね。よろしくお願いします。よろしくお願いします。 お願いします。 はい、ということでゲーム実況ユニット3 人勝の鉄藤さんでした。鉄さんありがとうございました。 ありがとうございました。 ありがとうございました。 イエーイ。さあ、ということでバンバン 続いてのゲストをお呼びしたいと思います。 続いてはゲームジャーナリストのじさんです。じさんこんばんは。お、どうかな?じさん。じさん。あれ?じさん。はい。え、じです。よろしくお願いします。 はい。リモートのご出演でございます。 はい。じさんはブログサービスノートでゲームゼミを主催するゲームジャーナリスト。国内外に向けてインディゲーム政策に役立つ情報を発信するメディア、インディインテリジェンスネットワークの共同編集長もいらっしゃいます。 はい。この番組もお世話になってる人ギさんです。さほさんとは面識とかはない。 あ、はい。お会いしたことないです。 ということで、 もう、あの、でもつも、あの、漫画とは読ませていただいております。 本当ですか?ありがとうございます。 ということで、そんなじさんでございます。早速ですが、じさんの神半期一押し作品何でしょうか? はい。え、僕が選んだ神半期ベストゲームはズバりダト、え、キングダムカムデリバランス 2です。 はい。 2、 キングダムカムデリバランス2。 さあ、どんなゲームなんでしょうか? はい。 え、まず、ま、簡単に説明しますと、え、チェコのウォーフォーススタジオというもあのスタジオが作ったゲームで、え、舞台は 1403 年のボヘミア王国、現在で言うチェコの中世の歴史を忠実に再現したオープンワールド舞台に カ氏ヘンリーの息子とし、え、カジの息子ヘンリーとして、え、キッとして成り上がったり、商人として大儲けしたりなど、あの、自由にロールプレイイングできるというタイガドラマならぬタイガオープンワールド RPGになっております。 はい。はい。 うん。 これちょっと私も好きそうなやつだけども。 うん。 そうですね。もう是非僕は歌まるさんにこれプレイしてほしいなと思ってるんですが、 まずこのゲームの、ま、魅力というか僕が好きなポイントを言いますと、ま、先ほど話したようにこのゲーム実のチェコを極力再現するように作ったという RPGってのがまずすごくてですね。 へえ。 あの、オープンワールドのRPG 言うと、ま、歌まるさんもご存知なとこだと、あの、スカイリムとかあとウィッチャーとかっていうのは結構リスナーの方ともね、ご存じないか。 なっていう。ま、日本でも結構売れてるんですけど、ま、言い返るとその日本でもアメリカでもそのファというと大体イコールファンタジー うん。 だと思うんですよね。ま、つまり魔法が出てきてドラゴンが出てきてみたいな うん。うん。 ただこのキングダムカムデリバランス 2 は繰り返しになるんですけど、もう一切ファンタジーなし、魔法ラゴン一切なしで本当にストイックにあの 1403 年のチェコの生活とかあの文化とかを再現したゲームになってるんです。 へえ。 うん。うん。なので、え、僕がやっぱこ特に好きだなと思うのはそれゆいんですね。このゲームオープンワールドなので、あの、本当にそのチェコのあのが姿が残っていて、僕結構あの、ヨーロッパに旅行とかするんですけど、 あの、で残念ながらね、まだチェコは行けてないんですけど、あの本当に行った人があのあ、チェコのここだってなるのがほぼほぼ再現されてるらしいで。 へえ。え、そんぐらい 面白い。 へえ。リアル。 しかもそのチェコってご存知ように結構有数な観光大で、あの要はヨーロッパの中でも昔ながらの街とかそのまま残ってる。 なるほど。そうか。じゃあ意外と 1400年と言えど今も結構ほぼほぼあの YouTube なんかで見るとあことここだねみたいな検証が たくさん上がってて本当に 500年前からあるお城とか うん。うん。あの500 年前から残ってるあのクナーホラっていうあの世界遺産にも選ばれたあの銀の鉱山があった街があるんですけどこれもほぼ全部再現されていた。 あ、これはいいや。旅行気分系いね。 うん。 そうなんですよ。もう本当にこのゲームを買うだけで、ま、片道あの 10 何万かかる、え、チェコを味わうことができるよっていうのがもう算すな。算すな。うん。うん。 安い。 すいません。僕ちょっと大阪人なもんでしました。 もうそこはまず押しなんですけど。 はい。はい。うん。 ただ、え、僕は正直このゲームが歴史を忠実に再現したというポイントを正直今だからこそあの評価したいなと思っているところがあってごめんなさい。ちょっと踏み込んだことを言うんですけど、え、 あの、すいません。僕の感想かもしんないですけど、今社会全体でちょっと歴史を警視してるというか、 あの、というか場合によっては歴史を自分に都合をよくねじまげて はい。 その解釈しちゃう人が世界中にその権力者として選ばれて、ま、しかもそれを指示する人達っていうのが急速に増えちゃったのかなっていうのは僕は結構思うんですよね。 それをベースにした。しかもね、暴力が実際に行使されたりね。 そうですね。で、まさにその先ほど僕はあのゲームにファンタジー大体あるよってこと話したんですけど、例えばその分かりやすい例はやっぱそのこれは悪いゲームとしては悪いことじゃないんですけど、敵っていうものがやっぱゲームはあるわけじゃないですか。 うん。どうしてもその消壁とか乗り越えて達成感を感じる、成長を感じるってのが喜びなんで、ま、そうなるとまず最初は、ま、えっと、ごめんなさい。これ特定のゲームじゃないですよ。だけど、ま、スライムが出てきて、で、あとその後なんか、ま、ゴブリンとかそのちょっとちょっと強い敵で最後ドラゴン出てき、で、それぞれを倒していくことによって、お、俺は強くなった、楽しいってなるのが、ま、普通これゲームのいいところだと思うんですけど。 うん。 ま、ただ本当にびっくりするんですけど、現実でそういうこいつが敵だよねってことを言っちゃう人が本当に今増えちゃったなと思って。 うん。 で、その上で、ま、ま、それはもちろん歴史を、しかも警視した上でですよ。 その自分たちの歴史を警視してそういうこという人が増えているっていう状況の中でこのゲームのキングダムカムデリマンスのすごいところは、あの、敵っていうのはもういないんですよ。 100%の 全員人間で、しかもそのちゃんと人間には歴史的なあのその当時ならではの理由があると 例えば、え、冒頭主人公がま、あの敵退する、え、移民族の区人っていうのが言うんですけど、ま、彼らは本当に存在していて、 元々ハンガリーからチェコに侵略してきた、ま、ある種敵なわけじゃなんですが、ただその歴史としては歴史的意としては、あの、当時そのモンゴル帝国の脅威があって、そのモンゴルの侵略によってハンガリーから追い出されてきた外国人ってい ああ、なるほどなるほど。 うんふんふん。 で、ちゃんとその知っていればこの人たちにも理由があるねってのがあるし、あるいは本当端で襲いかかってくるそこらの盗賊とかにも実はその当時あのチェコってずっと内乱も続いていてその結果農地が荒れてあの農民たちがあの普通に農業できなくなってたっていう設定が背景があるんですね。 うん。うん。 ていうのも実はそのあのこのゲーム RPG なんですごいのが直接彼らと会話することができるんですよ。 うん。うん。うん。 なのでその最初、ま、本当に向こうはおい金出せみたいな感じがってくるんですけど、ちゃんと主人公があの説得力を磨いて、あの相手の話を聞いて歴史的知識を踏まえてあげると、あ、君にはそういう理由があるんだねみたいな。君には例えばこういう理由でお金がなかったね。そうしょうがないねってい話を聞いてあげてほろりってなってあの若いみたいなことも全然あるんですよ。 戦うだけは関係じゃない。 うん。 そうなんです。もう本当これ公式で 7割8 割の戦闘はもう基本回避できますよってこと言ってますしね。 へえ。うん。 ま、それだけじゃなくて、このゲームは例えばあの町のやに行くとガがいもが売ってないとかですね。 ああ、 あのヨーロッパだとじゃがいもってイメージすると思うんですけど、この当時はまだなくて なるほど。 なるほどなるほど。 うん。 とか、あとは身分の高い人にため口聞くとめちゃくちゃ怒られて普通にあの罪に捕まるとか。 なるほど。貢献主義 うん。 当時の歴史が分かってない人がやるともう何回ゲームオーバーになっても足んねえよってゲームだからこそですね。 あの、ちゃんと歴史に向き合うってことを促すっていうところで、ま、もちろん歴史好きっていう意味で僕はすごくはまったんですけど、今特にこれ本当大事じゃないかなって思うことなんですね。 うん。これ作り手のだからそういうはっきりした意思というか、それが入ってる感じですかね。 あ、もうまさしくそこで実は僕もう 1 つこのゲームをしたいポイントがあのゲームそのものもそうなんですけど開発者さんの、え、特にディレクターでダニエルバーブラという人がいて僕は実はこの 20年来の推しなんですよ。 うん。うん。うん。 推。 この人はうん。 推しです。もう推しゲームクリーター 推って言葉は ダエルバーブラさんはい はい。えっと、ま、彼は元々実は結構ゲ有名なゲームグクリエイターで 2002年にはマフィアという お、マフィア あ、はい。ご存知だと思ますけど、一言で言うとゴッドファーザーバンクラセトみたいなました。はい。はい。 はい。 もうこれ結構日本でもまさに歌さんのにあの有名であの知られたんですけどただ実はマフィアは彼はすごい作りたかったゲームなんですけどちょっとこうあのま思うところがあったというか彼実はチェコ人なんですけどやっぱ当時チコでゲームを作ろうとしてもあのマーケットがアメリカが日本しかないんでそこに最適化してゲーム作るしかないって はいそれはねうんうんうん なんですよ。 なんで、ま、マフィアって大題材選んだのがあるんですけど、彼自身やっぱチ個人であるティをすごく大切にしていたので、自分たちの歴史、まさにキングダムカムデリバランスみたいな自分たちの歴史を再現したゲーム作りたいって言ったんですけど、ま、当然そのアメリカの投資家とか、ま、あのパブリッシャーは断るんですね。そんなお金にならない、売れないだろうと、人口 1000 万人しかないような国の歴史誰が興味あるんだて本当に言われたらしいんですよ。うん。うん。 なんですけど、それで彼は飽きたらずにもうその彼の貯金と全部はいて銀行からお金借りていやどうしてもチェコのゲーム作るんだって言ってチェコ中からゲーム開発者集めて自分で会社作って、 ま、インディペンデントですね。なった状態であのキングダムカムデレバランス前作を作ってその結果 800万本売れと。 お、 これ1 作目さほさんもプレイされたんですかね。 そうです。実は私あのキングダムカムデリバランスの取材でチェコに行ったんです。 す、そうです。6 年前なんですけど、結構あのチェコの本当上げたあの手を応援していて、このゲーム自体をやっぱりすごいあの忠実だったりとかチェコの歴史とかすごく詰まってるので、で、だからあのチェコ側にこう招待していただいてあのその城ゲーム出てくる場所とかを巡るあの取材をしたんですよ。 やばいですね。もうすり合わせがえ そう。 すごいもでも本当に不な本当政党派あるあのオープンワードゲームっていう感じで はい。ゲームとしても はい。ゲームとしてもすごい面白いっていうのはやっぱ話題になってましたね。