SUMINOE TRIBEは大阪市・住之江区を拠点に音楽活動、映像制作、スケート、デザイン、飲食など多分野で活躍する30代~40代で構成される有志によって行われる地域活性化型音楽フェスです。
2022年よりクリエイティブセンター大阪(名村造船所跡地)にて年に一度のペースで開催し、今回で4度目の開催となります。
第1回目の開催で約500枚チケットを販売し、翌年2023年の2度目の開催以降、音楽に関心の薄い方々にもたくさんご来場いただきたいという想いから入場無料エリアを新設し、約1500人の来場を記録しました。
これまでオフラインで募っていた協賛を、この度はCAMPFIREを利用してオンラインでも気軽にお申込み頂けるようにいたしました。
私たちがこれまでの活動で得た感動や挑戦するワクワク、達成による歓喜の瞬間を、もっと多くの人と分かち合いたいと願っています。
多種多様な人々が偏見や差別など分け隔てなく楽しめる空間になるよう、様々な取り組みを行っています。
過去には出張動物園の誘致や巨大エアー遊具の設置、小さなお子様のいるご家族も安心して楽しめるよう授乳室を設けたりと、子供から大人まであらゆる方々が楽しめる施策を実施いたしました。
4度目となる2025年度開催では以下の施策が既に決定しています。
・ライブスペース(有料エリア)での音楽ライブ
・就労継続支援B型ほほえみ様によって製造された商品販売の実施
・大阪を中心に活動するヒーロー、トマティーンによる食育活動
・セラピー犬とのふれあい活動で心を癒す社会貢献
・スケートボードエリアにてプロスケーターによるデモンストレーションやビギナー向けスクールの開催
・地元企業や商店による出店やワークショップの開催
・フォトブース(顔はめパネル)の設置
・協賛提灯の展示
・こども縁日の出店
・住之江区による後援
特に2023年に一度行ったスケートエリアについては一般のお客様との接触リスクや、ごみの放置、他の出展者様のブースへの侵入などモラル面に関する意見が寄せられ、2024年度は一度見送った経緯があります。
私たちはそこにこそ改善と成長の余地があると考え、若いスケーターの意識向上とネガティブな印象の払拭、さらにそこから社会参画の在り方を共に模索していきたいと考えています。
私たちは普段より地域への社会貢献の在り方についてよく意見交換を重ねます。
様々な意見や考え方がありますが、深く考えすぎ身動きが遅くなってしまうよりも「まずは身近なできることから」をコンセプトに地域清掃活動を定期的に行っています。
また、清掃活動の様子は不定期でTikTokにアップロードしています。
私たちは初開催の時よりオフラインでの協賛を募ってきました。
今後も変わらず協賛の募集は続ける方針ではありますが、より広く多くの方にこの活動を知って頂きたく、従来の協賛募集と並行し、クラウドファンディングを利用することにしました。
◆従来の協賛プラン
Cプラン – 10,000円 : SNS、フライヤー、ポスターに屋号などご希望の標ぼうの掲載
Bプラン – 30,000円 : Cプランの内容に加え、名入れ提灯の作成、会場展示
Aプラン – 50,000円 : C,Bプランの内容に加え、ライブステージにて1分程度の広告動画の上映
昨年のフライヤー裏面
◆クラウドファンディング限定ご協賛プラン
Tプラン – 8,600円 : ライブエリアチケット+クラファンオリジナルTシャツ
タオルプラン – 8,300円 : ライブエリアチケット+クラファンオリジナルタオル
キーホルダープラン – 4,800円 : ライブエリアチケット+クラファンオリジナルキーホルダー
※画像はイメージです。
シンプル応援プラン – 500円~ : リターンがご不要な方の応援プラン
◆カスタム協賛プラン
ご予算に応じた柔軟なプランになります。
お打ち合わせの上、ビジネスや取組みのお役立ちできるようなご提案をいたします。
こちらにつきましては、今回のクラウドファンディングにおけるリターンには含まれておりません。
ご興味をお持ちいただいた方は、以下の連絡先までお問い合わせいただけますと幸いです。
メールアドレス: info@suminoetribe.net
カスタムプランの過去実績・顔はめパネルに企業ロゴの掲出 : SNSにアップされる度にロゴがPRされ、広範囲な認知度向上につながりました。
・スケートオブジェ制作 : 展示会での造作を主に行っている企業様より、技術協賛という形でスケーターが使用する障害物を作成の上、納品して頂きました。
・飲食店や企業の広告動画制作 : 居酒屋やスナックなどの飲食店から歯科医院や、製造業を営む企業の営業向け資料としての映像制作を行いました。ほとんどの動画は先のAプランと並行しSNSでの公開と会場内上映で、フォロワーや来場者など特定の層に深くPRすることに成功しました。
順次 SNSにてHOTなニュースを発信します。
8月 印刷告知物の制作(一部のプランのクラウドファンディング終了)
9月上旬 地元商店を中心にポスター掲出活動実施
9月末日 全てのプランのクラウドファンディング終了
10月 上~中旬リターン品の発送
私たちは地域の活性化を通じて、まず地元に愛されるフェスを目指します。
そしてやがて世界に誇れる音楽フェスへと成長を遂げることを願っています。
有志によって行われるこの音楽フェスは皆さまに支えられ成り立っています。
街を、シーン、カルチャーを、共に盛り上げ、共に感動しましょう!