ひと手間で激うまプロの味!うなぎの簡単×本格アレンジレシピ2選!【相馬理×葉山侑樹×古川未鈴】

[音楽] 牛の日、牛の日、牛の日、牛の日、牛の日 [音楽] うわあなんなんだ。 美味しいって。 [音楽] どうしたの? 街歩いてたらね、大人に囲まれてね、こんな服装になってたけど兄ちゃんもなってるね。わ、本当だ。 え、どういうこと?どういうこと?なんで? それはね。 うん。 牛の日だからよ。 牛の日? そう。 今日は土曜の牛の日。 ウナぎ大きっこしかいないクックタウンはみんな今日はウナぎを食べるのよ。 [音楽] そうなんだ。 え、ていうかあんたちそんなことも知らないの? もうそんなんじゃよくてそんなにくっためたわね。いや、 あんたちも潜ぐりも潜り大概大ぐりよ。 そんな んだよ。 ま、みんなでうナぎパーティー開催しましょう。 おお。 うナぎパーティー。 何それ?楽しそう。 じゃあはい。これ おメ。 そう。ここに書いてあるものをクックマートで買ってきてちょうだい。 は。それでは皆さんご話ください。クッククマトに行くかない? [音楽] うまうま。 はあ。うナぎパーティーか。 楽しみだな。 こらこら。食べることばっかり考えちゃって。その前にクックしないとだぞ。いっけね。 うわあ。うナぎだ。 なんてうまうまなジュアルなんだ。これ見てるだけで白米が何倍もクつけちゃうよ。うー、いい重みだ。こんなウナぎが手に入るなんて。 [音楽] クックマートすげえや。いいパーティーになりそうだな。うっと。おった。パイシート。これどういうこと?さあ、ママからもらったメモに書いてあったんだ。とりあえず買っておこう。今日もいっぱい買い物できたね。だめ。 [音楽] 何でも揃うクマートさんに感謝しよう。クックマートにレ [音楽] あなた うまうま ママ お ウナぎ買ってきやした。 うわあすごい 一応 上がり すごいあの段取り決めてきたの? あ、あのなんか衣装来て なんかなんか変っちゃ変わっちゃったっていうかね。 設定もね、 その道の人、 その道30 年ぐらいの人をイメージしてはい。 ちゃんとね、設定も考えられてるということで言わないで。 何それ?2 回も言わないで。 あの、最後まで見てってください。よろしくお願いします。 お願いします。願いします。 まあまあね、いい牛の日にするためにね、 これを使ってクックしていきましょうよ。 うん。 うまうまなウナぎクック。 1品目は大して お家で簡単。うまうまひまし。 ひまぶ。 いいね。おお。 うん。うん。ということで材料はこちら。でもマ [音楽] ん 質干ぶしなんて家で作れんの? うん。 ちょっと生きってハードル上げたら痛い目見ますよ。 そうだよね。 うん。 いやいやいや。そんなね、生きってるわけじゃないのよ。 [音楽] あ、違うの? ほう。 本当にね。 簡単に作れるから。 え? もうね、そんな格好しなくても作れるから。 確かにどっちかというとこっちの方が生きってるもんね。 そうだよね。 気合いのより方生きるのはやっぱり。 そうだよね。 そうだよね。俺も台本見ながら絶対俺に言わ言わっちゃだめだよなと。 完全にね。なんか申し訳ございません。申し訳さんの皆さん本当に 大丈夫。簡単に作れるからね。みんなも真似して作ってみてね。 うん。はい。 じゃあまずはウナギを焼いていきたいと思います。 はい。 じゃ開けようかしら。 これパッケージもいいわね。ね、5 代目監、5 代目監修 愛知三美三川 はい、こんにちは。 