やっぱりすごく さすがさん現地取材 でそれが1作目800万も売れてうん。 はい。ま、で、その上で、ま、結局猫のタ 2 も作って、これもめちゃくちゃ売れてますし、あの、本当素晴らしいゲームなんですけど、最後にちょっと僕はここ増えたいのは、え、パーブラさん自身、これ何度もご自身で言われてるのが、よくみんなチェコを東ーロッパ東だと思ってないかってことですよ。 チェコは東じゃない。 うん。 はい。そうですね。日本でも結構東のチェコがみたいな紹介されると思うんですけど、ま、彼はズバりそれは違うんだって言ってると。 あ、当然だけど、ま、その、ま、東って括じゃ別に悪いわけじゃないんですよ。 ただっていうのは要するに旧ソビエト連のあのロシア的ななんかだよね。僕は飲んでるんでしょみたいながあるとみんなそういう風に言ってくるんだといでも違う俺たちにはチェコの素晴らしい歴史と文化があるしそれだけじゃなくてあの僕らの周辺国ハンガリーとかポーランドにもそれぞれあのロシアじゃない何かがあるんだとっていう状況であの僕らはそれの文化を表現していきたいんだってことをま言っている。 ま、それが今、あの、中央のあのインディ文化の盛り上がりとかもあってすごくその彼が押してる部分なんですね。 うん。ポラのだもんね。 うん。うん。うん。 そうなんですよ。で、ま、その、ま、これもちょっと踏み込みましけど、あの今ね、そのヨーロッパって何かってことを、あの、とある国が一方的に決めつけて、一方的に、あの、今も侵略し続けるという事実があって、 そういうもう危機にさらされてる状況で未だにやっぱそれとはいえ、あんまりそのロシア以外のこの辺りの国って知らない人は多いと思います。 だからこそこのゲームに今ちょっと改めて注目する価値があるんじゃないかなとすいません。僕は思ってます。 うん。うん。うん。 はい。いや、でもすごいあのゲームともやりたくなりましたし、そのゲームとのその社会的というかな、意義の部分もとても分かりやすかったです。めちゃくちゃあと僕は本当に好みっぽいっていうかあの感じなんでうん。絶対好きだと思います。めちゃくちゃ面白いです。 さほさんも2をぜひという感じですか? そうですね。はい。もう多分すごい時間があのね、溶けちゃいそう。 溶けるゲームだと思うので。 ちなみにそうだ。 さっきもあのちょっとプラット分何でプレイできるかいうの忘れちゃったんですけど、キングダムカムデリバランスはえっと PS5、え、XboxSeriesXS とこれ何これ?色々パソコンとかできるってことなんですかね? そうですね。Steamなんかでもはい。 STam とかできるってことですかね。はい。ということです。え、次さんありがとうございます。じさん、お知らせことの誰でしょうか? あ、はい。えっと実は珍しく本当発表があるんですけど、あの X で発表したんですが、今年から東京芸術大学の交渉することになりました。 すご。 うん。 あの、来年から芸代にあの、新しくゲームインタラクティブアート先行というのができるんですけど、 ま、それに合わせる形で僕も芸代でゲームを教えさせていただくと すごい すごい。 マジか。 芸すごいね。 はい。 ということで、 いや、本当に芸代でもね、そのゲームクリエイターさらせたいっていう気持ちがすごく強みたいなんで、もう是非こちらも合わせてあの、応援いただければと思います。ありがとうございます。はい。ということで、え、ゲームジャストさんでした。ありがとうございました。短い時間でした。 あ、ご、ありがとうございました。 さあ、バンバン行きましょう。え、続いては美術シカアーティストの近藤銀河さんです。近藤銀ガさん、こんばんは。銀河さん、 こんばんは。 ゴブスタしてます。 よろしくお願いします。お願いします。 よろしくお願いします。さあ、ちょっとはい、今度銀河さん見えますか? あ、見えます。すごい。なんかちょっとだ、 これアバターが 今日はよろしくお願いします。お、 ちょっと、マジョチックなというか感じでしょうか。 はい。山田をね、かぶってらっしゃる。 うん。はい。え、ご紹介お願いいたします。 はい。銀河さんはフェミニスト、クイア、 アーティスト、ライターとして活動中。 強烈な全身検体感が回復せずに日常生活が 一著しく困難になる失、MECFSの当事 者でもあります。自身のせについて考える 四春期にマイノリティの視点を救い上げる ゲームの魅力を再発見。以降自身でも ゲームの作成などを行いつつ発信を続けて いらっしゃいます。初にゲームやってるが あります。はい。 え、この前も何度かご出演いただいて毎回お話していただいております。ありがとうございます。 はい、つもありがとうございます。お 願いします。 さあ、銀河さん、え、銀河さんの個人的ベストゲームご紹介をお願いいたします。 はい、今回ちょっと2 つ紹介したいゲームがあって聞っていただきました。ちょっと 2つ部門ということでうん。 はい。はい。 用しております。 まず1 つ目が教育部門。教育番組部門対象ということ。 教育番組部門。 うん。 組ぽいで流れてそうな。 アっていうゲームですね。 ア、 ま、塊り魂とかで知られている高橋太さんの新作。 あ、そうなんだ。 で、ま、イラストチックなすごい可らしいゲームなんですが、 ま、ティーンポーズ顔 かさ、手がこう両手がこう広がった状態から、ま、動けなくなってしまう、動けない。それから動かすことができないっていう子供が主人公なんですね。 うん。 で、ま、さっきちょっと色々お話もありましたけど、今結構こう自分と違う人に対する差別っていうものが はい。 出てきているんですけど、ま、このゲームはまさにそういうその自分が他者と大きく異なっていること、あるいは他者が自分と大きく異なっていることについてのゲームなんですね。 そのT のポーツから動かない、動けないっていう主人公を通して、ま、色々なメタファーになっていて うん。 でもその中で、ま、自分は自分のままで完璧なんだというメッセージが、ま、鉄統鉄貫かれているんですね。 うん。うん。 ま、なんか1 話ずつ進んでく形式になってて、オープニングとインディングが入るんですけど、 オープニングで歌が入るんですね。で、そこで君は君のままで完璧なんだっていうのに歌が流れる。そう、 これがすごくいい歌で、 ま、なんかそれも番組っぽい。 うん。 塊り魂もね、音楽すごい良かったし。 そうですね。かなり音楽力が入ってて、 で、ま、そのT のポーズが動かないっていうのが、ま、障害のメタファーとしても受け止められるですよね。 T だから、ま、この社会ではできないことがたくさんあるんだけど、なんか結構いろんな工夫が描かれるんですよね。うん。 一緒に暮らしてる犬がいて、ま、その犬が色々なトイレとか歯磨きとかを解除してくれたりする。 うん。 あるいはなんかそのすごく長いスプーンを使ってご飯を食べるとか そのT だからできないことがあるんだけどでもそれに対してなんか社会の側が工夫したりしていけばそれができるようになるんだってことも描かれるんですよね。 うん。うん。うん。 は、ま、わゆる障害の社会モデルと呼ばれる障害っていうものを、ま、 自分的なものと見なすんじゃなくて、社会の側にあるものとみなす。 例えば車椅S が、ま、障害になるのは、ま、車椅 S に社会が適用してないからだっていう考え方ですよね。 それがまさに描かれてる。で、私すごくもう 1 歩さらに踏み込んだ描写もあって、オープニングの歌詞の中でその、ま、 手伝ってもらえば何でもできるんだみたいな疑うんだけど、でもなんかやっぱ 1 人でできないことに対してもどかしさがあるみたいなところまで表現されるんですよね。 うん。うん。 それはすごく分かるというか、やっぱ障害があってできないことって色々あって、でも何か手伝ってもらえばできるんだけど、でもそれって逆に言うと 1 人ではできないことっていうことも意味してて うん。 そこのもかしさみたいなのが、ま、すごく描かれる。 うん。うん。で、あともう1 つちょっとあるのがその T っていうのが、ま、セクシャリティとかジェンダー的なものの際にもちょっと繋がってるのかなと思える描写があって、 主人公のクローゼットになんかすごくスカートもあればズボもあればいいろんな服装があるんですね。で、それはその主人公の性別と多分あまり関係してないという風になっててうん。うん。 なんかそこでやっぱT っていうものが、ま、なんか、ま、すごくうった見方かもしれないけど、なんかトランスジェンダーみたいなとかにも思えたりして 確かに。 で、その中ですごく うん。 こう自分が者と異なることってどうやって受け入れていくのかっていうのがうん。うん。 描かれてくんですよね。すごくいいゲームで。 うん。ね。ビジュアルもそれでやっぱボップだから ね。そうなんですね。かなり プレイしやすくてなんかちょっとしたイントラクションもすごい楽しいんです。なんか歯を磨くとか毎日の朝起きたら宮やりを取って歯を磨かないといけないんですけどそれもすごくなんか手触りがよくできてて うんうんうん なんかインディゲームらしい 尖ったところとすごく練り上げられたゲーム性っていうのがあるのもいいところです。 うん。はい。 さすが高橋太さんといった感じでしょうか。 ですね。 こちら2Tは、え、Playation 5、XboxSeries、XS、 え、とか、あとあれですかね、 Steam なんのかな、またパソコンとかできるってことですかね。はい。 そうですね。Steamとかできます。 うん。Tです。もう1本じゃあ部門。 はい。じゃ、次がアニメーション部門対象とな。 アニメーション部門。うん。 はい。これはミッドナイトオブサウスというゲームですね。 はい。 なんか、ま、わゆる南部コシみたいなものを描くゲームなんですよね。 うん。ま、舞台はアメリカ南部州の、ま、 黒人コミュニティなんですけど、 ソーシャルワーカーの母を読む信仰が、ま 、母と仲互いをするんですね。でもその まま嵐の夜を迎えてしまって離れになって しまう。 主人公は母親を探すたびに出るんですが、ま、その過程で紡ぎと呼ばれる紡具ぐってあの意図を紡ぐのかつぐなんですけど、力に目覚めて土地や人々に傷れた歴史的なトラウマを癒す力っていうのを見つけ 手に入れるんですね。 で、母親を探す家庭でその癒す力を使って、ま、嵐の夜から起きた、 え、 うん。 怪物とかいろんなものが出てくるようになってしまったんですけど、それを癒しながら、ま、進んでうん。 母を探していくというゲームになっています。 うん。うん。はい。はい。 で、え、アニメーションがすごいんですよね。 なんかストップモーションアニメみたいになってフレームレートが主人公のキャラクターだけ キャラクターたちだけすごい落ちてて あ、ちょっとかくちょっとなんて言うかな本当にストップポアニメっぽい動きの感じが カクカクしてでなんかちょっとクレイアニメっぽい感じでビジュアルが本当に素晴らしいんですね。 まるで絵本かなんかCG アニメみたいな場面がずっと続いていって うん。うん。 で、結構描かれるストーリーは深刻なんですよね。 ええ。 南部で国人がどうやって奴隷的に扱われてきたのか。ま、その中で人々はどうやってこう外を目指したのか、奴隷的情報から解放されることを望んだのか。で、その中でやっぱりその 貧困中で子供を虐待してしまったりとか うん。 