【睡眠用BGM/自然音】田舎の夜の虫の声|縁側でのんびりと聴く虫の声|心地よい睡眠・癒し・リラックス|自然音/ASMR

こちらは睡眠用BGM/自然音で、「田舎の夜の虫の声」です。おばあちゃんちの縁側でのんびりと聴く虫の声が心地よい睡眠を誘います。睡眠・癒し・リラックス等に最適な睡眠用自然音です。虫の音などの自然音には睡眠・リラックスに効果的とされている1/fゆらぎが含まれております。心地よい癒しの睡眠用BGM/自然音「田舎の夜の虫の声」をお楽しみください。

こちらの自然音は立体音響(バイノーラル録音)ですので、高音質で奥行きのある耳心地の良い音に仕上げております。

▼チャンネル登録していただけたら嬉しいです!
https://www.youtube.com/channel/UCeB4IXdxGdW_yAhAMrD6Eww

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼関連動画(よろしければこちらもご視聴ください)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【環境音/ASMR】ひぐらしの鳴き声・虫の声

【環境音/ASMR】水の音・虫の声|静かな夜の虫の声・優しい水の音

【睡眠用BGM/自然音】田舎の夜|静かに流れる川のせせらぎ・カエルの声
心地よい睡眠・癒し・リラックス|自然音/ASMR

ーーーーーーーーーーーーーー
▼Nature Sounds nagomi について
ーーーーーーーーーーーーーー
勉強や作業に集中したい、日々のストレスや心身の疲れを癒したい、眠れない夜に聴きながらリラックスしたいとき等に少しでも役立てられるよう癒しの自然音映像を配信しております。

#睡眠用bgm
#睡眠用bgm自然音
#自然音
#田舎の音
#田舎の夜
#虫の声
#虫の声睡眠
#虫の音

45件のコメント

  1. こんな田舎の夜だったら良かったな…私の家は田舎だけどカエルの鳴き声がうるさくて眠れません…笑

  2. 子供の頃、夜のお散歩で聞いた音です。夏の夜、エアコンなど不要な時代に、窓を開けてこの音を聞きながら眠りにつきました😌

  3. 虫っていうからてっきり蚊の音とか聞こえてくるのかと勘違いしてたwwwww
    これなら窓開けたくても開けられないときにちょうど良さそう!
    主さんの環境音シリーズ大好きなの💕

  4. うちの実家は自分が学生の頃は、鈴虫の鳴き声が聞こえて窓を開けて扇風機要らずで寝ていました。
    今は温暖化の影響で鈴虫の鳴き声はわずかカエルの鳴き声がうるさいぐらいwクーラーも必要になりました。
    寂しいですなー。

  5. 他の方のコメントにもありますが、私も水辺の音を延々と聴くのが苦手なので、この夜の音は感激です!!ありがとうございます!!☺👍✨
    ホントに田舎の実家の夜の音のようで懐かしくて、心が穏やかになります。
    草木が風に揺れる音もあれば、更に臨場感MAXなんですが…😆
    この音を聴きながら、お月様とか夜空をゆったりと眺めたくなります😴

  6. 70歳になって、この人生を振り返って、まず思い出すのが小さい頃に育った田舎。夏休みになると、そのまた田舎の爺ちゃんの家に1週間くらい泊まりに行く。1時間に一本しかないバスに揺られてどんどん田舎の世界に引きずり込まれ、着いた所は周りは畑の世界。牛が舗装もされてないデコボコの土の道をゆっくりと知らないおじさんに引かれ歩いている。私のお祖父ちゃんの家の側には小川が流れ、冷たい川の流れにメダカやアメンボが遊んでいる。「お祖父ちゃん」と大きな声で叫ぶと「おお、来たか来たか」と1年ぶりの再会に喜んでいる。この時代(昭和36年)の夏は高くても気温30度前後。時たま風による竹の笹の涼しく靡く風の音、小川の流れる水の音でさほど暑さを感じなかった。夕食はそうめんが出たが、めんつゆなどの偉そうな物は無く醤油に水を入れ、それに浸けて食べていた。夜は平和な田舎。泥棒さんがいる訳でなく雨戸は開けっ放しで6畳用の蚊帳を張り、その中でいろんな話で盛り上がり、それにつられて外では数々のホタルのイルミネーション。それを観ながら夢の世界へ。そういう思い出を70歳になって懐かしく思うのは「あ〜歳とったかあぁ」と妙に悲しくなる。これから後何年生きるか分からないが、そういう思い出を抱えて天に召されたい。