はい はい。 それはまってんの? それはまってるよね。 なんかあの大将ってこういうこと言うんかなって。 いや、はい、こんにちはじゃないでしょ、も はい、こんにちは。いらっしゃい。 いらっしゃいね。 はい。 こんにちはて挨拶 気いつけて帰りよとか言いそういそう。 だからこのままこうね、ストンと はい。そう。 落としていくっち。 一応ここまで言わしてちょうだい。ママズポイントなわけよ。 お、 そう。うさ、うさギじゃない。 うさギ、う。 え、 ママ、 ママ、 ママ。 へい、ママ。 はい。 はいよ。 ウナギの皮めに注目。 おお お。 そう。皮から焼いていくってわけよ。 なるほど。なんで? そう、そう。中火で3 分間ぐらい焼いて皮めがカリッとしてきたら オッケー。ま、まずはね、やっぱ皮をカリとさせるのがね、いてわけよ。 なるほ。そっか。つまぶしだもんね。まぶってやっぱカリッドがポイントだよね。なのよ。 カリットポイントだね。 カリカリットポイント。ま それ言えばいいと思ってる。 3 分も焼いちゃうんだ ね。 そう。結構ま、しっかり目に焼いた方がいい。 これじゃっつかないようにちょっと動かしながら焼いた方がいいのかな。 見て。ほら、もう材料もさ、見て。今回 ないね。 あ、本当だ。 なんかクックマートで初めてじゃない?これはサトしてるってことはやっぱ簡単なタレじゃない。本当に。だ、タレちょっと贅沢に起こる。ここら辺に怒る。 そうだね。真ん中に。 裏だったら大丈夫。 じゃ、ひっくり返して。ちょ、皮の感じをさ、ちょっと見てみて。 どう、どう、どう、 どうですか? あ、でもおお。おお。 じゃあ、いけるよ。 でもひっくり返す。 せーの。はい。ひっくり返さんのかい。やばい。緊張する。 はい。 頑張れ。 裏白で行こう。 裏白 せーの。 よし。 ああ、いい感じ。 せっかくだからさ、皮をさ、カメラに向けてあげて。 せーの。 おい。 お。あ、でもなんかウナギっぽいよ。 ウナギ玉も。 あのウナギ玉の雰囲気が出てきたっていう。 ウナギ玉も。 そっか。なんだこれ。 じゃ、ちょっといい感じにかけちゃって。 お、え、マジで? ゆうちゃん行っちゃって 本当にもう うん。 う、 好きなだけ行っちゃう。 どんだけ行っちゃう。味濃くなっちゃうのかな? いや、 もっと。 ウのタレはいくらかけても美味しいもんね。 ええ。 そう。 俺だっ。大丈夫。俺お金ない時とかさ、 ご飯にウナぎのタレだけ食べ。 食べて食べて。そうで YouTube みたいなのでウナぎるもんね。 うん。 それしよう。も 18歳とかそうやってね。 いいね。いいね。いいね。食べてきた。1 人暮らしの方もね、もし見てるかもしれない。 そう、そう、そう。オッケーです。 うん。 よし、じゃあ振り上げますか。 うん。 はい。 うん。うわ、すげえ。美味しそう。美味しそう。 これつまみ食いしたくなっちゃうね。 ね。 全部なくなっちゃうね。 だめよ、これ。 あ、そっか。 なくなっちゃうよ。人のにするウナぎが。 そっか。じゃあ 弟 ほら ダメてが悪いんだよね。 うん。 ね、もう漫画みたいなね。 確かに確かに びっくりしちゃった。 びっくりしちゃったよ。 お綺麗にちっちゃい。切れたね。 切れた。 素敵です。 じゃあこれ切ってる間にご飯をあれした方がいいのかな? そう。じゃ、弟そこのお室にまずご飯を 1 段こと。 おお。 引いてください。 半分ぐらいかな? 薄く薄くだね。うん。 うん。ま、半分ぐらいぐらいかな。 