そういう 被害者が加害者になっていくようなもう本当にやりきれない日々っていうのが語られてくんでね。うん。うん。 ま、なんかドラマ版のインタビューにバンパイアとか あと最近の財人たちとか人たちそうですねとかそういうようなそのナプコシック的な物語っていうのが語られてこ想像しやすいかも。うん。うん。 そうですね。結構アドの方で想像しやすいかもしれない。で、それだけどなんかそのちょっとプレイヤーアニメ的なアニメーションになってることでちょっと 1歩引いてみれるっていうか ちょっとだけなんか うん。うん。うん。 デザインがやっぱね、 距離をね、置いてなんか見れるところがちょっとその主人公のその若い女性が不思議な力を見つけるもあって、なんかヤンクアルトっぽい楽しさもあるんですね。 うん。うん。あとアクション性もやっぱ普通にアクションゲームとしても面白そう。 うん。そうなんですよね。結構こういうゲームってそのなんかノベルゲームとかアドベンチャーゲーム的なものになりがちだと思うんですけど、アクションゲームになってるのがかなり珍しいなと。 エンタメ性もちゃんとっていうか。 そうですね。 うん。うん。うん。 はい。結構にプレイできますと。 うん。はい。ありがとうございます。ミッドナイトサウス、え、 XboxシリーズXS、 これ入ってんなと思ってたんですよね。やろうとかパソコンでできますというゲームです。 とこで、ちょっとあの、銀ガさんちょっと今日短い時間で申し訳ありません。え、ありがとうございはい。銀ガさんのお知らせことなどお願いします。 はい。 ま、私も実は東京芸住学の学生なんですけど、 ただ実は別にゲームには特に関わっていないんですが、でも実は私もゲーム作りの講座を今回今年やっていて、ゆニコさんでオンライン講座をやるサイトでミニズムゲーム作り入門講座っていうのをやっています。 ま、なんかうん。 ゲームをやったことない人も作ったことない人もなんかミニズムゲームを作ることができるようになっていくっていうこ座で、えっと、アーカイブとかも見れるので興味がある。 ある方いたらぜ非チェックしてみてください。 はい。え、ということでちょっと今日短い時間でございましたが、コ藤銀ギガさんでした。ギガさんありがとうございました。またよろしくお願いします。またどうもどうもごどうも。 さてさて山本さんすいません。ずっとそちらにカメラ脇きで座しといて、えっと、さほさんのベストゲームはこの後 9 時台頭に改めて伺うという形でよろしいでしょうか?皆さよろしくお願いします。 ということで、個人的に2025 年上半期ベストゲーム特集まだまだお知らせ挟んでく時間をあの時間まけでお送りしたいと思います。 ジャプション2 ハッシュタグ アトロ 時刻は8時57分です。TBS ラジオキーセッションにお送りしてるアフターシクジャンクション 2。来週7月30 日水曜日のお知らせをしておきましょう。来週は第 4 月曜から始まる週ということできさんお休みでございます。 30 日水曜日のスペシャルパートナーは今曲がすでに流れております。 後ろに世界にやばいを発信するクイーンオブステージ MC ゆカリン&ちゃんちゃらからなるガールズップユニットハイパー用よが登場です。ま、私どもライムスターの可愛い弟子と言いましょうか。ハイパーよちゃんです。え、そんなハイパーよとお送りする特集はこちら。 決成20 周年記念楽曲でたどるハイパー用の歴史特集 Rishi歴史特集です。 え、8月31日に、えっと、川崎クラブ チッタで、え、竹原ピストルさん、騎士団 さん、そして我々ライムスターハイパー用 、え、この4組である20周年ハイパー用 の20周年記念イベント、ハイパー万博、 怒りのやばいロード。これ皆さんお越し いただきたいんです。え、8月31日はね 、彼女たちとね、2局というか3人4局で やってきた江崎正さんのメでもあってはい 。え、ま、本当になんて言うんですかね、 崎さん亡くなられて方に比られていた彼女 はしたけど、今もう力強くって立ち上がっ てですね、え、第2期を自らの道で今 切り開いてる中、え、是非皆さん応援して あげてくださいという気持ちを込めてです ね、今回は配牌の2人がセレクトした ハイパー牌自身の楽曲を聞きながらその キャリアを振り返ってみようという企画 です。ま、思えばもう20周年迎えられる グループってなかなかないですし、それが こう大手事務所のバックアップとかそう いうのじゃなくて自分たちだけで切り開い てるんで。え、ということで、え、20 年のARKishi歴史、え、語り 2時間Y と語り尽くしていただこうと思います。 DBR ジャンクション時刻は 9時を回りました。毎週月曜から木曜、夜 8時から生放送でお送りしてるTBS ラジオアフターシクジャンクション2 パーソナリティの私ラップグループライムスター歌宇まです。そして 水曜パートナーの木みさです。 ということで2025 年上半期個人的ベストゲーム最後にね山本サさんのベストを後ほど伺うと思います。ちょっとすいませんお待たせしちゃっててはい。よろしくお願いします。 ということで、その後に何をやってか 9 時台のラインナップをご紹介していきましょう。 はい、9時15 分頃からは明日使える一発筆中のカルチャー情報をお伝えするカルチャーワンショットのコーナー。 今夜は動画配信サービスパラマウントプラスのオフィシャル企画です。 7月8 日から配信されたばかりトムハーディを始め豪華キャスト出演ガイリッチーが監督で参加しているドラマモブランド。 これ私も本当に一押し今ね、第 5話まで来てんだけど全10話 うん。 いや、これ毎週配信とか勘弁してくれっていうね本当にもうめちゃくちゃ面白いんです。夢中になっちゃくみたいな。 はい。そう、そう、そう。見ちゃってるんですけど、こちらの魅力を映画ライター山明さんに改していただきます。 9 時40 分頃からは新概念低型投稿コーナー水曜日にお送りするのは丁寧な暮らしとは真逆なアプローチで日々を雑に過ごす人たちを紹介する乱暴な暮らし。 そして最後は番組くりのメールコーナー、明日楽しみなこと、え、皆さんの明日楽しみなこと、物など何でも書いて送ってください。ま、軽いことでも本当に結構です。一気にドとご紹介していきます。 はい。番組の感想なども便りは@tbs.co.jp、@tbs.co.O.jp まで読まれた方全員にター 6ジャンクション2 のステッカー差し上げます。 ということで、まずちょっと、えっと、ここまで 8 時代ご出演だいた皆さんのそれぞれの個人的ベストゲームちょっとおさいしときましょうか。 え、鉄さんが進めていただいたのは、あの、山登りのピークというね、ゲーム。これは Steam で配信がされてますと。え、あとレポですね。レポの方はこれ主に Steam という感じですかね。はい。え、パソコンできますよと。え、で、えっと、その次がえっとギさんのキングダムオブ、えっと、デバランス 2。 こちらは、えっと、え、キングダムカム、キングダムカムデリバランス 2失礼しました。え、こちらはプレステ 5、えっと、XboxSeriesXS。 あとはパソコンもろみたいな感じですかね。えっと、そして近藤銀河さん、え、おすめたいたのはサウスオブミッドナイト。あ、違う、ごめんなさい。えっと、 2、 サウスオブミッドナイト とサウスオブミッドナイトとア Tという日本でございます。T の方は、えっと、これも PAS5、XboxSeriesS、 あとはパソコンンてね。今もう大体 パソコンでね、皆さんね、最初打てます からね。サウスオブミッドナイトの方は XboxSeriesーXSとパソコンで できますと、これ入ってなと思ってね、気 になってたんですよ。うん。 気になるキャッチがね、なんかかっこいい感じですけ。 そうそう。あとやっぱほら、ちょうど今つびの話とか結構番組でしてる方なんでね。うん。あの、ちょっとその世界観の流れでいけるかもしれません。 さあ、といったで大変お待たせしました山本さんです。さほさんお願いいたします。ということで山本さほさんの上半期個人的ベストゲーム何でしょうか? はい。私の神半期ベストゲームはフランスハツの JRPG ライフな一作オブスキュールエクペディション 3です。 はい。 え、ということで、これどういうゲームなんでしょうか? はい。実はこれ去年あの TBS ラジオのコネクトに出た時にパンさんのカンさんと あの知り合ったんですけどカンさんがすごいゲームが好きで そのカンさんからものすごい熱量で絶対にやってくれって来た 1 本でそこからもうめちゃめちゃ私もはまったんですけどフランスのインディスタジオがあのスタッフが 30人ちょっとしかいない そうなんです。2020 年に設立したばかりのすごいちっちゃい。 これ自分でやりましたけど、そんな人数で作ってるゲーム、スケールのゲームじゃない感じますけど。 すごい。あの、そうですね。 すっごい綺麗だし、音楽もめちゃめちゃいいし、ストーリーもすごく良くてはい。ちょっとあらすがすごく魅力的なんで、ちょっと説明させていただきたいんですけど、ある日空にこうでっかいモノリスがあの、そびえ立ってこう 100っていう数字が あの、浮かび上がってたんですね。で、ん、だろうと思ってた。 たらそれが1年後99になったんです。 怖いよ。 そしたら100 歳の人が全員消えてしまったんですね。 で、それから1年ごとに98、97 ってこうどんどんカウントダウンされてって、で、その消えた数字の人たちがどんどん消えていく。な足切りだよ、これ。 そうで上からそうなんですよ。 モノリスのとすごく海の向こう側にあるのでみんなで船でこう出航してあの調査しに行くんですけど誰も帰ってこないんですよ。 で 何があったんだ? いよいよこの主人公の世界は 33までそれが それが落ちてきてクレオルエクスペディション 33そうね。 私も遠の昔そうなんですよ。 で、どうなってるかと、人々はもう個事で溢れて、もうお母さんお父さんみんなくなって子供たちもみんな家族がいない状態でもう人類はもう主人公は 33 歳なんで、えっと、ぼっと待っててもあと 1 年の命だから、あの、そういう調査隊に志願して海に出て、あの、調査しに行くっていう話なんですね。 で、あの、主人公のも、あの、好きだった元彼女もは 34 歳だったんで、去年亡くなってしまったとか、もう冒頭でなくなってしまうんですけど、 で、主人公がこう 33 調査隊になってこう出航していくっていうストーリーなんですけど。うん。 そう。で、やっぱそのあらすだけでもすごい面白そうだし。 ええ、本当でこう島に上陸してこう冒険していくといろんなところに過去の調査代の旗が立ってるんですね。 68とか37とかこうみんなうん。 あの後に来る調査に 何か残そうって 自分が発見したことを書き残してそこで力つきてるんですね。 で、主人公も度々こう自分が今死んでも後に続く者たちをたに何か残すっていうのがこうこのゲームのテーマで なんかすごいぐっと 来る私たちもこう 今の子供たちのためにこう国を良くしておきたいみたいなのあるじゃないですか。 なんかそれすごく主人公の気持ちがわかるていうか。 うん。うん。 で、あとやっぱりあの JRPG って結構あの昔は若者があるゲームだったんで主人公がちょっと若かったり 10代とか20 代前半とかだったりしたんですけどやっぱ 33歳っていうなんか ちゃんと うん。 