プレイバックほぼ日/ あのひととの生電話も?!ゲストはデザイン&MOTHERチームのすぎもです。「MOTHERのかたち」イベントもはじまりますよー。
プレイバックほぼ日 こんばんは、おございます。ほぼ日の山下 です。プレイバックほぼ日は毎日たくさん のコンテンツが更新されている ウェブサイト。ほぼ日の先週1週間を 振り返り、私山下がこれはと思った読み物 や商品についてお伝えしていく動画配信の 企画です。毎週の初めに生配信でお届け いたします。よろしくお願いします。 バタバタしてます。バタバタしてますね。 今日はね。やみ忙しいね。はい。 月曜日がなかったからね。 そう。ああ。はい。今日、 そう、今日火曜日ですよね。週の初めにお届けしてますので、火曜日のお届けということになりました。 昨日だと思ってた人もするかもしれないです。 うん。そう。 うん。 いるかな? いるかな? あれ?始まらないな。なんつって かもしれない。 かもしれない。 うん。 え、3 連休はいかがお過ごしでしたか?エル田さんは? 僕はうん。 めちゃめちゃ家でダラダラしてました。 あら、 その前がちょっとすっごいバタバをしてた。 お前も行ってたしね。行ってたりとか。 お前行ってたからいいじゃないですか。もうそこ。あれ な。家族が言うようなこと言わないでください。やっぱ言われてんだ。それは これは何なの? あ、そう。 これはさすがに仕事ない。うん。 ま、僕もそう。みんな思ってるよ。見てる人。 みんなやばいな。 だってあれ美味しそうな料理を見せられてるようなもんだからさ。 あの写真ってこんな美味しいも食べてきましたて、わゆる映える。 そうです。本ん当ですよ。 あの料理写真をどんどん見せられてるような 申し訳ない。 お勢のコンテンツがあるんですよ。皆さんね。写真見てください。 もういっつも美味しい景色を食べてきてる長田さんです。 のこと言ったらこれだってそんな楽しくおしりして お いい。そうなんか反撃その反撃は このこんな序盤でそんなことやれる場じゃない。 そうだね。 えっと、僕がやる、やるべきことはメールを見失わないっていうこのね、大変なことなんですけれども。いや、大丈夫ですよ。はい。そうですね。あの、僕の声は つや、つやかに響いていますでしょうか? え、今夜松暑い中あの屋上でですね、発生練習をしてきました。 何しね? うん。 明日ライブの本番なんですよね。 ライブ カラオケですね。 カラオケにいる。明日の夜 行くんですね。 はい。はい。行きます。みんなで。 うん。 ま、そうほんまにそれの練習も兼ねてなるんでやっぱここはちょっと うん。 やっぱりすいません。た彦こじさんでメロディの方をメロディを ロ々ろと 歌ってきまして。 うん。明日も歌うんですね。 明日もな、あの、糸井さんと取り合いになるんじゃないかっていう。 伊さんと行くんですね。 さんはいます。その中にはい。 行っていたいと思います。 はい。 で、え、メール頂戴しております。 え、暑い中メールありがとうございます。え、先週のお題がね、田さんからいいた今欲しい家具はまるまるですということできました。 山下さん、え、さん、皆様こんにちは。ほぼんにちは。今欲しい家具はベッドです。 お疲れ様。 だいぶ前のことですが、自分のベッドの橋に腰しかけて美しい朝やけを眺めていたと眺めていたところ折りた式ではないベッドの足がぼっすんと地味な音を立てて折りたまれました。 壊れたんだね。 内側にこう行ったのかな? え ね、 体重を超えたからではなく 老朽家が原因であると私は信じています。 そうです。 これちょっと気になるのはだいぶ前のことで うん。1 本の足がいったんですかね。これ どういうことですか? えっと4本の足で支えてますよね。 あ、うん。 で、角に座ってたの? 朝けを見る時にね、角に座りますよね。普通 ぼっすんとそこ行ったと。 こ、こうなったじゃ。こう、 あ、買った。全部 4 本がせのでボス。そしたらあのフローリングベッドみたいなのちょうどいいんですけどね。 うん。それはないでしょ。 ないでしょ。 ま、そういう家具のお便りがうん。 たくさん寄せられている。 そういう、そういうテーマです。はい。はい。はい。 たくさん来ましたね。 はい。思ってよりもただきました。後ほど発表させていただきたいと思います。 それでは、え、先週1 週間の小文を振り返ります。はい。 実にたくさんのコンテンツが更新されました。 はい。 ね、 先週ってことですね。 はい。それを一緒に振り返ってくださる乗り組みゲストをお呼びしております。どうぞお入りください。デザインチームから 杉本な直おさんです。 あ、杉本です。 パソコン持ってきた。どうぞお入りください。 マイクの前で挨拶しないと。 そうだよ。 あ、今はね。 はい。 今日は本当始まる前のバタバタがなんでだろうね。 全員がこうなんとなく なんかな油断してたんじゃないですか。少しずつ すごい緊張してました。みんななんで来ないんだろう。 すごいなんか毎回1人送れたり2 人遅れたりとかあるんだけどたまたま全員がちょっとこのことにちょっとドキドキします。 すいません。僕はメロディ2 番まで歌ってしまった。 1番で切り上げるところ本番だから ね。はい。2パ 僕らは杉と呼んでおりますがね、いつもありがとうございます。 え、素敵なTシャツ来てますね。 はい。 多分その辺りのお話をご自身のお仕事のことを後でメインに聞いていきたいと思いますが、まずは先週 1週間を一緒に振り返ってくださいませ。 はい、 行ってみたいと思います。まず1つ目。 お帰りペンギンなのか?面白いね。 村さん、 江村照彦さん うん と伊里さんの対談でございます。これは江田さんじゃないの? いやいや、え、マッキーです。マッキー。マッキー。同席はしておりましたが。え、あ、そうですか。へえ。これ読みました。 読みました。 ど、面白いね。 すごいかっこいい。かっこいいですね。 かっこいいですよね。 うん。 これ、これどうなっていくんですか?連載は。 実際のそのまま漫画はどういう風にとかどうなっていくの?これ今対談はもうすぐ終わるじゃないですか。 はい。 で、ま、その商品化がもうあの伊さんの手元に今日届いたぐらいで あ、そうですか。 うん。 じゃあ、ま、まだまだその実物が作品が楽し、お楽しみにって感じですね。この そうですね。うん。 イベントで配布されたり いやいやいやいやね。ね、メールだいております。 え、け子さんからいただきました。え、 懐かしいですね。情熱のペンギンご飯私 持ってますよ。2020代の時に地元 市内中の書店を探し回って見つからず結局 は木の国書店さんで注文して手に入れまし た。内容を見てやばいもの注文したなと 思いましたが でしょうね。50年以上経って復活するん ですね。めでたいですねえ。うん。はい。 どんどんいいてます。けさんからいきまし た。ほぼ日は毎日え楽しく読んでいます。 興奮冷めやらぬ感じでメールさせてもらい ます。湯村さんとの話を、え、最近の今日 のダーリンで読んで以来いつ連載になるの かすごく楽しみにしていました。本当に 嬉しいです。え、大げさんに言えば 7080と年を取っても糸さんや湯村さん のようになれたらと生きる希望になってい ます。とにかく最高のタックにがまた見 られてすっごく嬉しかったです。 楽しみに買います。けさんいただきました。うん。もう 1 つ松本さんて方からだきましたね。これメールたくさん来たんで。え、本日の皆様川さんの葬式でお話しされたせっかくだから触っておけばよかったという糸さんの言葉はちょっとね、ものすごいです。 今日のダーリンの時もいいなと思いましたが、村さんの発言で改めていいなと思いました。え、個人的には正規の発言と言いたいくらいものすごくいいです。 うん。うん。 正規の発見と言ってもいいですね。 世界、え、 うん。 世間の中心におきたいですって。 え、愛と木の言葉です。松本さんがいただきました。 実際ね、 コンテンツの最後でね、 ぎゅっと ちょっとこう、ま、ちょっと照レ臭そうに触れ合ってやったりしてね。 