そう でやって。 わお。 うん。うん。 ちょっとなだらかにね。 うん。このウナぎ油がすごい言ってたもん。いいね。油が乗ってるのね。 うん。 美味しそう。 うわ、めっちゃ寿司職人兄弟だね。 確かに。今職人感マックスよ。 うん。 2名様で あちの先どうぞ。 さん生ビールです。よ。 あ、じゃ、樽もご飯にかけるからね。 お、マジで? めっちゃ最高じゃん。 うわあ。 こんなもんかな? うわ、もうこれだけで俺ご飯もん。 そうだね。だってYouTube、 これ見て。 そう。 うま。 はい。こちらご飯になります。 はい。よ ゆっくり飯がまだ出しちゃだめ。まだ出しちゃだめよ。これじゃレのご飯。タレご飯になっちゃうから。うん。 [音楽] もう少々預かります。 よ。 これはじゃあ広く広くこう乗してあげた方がいいのかな?え、豪華 秒1段目に。 うん。 おお。 ええ。 すごいね。 よしよしよし。 じゃあちょっといいご飯でさらに 2 段目 重ねていって。 うわ、こんな贅沢。 贅沢だよ、こんなの ね。 うわ。 悪いことしてるけど。 なんかね、ウすの悪いよね。 申し訳ない。ごめん。さ、 これ捕まらないかな、これ。 大丈夫。大丈夫かな?オ しい。 はいよ。おかけ。 おかけ。 終わったな。 こういう感じかな。ママ。 そう、そう、そう。で、さらにまずタレよ。タレ。 大事なタレをかけてから。 こんなのうまい気も来る。誰く? ふう。 うい。そして タレゴになる。えい。結果ね。 [笑い] 誰ごになります。 でも今回ね、ただのレご飯じゃないか。一旦下がります。 一旦下がりますて何?下がる。 聞いたことないよ。せ業で一旦下がりますて。うわ、絶対美味しいよ。これなんぐいよ。 [音楽] おいだりしちゃう。いいよ。もう好きなようにかけて。 本当に。 うん。 うわ。絶対うまいよ。 絶対美味しいよ。 うん。 満べなく全体で。 うわあ。 は、ちお家で簡単。 うまうま節ぶ完成です。 [音楽] 最後合わなかったね。 なんかもうこのまま食べようよ。 [音楽] 確かに 食べたい。 そうだね。ちょっと 足どこだ? 待ちなさい。 うん。 ウナギパーティーはこんなものじゃないのよ。 え、 そう。まだまだクするわよ。 やだ。もう食べたい。ちょ、 ダめだよ。 食べたい。 ああ、もう。 ああ、 仕方ないな。ええ、 あの魔法を使うしかないわね。 あの魔法?そんなとこに打ちば。うナ、うナ、うナ、うナ。え、え、 [音楽] [音楽] え、うお。 カックしましょう。 え、何を見せられてるんだ?台本に書いた通りにやった。 やめなさい。台本とかない。 うまうま。 そうそう。メモに書いてあったからパイシー買ってきたんだけど これ何に使うんだろう? いや、さすが兄。 いい気づき捨てんね。今日も うん。気づき 当たり前じゃないか。な んそれ?な んそれ? びっくりした。 まあまあ。 はい。 次は うん。 パーティーを盛り上げる とっておきのウナぎぐるめをクックしていくわよ。 ウナギぐる。ウナぎぐる。はい。 大してホームパーティーに革命。リアルウナギっパイよ。 [音楽] おお。 うナぎ。 ウナギで リアルウナぎパイ。 リアルウナぎパイ。 さあ、材料はこちら。 ママ。 ん? ウナギパイって 僕の前世の記憶でもあったんだけど。 お、そっか。 前世の記憶。 うん。 前の記憶。 リアルウナぎバって本当にリアルのウナギなんだね。 そうなんですよ。これを使うてこと。 この本当のリアルのウナギを使ってパイを使っていくのか。 [音楽] そうすよね。 そう。ま、これがね、またうまうまだから、ま、騙されたと思ってクみなさい。うん。 危なかったね。 神々だった。 神々だね。 ママ。神々だった。調悪なってきた。こっから盛り返していきましょう。いきましょう。 そう。じゃ、まず うん。 皿にパイシートを引きました。 こんな感じだね。ました。はい。はい。はい。 はい。 そしてですね、ウナぎのタレをしっかり全体的に [音楽] 塗るんです。テープ。 なるほど。なるほど。なるほど。 これ結構かかってるわよ。 弟の これシートから早み出てるわよ。 うん。 あ、そうそうそう。そっちの方がいいわよ。 そうよ。 下段なんのよ。 あ、いいじゃない。いいじゃ。 いいじゃない。いいじゃないじゃない。 あ、俺今プロ、プロっぽい。どう、 どうだろう? その道、その道なんだよ。推定で大丈夫。 そうだね。2日。 ね、 アルバイトじゃん。 アルバイトです。 これは片方だけでいいんだよね。乗てくのはね。 そう、そう。後でね、こっちのパイを上に乗せるからね。 え、2 人はさ、スイーツとか作ったことあるの? ない、ない、ない、ない、ない、ない、ない。でもね、最近オーブンをしたの。 [音楽] おお。 だからね、これ美味しかったら家で作っちゃう。 作っちゃうわ。 美味しそうでしょ? いいね。じゃあ、これ卵も見せちゃってよ。 あ、片手チャレンジです。片チャレンジ。 お、片手チャレンジ。 片手チャレンジ。 小でいいのやめて。ちょっと オッケーかわかんないからさ。ちょっと あと片手で割って卵から入ったわね。 で、しかも割れたね。 うん。ま、 いや、それがいいんだよ。 え、これ合ってるのかな? パイの片方を切れ目を入れていく。あ、いいよ。いいよ。 タレ側が下になるようにこのパイを重ねていきます。 おお。てことはこれをえいってこと。 あ、俺これ絶対ミスるよ。こっちだ。逆だ。なんでそんなびっくりした。 自ら難易度上げてってる。 あ、頑張れ。 せーので。 あ、 おお。 でくっつけるってことだよね。 うわ、これよく見るやつね。 料理番組とかでさ、ま、 これもそうなんだけど。 これも料理番組だ。そうなん。 なんかこれが料理番組じゃないみたい。げついこと言ったね。ママは ほら。ぽいぽい。素晴らしい。 いや、危ない危ない危ない 危ないよ。ママ 危ないわね。 びっくりしたよ、僕ら。 い、でもなんかすごいね。なんかぽいよね。だ、こう上と下をね、こうくっつけるためにやってるから、どうくっついてそう? [音楽] うん。 いや、ちょっとね、分かりかねる。 分かりかね。 すごい丁寧な言葉でポンポツ発。 う、 人生で初だよ、こんな卵減で。 [音楽] そうね。これあれだね。お好きな人はこれもサとかも中にかけてあげて。 端っこまでしっかり塗んでね。 うん。 こう端っこがパリッとしてさ、ペリッとしてたらさ、うまってなるよね。うま うまってなるね。うまってなるよ。マのうまうまが聞けるよ。 確かに。 うん。 そうね。 オケ。 さあ、準備はオッケー。 うん。 はい。 はい。 ついにオーブンに 入れちゃってちょうだい。 はい。行きたいと思います。いけるかな? そう。180°のオーブンで1 分。 うん。 おお。で、 18分 スタート。 おお。 てことはこっからもしかして18 分間会話するってこと? そうだよ。1 番苦手なフリートねえ。僕たちにできるはずがない。 最近兄ちゃんジムサってるらしいね。 うん。そうだよ。3ヶ月。 