大人 ちょっと気持ちが入りやすいってかこうなんかあ、これこれぐらいのいいよね。主人公いいよね。 確かにね。 結構20 代とかすりゃもうちょっと子供りだったりしますもんね。 はい。そうなんですよ。で、全体的に 90年代JRPG をそのすごいそのフランスのサンドフォールインタラクティブっていう会社が作ってるんですけど、 すごいそのJRPG へのリスペクトから作られたものなので、なんかすごく JRPGっぽさがあるんですよ。うん。 RG ではないようななんかこうなんて言うんですか?登るフックで登る時になんかシュってすごいかっこいいな。 アクションのその感じが そう。アクションの感じ。あ、これ JRPG あるなとか戦闘とかもな無意味にその場で シュって書いてその めちゃくちゃかっこるってよりはそういう決めみたいな。 あ、そうなんです。そうなんです。このこの感じすごいうわ、懐かしいって。その夢中でやってた。 あの、私が若い頃に夢中でやってたあの 90年代のJRPGだってなるんですよ。 なるほどね。うん。ふん。うん。 そう。それがま、すっごいあの良くてで、やっぱりストーリーもすごく気になるしやっぱりなんかうん。 なんかすごい泣ける ストーリーなので。 はい。 もうちょっと是非、 あの、皆さんの目でその ね、 その謎を解いてほしいってか。 はい。 デザインもすごいですよ。 俺そんな人数で作ってるとても ね、そうですぐ。あ、そう。 そのキャラクターもすごくいいし、もう全体的に本当にすごく良くて うん。うん。 はい。もうカンさんがあんな興奮してお勧めするのも分かるっていう。 うん。さすが代表評判なのもね。 はい。 え、ということでフランツ初の、え、 90年代JRPGライクな1 作クレールオブスキュールエクスペディション 333 え、サさんにおいただきました。ま、でもサさんのそのストーリー解説がすごいナイス。さすが。めちゃくちゃグっとくる。 やりたくなりました。うん。 続きが気になる ね。 ね。そう。足切りが終わってるからね。 私ないんよ。 変わってないとな。 どうしよう。 さて、え、ということでちょっと今日は長々とお付き合いただきます。さほさん、ありがとうございます。え、最後にさほさんご自身の、えっと、お知らせごとなどお願いいたします。 はい。あ、はい。えっと、ファミ2 で、あの、週刊ファミ2 で、えっと、漫画を連載している無邪気な、えっと、 16 ビットっていう漫画を、えっと、先月かなから始まったので、そちらよろしくお願いします。あとこれから、あの、文章オンラインで、えっと、今、あの、子供が去年生まれて今児をしてるんですけど、文章ラインであの、育児の漫画を、あの、もうすぐ来月からスタートするので、そちらもあの、是非、 あの、読んでいただけたら嬉しいです。 流だからまたね、全然またね。 そうですね。ちょっとゲームしてたりとかはだんですけどはい。頑張ってるのではい。よろしくお願いします。 楽いやいや。またちょっと作品の方も楽しみに増えました。そしてこの番組も引き続きゲーム系の特集も、え、合わせて今後ともよろしくお願いします。 はい、よろしくお願いします。また はい。ということで満回山本さんでございました。ありがとうございました。神半期ベストゲームでございました。 え、この後は村山明さん登場です。 アフター6ジャンクション この時間はパラマウントプラスの提供でお 送りします。 カルチャーをクッといっぱい。どうですか?ワンシャ。 時刻は9時12 分。生放送でお送りしています。 TBSラジオアフター6ジャンクション 2。 ここからは明日すぐ使える一発筆中のカルチャー情報を伝えするカルチャーワンショット。今夜ワンショットするのはこちら。 パラマウントプラスで配信中。 トムハーディ主演のドラマモブランド。 うん。 ということで はい。もうね、ずっとさんこの話されてますけど、すいませんね。本当に はい。解説してくださるのはこの方映画ライターの村山明さんです。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 はい。村山さんよろしくお願いします。結構さんとは久しぶりっていうね感じですからね。 そう。アノ以来 アノラのアトロック社会以来 アデミータイミング以来でございます。改めまして色々お世になってる村山明さんでございます。ご紹介お願いします。 はい。ネット配信作品のレビューサイト、 ショートカットの代表を務める映画 ライター。映画やDVDの総合情報士、 DVD&動画配信データを始め、数々の 雑誌やウェブサイトに。さらに、え、 ニューヨークインディペンデント映画会を 代表する監督春ハートリーの日本公式窓口 も務めていらっしゃいます。また ミュージシャンラストレーターとしても 活動中です。はい。 ま、いろんな形でお世になってるんですけど、前回ご出演は 4月30 日水曜日、え、動画配信サービスパラマウントプラスのおすすめ作品としてハッピーフェイス、そしてマトロック紹介だきました。ちなみに、あの、海外ドラマ大好きうちの奥さんもマトロックめちゃくちゃ夢中になってみます。 お、いいですね。 やっぱめっちゃ面白い。やっぱしね。村山さんのおすすめ間違いないんですよ。外れなしだし、あの、村山さんの角度のね、やっぱね、おすめいいんですよ。 あ、ちょっと待って。違うんですね。 おすめとかおすすめしないやつも面白くね。 村の角度はどちらも面白いんですけど。ということで今夜はそれに続きまして再びパラマウントプラスオフィシャル企画です。 7月4 日から配信が始まったばかりのオリジナルドラマモブランドの見所などを語っていただくという私は俺得 もう ていうかもう歌まさんがドはまりされてる。 いや、そうなんですよ。 もうね、てかね、今5 話まで発信されてるじゃない?今辛い。 もう全10 話。え、これでまだ真ん中手前なのみたいな。おかしいだろ。すごいよ。 まあ、でも本当面白いんですよ。ということでちょっと解説と思います。その前にですね、パラマウントプラスについて改めて簡単に説明しておきますね。ミッションインポシブルシリーズなどのパラマウント映画作品やアメリカの放送局、 CBS で放送された番組、さらに独占のオリジナル作品など様々な映画作品を提供するサブスクリプションサービスです。日本では WonバンドとZOMSTREAMに加入 している方は追加料金なしで視聴可能。 またAmazon のプライムビデオチャンネルとレミのチャンネル、こちらでは月額 770 円で視聴可能となっています。そんなパラマウントプラスの最新タイトルの 1 つがモブランド。北田丸さんずっとその話してる本当。 ま、私、ま、要するにその海外ドラマみたいなのはやっぱ奥さんめちゃくちゃ見てて で、ま、必ずしもいつも趣味が合うわけじゃないんですけど、あの、一致ポイントがあってやっぱこれ間違いなくこれってことですよね。 その奥様がお勧めされるので大体本当に面白いんだ。 でもね、やっぱね、これ本当に間違いないって感じなんですね。ちょっとま、おいおいね、村山さんの解説にあの追ぶせてる形で そうだそうだて 余計なこと言うかもしれませんけどというかこれ私あのもうめちゃくちゃはまり中でございます。 ということで村山さん、え、2 度読いたくんですけど、そもそもモブランドどういう作品なのか はいご紹介させていただきます。トムハーディ、フィアースブロスナン、ヘレンミレンなど豪華ゲストが集結したクライムサスペンスです。 ピアスブロスナンエンジルコンラッドと その妻メイブ。この2人を頂点とする犯罪 一家ハリガン家はイギリスロンドンの裏 社会を牛じっています。そのハリン家に 中性を誓う最強のもみ消し屋。これがトム ハーディエンジェルハリー。ドラマの第1 話では一家の問題でもある孫のエリーが 敵対組織のボスの息子とトラブルを起こし ます。それにより組織同士の一大構想の影 が散らつき始める。 ハリーは様々な事件の後始末に本送することになるのですが、果たしてシーズン 1は全10話現在5 話まで配信中です。毎週金曜日に最新エピソードが追加されていきます。 マジエディこいつよ。本当に エディがいらんこしいってこと。 ドラ息子中のドラムスこんなあのね、もうね、トムハーディも劇中ハリーもね、てめえマジでね、 なってましたもんね、本当に。親分の孫なんですけど。 うん。うん。 でもその親分の部であるトムハーディももうね、お前のお前本当魔女覚えてるよっても いつもその敵も隠さない。本当ですね。 そんな てかほぼ全員からさ投げられてるようなもうもうドラ息子なんだけど ただね。ある意味かわいそう。 ただね。そう。1 人ね、彼の強力な手動だから。 そいつが悪いんだろ、どうせ。 悪い 悪いね。悪い 悪い。 あと本当ドラ息子ですけど折れないんですよね、こいつ。 そうすね。 心強いんだ。 心どんだけ自分のせいであっちこっちがもうひどいことになっても なんかね、あの開き直れるすごい心の ハート強いっちゃハート強いだ。そこを見込まれたのかもね。あの的にもね、びっくりしました。あの葬式での振る舞いとか。な んだてめっていう。だから普通ねなんか人は行動原理みたいなのがだんだん見えてくるじゃないですか。 はい。 で、もうこのドラ息子はもう本当うん。 なんか100% 準度のドラ息子であり続けてんですよね。まだ でね、ちょっとね、あの、こっちのムかつきのハードル超えてくるよ。見てて。だから、え、マジで?お前マジで本当にな んでそれできたお前?そのキャラクターみんな言ってるし、見てる我々もな んなんみたいな なんな。なんお前ってやっぱ毎回なるんですよ。ア ンソングブーンさんとかこの人うまいんでしょうけどね。はい。ということでさんすいません。 も話しちゃってるけど、えっと、モブランド山さんどこになったでしょうか? はい。えっと、まあ、だからその、ま、トムハーディがね、そのハリーっていうあのフィクサーっていうのかな。ま、揉み消し屋みたいな。 あ、トラブルバスターっていうか。 そう。あの、この要するにギャング一家のために、ま、とにかく汚れ仕事を裏で 1 点に引き受けてくれるむちゃくちゃ仕事ができる。 うん。本当に仕事的。 仕事的なんだ。 うん。 そうでちょっとね、あの、これ知らない人に、あの、別のものと例えのちょっと申し訳ないんですけど。 うん。 で、それその犯罪っていうのが、ま、出てくるとか構想があるとかだけじゃなくて、その友ハディがやってる役っていうのがあの、一家の一員じゃないけれど 一家のその息子の 1人と、ま、親友で うん。うん。 で、そこに呼ばれてもう本当子供のように扱われている外部の人間。 はい。もう家族同然ってね。 で、あのッドファーザーでね、あのトム平原ってロバートリバルさんがやってた、 あの、マフィアファミリーのもう法律関係のことから占のことから交渉術から何でもやってくれるむちゃくちゃ仕事できる人がいた。 うん。うん。 あ、あの人が主人公になったら 確かに彼も血は繋がってなかったですもんね。 そうなんですよね。うん。 ただみから信頼されてるっていう人が とにかくこう 仕事ができるせいでどんどんどんどん無理なんだよ。 うん。いや、これがそうなんだよ。こんな大変な人見たことない。 うん。毎回毎回その綱渡りのようなところをもう本当細ところを買いくぐってだ状況を打開してくれたと思ったらもう誰かがまたやらかすみたいな。 そうですね。 