うん。はい。 いやあ、でもお2 人のこの感じのね、僕はもう世代がもう完全にこの世代なんで うん。 ね、杉もはなんかその辺はもう いや、もうなので先輩の代もはい。こういうことがあったんだよという風にリアルタイムではあの触れてはないんですけれどはい。 面白かったのは、あの、 お互いに、あの、糸さんは村さんの絵の天井やればいいじゃない。 あ、ですね。はい。はい。 で、それ俺はちょっとそれはどうかなって言って はい。 で、伊藤さんもその言葉の展示やればいいじゃないですか。俺はそれやるつもりないなつってお互いそのね、あの、いやって言いやってるっていうのは あれやりたいですね。 どっちもやればいいのにね。どっちもやりたい。 さんは結構あの本気で言ってましたね。 うん。 やっちゃおうか。 どっちも見たいですけど。 お願いしてみましょうか。 全然行けるんじゃないですか? こういうところでこういう会議みたいなことを言うのもあれですけど。渋谷ちゃんと人来てくれるんじゃないですか? うん。 来ますよね。 うん。 渋谷ぴったりじゃないですか? で、その時こなん喋っていいですか?湯村さんがおっしゃってたのは僕も現場にいたので、あの財とかしなきゃいけないだろうとか言った。 それはもうなんか嫌なことはしなく嫌なことは何もしなくていい。 本人不在でも大丈夫ってレセプション大丈夫ってはい。書いてありますね。 あ、非常にあのせ、僕らから見ても先輩の方々の面白い対談ですので、 いろんな楽しみがこの後待ってる感じの 対談でございます。是ひ読みください。 え、続けてまいります。え、これは奥野さんの特集ですね。 ミに会いに行く、え、ケラさん編、ケラさんが登場しましたね。僕ほら演劇やってたじゃないですか。やってたんですよ。 うん。 割とこう近くで見ていた人なんですけども、もう今も一戦でずっと演劇をやられているケラさんと。 これ読みました。 あ、あのはい。 だいぶ分からなかったでしょ。 あの、あの、そう、分からないと思わないですよね。 あの、そういう個人的な物語とかっていうところはちょっとあ、こう大変だったなとかわかんですけど、いろんな固有名詞が出てくると 1回1 回調べたりしてうん。でもそれ面白いですよね。 あ、そうですね。なんか知らないとこですっごい枝がわーっと猫がすごいあるような感じが見てたものよりもずっと深いものがあるんだなと思って。はい。 僕の世代でもあの良く記憶にない。 ああ、 もうね。 はい。 昔のそのキリ俳優さんの名前がどんどん出てくるでだいぶミさんから話がもう どんどん脱線脱線していくんですけど その時間がやっぱりその 全部楽しいというかね はい あケラさんがすごく楽しそうに話してる感じも伝ってくるし うんた奥野さんよく知ってますね。 あ、そうですね。 奥野さんにしてみてもね。 はい。 全然僕より年下なわけだからだいぶ知らないはずなんですけどね。ま、これあのミキのリ兵に会いに行くシリーズはまだ続くのかな? 奥野さんはシリーズ名人だね。色々とね。 そうですね。 あのシリーズを始めるとやっぱ責任が伴うもんですからね。 うん。うん。 ちゃんとそれを始めてをあの広げて終わらせるっていう奥野さんの続けても もう1 つのシリーズがあります。戦争のシリーズですね。 ね、そん中のこれいい連載でした。アートは誰も語らない物語を語る。 ベトナム戦争をアートで再構築するレさんの場合というコンテンツ。 これびっくりしましたね。内容。 あ、読みました。 これは うん。10 10 年前のコンテンツなんですけど私あ、そうです。再してるんです。 で、だからなんかこうヒストリー更新してたんだ。 あ、そうなんです。 宗なんですが、あの特集 5080 ベトナム戦争と戦争の中の特集に、ま、 1つとして入れたんですけど、 インタビューとしては 日付が2015年 ごめん、呼び飛ばしてた。 そうなんですね。レさん自身はそう、そうなんですよ。若くしてそうなんです。亡くなられてで、私もこの 15 年前に一緒に取材に行ってうんうん。あ、そう。 このデザインとかも担当してたんですごいなんか 懐かしいっていうかなんかああと思って。そう。 これをもう1 回読んでもらおうよって奥くお野さんが提案してくださって 素晴らしいと思います。そう なんかそんなのほら前やってたとか 読む人関係ないじゃないですか。 この特にカチってはまるんだったら。 あ、そう。くそ 全然古い感じしないし。 はい。 いや、びっくりした。またなんか よく読んでなくて知らないことがあったんですけど。 この1番最後にうん。 で、 あ、そうなんだ。だからこうなんこうドンと出てなかったんだね。 そう。ひっそりと。はい。 ああ。見逃しませんでしたよ、僕は。 ありがとうございます。 これは面白いね。でもその、ま、現代的でもあるし。 うん。白 それだけでもかなり香ばしく はい。なんかはい。 何でしょうかね。ですね。 うーん。ああ、そうでしたか。 え、奥野さん見事ここに取り込んだんだ。いや、だから奥野さんのねシリーズで戦争があってミさんがあって バウ編集長でしょ? バウの編集長 3代目です。はい。 3代目。 藤ロにも出ます。クジロックにも出るし、 今週末フジロックで今すごい練習練習してるんだ。はい。新曲がっぱいあるか。 新曲あるんだ。 新曲があるんだ。 なので練習をしないかられば 一時あの長田無双っていう状態がありましたが最近奥の無双状態に入ってきてるんで。この夏は 重なるんだよね。用意してたものがね。みんなもうちょっとこう散らした方が自分が忙しくなくて済むんじゃないですかね。 そうですね。はい。 みんな大変な生き方を選んでますね。 お野さんも昭和の人なのかな? うん。 生まれは。そうか。 そうかな。 そうだね。まあ色々ございますか。 ああ、知らなかった。あ、でも上手。すごい綺麗に入れられてると思います。 え、是ひお読みください。はい。 続けてまいります。これは直線と曲線の はい。 シリーズですね。このたっぷり読みましたのコンテンツです。 ものすごく久しぶりにスタンダードのポロシャツをゼロから作った物語。これは直線と曲線のあのね うん。 ちょっとついた長い長い読み物が帽子のキャップでありましたが はい。 あれ長さんって人書いたんですが はい。 で、その後を受け継ぐように竹さんがこのポロシャツの あね、 なんかその同キの部分とかを書くという たさんはちょっと気の毒に思いましたね。僕は どういうことですか? あんな風にやんなきゃなんないのかなって思うじゃないです。あ、全 いやいやいや、そんな自由に書いてらっしゃ 結果的にやはりさすが たさん竹井で うん ね。 ちっちゃい頃の自分で写真も入ってましたね。ね、 あのたまんないやつがね、ちゃんとお父さんポロシャツ来てましたよね。 これもうすぐ23日。ん、今日何? そうですね。 今日何日だ? えっと、 今日22です。22。 明日、 明日、 明日発売。 これ上たさんですか?頑張。 はあ。本的にはそこが見所ではない。 ここのちょっとたさん隠してしまっているポロシャツの襟りの部分なんですけど、 まあま、どんな混かって言うと、ま、直線と曲線というスタンダードなものをもう 1 回こう見つめ直して作っていくような商品のあのシリーズがあるんですけどうん。 それの、え、キャップに続く第 2弾スタンダードなポロシャツをもう 1回こう見つめ直して作ると いうので、 あー、これあれだね。 ちょっとあれだね。着てみたいね。 ああ、ぜひぜひ。 これは買いますけど。それはあ、 インナーもあるので。 ナもあるんですよね。 と下にスクロりしてた。 そう、そう。 今日フライングでたさんが 来てた。 はい。 あ、来てきた。コンのポロシャツとあとインナーもっちり合わせてなんかすごい遠くから見てあれなんかすごい。 フライングにも程がありますね。 まだ発売してないのに。 担当のたさんもすごいや。 めちゃいっぱい買い物されたとはい。おっしゃってましたけどはい。すごいかっこよかったです。襟リのとこ。 これも人気が出るんじゃないですか? これはぜひ ね。 うん。