ええ、 どう思います? ダめだよね。絶対ジムは行こう。 回避めでた。 に鼻に抜けた声だった。今 ママは行ったりするの? ママ行かないわ。 行かないのか? ママ動かしたりもしないの? 昔はね、やってたんだけどね。 ダンスレスに行ってたの。 お、いいね。 そしたらもう体中がバッキバキになっちゃったよ。 あれ、 久しぶりだとダメだっ。 ちょっとね、ブランクを感じたわ。 おお、 これはまさかこの音。 焼きやり。 [拍手] イエイ。 ヘ、いらっしゃい。じゃあ乗ってくるよ。 お願い。 ひちゃん火傷をつけてね。熱いから。 うん。行くぞ。 そうね。結構 お。 うん。 あ、 うわ。 もう見ないでまだ。あ、オッケー。みんな じゃ行くよ。 はい。 まだ見ないで。 こういっちゃっていいかな?行きます。せーのドン。お、 [音楽] こんなうまくできたの? めっちゃいい香りする。 すごい。 見た目じゃない? めっちゃパイ。 うん。 すごい。 うん。 というわけで ホームパーティーに大革命リアルナぎパイ [音楽] 完成です。 です。うま。 せーの いただきます。きます。 さあ、 ついに食べれる。 やっぱつまぶしからかな。そうだね。やっぱそうだよね。 苦労して作った。 そうだよね。 当店1番自慢の。 うん。 あ、まだ続いてるもね。 わあ。 うん。 じゃあ行くよ。 すごい。 しかも2段で作ったよね。めっちゃ 行く。 すごい。え、いい兄ちゃん。ありがとね。 クック弟も行く。 クックと行くよ。急にな んでそんな距離感を急にあり ちょっとウナギも入れた方がいい。 ま、正式名所ですからね、これ。 ありがとう。 そう、そう、そう、そう、そう。 正式名所じわ。 そう、正式名称。 よいしょ。 あ、ありがとう。ありがとう。 はい。はい。はい。 はい。はい。はい。はい。 はい。やっぱこれ自分で手作りするからこそのこのウナギの量というか。 うん。 うん。 これは最高だわ。 お、じゃあこれみんなで性能でいただく。 いただいちゃおうかしらです。よし。 では、ただきます。 いただきます。 いただきます。 行くよ。行くよ。 みんながっつり行きたいね。 う、お腹いてる。いただきます。 いただきます。う [音楽] ん。 うん。 うん。 うわ。 うま。 噛めば噛むほう旨味が。 うん。 うん。 このウ肉厚っていうか、髪、歯応はすごいいいね。 うん。 うん。 うん。 いや、しかもこうやっぱ皮の方から焼いてるから香がしさもあるね。 うん。うん。うん。うま。 いやあ、幸せな。うまた兄ちゃんから。 うん。 お、 うまうま。じゃ、店開くれ。あ、 そうだね。開いちゃおうか ね。 で、ちょっと利益乗せてね。 うん。 そう。うん。 美事です。 いいすかね? うん。 できたら面白いかも。 うん。 うん。 めちゃくちゃ美味しい。これ他にもいろんな食べ方あ、 [音楽] そう、そう。この役みを入れたりとか うん。 出汁 おお。 を入れてもこうサラサラっと落ち付け風にね。 うん。うん。 食べることもできるわ。 役入れてみようか。 どれ入れる?色々あるわよ。礼します。 はい、どうぞ。許し。はい。 いらっしゃいませ。 いらっしゃい。 はいらっしゃい。 あれ?また職人出てきた。 しよい。 すぐ食らべてみてもいい? ミルカラに怪しい壺ですね。 これいくらで買えますか? はい。 いただきちょ兄ちゃんの調子。 これ、これ入れないとお茶漬けよ、これ。 いや、 入れなくてもね、いいですか? 1 回ちょ食べてみ。