仕事ができる人がどんどんどんどんそのハードルが今 5アで上がってってんですよね。 うん。うん。うん。うん。 だからつかこのむちゃくちゃ仕事ができるハリーさんもいやさすがに無理ってなる日が来るんじゃないかっていうハラハラと うん。俺も切れるのもう寸前だと思うんだよな。 あと同時に仕事ができる人あるあるで うん。 あの家庭に関してはからきしダメなんです。 ああちゃあ そう。 その妻とかま、神の娘がいるんですけど、 その約束だけは何ひつ守れない。な んでだよ。 いや、それだけね。でも見てるとね、それもしょうがないぐらい だって、あの、その大きなね、そのマフィアの大きなその、あの、アイリッシュ系ギャングの大きな仕事だけじゃなくて、例えばその、えっと、うちで働いてる火政府さんのところのお母さんが入ってる施設がひどいからちょっとなんとかしてあげてとか、そういうこともやるんですよ。 便利屋じゃん。 ま、まあ、そう、そう、便利や、便利や、便利なんだけど、その解決策がこう言ってね、あの、あ、なんか配感が壊れてるみたいですね。私がもう、もう即座に解決しましょうみたいなそういうことやったりとか。 うん。 そういうこともしてあげてるから。 うん。そっか。そっか。頼まれた。断れないんだ。 ま、でもやり方がやっぱりちょっとね、えげつないというか。 あ、トム平原。トム平原もまあでも トゲもだってあいつ馬の首置の首。 あの、なんだ、 これゴッドファーサーね。 ゴッドファーザーだけど。 いや、だから本当あれに近い。 はい。はい。 すごい仕事ができる人の うん。 あの、もう無理なんレースを見てるのと あともう1つその家族の件に関しては もう絶対にどんどんどんどん悪化していくしかないじゃないですか。何ひつ約束も守らないし、約束の時間に来ないし。うん。 その家族崩壊カウントダウンだと思って。 確かに。確かに どうなの? うん。 まだまだ折り返し地点でしょ。シーズン 1が全10話で今5話まで入 信じられないよ、ここで。まだ5話。 本当に え、だってまだ真ん中じゃん。 うん。でもめっちゃ盛り上がってるよ、もうすでに。 うん。 ねえ、 そうなんです。本当そうか。家族でもあるっていう。 家族のこともこれからどんどんどんどんま、関わってくるし。だからそのトハーディってね、あの演じてるハリーっていう人は、 ま、今んとこギリ自分はいろんなことをアンダーコントロールだって思って うん。うん。うん。 ギリ思ってんですけどうん。あ、なんとかあった。 でももう無理よって見てる方思ってんですよ。 我はね、そのアイリッシュギャングいて、で、その対抗するギャングいて、こことの間に今一速発になってんだけど、外にはやっぱり当然警察とかもいて、警察は警察で MIだから MI5 なのかは、あの、どんどんこう、そっちはそっちでこう操作の手も伸びてるし、 それがまたね、あいぞ。これはキワキだぞって今ね、迫ってきてるんすよ。そっちも。 ああ。ね、 そっちはそっちはこう手グスじゃないですけど失敗したらもうって思ってると思います。 ハリーのそのいい家庭のね、試びにちょっとけ込んでると思い そう。あとま、本当誰が裏切るかわからない。 わかんないね。 で、やっぱりあの犯罪者の面白さっていうかさ、さっき宇さんおっしゃったみたいに、ま、リアルっていうか、あの、本当にいそうなのギャングファビリーにしてもう、 まあ、なんか血に足ついてちゃんと描かれてる感じで、そこはすごい説得力あるんですけど、 でも同時にやっぱり全員理感がぶっ壊れてんですよね。 うん。うん。うん。 だから、ま、それは本当に、あの、まともな人はこれファミドラマ 2つの、え、3 つの家なファミリードラマにも見えてんですけどうん。 でもまともな人は今1 人もいないなって思っていて うん。 ね。 ま、アリーだってもちろん片着じゃない。でも、ま、だからやっぱりそのトムハーディがあのなんかいつも困ったようかな顔でうお騒してあっち行ってこれやってっていうのですっごい好きになりますよ。 トハーディ間違いなくもうもうぶっち代表作だと思うし なるほど。 あとやっぱピアスブロズマンとかね、 あのこれはアイリッシュマのボースなんだけどあのあのね、元ダブル 7 のブロスだからもうめっちゃかっこいいんですよ。 もうね。 で、しかもその、ま、劇中でもめっちゃかっこよくてもうね、 女性たちはちょっとクラっといっちゃうかなぐらいの はい。ハンサムって呼ばれてる 感じそう感じで これがまたね、 もういいおじいな。 だからね、服装とかもやっぱかっこいい。 すっごいそのアイリッシュのそうそうそうこういう人がちょっとハンティングとか釣りの時にどういう格好するだかこういうのもすっげえいいんですよ。 一方でハリーはただのブルーカラーだからそんなにあの豪華な格好してるわけじゃないけどそういう人なりのちゃんと おしゃれな感じがなっててそういうとこもすごくいいし ね。であのコンラドってそのボスが 奥さんがねえ未なんですよ。 いや怖いよ。 ヘレンビレ もうだってこの時点で怖いんだ。また 怖ええんだ。マジ 俺最近見た人の中で1番怖い。 でも相感図から出てるもあ、こいつはやばいぞっていう。 そうでなんかヘレン未練がやっぱり脚本を読んでピアスブロスに私たちこれやるべきじゃないって言ったらしいですよね。 うん。うん。 で、ま、ヘルミレン今 79 うん。うん。うん。 で、ピアスブロスマンなんが 72歳とかだと思うんですけど、 やっぱりそのこの年齢になってこんなに面白い役が回ってくんのかとはやっぱ思うと確それマトロックも一緒ですよね。 確かに。確かに年取ってくるとね、大体こうちんまりした役になってくるもんだけど 確かにめっちゃはけて多分ヘレンミレン史場 1番尖がったキャラクターですよ、これ。 へえ。 うん。 で、だから、ま、ちょっとこれも例えるならシェクスピアのマクベス夫人的な、 ああ、それな、 あの、夫出世のために裏で糸を引くみたいな人だっていう風に序盤はそうなんですけど うん。 マクベス夫人どころじゃねえなって今なってきてるあっるんですか?だってま、だってね、マクベス夫人だとあるしそこから折れていっちゃうじゃないですか、心が。 そんなことはじゃ、ありえないんだ。俺 まだまだ俺 クレイジー本当に。 で、そのやっぱりピアースブロスなんも含めてなんかやっぱり手玉に取ろうとしてる感じっていうのがまあどんどん出てま そうね。 あと狂った新念ですね。 うん。 明らかに狂った新念。 え、 そのうちのファミリーってこうじゃないと。こんなね、あのブルジはぶっちゃって笑っちゃうやと。ギャングでしょうちらって。 逆にそっちなんですね。 そうなんだけど、それで狂った新念の元に何を実現しようとしても、また前貌は僕わかんないけど、 5話で いや、ちょっとマジやばいって本当にもうちょっと本当クレイジーすぎてちょっともうここ止めないとどうにもなんないんじゃないっていう。 だからその冤大な計画みたいなんがおそらくそれぞれいろんな人の中にはあるんだって思いながら見てたんですけど ちょっと まあ確かにな お前計画とかじゃねえのかよ。 ま、確かにな。 そう。 確かにね。 ではそのご飯のところではもう本当にお前のお前の計画が明らかになるのを楽しみにしてたのにお前マジむちゃくちゃだなてちょっとなってきてる。 確かに。 あとゴッドファザー的なっていうのあれで言うと家庭内のすごい家庭内のできる子できない子 で親の扱いがそれによって違う。 うん。 うん。そうなんですよね。 ね。で、一方で例えばその、ま、いわゆるあのお母さんが違う 兄弟がそこの扱いとか うん。でもこの人そっちのができるんだ。 そう。こっちは守護的なのでできないやが今すごくね、もうなん、あ、もう連絡も来ないんだよ。仕事の。え、なんでみんな集まってんの?いや、もう今仕事の相談、え、なんで俺呼ばれてないの?みたいな、ま、お前だからねみたいな。でもね、その過去にやらかした失敗の話聞くとそりはないわ。 お前が悪いみたいな。 だ、そういうこうゴッドファーザーもそういう面あるじゃないですか。 いや、だからゴッドファザーはそのサのマイケルっていう人が 死護で 結果的に守護出でその次の後継者になっていくっていう でもこのハリン家っていうギャング一家は ハリン家の中には そうなんですよ。あの本当できる人がいないんですよね。 だからハリーが次はいいじゃんぐらいだけど、ただハリーはボスの器じゃないんだろうな。 支えるのが得意な人っていますよね。 うん。 そうで、ま、本当にそのよくね、こういう花性みたいな話した時にそのそこのま、助みたいな人が結果的に女の人だけどものすごい不調性をもう先動する人になってしまうみたいなストーリーって、 ま、よくあると思うんですけど、このヘレンミレはほ咲たるもので、 そうですね。 でもじゃあ誰が告げるのかってなった時に今だからさんがハリーはでもな うんうん でもハリーしかいないですよねってちょっと自分も思い始めてるんですよ今後 えええええええええ あのこれはもう我々最終回見てない上でシーズン 2が決まってんですよね。うん。うん。 じゃあ で、シーズン2 がどうなんのかとか考えた時に、ま、そのこのハリーっていう人の主人、今本当支えてるだけの人が うん。うん。 もしかしたらもう いやうん。 のっぴならない状況に追い込まれてるうちにあ、俺がやるしかねえかみたいな話になるんじゃないかなってちょっと うん。 で、それぐらいみんなこう子供たちがね、張りの子供たちは本当ボンクラなんです。 ひどい。 うん。 ま、あの、悪い人じゃないけどっていう人もいるし。 うん。うん。うん。うん。 彼は彼ケビンっていうね、こう長男か 次男です。 次男。そう。長男ができないやつなんだけど、次男はね、ま、親友ハリーと親友なんだけど 辛い思い背負ってんのよ。 え、でもパッパラパのお父さんなんでしょ? パッパラパーってかお父さん。あ、そう、そう。パっパのお父さんです。でもあの、あの、そう、ケビンっていうね、お父さんはもう息子のこと完全にお前だけはマジで本当にお前は黙ってろっていう 思ってんだ。 なってんですよ。ちゃんと言ってんだけど。 言ってるけど響いてない。もお前だわってなってんだけど。あ、 ちょっとお話物語のねことを今盛り上がっちゃってます。面白いけどちょ的な見てない人に分かりづらい話をちょっとだぶしてしまいましたけど。 いや、でもめちゃくちゃ見たくなりましたよ、私。 作品としてね。 作品で元々これってあのレイドロバンザフィクサーっていううん。うん。 あのア、アマプラとかあと何かな?スーパードラマティック。 うん。か、なんかでやってたらあのアメリカのドラマがありまして レイトロ レイト版ノ版ザフィザレイドノ版ザフィクサーはいはい。 あのあの2013年からシーズン7 まで続いた うん。 あのロノサンジェリスを舞台にしたフィクサーの話で 最初それのスピンオフを作るはずだった。 へえ。 ドのバンズっていうそのフィクサー一家の 別のドラマを作るっていうのでその時に呼ばれたのがこれのショランナーのローナンベネットさんていう 小説か脚本家の方も今僕 1番注目します。 そうそれと外リッチだったらしいんです。 なるほどね。なるほど。 ローマンベネットさんちなみにあのえっとドラマ版あのエディレッドメイン版のジャッカルの日も あれ歌さんすごい褒めてらっしゃった。 うん。めっちゃ面白いと思って。うん。 