あの、インナーも、あの、生地もオリジナルなので。 あ、良さそうですね。大丈夫。 いや。はい。で、商品のコンテンツが続きます。うん。 え、よろしいですか?次行きますよ。 はい。 え、渡辺マリナさんと作った七色のエプロン。 これね、このような方がすっと登場するあたりがうん。 あの、油断してるとびっくりしますね。 びっくりしたでしょ。 あ、パリナさんだって思っ ねえ。 またこれはあのフグリネーワークの方でしたっけ?この方と一緒に元々作ってたのかな? いや、あの、お知の方に ご紹介いただいたっていう風でありました。はい。 理念を使うならばっていう。 そうなん。可愛いんですよ。ちょっと短い短いエプロンなんですよね。 うん。 うん。 可いい。 もう本当に ね。だいぶろんな種類がありますので。で、ま、このエプロンをなんで作ろうと思ったのかっていうところからの同期とか確かにこの短くてあの長さが必要だったのかっていう発想はすごくいいなと思いました。 うん。 うん。 どんどん行きましょう。 夏のまたこちら、え、商品でございます。眠くマ頑張ってますよ。夏のパジャマ。さあ、眠くはね、ま、色々僕もあの一時期もチームではいるんですけどね。 うん。 ちょっと会議は出なくなりました。もう若い人に任しちゃるんですよ。 出てくださいよ。 うん。 ん、 出ないです。 もう出ない方がいいんです。 はここで色々言うぐらいの方が あ、ここで うん。でもね、このパジャマの取材は うん。 行きまして先生にお話伺っ伺ったんですけど、夏 どうやって寝てる?みんな江田さんも皆さんも 男の人の方が聞きやすいな。 普通に 普通って Tシャツと短ンパンです。 ああ、ダメすね。ダメすか? ダメすね。えっと、 ていうコンテトさなんですね。 ダメってことはないですけど、まあんでしょうかね。 今本当に暑いじゃないですか、世の中。 うん。うん。 エアコンつけてらっしゃいますか? うすらつけて。 あ、そのうすらつけるっていうことがもうデフォルトなんや日本ですので誰か電話なってませんか? なんか ああ、 ちょっと待って。 自分の電話が さんのは電話なってますが、 ちょっとご判断を うん。これ後ほどじゃあかけ直します。ごめんなさい。後で通知みたいなね。 でね、これも これ見てくれてた。 はい。それでなんだっけな?パジャマ中なんですけど、生配信中にが手元にあり、 それがブーブーなるっていう。 ちょっとね、ギリギリにね、ちょっと話をつけたかった人がいたんですけど、まあまあまあまあ、後ほど話します。はい。 はい。 そんで、え、冷房をつける。 うん。 冷房をつけるとやっぱりその直に風が当たったりして、 それはそれでやっぱり寝る時のそのうん。 暑くなったからだったりに直接冷房が当たることのその湿度の関係とか冷たくなることでやっぱりあんまりよろしいことじゃないので 七部竹ぐらいのもので 少し守ってあげてであの短パ足の方もそうですね 少し うんうん こう第 1 のお布団なんですよ。つまりこれシングなんですよ。パジャマというのは なるほど。ああ いいこと言いましたね、今ね。あ、なるほど。 はい。い ああ。 だ、これをつけていることで、あの、体に 1番近くの温度と湿度をうん。 あの、適切なとこに保てるというもので、うん。 あの、冷房の効きすぎで 夜目覚めたりするでしょ、もう。おじいちゃんだから。 うん。しないけどな。 しないんだ。じゃ、 1回寝たらすぐは 割と薄。 私は途中でタイマーで切っちゃうんですけど、それで逆に暑くて大きい。 なんかもう正解がもうよく色々試してるんですけどよくわからなくてなるほどね。 短パで寝てます。そしてだからそれもダメなんだって今思っ いや、あのもね、一概にダメっていうのも 嫌な言い方じゃないですか。それは間違ってますっていうのも だ色々ご提案してますのであの自分であけるかもなと思ったらお付き合いくださいませ。 この後もいろんな眠りを良くしたいっていうのはすごく僕にも同期があったんで、このチームに入ったんですけど 全然寝れないんでね。 ああ、色々試し、試試されて 試します。試します。あ、 あ、家以外ではすぐ寝るんですけど。 家以外ですか?ああ、そう。お昼寝。それはよく知ってます。 あ、そうですね。はい。 このパジャマって男女兼用ですか? 男女用かな? ごめんなさい。 え、商品のことはよく見てください。 はい、すいません。 えっと、サイズは別になかったかな? なんか結構たっぷり、たっぷりしてる。たっ ぷりあ、けた。 はい。 色あります。 Lまであるんですね。はい。 消えるパターンは初めて。 消えるパターン初めてですね。な んかL サイズであるのではいはいはいはい。 なんか山下さんもきっと あ、ありますね。うん。 そうなので色々他にも はい。 これからもね、この後も次のまたいいのが待ってるんで うん。ほら、 可愛いページができると思う皆さんお待ちくださいませ。 はい。 はい。そして今日の最後のご紹介のコンテンツ、え、ホーム&ロック、 100という展示が18 日から飛び地でスタートしております。はい。 福田俊さん、イラストレーターの福田俊幸さんが毎月 1 回、え、スマホのホーム&ロックの画面の壁紙を、え、送ってくれるというコンテンツがなんと 100回を おお、 今週の25日に達成で 8年4ヶ月ですよ。 8年4ヶ月。 僕ずっと担当して毎月毎月で最初にそれをこう 絵を見るんですけど8年4 かもう来月から来ないのかと思うとね。 うん。 ちょっと寂しくてね。 うん。うん。 うん。で、あの、 18日から始まりまして、その 100点の 原価作品が全部都市東京に今 うん。うん。 展示されています。 うん。 で、スペシャルボーナストラックの 1枚が会場だけで見られる 1枚、ダウンロードできる1 枚っていうのを 会場にもございますので、それはあのページに発表してないので、是非読み取りに来てください。 でね、その 25 日に来るよねっていう電話を福田さんに始まる前にしてたんですが、 ちょっとそれが出られなかったので、それが折り返してきたんですよ。 だ、ちょっと今かけちゃいますね。生電話 電話てるのが大好き。 大好きなんです。 ベスト3に入る好きなこと。 あ、 放送中に電話をかけるっていう。 もしもし。 もしもし。 もしもし。あ、福田さんですか? 福田です。 何そのテンションは? いやね、今日今朝からちょっとすごい熱出ちゃって。 あ、 ああ、あら、それは ず、ずっと寝てたんですけど、え、今日、今日ラジオだなと思って はいはいはい。 楽しみにしてたんですけど、もう無理だと思って で、今見たら なんかメールてか LINE入ってたんで、お、来た。 うん。あ、これでもあれじゃないですか?もう 音中じゃないですか? 音中です。音や中です。 何? あ、こ 大丈夫だよさん。あの、ごめんなさいね。大変な時にね。 いや、25 日来てくれる。大丈夫?これそうですか? 大丈夫ですか? 大丈夫、大丈夫です。大丈夫です。 あの、大丈夫です。いいとも。あ、違う。大丈夫です。 あの、20、あの、今日と明日でうん。 完璧に はい、直してくださいと思います。はい。 なんか直接そのメッセージを言ってもらいたかったんで、あの、ごめんなさい。め、電話しちゃいました。いいですか?じゃあ はい。なんか言ってください。 え、100回も ありがとうございました。え、 100 回も続けることができたのは、え、ほぼ日の読者の皆さんと 山下さん、田口さんのおかげだと思っております。 私のようなものが、え、このような場所で 100回も連載ができるなんて 観無料です。ありがとうございました。え 、また是非何か小さんでまた何かやらせて いただければもういつも異常に全力で 取り組みたいと思います。また是非今後 ともよろしくお願いします。 ありがとうございました。 ありがとうございました。さよなら。 さよなら。 はい。 わあ、 妙なあのグループが生まれましたね、今ね。 おじいちゃんの挨拶。 おじいちゃんあの弱ってて声が潰れていて多分熱に浮かされている状態になんじゃないでしょうかね。 人間国報の人の挨拶みたい。 