俳優の山口乃々華と脚本家の山崎彬氏が、4月3日から東京・港区の六本木トリコロールシアターで上演される音楽劇『NINETEEEEN GRRRLZ’ 99』の取材会に出席。山口がオーディションの様子や、仕事に対する意識の変化などを語った。

「1000人の中の1人に選ばれた」 成金イメージが先行する有名社長の“本当の顔”

 同作は、新作書下ろしの“デタラメな世紀末エンターテインメント音楽劇”。1990年代と現代が交錯する世界を、90年代のメロディーで彩りながら、舞台と客席が一体となったインタラクティブな手法で描く。山崎氏が脚本・演出を担当。山崎氏は自身の劇団『悪い芝居』の全公演で脚本・演出を務め、近年は『リコリス・リコイル』や『HUNTER×HUNTER THE STAGE』などの話題話を手掛けている。

 舞台はノスタラダムスの大予言で「世界が終わる」と言われていた1999年7月。そして、SNSなどの予言やうわさ話で「何かが起こるかも」とされている2025年7月。99年7月に「オワタセカイ」からやって来た女性と、だらだら続いてしまった“かつては羨ましがられた”はずの「ニッポンの未来」(25年)を生きる女性。並行に存在する2つの世界に登場する女性たちの交錯を、世紀末を彩った90年代のメロディーとともに描く。

 舞台制作は、東京で最も長い歴史を持つ劇場・明治座が外部公演のために立ち上げた新会社・明治座プロモーションが担当。歌舞伎からミュージカルまで、150年以上続けてきた興行のノウハウを生かし、明治座を飛び出した新たな劇場空間で、今までになかった作品を届ける。

 本作の登場人物はすべて女性キャスト。12人の女性がオーディションで選ばれた。ダンス&ボーカルグループ・E-girlsを経て、『SPY×FAMILY』『ジェイミー』などミュージカル俳優としても活躍する山口が出演する。

 オーディションでの山口の様子を聞かれた山崎氏は、「山口さんについては、もちろんプロフィールなどで事前にこれまでのご活躍は知っていました。その上で、オーディションで会った時の印象は、やっぱり1人の俳優さんとして、強い意志みたいなものを言葉や立ち姿に乗せられる人だなと思いました。純粋に“その役の世界”みたいなものにちゃんと染まっていきつつ、“大勢の中の1人”ではないような人」と称賛。「山口さんには物語を引っ張っていくような役割、あるいは、物語に対してリアクションしていく役割をやっていただきたい」と期待した。

 山口は、「女の子が12人いるということですが、ビジュアル撮影の時の感じでは、本当に(雰囲気が)良かったです。一致団結してやった方が絶対楽しいので、積極的にコミュニケーション取って仲良くなれたらいいなと思っています」と語った。またE-girlsで団体行動には慣れているといい、「女子といるのは好きだし、一緒に何かをして仲良くなるのは得意な方なので、楽しみです」と語った。

Leave A Reply
Exit mobile version