そうで、ま、それがやっぱりだんだんだんだんこれスピンフとかじゃもったいないなってなってきて、 もうこのままだから同じフィクサーって呼ばれるかもしれないけれど全く違う主人公の話としてやろうじゃないかっていうので、ま、独立した話になったのがこのモブランドだっていうことなんですけど。 うん。なるほどね。 うん。うん。 で、そのね、あの、宇さんがもうローナンベネットはもう今 うん。 もうこの人を注目すべきでったあの放ポドキャストとかすごいおっしゃってた。 で、もう1個その、ま、外地って人が、 あの、ま、映画監督ですよね。あの、 はい。 なんかイギリスのやんちゃ映画監督といえば外リッチみたいな時代がちょっと 90年代ぐらいありましたけど、 なんかあの人が、ま、1話と2 話の監督をしてるだけなんですが、やっぱり開発から関わってるし、 1 話2 話を監督してることでやっぱり全体の党を決めてるとこあると思うんですよ。 うん。 で、そのガイリッチに関してやっぱ我々 90年代のやん家な頃のイメージで ずっと来てた反省ってのこう何年か僕してました。 なるほどなるほど。うん。 なんかあのチカチャカなんか チカチャカアクションね。カチカチカチカズンチカチカズンアクションね。 うん。 分かる。わか、分かりますね。チカチカズンチカチカズン。うん。うん。 で、急にね、なんかあのカメラがガって寄っていったなんか 役名が出るみたいな。 そうね。 まあ、だからタランティのイギリス版フォロワー、 イギリス版なんかランティのイギリス版が出てきたぞみたいな風に我々思ってた。 ええ、ロックストックスモーキンバレルとかね。 うん。 でも個人的にはあのコードの今アンクルぐらいから うん。うん。 あれ違う。この人ちゃんすごいちゃんとしたいい腕のある監督になってる。 うん。ほんほん あのまンクルとかま、スパイもつってもおしゃれだし 元々あの組んでたプロデューサーのマシボーンって人も映画監督になってうん。うん。はい。 あのキングメントかってま 本はどっちかっていうとずっと子供っぽいとこがあってうん。うん。うん。 で、もうワイリッチはもう 今ね毎年1本ぐらい絶対新作を出していて 確かにずっとやってますね。 で、あのコベラントあの戦争いとかも あのイラクであのあれですよね。 米軍がい、 あの、アフガニスタン、 アフガニスタン、アフガニスタン 米軍がに協力した、 協力した通訳を 米軍が見捨てようとしてるのを助けようとするみたいな話だったりする。 確かあれなかなか骨のやつ。 あれは外地自分で企画出して うん。うん。 だから外リッチコベラントって最初です。 あ、へえ。 だからそういうことも含めて、 あの、すごい、 なんて言うんですかね。 きちっとした映像を取れる人にもうだいぶ前からなっていてなるほどなるほど。 だからこそこのモブランドもなんかね、外地がやってるからすごいちゃもうご機嫌だよとかじゃ全然ない。 そうんじゃないですね。 うん。 むしろ重厚な そうなんですよね。 うん。うん。 もうなんかシネスコサイズの本当すごい昔ながらのしっかりした絵作りの映画を見ている感じが うん。うん。うん。 だ、これをこう堀モクとして紹介する時にちょっと難しい。 確かに外力って言うとその外地イメージがついちゃうけど うん。でもこんないい演出家でしたっけって思える。 うん。 でなんか2 話でね、あのカーチェイスするシーンがあってカーチェイスしてその追いかけられてるもの取ってるものとしてちょっと銃撃戦みたいな時になる。その時に上なんか線路があって はいはいはい。 あの列車が下がって通るっていうワンカットがあるんですよ。 うんうんうん。 あれすごい効果的なんですけど。 うん。うん。 あんなの取りたくないじゃないですか。 ま、そんなね、手間を1 個かけてね、空察を。 そう、そう、そう。そのタイミングとか はい。確かに。確かに。列車なんかめんどくさい。 で、だからそういうのが1話 2、外地のところにもあるし、なんか 4 話のどこだったかな、もうあれってこのカットすごい最高ですけど本当一瞬で手間かけて うん。うん。 あ、こういうのがやっぱり作品のクオリティを担保してんだな。 確かに確かていうのが うん。うん。 あの、本当に勢いでこうわーって見せればみんな退屈しないでしょってのは真逆の うん。確かに。 うん。うん。 はってするようなカットがやっぱ入ってくることが自分は実は 1 番ちょっとしびれてるとこなんですよね。 うん。外ッチちゃんとちゃんといい監督になってるぞという。 そう。だから、ま、ハリー、その主人公と一緒で、ま、本当こいつ仕事できんな。 ああ、仕事できん。 確かにね。全体の党を決めるというね、メイン監督としても。 うん。そうなんです。 だからそれはあのなんですかね、その売り文句としてはなんかすごいよっていう方が みんなで伝わりやすいと思いますけどこのイすごいいいんだよっていうことはちょっと言いたい。 あ、でもそういうほん、あの、なんていうかな、昔ながらの 60年代、70 年代の渋い犯罪映画とか好きな人ももう確実に大満足する 内容だと思いますね。うん。うん。 やっぱリッチですよね。その あの絵作りとか作りま、さっきおっしゃった衣装とかもそうだし うんうん 語り口としてリッチってとかし あもうオープニングからその奥さんとこ見ててオープニング曲があるんですけどもうもうあのすごいヒップホップって感ミクスチャーワかなあれすごいあの曲なんだけどラップなんだけどもうもう あげなんですねガンガンガンやりながらこうたまらんねえつって見てますよ マジ さん今1番どこにはまってる感じですか? ええ、ま、普通にストーリーがやっぱしめちゃくちゃ面白いんで、あので、ほら、あの、あ子言いながら見れるっていうの、こいつクソだなとか、こいつ危なくねみたいな。 うん。みたいな。そういう言われとかね。 まあ、だからうまいですよね。その次に引っ張る うん。 だから本当に何かが解決になった時に お前何しとんねんっていうのが次に入れてくる。 いわゆるクリフンがその終わるところでさあどうなるんだで毎回えここで終わりかみたいな今度は無理でしょでもみたいな感じになりながら 第5 話の終われはもうねあのああああいうことになるんじゃないかと思いましたが本当無理マジ あとねその第5話の前の4 話の終わりでその第 5話っていう結末なんだけど そう来るみたいな で5はめちゃくちゃ面白いその本当に あの表面上穏やかですがっていうことが ね。ああ、すいません。早くみたい。 ちょっとおすすめメメールもね、実は来てるんで、ちょっとあのリスナーからの、えっと、ラジオニム黒猫さん 4 月におすめいただきました。マトロック最高でしたですね。て、村さん、え、 80 歳の母にも住めた頃パラマウントプラスに大はまり、モブランドにもはまり始め、 80 歳は毎日毎週金曜日は自動しそうですねとか、え、ロンぺさんも、え、村山明さんによるモブランドの話ということでとても楽しみです。現稿を最も楽しんで見てるドラマです。最新会が大変なところで終わってるので、次の回がとても気になります。ハリーも絶対に無理。 どうなることやらな。 はい。ということで、ま、シーズン2 も決まってるということなんで、え、ま、面白さは保証済み。 はい。 そう。しかも今後ね、ちょっと知ってしまったんですけど、ドラ息子と年の近いキャラがもう 1人いるじゃないですか。 あ、はいはいはいはいはいはいはい。うん。 なんかあるらしいんです。 ええ、 そこはもう本当針どうすんのよみたいな。 僕ね、手に照れるところにいつもこうエアガン置いてるんですけど、もうこうやってもうやってますからね。もう 画面テレビ向けながら見てる。ちょっと そのぐらいちょっと思うっていうやつなんです。ま、もう あ、お時間。 さあ、そろそろお時間ということで改めてもらいます。あとさんのおすすめのドラマモブランド。こちらパラマウントプラスで配信中です。パラマウントプラスはワウワオンデマンドと J コムストームに加入されている方は追加料金なしで視聴可能。 Amazonの プライムビデオチャンネルとレミノチャンネルでは月額 770 円で視聴可能です。お別れ前に村山さんご自身のお知らせございました。 ありがとございます。あの、ま、アト 62 であの岡本気特集や、あの、出させていただいてなんかあれでちょっとね、あの木ハプロの方となんか連絡いただきまして、 あの今度ね8月14日に新聞座で、 あの、沖縄決戦と日本の 1番長い日やるんですよね。 その後なんかトークゲストで出させていただくことになり、 あの、岡山レさんと一緒に ちょっと気発の戦争映画の話をします。 はい。 そして8月15 日翌日終戦の日にあの川崎アートセンターってところであの岡本気の千砂の上映があるんですけどその後に福田浩司監督とあ 千砂の話をしに行きます。行くことになりました。 最どちらも最高じゃないですか。 おかげ様でありがとうござい。いや、どんでもない。どんでもない。何よりでございます。 よかったら、あの、見に来てくださいと。 うん。 はい。え、そんな感じで、ま、それぞれの日程とかね、あれは、ま、村山さんとかの SNSとか あ、そうですかね。 うん。 ということで、え、毎度お世話になってます。村山さん、ありがとうございます。モブランド本当にう、絶対好き。 見るしかない。 焼きしてください。 ここまで来るなら見るしかない。 はい、ということで、え、ここまでのゲストは映画ライター山明さんでした。ありがとうございました。 ありがとうございました。ました。 アタースジャンクション 2。 来週のこの時間はいよいよ8月31 日に迫ったハイパー万博怒りのやばい労働について具体的に何がそんなにやばいのかハイパー用のお 2人に伺います。 はい。 この時間はパラマウントプラスの提供でお送りしました。 アフター6ジャンプション2 新年唱型投 コーナー時刻は 9時44分です。TBS ラジオキーセーションに生放送でお送りしてるアフターシックジャンクション 2 パーソナリティの私ラップグループライムスター歌丸です。そして うがきみさです。ここからは新年定書型投稿コナウ。 え、これからう木さんが朗読するこのコーナーのおな染みマ工場ですがスタッフがチャット GPT に対して先週作ってもらったポエムをライムスターの歌さんが社落せと言っていました。そこで今回は 歌まという50 代の男を主人公にした丁寧な暮らしのポエムを書いてください。 なお、コーヒーを入れる、左右を飲むなどの安易な表現は現金ですと命令して作ったものだそうです。というわけでこのコーナーはランボーナー暮ラシ。 歌まる靴を揃える。脱ぎっぱなしのスニーカーを歌ま小さく揃え直す。誰かが来るわけじゃない。ただ自分のだらしなさに足を取られたくない。 うまく言えないけど、靴が前を向いていると心も少し整うのだ。 なめんなよ。マジなめんなよ。なんやこれ子供の行みたいな話じゃねえか、これ。 それもオートじゃん。靴を揃えるとかってオートですることじゃん。 そうすね。あの、これのレベルで丁寧だ。私どういう人間だと思われてんだと。 スニーカーを出すんだったらそのスニーカーをねこうブラシで磨いてなんとかで綺麗に整えてとかそういうメテの方に行くなら分かりますけど 靴を揃える これはこれはちょっとね私あれ見くびられてますね。だからそのやっぱチャット GPT がこうまるっていうのねこうやってリサーチしてどうもるっていうのはそのね靴なんかベってこうやってやってんだろうって見くびられたもんだね。