本当ですね。 人間あのę象取れました。でもその需要式に来られなかったんであのメッセージだけでもっていう感じの ね。福田さん100回 ありがたい。 ありがたい。本当にありがとう。ありがと 思わぬ展開でございました。めっちゃ面白かったな、今のな。 そうですね。しっかり直していただいて 25日出していただけるとさですか。 はい。 これはとですね。東京です。はい。是非、あの、たくさんの現一部、あの、一部というかなり結構な数販売もしてますので、 あなたがオーナーになることもできます。 うん。 はい。そして、えっと、ね、振り返りついでに 3 分コラムアーカイブおめでとうございます。 あ、 おお、 そうだ。 3 分、そう、そう、そうがアーカイブになりました。 はい。みんなすごいあの喜びのメールがたくさん来てますよ。 え、Kさんから3 分クラムのアーカイブ家ありがとうございます。 おかげで見逃してしまった会や好きだった会をお休みの日にゆっくり読むことができています。何でも残でも残っていることがいいわけではないし、 1 回切りの気持ちも気持ちよさももちろんあるのですが、それでもやっぱり面白かったな、素敵だったなをもう 1 度味わえること、そして初めて読んだ時の自分の気持ちを思い出せることはも嬉しいです。今後も楽しく読ませてきます。 え、嬉しい、嬉しい。アーカイブおめでとうございます。えー、もうそういう声がたくさん何この現象 ね。うん。 ありがたいことです。ありがとうございます。 ありがとうございます。あのね、面白いんですよ、あれ。 うん。 あ、なんで面白いよね。 うん。 なんかね、ここでも今回も杉に来てもらったし、こ、あの、いろんな人のほぼ日の乗り組みにのこう顔が色々見えてきて あ、そうですね。はい。 それがね、どんどんどんとこで面白くなってる感じがうん。 してます ね。このこんな風なことってあんまないもんね、今までにね。で、ここではね、誰かがこう大ブレークしたりしてますからね。 そんなことはありました。 ありましたね。 事件がありました。 事件だらけですよ。 今日はもう勘弁してくださいね。もうね、バックのアタ エピソード。 あ、そうそうだったね。 そう、そう。 あ、これね、 そう。 先週これの収録を終わった後佐野君が書いてくれたというね。 うん。うん。 長い長いと言われた佐野君がね、 むしろもちょっと長めでした。 むしもちょっと長めでしたね。うん。 ま、ということで1 週間を振り返らせていただきました。ありがとうございました。 担当者に聞いてみよう。改めまして、え、杉もちゃんです。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 え、デザインチームの 杉本なおちゃん。 なおです。はい。 なおちゃんだっけ?そうだっけ? 誰も言ってないよね。の会社では。 あの、別のなおちゃんが何人かいるので。 あ、そうか。そうか、そうか。 なおかぶりで でも割といろんなところに行ってもどこに行っても割と杉もちゃんとか うん。杉もっちゃん呼びになとかそういう感じになります。はい。 はい。そんな杉本ちゃんはえ、何年目ですか? えっと 結構経つよね。 結構1011 年。11 年。 はい。ああ、2014年そっち オリンピック知ですか?オリンピック入者で 11 あってますか?僕全然間違えてたんで 20 年いると思ってたらあ 全然いなかった。18年 間違えてた。 ご自身シガですか?あ、 20行ってなかった。 気持ち的にはもう30 年ぐらいいる気持ちなんですけどね。 ここにまだできる前からいる気持ちなんですけどね。合わない。 なんかね、随分長いこと言いますが、 11年ですかでチーで入ってきて はい。はい。 いろんなことをやってきたと思うんですが、今日はね はい。 な、何を あ、 プレバックしてくれんの? 今日は うん。 えっと、まずはあの、 まずそうだよね。 はい。ことをちょっとお話をさせてください。 はい。 願う。 えっと、今週の金曜日から うん。はい。よいよですよ。 はい。いよいよ渋谷パルコで えっとマザーの形 うん ほぼ日曜日ですねにえっとマザー 1マザー2 のえっと公式の粘土フィギュアが 180体展示されるという結構豪華な あのですね本日ですね 午前中から会場に私行ってまいりましてこのですねこのね担当だったりしますので はい いやあ照明を当 当てても当てても終わらない。 そうか。さん、 180 はい。 いや ね、 あれね、ちょっとね、でもあのスタッフの子に指示をしてうん。うん。うん。 お願いしますってこう当ててってやってたんですけどうん。 あれで僕膝をやったんですよね。 あの脚たの登り寄りで。 あ、聞きあ、そっか。 これね、自らこう今日も結構行ったんですけど、 今週の膝だ。 あ、もう、もう大丈夫です。今週の膝は大丈夫です。 どんどん僕は普通の膝になってきます。 はい。 で、あのすごいですね、天。 ああ。 うん。楽しいと思いますよ。 はい。 あの、もは、あの、会場の結構大きなスペースっていうか、かなりほとんどのスペースを 物販のスペースにそうですね、 咲いていたんですけど、 それがね、マザーのお店っていうのが 6回に丸ご 同時会でこちらもはい。 7月25日金曜日から 6 回渋谷パルコ6回です。はい。回にお店、 8回に展示 というか別れ方をしましたので、展示ゾーンがグっと広く そうですね。たっぷり展示を楽しんでいただけるかなと 思います。はい。 まだ全然できてない。 ああ、ほ はい。 あの、 こう物量もね、多いです ね。そうですね。で、さらにこの 8回もありますし、6回の準備もこれから 6 回の準備もありましたからね。 はい。ちょっと私も明日から、え、 渋谷パルコにめまして、 これ初日が はい。 とびでは福田さんの材料日でやってするので、 その材料日の人がちょっと具合が悪いっていうね、いろんなことがこう同時にね。 はい。はい。 ああ、そもそも はい。 大元は、え、マザープロジェクト ていうのが1番大元 ミきですよね。この企画。 そうです。小日マザープロジェクト。 はい。 はい。 これは 色々はい。これは えっと 2020年のに、 えっとマザー13 の言葉全てのセリフを収録したマザーの言葉っていう 書籍を作りまして、 それが それも足かけな そこから始まったんですもんね。 もうだいぶ5年ぐらいかかっ 出版しまして、 ま、それに合わせて そのマザーの世界観でグッズを作ったり、イベントを やったり、うん。 あの、読み物取材に行ったりだとかっていうところではい。 全てはこれが、 あ、全てはこれですか? 中心にあると、今でもこれが中心にあるということで はい。これも先日、 ええ、 に、に釣りまではい。 あ、そうですか。 色々間違いがあったところを直しまして あ、そう。デブックが はい。デバックしましてはい。え え、ですからまだあのマザーファンの方お持ちでない方は是非 はい。 これまず中心に持っていただいてい え3kgぐらいあって ちょっと重いんですけれどでも時々会場でお求めになる方もいらっしゃいますね。あの必ず そうだね。 店頭にはい。並べてるのではい。ありがたいです。はい。 あり。へえ。そうか。 ちょっとドキドキしますね。 はい。あ、そうですね。 えっと、最初の展示の最初の 3日間はもう予約で予約です。はい。 もうないの?まだちょっとあの、 もうもしかだいぶあったとしても少ない感じでございます。 はい。ご注意ください。あと初日は 6階のお店の方も、え、 渋谷パルコの6 階自体がもう大変混雑してますので、その端っこの方で小さなお店ですので、 え、一度に入れる人も少ないので、少ですね。 混雑してると思います。 整理権と発行してますので、え、会場とかあと公式のあの の方ご確認ください。 ストはい、ご覧ください。 ドキドキしますね。これね、 ドキドキしてます。でもまだ準備してるところもありまして だいぶ出力物とかもある。 はい。じゃあ今もう印刷付きを回して今上で来てもらってます。はい。 いや、マ、マのことですけど、今回は確別ですね、今まででね。 