yoiのビューティウェルネス特集、夏本番を迎える今回はひんやりコスメをご紹介! 猛暑日が続き、汗やべたつきの不快感が気になる時期は、スキンケアのモチベーションも下がりがちですよね。そこで活躍するのが、ひんやり感触のクールコスメたち。選りすぐりの実力派アイテムの中から第1回は『RMK』の「Wトリートメントオイル クール」をご紹介します。

今回のひんやりコスメは…【RMK Wトリートメントオイル クール】

ひんやり RMK Wトリートメントオイル クール

Wトリートメントオイル クール 50ml ¥4400/RMK

※数量限定

今回は、『RMK』の「Wトリートメントオイル クール」をピックアップします。

うるおい&ひんやり。オイル初心者にもおすすめの心地よさ

ひんやり RMK Wトリートメントオイル クール 2

「Wトリートメントオイル クール」は、 RMK独自開発の「クーリングオイル処方」を採用した、“うるひや”な清涼感あふれるプレケア用のトリートメントオイル。ペパーミントエキス*1やココナッツ由来オイル*2などの植物の恵がたっぷりと詰まった「うるおい成分」と「エモリエント成分」を贅沢に配合することで、素肌にクール感をあたえながらうるおいをチャージします。

さらに、見た目も美しい2層には、角質をやわらかくするオイル層と、角質層をみずみずしく満たすうるおい層から構成。2層を混ぜ合わせることで、肌表面の水分と油分のバランスをととのえ、乾燥を防ぐラッピング効果を発揮します。

その後に続く保湿液などが浸透*3しやすい状態に肌をととのえ、冷房などの外部環境による乾燥やハリ不足を感じやすい夏の素肌もやわらかい質感に。うるおいとひんやり感を生み、オイルなのに清涼感あふれるさっぱりとした使い心地を楽しめます。

*1:セイヨウハッカ葉エキス  *2:トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル *3:*角層まで

実際に美容ライターが使ってみた!お試しレビュー

ひんやり RMK Wトリートメントオイル クール 実際に試してみた

実際に『RMK』の「Wトリートメントオイル クール」を試してみました。

ひんやり RMK Wトリートメントオイル クール 実際に試してみた 2

私は暑がり&乾燥肌なのですが、お風呂上がりは滝のような汗でついスキンケアを手抜きしがち。暑さによるべたつきとは裏腹に、肌の内側は乾燥しているので、コンディションが低下してしまうのが悩みでした。不快感なく、スキンケアで肌を労れたら……。

そんなときに出合った「Wトリートメントオイル クール」は、肌にうるおいをチャージしながら、清涼感を与えてくれる、洗顔後すぐに使用するプレケアアイテム。お風呂から上がった直後の肌に塗布すると、瞬時にクールダウン&保湿ケアもかなうんです。

「夏にオイル……?」と思いがちですが、驚くほど軽やかで肌なじみがよいテクスチャーなので、オイルが苦手な人もぜひ試してみてほしい! ボトルを振って2層を混ぜ合わせると、淡い色彩が涼しげな雰囲気を感じさせてくれるのも嬉しいポイントです。

オイルのイメージを覆す軽やかなテクスチャーで、日中もさらりとしたうるおい感が続くから、あれこれ重ねたくない夏のスキンケアにぴったり。さらに、メイクのりもぐんとアップして、つややかで美しい仕上がりを叶えてくれる名品です!

撮影(物)/田村伊吹 画像デザイン/前原悠花 構成・取材・文/木土さや 

Leave A Reply