これはね 50 代のって書いてるのにね。え え、チャットそうですよ。 ランダに立つなどえ気になるポ ガンダムに立つか 気になるポ衛をガンガン量産したそうです。 ということでこのコーナーでは丁寧とは正反対の乱暴な生活を紹介していきます。お相手は乱暴な暮らしアドバイザー番組プロデサー君です。 お願いします。 田君は靴はとね、それ それますよ。揃れます。それます。ちゃんと そうですよね。教育上ってのありますもんね。 これはね、やっぱ姿勢で見せないとね。 はい。どうこいます。舐められたもんでございます。行きます。え、ラジオネーム逆ネジぞさんから頂いたランボーナークラッシュすいません。以前パーカーを着て半身欲をするメールを送ったものです。あの時は場を困惑させてしまいました。え、冷えた翌室に入る時ヒートショック対策として、え、上半身にモこモこのパーカー下半身はすポンポンで阪神欲をするという内容でした。 3 月 4、え、さて梅を開けた今の日本。え、寝る時も熱中症に注意しなきゃいけませんね。 さて、今回も風呂ネタで恐縮なのですが、寝る前に水風呂にしばらく浸りますから。体がガタガタ震えてくるまで我慢します。 耐いきらなくなったら素早く体を吹いて寝室へ。するとどうでしょう?髭切った体が熱い質音で徐々に溶けていく感覚。さながら子供の頃プールで遊んだ後の心地よい疲れにた瞬間です。 なんか暖房っていうか 暖房なんですかね?これ 怖い。 まあ、だからその命を粗末にしてるっていうの。 そういう乱暴か。 あとさ、なんか、なんか確かその例えば冬とかだとあのお風呂上がる前にあの冷たいレース浴びるとこう毛穴が来てしまるから帰ってあたあったかいのがこうとまるみたいな そうなんだ。こうなんかバックされるって。 そう。キュってなるみたいなそのイメージがあってだからその逆に最後にこう水でキュって閉めたらこうあったかいのが中に閉じちゃうみたい。 確に守っちゃうってかね。 そう。閉まっちゃうみたいなイメージが私勝手にあって うん。うん。 いいのって思っちゃいました。 この人どっちかっていうと僕思うにその子供の頃プールで遊んだ感じっていうとこに心地よさを感じてんじゃないか。うん。あ、なんかだるさぐらいまで感じたいってことですかね。 そうね。あとそのノスタルジーもミ、その懐かしい感じもで、その感覚そが こうなんて言うかな、こう会になっちゃってないかっていう気がしなくもないんですけどね。 なんか結構 うん。 結構なんてか、その、その、その疲れって大丈夫そっていうなんかそのうんだけ健全な疲れじゃない気がするね。 あとその心も あとほら、今時はさ、もうさ、夜さ、その暑い室内で寝るの自体もうあんまり推奨されてない状態じゃない?ひょっとしたら。 確かに。だから最近なんならちょっとこうお部屋寒くて でもその切ったら暑いじゃないですか。結局こうちょうどいい温度になりませんでしょ。 難しいですね。これはね。 だからさ、どういうことかけてないのかな、クーラ。 ま、でも人類全体が今思考錯誤中といったとこじゃないでしょうか、これは。 乱暴、乱暴なのかな ひょっと。いや、でもひょっとし、どうですか?乱暴、 これちょ判断しか難しいな。乱暴、乱暴とは違う気がしますけどね。 うん。なんかね、なんか うん。ライフハックでもいいしな。なんですかね。怖え。怖。 心配です。心配です。 が怯えている。 体間違いなく体には良くなさそうなんでね。ちょっと気をつけてい。 そう。心臓にも良くなさそうだ。なんか そう、そう、そう、そう。あの、体冷やすのは何せをね、良くないことなんでね。うん。 ショック対策してるやつがすることじゃないんよ。 本当だよね。あ、そうだよ。あのさ、ヒートショック対策としてパーカー来てたやつがなんで急にこんなさ、 極端なあ、だから極端な温度さになっちゃいけないから熱いそには部屋は引いそうなんじゃないですか。ゆっくりゆっくりこう 冷えた体が徐々に慣れてく、必に慣れてくみたいな。あ、 なんで俺がフォローしてたんですけど、あの体温が下がってく時に眠くなるっていうね。 そう。でも下げ切っちゃってさ、上がるしかないよ。 うん。本当にだから、あの、逆ネジ蔵さんとね、あとこれ聞いてる人真似、あの、これ真似しないようにですし、逆ネジ蔵さんも、あの、目が覚めた時に冷たいまだったってこにならないように気をつけてくださ い。目覚めてる。 うん。だからそうになりますんでね、あの、大事にしてくださいね。ね。え、ラジオネームウージさんからいただいたん坊な暮らし。 え、歌野さんこんばんは。の、こんばんは。え、つも作業の方登録を拝聴しています。ありがとうございます。 え、普段はネックスピ、え、ネックスピーカーを使って聞いているのですが、こから出るやつ。え、先月から熱くなりを描くようになったので、ネックスピーカーにタオルを巻いています。ですが、タオルが完全に汗を吸うほどの厚さなので、え、ここ最近ネックスピーカーが汗臭くなってしまいました。アルコールティストを使って吹いても匂いが落ちず、どうしようかと思っ、え、悩んでいましたが、ふと思いつきました。そうだ。ファブリーズを直接ぶっかけよう。 うん。 機械にファブリーズをかけることに最初は抵抗が上がりましたが、一応防水仕用になってるので、今のところえ、壊れていません。 汗の匂いも徐々にしてきたのでひまず成功と言えるでしょ。辛い作業の村さんやさん TBの声はかせませので今後も楽しい放送どうぞよろしくお願いします。嬉しいですね。 ありがとうございます ね。供にねそうですか。どうですか?これはだって あのねって匂い取るだから僕やりますよ。別に機械に 機械に。いや、やるの あのプレス4 のコントローラーとかなんかストリートファイター 6をすごい5 時間ぐらいやった後とかにめっちゃベタになってる時にあどっちか自分の手にファボリーかけてこうやってうーってめっちゃこうコントローラーをめっちゃあみ込んで揉み込んでですよみ込んで えジャンマジファブリてますの手 自分の手にファブリズかけてこうこ触ったところうわーとこ なんかさそれだったらさ布とかにかけてさそれで拭けばいいじゃん でなんかそれなんかこうなんか足りない気がする。 あと自分の自分の手も綺麗にしたい。 コントローラーはさ、やっぱその隙間があるからそこから液体入るのあんまり良くない気がする。 綿棒にファブリズかけてこう面ボちちちとやって。 ああ、 で、あとあとはもうこうやってすぐ振る、すぐ振ります。乾くようにファブリーズって殺菌もあるんだっけ? ある、 あるはず。あ、はず。 僕ちょっとリ派ですけど。 あ、ま、でも分かりますよ。あの、我たしどもやっぱティンの時はですね。なん、もう何でもシーブリーズ。 とにかく困ったらシーブリ。 まだ当時ファブリーズなかったんで、もう何でもシーブリーズぶっかけてましたよ。とにかく シーブリーズってあのスースーするやつ。 スースーするやつでもなんかとにかくあのまあなんか臭いなとかなんななんかなんかだなと思ったら何でもシーブリズですよ。 上書き上書き上き 綿棒にシーブリズひしてカとかやってました。き 来たって実際ウージさんこれで匂い取れてきてるんですもんね。汗いいですよ。 結構です。 結構結構シブリーズで私たんですけど逆ネジ蔵さんは火油とかを入れればいいんじゃないの?お風呂に。あ、それでこうなんて言うの?こう体感体感温度今のボディシートとかすごいスース。僕今使ったやつすごいスーす。 知らないんじゃないですか? どこに冷た?急に 突き離が半端ね。 爪と乱暴だな。 これ乱暴。 うん。ということでね。え、このコーナー で丁寧は正題のランボな暮らしの報告皆 さんから募集しております。あ席は 歌村@tbs.co.jp までお送りくださいませ。以上乱暴な 暮らしでした。 6ジャンプション 夜8 時から生放送でお送りしてきたアフターシクジャンクション 2明日4月24 日木曜日の放送内容をお知らせしておきましょう。え、は木曜日パートナー TVさん熊崎さんです。 8 時20 分頃からは週刊映画事表ムービー。明数評論する映画は辻村さんの同盟小説を映画化しました。 この夏の星を見るです。感想は歌@ TBベest、年とJP までお送りください。 はい。以前リスナーからめちゃくちゃ暑いメールがいっぱい来てで、あの番組スタッフでも見る人いてもうあの評判だったんですけども実際素晴らしかったです。こちらもはい。先週の顔を捨てた男からの楽さがすごすぎるっていう。 え、あも素晴しかあれいい映画です。 はい。そして9 時代のミュージックゾーンライバンドダイレクトライブコーナーは 7月2 日にデジタルシングル才対能をリした商兵によるソロプロジェクトスケロ登場。 あのね、TBS の推薦曲になってて、めっちゃかっこいい曲ですね。え、 5 人バンド編成でスタジオライブ届けてくださいます。最高。そして、 この、 あ、私ですね。ごめんなさい。じゃあ是非う木さんからお願いします。 はい。この後10 時からはご存知声優のさ、あさんがパーソナリティを務めます。生放送番組。さ、あ、ロンリロンリーです。ふ。 はい。先週はお世話になりました。 はい。ということで、え、お疲れ様でございました。じゃあ、最後に明日楽しみなことできるだけご紹介していきますかね。え、じゃあさんからお願いします。はい。 頑張れグレクレグレン。ん、頑張れクレグリンさんからだきました。私が明日楽しみなことは帰。 単不妊先のインドから日本への一時帰国です。帰ったその日に高校生の息子とスーパーマンを見に行く予定です。楽しみ。うん。あ あ、それはもう何よりでございます。お気をつけてお帰りください。 ラジオネームはえまさん。明日楽しみことは埼玉県川口市で開催中のスキップシティ国際 Dシネマ映画祭2025 に行き日本に生きるクルド人家族と日本語学習支援を通じて交流する日々を記録したドキュメンタリー映画夏休みの記録を見に行くことです。これ今ね大事なことかもねえ今朝の時点でまだ空席がありましたのでお高いアトロクリスナーの皆様方は私の部に有求を取得して見に行きましょう。え、ちなみに厚生作川さんはこれをご覧にいに行くということだそうです。夏休みの記録だそうです。 はい。 ラジオネプかずピーさん折り込みチラスによると明日近所のスーパーでカツオの叩きの特売があります。なんと 1パック278円。 それを魚に晩酌するのが楽しみです。 うん。え、ラジオネームジ本さんは明日は大学 1年の息子とボール不信に行きます。 熱中症に気をつけてプレイします。そしてお昼に食べようと思ってる天ざるそばとメニュー丼が今から楽しみです。細かいね。メラジオネームアイさん明日楽しみなことはアイスを食べることです。 母が親族などにお中言としてハーゲンドアツの詰み合わせを送ったそうでそのついでに私は鉄にも送ったものが明日届く予定です。 アイスが美味しい節です。え、スパゲッテバス太郎さん、え、明日の午後は仕事を抜け出して池袋サンシャンシティで行われている、え、風伝説ぶっ込みの卓。これはあの漢字だけ読むと絶対読めなかった。店に、え、行った後、え、上野西洋の屋上で開催されている風のベアガーデンでホテった体を覚ましてきます。え、暑すぎて飲まなきゃやってらんねということました。 はい。 ということで、え、今日はオープニングからお疲れ様でございました。え、ということで皆様明日も良いカルちゃうかきさんは再さ来週かな。皆さんまた明日。 はい。また8月に