結構はい。場所も2倍です。はい。あ ね、このために新しくスタッフになってくれた人たちもいるし。 そうです。はい。アルバイトの方。はい。 うん。楽しみですね。 はい。楽しみです。 何をまずはこれのお知らせっていうのが今日はありますよね。今来てるのも これもう Webでは販売されては販売してます。 あの現場の会場の混乱をなるべく避けるために、え、 Web上で先行で販売しておりますので。はい。 はい。 ね、落ち着いてきてくださればと思います。 ソールドアウトはまだないね。大丈夫だね。 そうですね。で、もしかしたらT シャツがサイズによっては掛けが出るか でもあの売れ切れてるものは ないないですか? ない。大丈夫。はい。 はい。 はい。もうこれは皆さん是非お越しくださいという感じでございます。しばらく長くやっておりますので夏の間にお越しくださいませ。 はい。 さあ、マザー以外ではなんかありますか? マザー以外ですか?じゃないですか? はい。色々はい。 さっきのびっくりしたよだってあれも あ、それで言うとそうです。あの うん。うん。うん。 特集5080一緒に奥野さんと あれ全部そうなの? あ、そうです。私一緒には なので取材も基本的には うん。 一緒にあの回らせていただいて写真を撮るはい。 だから先週公開になった 毒ま虫さんなもはい。一緒に行ったんだ。羨ましいな。 すごくあの貴重な機会でした。あ、すいません。突然ちゃった。 といちゃんがあ、 まだそれですね。 このシリーズの はい。はい。 え、これ もはい。 まだあるんでしょ? あ、まだ髪続きます。 あら、楽しみ。それもう言ってるのね。 行ってます。で、またちょっと来週もいいでやっぱり うん。8 月に向けていろんな動きがやっぱりあるのでか はい。展示だったりとかそういうものを取材しる時にちょっと 月15 日周りに色々出てくるということですよね。 こっちこちを取材に行ったりていう奥のさやりながらギターを練習して ギターを練習しての大変ですね。 すごいですね。 で、福田さんは熱を出して 熱を出してしまい さっきの電話面白かったね。 すごい。 はい。 しみじみ。はい。 の形式はなんかありですね。なんかいろんな人があのああいう風に演説してくれるっていうのは 長さんの顔がなんか曇ってるんです。なんか 大丈夫ですか? 大丈夫ですよ。 面白かったですか? うん。 さん、電話がですか?電話 さんの声が あ おじいちゃん 病人の声だったからちょっとね ありがたい挨拶。 はい。 はい。 え、次もまだあるでしょ?色々やったでしょ? あります。 それで私結構スポーツ周りの仕事も ジャイアンツは野球だ。あ、野球揃ってること。 だから私このラジオが月曜日なのは はい。 なるほど。 だからそうだからだとはい。安でですかね当たりですか? うん。あのそう関係ないですか? さすがにそれを基準に決めたりはしてないです。 あ、違った。あ、でもあ、たまたまなんですか。あ、そうか。 心が穏やかなのは理由。私絶対そうだって思ってなるほど。 だからだって思ってたんですよ。 また謎が解けた。 いやいやいやいやいや。今私の私の考えですけど、糸井さんが毎週聞いてくれるのもそれはそうですよ。 それです。そうかもしれない。 あ、でもさっきね、山さんごめん。 今日聞けないって言われた。 火曜日ですからなんか用事があるみたい。火曜日だからかな。 そっか。 ま、事情ご存知ない皆様、野球をそんな知らない皆様、僕もそんな知らないんですが、プロ野球は月曜日がお休みなことが多いですね。こ、 ほぼ休み、あの、移動をしたりしてるんです、皆さん。 はい。 それで月曜日はにこう すいませ。なんか色々こうアプリとか見ながらじゃなくやってくれてるんだ。 別のものも多分 やりながらちょうどいい時間に追わないといて。 こういうページもあるんですよ。 あ、そうですね。こういう ツルも野球のものを集めてる。 いや、なんかやっぱり質感が違うね。そうです。 これ杉が多いんですか?やっぱり。 そうですね。私が入社した後なのでこはだあの携わらせてもらってんで原監督 マイクはね。あ、 はい。あ、そうですね。はい。 とか田口総さんの2軍監督の これも取材に行かしていただけました。 好きな人たちはもうたまらない 行なんじゃないですか?これは はいはい この後もねたくさん増えてます。 9年19年ぐらいでまとめたも 僕だったらもうそ昭和の早々あるプロレスラーに囲まれてるようなアントのき超歴山前ラー すごい みたいなことでしょ 全然ピンと来てないや人たちはいだからな 福田さんとならこの話ができるんだけどな。 福田さんもお好きなんですか?格闘好きですよ。 さんはあの愛気道じゃないや。なんだっけな。小輪寺憲法やってたから。 あ、え。あ、そう。あ、そうなんですか。 うん。結構強いんですよ、あの人。 怖いんだよ。喧嘩強いからね。 ええ、すごい。 喧嘩しないけどしたら強。はい。へえ。 ああ。 え、そうか。野球関係ね。 野球関係。はい。 うん。 で、その中でちょっとちょっと野球ではないんですけど、ナンバーさんとも うん。 たくさんあ、はい。はい。はい。 はい。 仕事で、私は結構印象に残ってるのはこのナンバーの うん。 カメラマンの方に話を聞、座談会を やりましたね。 やりまして うん。うん。うん。うん。 これ本当に面白くて うん。な んだろう。なんかいつも私はま、えっと、ほぼ日の前は雑誌のデザインをやっていたんですけれどう ん。 なんかそういうなんかちょそういう面でもなんかやっぱり写真が ああ、 いいっていうのは本当に ナンバーはね、 素晴らしくて、もうナンバー特にもう飛び切りにてうん。 で、この写真を撮ったその素晴らしい写真がいくつもお借りして出てくんですけど、その裏側だったり、これはこういう風に取ったんだよとかうん。うん。うん。 あとこのおさ方は多分先輩後輩の関係なんですけれど、この関係性とかもなんかすごく良くては あの、そのあの写真良かったねとかなんかそういうのもすごく面白くて あ、 みんなね、仲間たちが帰っていくんですよ ね。お家帰ったら聞くんだよ。 この写真ですね。これはなんか か会場の上にキャットウォークがあって ああ、キャットウォークから乗ってんの? はい。そこに登らせてもらって。あ、 このえっとそうそうそう。 そこから400mm のレンズをこうプルプル持ってくっていう業界用語知ってますか ね?上の あ、上の細いのと屋根のとこにこう猫が歩くような狭いはしごのようなスペースがある。 そこを関係者しか入れないような。 そう、そう。そうです。それもオーストラリアでの大会で、 ま、ちょっと土地柄、そういうところも割とオらかな きがあって、そういう風にと上から取ってますって。 ま、縛りこれ上から取ってますか?て言ったらでもどうやって上から撮ったのって思いますよね。いい写真だけど。 はい。 この2魚すごい。 あ、そうそう。 試合中に上からカメラを落としたら大事件ですもんね。 考えるだけで 怖 怖い 怖いすね。 台無しですよね。その記録が生まれるかもしれない大会で。 はい。写真も台無しになるしね。 こんなそう。なんかすごい カメラも大になる。そう。 ああ。 で、 へえ。 この、えっと、座談階にも出らせ、出てるあの近藤さんは、えっと、サッカーの写真をよく撮られてるんですけど、そのご縁であのアースボールのジャーニーの写真あったりとかはい。撮っていただいた。はい。使わせていただいたのか写真を。 うん。うん。で、 皆さんすごいなんでしょうね。すごい。 これあれでしょ?その コロナで中止になっちゃったけど、 あ、 ナンバーのイベントをやります。 あ、やつですよね。 あの頃のはい。 だ、ウェブ上では できたことなんですけどね。分の表紙を はい。それを Webでスライドショで見せるっていう風に急遽 切り替えてやりましたね。はい。準備しまし。 表紙という見せ方だとものすごい人の写真が載せられるんだね。 そうなんです。この時も そうなんです。 