す、 絶対すごいよ。 絶対 絶対すごいやん。どすごい。 うん。うん。お、 [音楽] 絶対入れた方がいい。 あの、普通のウナぎだけでももちろん美味しいんだけど。 うん。 役味も変わって風味が全然変わるからすごい違う食べ物みたい。これ。 ええ。 じゃあちょっと僕は逆に うん。うん。 お出しでいっちゃおうかな。 あ、いいね。いいよね。 うん。その 怪しいツモから 怪しいツから ダッシュを出してダッシュ出しちゃうよ。 普通の出汁ですからね、これ。はい。 いいね。 いいじゃない。 いいね。 ママはどうする? ママはあえてこのわさびと 骨とうん。 で、こうお茶漬け風にして食べようかしら。いいじゃん。 うん。うん。 じゃあいただこっか。 どうぞ。どうぞ。 食べてみて。お お。 いただきます。 うわ、 また感じ方が可い。 うん。 うん。とああ、溜まってる。 [音楽] 生き返る、 行き返る、 生きる。 やっぱいいね。なんかお出し、このお茶漬けになることによって なんかこの今だったこのタレでさ、 ちょっと重たさもあるじゃん。ちょっと気持ちね。 うん。でもそれをこうかき消してくれるというか、食べやすくさっぱりな。 そう、そう、そう。さっぱりして流し込ましてくれるんだよね。 美味しいです。 よりと夏の料理感出るよね。 うん。 うん。 うん。うん。 ちょっとママもお出しかけちゃうかしら。 やっちゃってやっちゃっちゃった。 美味しい。 だからこう何千にも分けて 食べるのもいいのよ。1 前目は普通に食べてこう 2前目は役みを入れてて4000 目ぐらいでこう出汁を入れて最後閉めるみたいな。 俺じゃあもうワープしちゃったんだ。 そうね。 うわ。 ま、でも そういう時代があってもいいんだよ。 そうだよね。 時代なんだ。 かき込みたくなるわね、これは。 うん。そうなんよ。 ママスタイルで。 うん。 あ、いいね。 お、 うん。 お。 う。 わさび絶対いい。 あ、あれ? そっか。わさび合うね。魚だからね。 わさびさあ。 なんでそんな片こ言なの? びっくりしたよ。 意識してなかった。 意識してなかった。そっか。 どう? わさびはね、やっぱちょっとこう大人の味になるし。 うん。うん。 このピリっていうのがよりこう夏いに合ってるなっていう感じがして。 そうだよね。さっぱり感もやっぱ強いもんね。わさびていう。夏さっぱり食べれた方がね、すっと入ってから夏バテとかしたらさ、なかなか入んないじゃん。さ、 [音楽] すご。いや、最高。 ちょっと待ってみんな。 え、 もう1個忘れてるよ。 あ、例のね、 リアルウナギパイ。 リアルウナギパイ。 ね。 これはね、ちょっとしうまうまだからぜひ。 [音楽] ちょっとじゃあみんな1 個ずつ取ってく。行っちゃっていいじゃん。 うん。じゃ、みんなでせのでカシャン行く。 そうだね。 うん。 うわ、が大量に入ってるところから行こう。 うわ、見て。 断面。 中の断面。 いただきます。だきます。香 れ。う ん。 え。の確明ジ。 マジ すご。何これ? お。ツイーツなんだけ?え、スイーツ? スイーツ アマジっぱいね。 あ、確かに。 うん。 タレがね、甘じっぱいからちょっと甘味もあるし。 え、だからちょでもウナギのね、食感と [音楽] 味も出てうわ、なんだこれ? なんかミートパイと並んでても全然違和感ないというか。 うん。本当に 美味しい。 これ植えるね。 ちょっと待って。出すか店。 え、出そう。 2000円ぐらいでいけるんかな? そうだね。