  7. 外から似たような音が聞こえてくるけど、この動画から音を流すとなんだか生で聞くよりも居心地よく聞こえる気がします、でも、本物の自然の音もうるさいと思わず、見方を変えればうつくしいものに聞こえてくるのは不思議ですね、、、

  8. 子ども時代は田舎で育ちました。色々な 虫の音のbgmを聴いてきましたが、こちらのbgmが一番 音の響きがリアルでしっくりきています。
    部活が終わって月明かりの中 虫の音を聞きながら自転車を漕いで帰った日々を思い出しました。ありがとうございます😭

  9. 昭和と田舎を思い出すたびに、日本は便利になったが、豊かさは失われてしまったと思う。

    今でも田舎の情景を切なく思い出します🏞️

  10. 昭和生まれ平成育ちです。その頃でも夏休みの昼間に1人でお留守番、クーラーつけずに北向きの部屋で窓を開けて扇風機を付ければ十分過ごせました。そんな小学生の夏、ある休日にその部屋で窓の前で風を感じながらお昼寝していました。目覚めると左右に両親が……寝ていました😂3人家族で皆でお昼寝。古き良き想い出です。そんな日を思い出しました。

  11. 実家の夜を思い出すなぁ
    夏の夜、網戸にして扇風機の音とこの音で寝てたからなのかすごい落ち着くしこの音聞いたらすぐ寝れる

  12. 今は9歳になって空手に入ったけどそれでクマが出来たけどこの音楽を聴き始めて睡眠不足がすごく治りました 次は川+虫の音+草の音を使ってみてください もし綺麗にできなかったらすいません🙇

  13. 風呂に入る音とか、野球中継の音とか、子供のいる一家の話声とか、エレクトーンの音とかそんなちょっとした人の営みも小さく聞こえていてほしいかなw
    実家に帰るとみんな近所が居なくなってて怖いくらい静かです。

  14. こういう田舎の音を聞くとなんだか懐かしい気持ちになって、ホッとする…心配事なんて忘れて、あの頃の思い出が蘇る。非常に深い眠りにつけました🛌

  15. ホタル見たり、庭で花火したり、玄関の灯りに来るカブトムシや時々訪ねてくるガマガエルを見たり、空いっぱいの星を眺めてた懐かしい夏を思い出します。

  16. 入眠障害で病院に
    通っていますが
    こちらの動画を流すと
    簡単に眠れるように
    なりました💤
    正直驚いています。
    こんなに素晴らしい
    音源を作って下さり
    ありがとうございます
    (╹◡╹)❣️

  17. 昭和生まれです。
    子供の頃を思い出しますね。秋になると毎晩、虫の声が聞こえていましたが、今ではもう聞かなくなりました。
    あの頃聞いていた声と同じで懐かしく、またホッと出来ます。ありがとうございます。
    ほんとに良き時代でした。

  18. この動画を本当にありがとうございます… うちのオカメインコはずっと鳴いていたのですが、これを聞いて落ち着いて毛づくろいを始めました。

  19. お盆に年上の従妹の家に遊びに行って、毎年行ってるのに1年ぶりに会うと照れくさくて最初はぎこちなく遊ぶんだけどそのうち慣れてきて楽しくなって夜に寝るのがもったいなくて駄々こねるんだけど「明日も遊べるよ」って言ってもらっって、窓を開けて網戸から聞こえる虫の音に安堵しながら眠った夏の夜の思い出が蘇りました。

  20. 田舎育ちの自分にはとても懐かしく感じました。今仕事の都合で海外に住んでるのですが、日本を思い出して地元に帰りたくなりました😊

  21. もう日本からは日が暮れて涼しくなって虫の声が聞こえるような夏はなくなってしまったね

Leave A Reply