この時もあのバナーを作る時に すごい贅沢に 贅沢の とんでもない人たがあのあの片という感じで あの方もオールスターで はい はい すごい楽しかったですは やっぱスポーツ多いね あ 大体スポーツ でも大体同じ メンバーがはい大体みんな一緒にあの あの多分ねはいで遊ぼうも ああ 大体あ、 マザーも同じ。マザーも同じな。だけ た ボールボール。そんなこと言って なスりつけない。うちの野球バカたちが今野球さバカが今綺麗に揃ってることに 気がつきましたね。 すいません。 サバカサバカ 本当に。すごいな。なんだろうな、この現象。 うん。 月曜日の謎が解けました。私の見立てです。 でも本当はわからわからないけどはい。 いや、多分にあると思いますよ。あの、幸運なことです。僕にしてみれば。 あ、 あの、そう、 たまたまです。 みんなが心穏やかに集中して、 そうです。 今日集中できてないんじゃないですか?じゃ、 どういうことですか? 今日の今の時間はどうなんですか? あ、火曜日だからとですか? はい。 あ、そうか。 オルスター 今日でもね、 オールスター休みです。 オールスター休みって何ですか? ええ、 オルスター休み。 スターがみんな休んでるってことです。 偶然当然曲みたいに 逆逆ですかね。おスターが全員休んでる。 あの前半と後半の間にゴールスターゲームというはい。はい。 あの人気投票で選ばれたセリーグ対パリーグの試合があ、 そんなの知ってますよ。 それ時にそこで前後ちょっと休みがある。 オールスター休みっていうの?そんな オールスター休み。 これ昔からそういうの? ま、なんか普通にみんなそう言いますね。 オールスター休み。 オールスターブレイク。オースター休みか思います。 い。あ、そうですか。 はい。 じゃあ今日も試合はないなあ。よかった。よかった。 いやあ、プレーバックも西ギリギリのとこで頑張ってますね。野球を避けて避けてやってますね。本当の本当あれですよ。 んですか? 先週の振り返るのを月曜日にやる。ごめんなさい。そうです。 だからすごくすごく当たり前なことなんです。月曜日にやる。そう。そう。 そっちが本当ですね。 はい。そうですよね。 なんなら僕が月曜日にしてくれって言ったくらい。 そうです。 はい。すいません。本当に私がそうかな。 心穏やかな日だったという仕事の話してもったないない。仕事に何かないすか?あとどんなこと色々やらされるでしょう。やれるでしょう。ほぼ日では 色々やれます。はい。 え、なんか なんか思い出深いこととか いや思い出あ、これはちょっとし、 これ私あの印象的な うん。すごい好きなコンテンツをちょっと プレイバックしたいものとしてい、 あの本当にあのアジシャーが好き 本当に本当に大好きです。 素晴らしいですよ。前のことですよね。これあ、もう面白い。もう面白い。 はい。もう本当にこのもうなんかなんかもうたまら まずアから行きましょうか。 者とは、えっと、漫画家でいらっしゃる天下正先生が提唱した、え、活動でございまして、 え、味のある、味わいのある写真を、 もう失敗写真そが味わいがあるみたいなことで、オタクに眠っているお宝をどんどん送ってくださいと言って、 アナログの写真、 アナログの写真が多かったですね。その後デジタルにもなったりしたんけど、主にあの、これなんでプリン出力したんだろうっていうようなそこまでのね。はい。 なぜだろう?はい。 その ア先生が作ったキャラクターがそれをこう はい。はい。 ロンピアを解説していくという大変素晴らしい。 あの、特に今好きな会を富田さんにちょっと今映して、 この会が大好きですっていう。はい。うん。 はい。 毎回毎回ね、本当に丁寧に作られた連載です。あの、このおさん方のこのトークもすごい楽しくて、面白いです。 あ、なんかげ、元気がない時というか、なんかすっごいもう うん。 もうなんか落ち込んだ時に アジシャ、 アジシャ何でもいいから見 すごい元気がを出ましてあ はい。 味はもうシリーズでもうだいぶ 出てますしもされてますね。 はい。はい。 はい。 はい。 これの後にはなんだっけ?アジ 入門とか。 はい。うん。 これはアジ入門。 アジシャ入門か。 はい。それとかあの家庭遺産とかね、 天久先生の記載 天才がと僕担当だったんですけれども大変楽しい連載でした。ええ、嬉しいな。これなんでくれてたんだ。ありがとうございます。 はい。で、今 うん。 改めて結構忘れてるのも多くて、もう 1回笑ったんですけど。 だってこれ何年ですか? もう、えっと、これ出た2005 年とかって2005年20年。20 年。 でもなんかもう見てるともう電車の中でもすごい声出ちゃったりなんかああとか言ってもらいながらうん。 なんか最終的にはなんかちょっと泣きそうになるというか、なんかこうなんか人の営みっていうか、なんかこういう ことが なくなってはいけないとかなんかすごいなんか人員とかあの ね余裕を持っていたいなとかそういうなんかこうあったかい気持ちになりましてやっぱり素晴らしいなった ぎゃー赤ちゃんがって書いて どうしっ これね、これだけをずっと読んでてもだいぶ はい。はい。 充実した時間がね。はい。 はい。こ 見てください。このアイ やるから読んで これ久先生ね。 はい。 すごいですよね。 本当に毎週毎週あの日曜日の更新だったかな。 あ、絶対にあの締め切り遅れることなく。 あ、すごい。 あの、フリーでやってる方々のその辺のすごみはね、福田さんもそうでしたね。 8年4ヶ月。 うん。 あ、もかしてきちっと送ってくださいました。 うん。 あと噂で聞いたんですが はい。 と富田さんの投稿も あ、入ってるんですね。 はい。ご家族の投稿です。 すっごいそれ聞いてなんかうわあいいなって羨ましいって思いまして。うくこれだけあるとね。 ちょっと後で教えてください。 はい。 ね。 ちょっと 写真。 いや、名コンテンツでございました。 はい。 こんなところでございましょうか。 はい。 いいですか、もう。 あ あ、でもいい時間だね。ですね。 ちょうどいい時間でございます。 じゃあすみさんでした。えっと うん ね、マザーの形、それからマザーのお店皆さんお越しくださいって言ってください。 そう。はい。あとあ、 20今週25 日からいます。是非お越しください。 ちもっちゃんでした。 必ずここでね。 うん。 ジングルの水をああ。 いやいやいやいや。ま、あの屋上の発生練習はさ、やっぱり季節を感じますね。 あ、1 番昼間が長い時期はもり返してますよ、皆さん。暑いでしょで。 暑い。暑い。 ただ、あのね、室が機がガンガンなってくれてるんで、もうっきり大きな声出せますからね。 2 番まで行くよ。2 番まで行きますからね。 2 番 え、そう。家具、欲しい家具今欲しい家具ってことくさん頂いております。これ金キに届いたやつかな? そうですね。2つほど。 これいいですね。ハルさんからだきました。 ほ、は。今欲しい家具は天外付きベッドかこ姫様ベッドです。いいね。実はさ、つい最近ベッドの床板を踏み抜いてしまい、そう人多いですね。素のこ床板を敷いて、その上に布団を敷いて寝ています。マットレスも素の子からね、お姫様ベッドまでもすごい進化ですよね。 うん。ベッド色々検索していたところ、あ 、これはとなったのが天外付きベッド。 実際に買うかどうか別として女子の永遠の 憧れお姫様ベッドにえーカ女子の乙女心も ワキワキしてしまいましたよ。いいと思い ますよ。うん。 はい。あ、この方もペンネームがないです けれども。えー、今年30歳になった 社会人です。欲しい家具はお掃除ロボット です。家具か。 ま、家具。うん。家の道具。家具 がその前にお掃除ロボットが気持ちよく走れるように床をさなさなければいけません。道乗りは長いです。そうですね。買えば噴気して、え、片付けるような気がしなくもないのですが、安い買い物ではないので自分を信じる力が試されています。え、たまに楽しく聞いています。では、あ、 いいですね。 正直な。 たまに聞いてますぐらいのものはちょ結構嬉しいですよ。 でもつも聞いてね。ありがとうございます。 