で、クックマさんで仕入れて。 そうだね。うん。 ママ監修。 うん。5 代目マ監修。5 代目マ。 うん。 書いてあったもんね。 うん。 ママはもう5代目なんだ。 そう、そう、そう、そう。 俺らもう4 回やってるってだよね。別の目だったのね。い いから。 なるほどなるほど。 これさ、 ちょやってみたかったいい? うん。 え、 役みとかつけたどだったら ああ、 3照りしていいですか? 確かに3勝ね。 う、ナギといえば三だから ね。多分合うと思う。 うん。うん。 うん。いいね。 このパイってさ、やっぱちょっとほんのり甘味があるというか、 新品だったわね。うん。 何してんのかなと思ったら、もっと大量にかけたいのかと思ったら 全然出なかったから。 まあまあまあ。 そういう時もあるもんね。 あるよ。 うん。 最初ってそうだよね。 うん。 あれみちゃんなんか出ないな。出ないなと思ったら ちょっとかけてみ。 結構かけたね。 うん。 いただきます。 いっちゃうな。 いただきます。 どうぞ。 うわ、香りがもうここまで来てる。 うん。本当だ。3 勝全然違う。 お お、 美いしい。誰ですかあなた? あれ? 別の人に今合ってる感覚だ。 別人 挨拶もしないとね。すいません。この 初めまして。初めまして。 弟兄で 兄弟です。 クック兄弟でやら。 はい。クックママです。 ちょっと待って。1回 倒されたと思ってちょっとやってみてほしい。 うわ、じゃあ気持ちでいいかも。 うん。トントントン。こ、そこま [音楽] ああ、 こうか。 うん。ふん。 すごい甘いんだけど。 しょっぱさが次買って。 うん。 誰君?なんか隣の 席座ってる人急に変わったみたいな。 あ、そんなに うん。 だから 勇気が勇気じゃなくなったみたいな。 じゃあママ行ってみるか。一緒。 いただきます。 いただきます。ピリからなるけど。 [音楽] うん。 え、 なんかでも見て人は変わってない。 髪型変えてだけみたいな。 本当だ。 うん。 なんかセンターパートから。 そう、そう、そう、そう、そう、そう、そう、そう。本当に本当にそんな感じ。うん。 すごい 美味しい。でもなんかやっぱ参照があるとさ、またでも本当違う顔を見せてくよね。 うん。そうね。ごめんママ。その例えについていけなかったわ。 ごめんね。 全然違うくない。 美味しいなと思ってた。 でもやっぱウナと3 ってやっぱ相性がいいからいいですね。 うん。美味しい。本当に美味しい。 うん。ま、 いや、ウナギパーティーどうだった? いや、楽しかったよね。 楽しかったし、なんか作るのも食べるのもちろん美味しいんだけど、作る好点は楽しいね。あんま多に経験しないからさ、パとか。しかもだってこんなまで、まっちゃってるからさ、太 オとか何回言ったかわかんない。 そうね。すごい楽しそうだったわ、 2人とも。 うん。楽しかった。全力で楽しみました。 うん。うん。あ、お腹いっぱい。 牛の日 食べた。食べた。 牛の日。 あれ? 牛の日。牛の日牛の日 なんかなってるよ。 なんか外が賑わってるみたい。ママ 外に出て 牛の日ってシャウトしようよ。 牛のシト。 うん。 の、牛の。牛の日。 俺行かない。じゃ、の後は閉めといて。 嘘でしょ? 最後の閉めよろしく。え、日、はい、 牛の日、牛の日、牛の日。 クック兄弟のウナぎ 365 日不定休で営業しております。是非ご来店お待ちしております。またね。牛の日、牛の日、牛の日。痛い。 の 虫あ [音楽] 。 [音楽]