TBSラジオのradikoライブ配信、番組表、Podcastはこちらから↓↓↓
https://www.tbsradio.jp/live/

0:00 ~ 配信開始
2:27 ~ 本日のメニュー紹介
4:30 ~ タイトルコール、夏 いやさ烈、浅草九劇「グロリアストラベル」、宇垣さん「推しができました」 星組公演「阿修羅城の瞳」 タカラジェンヌ「暁千星」
18:44 ~ ビヨンド・ザ・カルチャー「上半期ベストゲーム発表 by 山本さほ&JINI&鉄塔&近藤銀河」
59:46 ~ 次週の特集予告 SPパートナーはhy4_4yh(ハイパーヨーヨ)!「結成20周年記念!楽曲で辿るhy4_4yhのREKISHI 特集」
1:02:25 ~ 21時台のメニュー紹介、山本さほさんの上半期ベストゲーム発表
1:14:37 ~ カルチャー・ワンショット「パラマウント+最新ドラマ「モブランド」の見どころを村山章が解説」 次週はhy4_4yh「ハイパーバンパク~怒りのYAVAYロード~」について
1:46:52 ~ 新概念提唱型投稿コーナー「らんぼうな暮らし」 AIが考える宇多丸、就寝前に水風呂、ネックスピーカーにファブリーズ
1:58:12 ~ 明日のお知らせ 映画時評「この夏の星を見る」、SUKEROQUEスタジオLIVE、「明日楽しみなこと」インドから一時帰国、SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2025、カツオのたたき、息子とゴルフ、アイス、疾風伝説特攻の拓展

———————————————————————————————————-
ライムスター宇多丸の聴くカルチャー・プログラム、最高峰。
あなたの”好き”が否定されない、あなたの”好き”が見つかる場所。
映画・音楽・本・ゲームなどの分析や、独自視点による文化研究など、
日常の中にある「おもしろ」を掘り起こすカルチャー・キュレーションで
現代社会に広がる様々な趣味嗜好の多様性を受け止めます。

放送時間:毎週月~木曜日 20時00分~22時00分

番組ページ
https://www.tbsradio.jp/a6j/

番組 X @after6junction


#アフター6ジャンクション
#utamaru

3件のコメント

  1. 0:00 ~ 配信開始

    2:27 ~ 本日のメニュー紹介

    4:30 ~ タイトルコール、夏 いやさ烈、浅草九劇「グロリアストラベル」、宇垣さん「推しができました」 星組公演「阿修羅城の瞳」 タカラジェンヌ「暁千星」

    18:44 ~ ビヨンド・ザ・カルチャー「上半期ベストゲーム発表 by 山本さほ&JINI&鉄塔&近藤銀河」

    59:46 ~ 次週の特集予告 SPパートナーはhy4_4yh(ハイパーヨーヨ)!「結成20周年記念!楽曲で辿るhy4_4yhのREKISHI 特集」

    1:02:25 ~ 21時台のメニュー紹介、山本さほさんの上半期ベストゲーム発表

    1:14:37 ~ カルチャー・ワンショット「パラマウント+最新ドラマ「モブランド」の見どころを村山章が解説」 次週はhy4_4yh「ハイパーバンパク~怒りのYAVAYロード~」について

    1:46:52 ~ 新概念提唱型投稿コーナー「らんぼうな暮らし」 AIが考える宇多丸、就寝前に水風呂、ネックスピーカーにファブリーズ

    1:58:12 ~ 明日のお知らせ 映画時評「この夏の星を見る」、SUKEROQUEスタジオLIVE、「明日楽しみなこと」インドから一時帰国、SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2025、カツオのたたき、息子とゴルフ、アイス、疾風伝説特攻の拓展

  2. 特集とても興味深いけど、ゲーム系YouTuberの方が説明がわかりやすい。映像がないのもあるけど

  3. 本当にモブランド面白いんだよ。トム・ハーディとガイリッチーだよ、まじでみんなに見てほしい。毎回ヒリヒリピリピリするから。

Leave A Reply