長さんがね、さっきうちの長さんと話したんですけど、 ドライブの時にこれ聞きながら にちょうどいいって言ってくれました。 あ、ブってことですか? はい。 へえ。 どういう気持ちなんだろう、それ。 よくわかんないですね。全くね。でも嬉しいことですね。ありがとうございます。 メールもいいております。今欲しい家具。まさにそれはダイニングテーブルセット。 うん。 今の家に引っ越してきて23年。 ほ ずっと座宅で食事をし、子供たちは宿題をしあ、おやつを食べ撮影をこなしてきました。が、いよいよ犬を買い始めたこともあり、生活スタイルが大きく変わり、どうしてもダイニングテーブルが欲しくなりました。現在色々なお店をろしながら物食中です。 パラさんからいただきました。そうですか。これは座宅からテーブルっていうのはものすごい変わりますよね。 椅子が増えるってことですかね? 椅子も必要になってくるし。 うん。 急にこの3Dになりますよね。 目線がね。 今まで2Dとは言わないけど 3Dだよ。 座宅も3Dだ。 リディリだけどだいぶこうなんつうの 自分がドローンになったような 活動にあ、そんなことないか。これでも色々なものが変えて楽しいんじゃないでしょうか。え、今欲しい家具、え、雪みかさんから買った名前ですね。フラップ付きの本棚です。映画のパンフレットやファンクラブの神の解放士を大切にしまいたいのと正方形の収納家具が好きだからです。 調べた。あの、なんかこう、 こう蓋がある、 蓋があってそこにこうちょっとディスプレイとかできてるようなおしゃれな感じ。 うん。蓋を閉めたとこに面置きでき。 そう、そう、そう、そう、そう、そう、そう。だからあの、背中だけじゃないような やつとかね。うん。 はい。あ、これもいいですね。ペンネームりんランのラー。ちょっと待ってください。りんりんランのラーさんです。 りんりんでもランでもなくラーの部分です。え、こんばんにゃ。今欲しい家具は、え、座面高 40cmの椅子です。私の身長は 155cmです。え、座面中40cm だと足の裏が床にしっかりつきます。え、室内で靴を履いていない時。え、この足の裏が床につくかつかないかで足越しの疲労が違うんですが、なかなか売っていません。 え、家族も大体同じくらいの身長なので、我が家に 1脚だけある40cm の椅子が引っ張りだ。へえ。町で気に入ったのを見かけて座ってもやっぱりちょっと違う。足をブラブラさせてしまいまるで子供のようです。うーん。なるほどね。これはもう作るっていうことですかね。 あるんでしょうね。でもね、探せばね。 多分あるんでしょうね。 え、楽しいメールはちょっとこれ、えっと、よし、行きます。 うん。 ええ、え、ほぼ日の うん。 たさんからいただきました。 ああ、 はい。あの、先ほど、 先ほどあのポロシャツの現稿を書いたという方さんから、え、シェフた竹会さんからいただきました。今欲しい核具は仏壇です。それも現代の住まいに調和したモダな仏壇です。 実は今親の生活を見直す時期。そんな中 以前から両親にリクエストされていたのが 小さな仏壇に買い換えたいということでし た。実家には名人生まれの祖母が買った 巨大な物壇があるんですが、当時購入当時 あそこの家より小さくて悔しいと言ってい た祖母。それでも押入れの半減分ぐらい あるんですよ。大きいですね。でかいです 。この巨大さは今の住まに合わないし、 いずれ自分が引き取ることを考えても今の うちにできるだけ小さくそしてかっこよく しておきたい。なるほどね。それで地元の 物壇屋に見に行きました。そこには比較的 安価な現代の物壇があり、これでいいん じゃないかと最初思いました。ところが隣 にある一桁違うかっこいいズに目が奪われ ました。違いは何と思うと素材でした。 手に入れやすい方は、え、修正剤に月板を使った物断。 うん。 修正剤はコパを揃えて接着剤で張り合わせた材料。え、月板は天然木を薄くスライス出したチートのことです。そして隣にあったのは木材の仏壇。奈良剤とかウォールナット剤など天然木を使ったものですね。違うんですよ。 迫力というかまいというか修正剤だってすごくちゃんとした作りなのに長く使うものですから小さくても見栄良くと思うと木材の方に引かれます。でもぐーンと価格が上がっちゃうんです。 1つ運10 万円からなんですよ。小さいのに。ということでまだ変えずに悩み中です。 たさんらけさん。 たけさん 是非あの第3 でものすごくモな仏壇をゼロから作った物語っていうのを やってみたら日が仏壇を なくはないですよ ねえ。あれも直線と曲線だから 大体のものは直線直線直線ほらそう大体含まれるよ。 そうなんですよ。そうそうそう。 あ、ま、あの物壇直線中のほらちンって鳴らしたつはこう曲線じゃん。 そだからうん。そうよ。 これたけさんありがとうございます。いいメール ね。ありがとうございます。うちの人はあの全体的に長いですね。先週に引き続きうちの特徴じゃないですか?大体 1 番長いのはあなただよ。現稿が忘れてた。 さ野君の話が長い長いってあんなに言ったけど 長沢で言ったらあなたはすごいよ。えさん 急にどうした? いや、ちょっと急に火がついたように今去年の、あ、前回の佐に申し訳ない気持ちもあってね。 あの長いメールをあの他の人からも来てたでしょ?そうそうそう。 これは読まなきゃないんですけど。 これもまたあの大変ですよ。うん。 こんばんにゃ。 あ、港区の糸井です。今欲しい家具は まるまるですって真剣に考えましたよ。 考えて考えて考えて考えて考えて回って 回って回って回る とまどか浩のように考えたのですが そんなものはいらん。 今までもいらなかったのですが家の上司の 上司ってのは奥様ですね。上司があれこれ 考えて当てがってくれていたのです。です からもうあります。足りてます。元々 ずっと何もない時からいらなかったような 気もしてます。いらないです。何ですか? 今欲しい家具はまるです。江田さんが 何かしかったんですかね?スニーカー以外 に 何切れ なんか切れてますね。だ、だからみんなも 欲しいんじゃないかと。友達が欲しかった んですかね。 こういうね、山さんも何か覚悟が欲しいんですか?そんな人じゃないですよね。山下さんは僕らの所属するイケメンクラブでは イケメンは存在だけで全てが足りていると壁に書いてあります。 僕らはね。そう足りているからいらないです。はい。 もしそのロバとかヤギとかを家具と言っていいならばそれはちょっと欲しいような気もしています。じゃあまたな。 うちの人たちは長い。 2 通で2 通でだいぶ時間を食いましたが、みんなね、あの、僕がお願いしてるからまずなるべく天に書いてくださいみたいなことを注意書けに書いてるんで長くなってすいませんとか色々言いながらね、送ってくださってるの。 本当長いのは僕ら自身だったっていうね。 本当に人のこと言ってる場合じゃなかったですね。 ナさん、もうナーさんって言っちゃったけど、え、トヨタのミムミムさん、常連の方がいいただきました。これいいですよ。え、私あの中華料理店の円卓が欲しい。 ああ、 1万板で土台の足は猫足だったらなおし。 はい。 私は左利きだからご飯を食べる時長形テーブルなら決まって、え、短い編のお誕生日の 1人席 決まってそこになります。 友達と外食に行った時もそう。 え、隣に人がいると食べる時お箸を使うと 肘が当たるし料理も取りづらいから。だ から中華料理の外食の時はめちゃくちゃ テンションが高い。どこに座ろうと気にし ない。真ん中の料理店台もガラガラ 回し放題とさんからいただきました。 あったら面白いかもね。 伊さんの意見に関してはどう、どういう風に思いますか?そいらないらないぞ。な田みたい。 本当に思いつかなかったんでしょうね。 だ確か伊さんが家軍の話してるの聞いたことないですね。 ねえ、この N 田さんが何かスニーカー以外に以外に欲しかったんですかね?っていうなんかありますか? 絡みたかっただけでしょうね。だからね、 実際のところなんか欲しい家具。 ええ、家具。 うん。 自分は考えてなかったな、確かに。 うん。 もう続してるでしょ。 ていうかスペースをあ、そんな真面目に考えなくていいのか。 