【クックマートでは一緒に働く仲間を大募集!】
▼採用ページはこちらからチェック!▼
https://delight-cookmart.com/

====================

市販のうなぎが、ひと手間で感動レベルに大変身!?
今回は「簡単」なのに「本格派」の
うなぎアレンジレシピを2品ご紹介!

土用の丑の日や、夏バテ対策のスタミナごはんにもぴったり!
子どもから大人まで喜ばれる、
絶品うなぎ料理をぜひおうちでお試しください!

====================

<出演>
👤 クック兄:相馬理
👤 クック弟:葉山侑樹
👤みりんママ:古川未鈴

<クリエイティブエージェンシー>
リベラス

<制作プロダクション>
エル・エー

====================

✉チャンネルや番組に関するお問い合わせ
⇒チャンネル概要のメールよりご連絡ください。

【SNSも更新中!】
🐦 X:https://x.com/cookmart_japan
🎵 TikTok:https://www.tiktok.com/@cookmart_official
📸 Instagram :https://www.instagram.com/cookmart/
💻 公式サイト:https://www.cookmart.co.jp/

====================

【おすすめ動画】

====================

チャンネル登録&高評価もよろしくお願いします!
感想や質問もぜひ書いてね!

#クックマートTVの情報は概要欄をチェック
#料理 #レシピ #うなぎ #土用の丑の日

22件のコメント

  1. 初っ端から可愛いコントw

    クックマートに礼w

    職人な段取りwww
    この道30年の設定www

    イキリ兄弟からの謝罪兄弟w

    弟お気に入りの大将w

    ママ、天然一丁w
    うさぎはちょっと笑笑

    ひっくり返えさんのかーいw

    兄「ゆうちゃんいっちゃって😊」

    兄、若き日の思い出www

    現行犯逮捕の弟の手www

    職人コントが始まるwww

    タレご飯屋www

    いつもの魔法タイムwww

    弟、厳しめのツッコミw

    天然兄一丁!!

    さぁ、18分のフリートーク!!!
    僕たちにできるはずがない!笑
    弟「最近兄ちゃんジムサボってるらしいね」
    兄「うん、そうだよ3ヶ月(サラッとw)」
    弟「あはは、どう思います?」
    兄「ダメだよね笑 絶対ジムは、行こう」←説得力皆無www

    ジムトークをしてると……
    弟「焼け……」
    ママ「焼き上がり!」
    噛み合わないwww
    兄「へいらっしゃい!」

    急な他人行儀の兄www

    コントが渋滞笑笑笑

    絶対凄いやんwww

    サカナダカラネ

    パイの革命児w

    五代目ママ監修w

    内蓋に栓www
    からの兄の場繋ぎタイムw

    誰ですかあなた?

    山椒だけですごいストーリーを考えられる兄弟とついていけないママw

    弟初めての1人〆!
    最後可愛いw
    お店行きますね( *´꒳`*)

  2. 兄弟の職人姿新鮮でした😂
    毎回会話のやり取りが面白いです笑
    うなぎパイ食べてみたいです–!

  3. リアルうなぎパイとは斬新ですね!
    ところで、最後の「世界に」が気になります🤔
    何があるんだろう?

  4. いつも楽しいし面白いし美味しそうだしで毎回更新を楽しみにしてます❣️❣️うなぎパイ美味しそう!

  5. いいね〜クック弟!😹。リアルうなぎパイ凄いナ!そうなんスよ、ひつまぶしはこのお茶漬けがンマンマなんスよねー♪❤🍵。

  6. 井内君「和食屋できたけど、どこかの兄弟、どこかで見たけど気のせいか! ウナギか!バクアゲだな!」
    澤兄「カオスだ!」

  7. 今回も美味しそう&面白い動画でした〜!
    最近スタッフさんの爆笑声がより大きくなってきた気がします(笑)
    面白かわいい3人が好きです(笑)

  8. もうこの大クセ料理番組じゃないと満足できない。他の料理番組じゃ得られない栄養ある。

  9. 「海外へ!?」ってどういうこと?まさか海外ロケ?!それともなんかワールドワイドなゲストがやってくるとか?!!

Leave A Reply