そうそうそうそう。天外付きのベッドいい答え来てるじゃないですか。 そう。円卓が欲しいとか言えばいいんだ。 そう。もうマホガニのテーブルでもいいね。 1枚いたのとかさ。 そういうのがうまく考えられなかったんで、糸井さんも。 そうだ。 いらん。そんなんだ。 いら、こんないらないよ。 真面目に考えちゃうからだ。 そうね。大体あの普通に暮らせる方はもう揃ってますからね。 そうですね。 だからかぐ屋さんって大変だね。 ああ、そうだね。買い替えてもらえなきゃいけない。 1 度テーブルを売れたらそのお客さんこ今月も来たよってなんないもんね。 ね。だって一生持ちますよってもの作んなきゃいけないもんね。 ああ、どんどん大変なお仕事ですね。かぐ屋さんっていうのはね。だからうちのあるものをそれ変えてまで欲しいっていうものが うん。 ね、何でしょうかね。 ベッドは確かにちょっといいなと思いましたね。いいベッドね。寝る。 にね。 うん。 はい。リビングソファー欲しいウナぎさん。え、今欲しいはリビングのソファーです。しかも新しいのを買うのではなく、今あるのを綺麗にしたいです。あ、いいですね。 40 年は使った椅子がシャキッとしたら最高なんですけど。 うん。いいメールをありがとうございます。え、欲しい家具踏み台家具かな?ま、いいけど。 私、私はもう少し背が欲しい。 なるほどね。そんな時ああ、あるじゃん。あの、ほら、あるじゃん。ひょいと持てるやつ。雪、床置きしたくない買い物かの下に低い低くなんだ、低い丸椅子のような。ああ、踏み、ま、踏み台だよね。 踏み台。 ちょっともうこのぐらいあるだけでもうすごい楽ですからね。うちありますよ、海。 うん。 これはあの本当に屋さんとかにもあるのでいいと思います。 いやあ。 ああ。あ、ちょうどいいお時間の頃合いじゃないでしょうか。さんねました。 じゃあもうどうでしょう?暑いですが、来週のメールはテーマどうしましょうか?さん 発表しますか? 発表お願いします。 え、どうしようかな。じゃあくつかあるんですがこれにしましょう。 はい。 うん。 え、発表します。来週のお題。 はい。 え、無意識に口ずんでしまう曲はまるまるです。 あ、これは家具より悪るね。 核はなかなかどでかいからね。 真剣に考えるとね。 ああ、これはもうあります。あります。あ、僕も思いつくものはあります。な んで今それ歌ってんのってよく奥さんに言われる。 ああ。何ですか?ちなみに。 あ、それもバラバラなんで。 へえ。 あ、そうですか。 バラバラですね。 いくつかあるわけですね。 まあ、1 番多いのはちなみにも綿めのハカチーフですね。 あ、エメロ頭から行くんですか? うん。なんならレル前から イントロのストリングしました。今ね、 ま、あの皆さんのメールお待ちしておりますというわけではい。こういうような話。あ、来週楽しみですね。というわけで来週は 7月28日の月曜日。つもの月曜日に 20 時からお届けいたします。毎日暑い日は続きますが、今週 1 週間もろんなことが始まりますね。イベントも始まります。 いろんなコンテンツをほぼ日は皆様にお届けいたします。また来週会いしましょう。お相手はほぼ日の山下でした。ごめください。 熱
☆プレイバックほぼ日
メールテーマやメールのお送り先はこちらで確認していただけます。
https://www.1101.com/playback/index.html
00:52 オープニングトーク
05:24 先週のほぼ日をプレイバック
31:12 担当者に聞いてみよう。(デザインチーム すぎもと)
53:49 いつもメールをありがとう。
●今週「プレイバック」したコンテンツはこちら。よかったらほぼ日をのぞいてくださいね。
ほぼ日
https://www.1101.com/home.html
・おかえりペンギン なのか?!湯村輝彦✕糸井重里
https://www.1101.com/n/s/terry2025/index.html
・三木のり平に逢いにゆく KERAさん篇
https://www.1101.com/n/s/mikinorihei_kera/index.html
・アートは誰も語らない物語を語る。
ベトナム戦争をアートで再構築するディン・Q・レさんの場合
https://www.1101.com/dinh_q_le/index.html
・直線と曲線
「ものすごくひさしぶりに、
スタンダードなポロシャツを、
ゼロからつくったものがたり。」7月23日発売!
https://www.1101.com/store/l_and_c/polo_layer/story/index.html
https://www.1101.com/store/l_and_c/polo_layer/index.html
・渡辺満里奈さんと作った7色のエプロン。7/23受注開始
https://www.1101.com/store/fog/index.html
・ねむれないくまのために くまもすずしいおやすみパジャマ
https://www.1101.com/store/nemukuma/2025-07-18.html
https://www.1101.com/store/nemukuma/shop/item36/
・「ホーム&ロック100」7/18からスタート8/11まで
https://www.1101.com/tobichi/tokyo/exhibition/detail/?p=14060
・ほぼ日3分コラムアーカイブ
https://www.1101.com/pl/3mcolumn/
●担当者に聞いてみよう。(デザインチーム すぎもと)
・ほぼ日MOTHERプロジェクト
https://www.1101.com/mother_project/
・MOTHERのかたち。
https://www.1101.com/mother_project/events/katachi/
・MOTHERのおみせ。
https://www.1101.com/n/s/mother_project/shibuyaparco_mothershop2025/index.html
・MOTHERのことば。
https://www.1101.com/mother_project/items/book_motherscripts.html
・特集50/80
https://www.1101.com/n/s/5080/index.html
・ほぼ日の野球にまつわるコンテンツ。(2019年まで)
https://www.1101.com/baseball_index/index.html
・[カメラマン座談会]Numberのスポーツグラフィック
https://www.1101.com/n/s/number1000_photographer
https://www.1101.com/n/s/number1000_photographer/2020-08-26.html
・天久聖一の味写入門。
https://www.1101.com/ajisha/2005-05-15.html
●いつもたくさんのメールをありがとう。
「いまほしい家具は○○です。」というメールなどをご紹介しています。
★メールを大募集!
次回は7月28日(月)20時からの配信です。
「無意識に口ずさんでしまう曲は◯◯です」ではじまるメールを
ぜひpostman@1101.com までぜひお送りください。
( https://www.1101.com/playback/index.html )
以上、放送後追記。
#ほぼ日
ーーー
WEBサイトほぼ日(ほぼにち)( https://www.1101.com/home.html )には毎日たくさんのコンテンツが掲載されています。そんなほぼ日の1週間を、乗組員の山下がほぼ毎週生放送で振り返ります。独断と偏見でお気に入りを報告したり、担当者にインタビューしたり。みなさんのメールも読み上げますよー。感想メールもぜひ postman@1101.com までお送りください。
#ほぼ日