【本音告白】本人との対面は生きた心地がしない!原口あきまさが語る明石家さんまとの初対面がヤバすぎた!
ラベさんのもノまねやった時も関根さんが 1番最初に ああ、 よくやったよな。そうそう そうそうそう。さ、今 だってやべ、 やべ君なんか特徴ないでしょ。だってとかってよくやったよねつって関根さんがすんげえ褒めてくれて ちょっとやべやってよ。 いや、さん、い、僕特徴ありません。 あ、すっごい特徴あるわ。聞くとある。 いや、あんま聞かへんからそんな感じのことは。うん。 いや、すごい。 いやいや、気にしてね。小っさいおっさんが絵をいじるんすよ。 ええ、 うまいな。 こういうのは、これがもうまた気になってさ。 え、これで、これ俺本人に聞いたことあるんですよ。やべさんでこうやってやりますよね。 さ、ほんまや俺気づかへんな。あ、でも C って言うならツっコみを探してる時かもって言うてたんす。 ああ、 そうなんですね。つってそれから気にしてずっと番組見てたんすよ。や部さんのだからあ、やってるやってると思って出た言葉がなんでやねんって言った。結局そこみたいなさ。探し探してなかったけどなかった。 見つからなかったみたい。 あ、すごい。やっぱり観察力すごいな。 いや、おもろかったっすね。あれ見つける時はやっぱそう癖から入りますね。 ああ、 なんとなくやっぱりだ 関根さんの真似する時もやっぱこうあって大声でこう笑ってくれるとか笑ってた瞬間に似てるところを発見する関根さん 似てる?今の似てる?どういそこ いい?動きとかからやっぱ入ってことはあるかもしんないですね。 そうだね。 ああ。 だからサンマさんよりトさんの方が長かった。 あ、そうか。 コンビ解散してモノマネ番組のオーディションに行くっていう時に どうしてもその、え、ネタになんかネタにしていきたかったんですよね。 1 つのネタ。それこそ関根さんのそのモノマネコを僕は見てたんで、え、 関根さんがモノマネでコトやられてる姿みたいな、こういう感じのネタを僕もやりたいなと思ってトンレさんが、え、テレビ局で楽屋人の楽屋を訪問するっていうネタを作っていった。 そん時に当時流行ってたのがスキャットマンジョーンのピーパラポパラっぽって あれを ふとバンドエジさんが歌ってたらちょっと面白いかなって。 で、そん時のりさんね、高ちょっとお、これスキャットマ城いいんじゃない?漏れてきてる音が。音が漏れてきてるつって。高木がガチャっと入ったらピーパラポピーパラポいやも僕トラさんやというそういうネタ持ってったんですけど 何やってるかわかんないってくれ。 そのだからやっぱ今度の設定を あのでネタをやる人がいなかったのでモノマネで ああ オーディションで見た人たちも お何やってんだって感じで あそうかそうか理解はないんだ そうそう理解がなんかもうたかさんのりさんやって急にピパパパパパラポ言われてもみたいな 見やすい分かりやすい ね続きましてこの方とか誰々やりますとか見せ方しかないじゃないですか だそういうコントにしていたものが初めて見る感じ の顔してたみんな。 ああ、そうか。 で、しかもバンドエジトンネズ結構やってるからな、みんなみたいな。 ああ、 だ、こっちはもう誰もやってないモノマネ欲しいんだよね。て言って。 あ、 で、僕まだ若かったからさきますって言っちゃったんです。やれもしないの。 うん。 で、そん時にじゃやってみろってなるわけでサえやってみろよつって。そん時やわ。 倒れまた起き上がって。やはお。また倒れて。これ 1分ぐらいやってたんですよ。 え、そしたら、 え、サンまさんの置き上がりこぼしですって言って、当時はまだタバコ吸ってたおさんもいたんですけど、 いいじゃん。けた。 うわ、ちょっと食いついたと思って、 で、ちょっとメイクしてみてよつって歯をつけて、 おね、あ、いいね。 顔似たねてなって、ちょっとサ馬さんでじゃあネタ作ってきてよて言って で当時こういうのからすげが流行ってたんで え、このお題誰?これ誰?これ俺や書いて全部サンマさんのエピソード う にしたんですクリオ でそれ持ってったら受かって うん それで サマさんのペンネタで出さしてもらう それがサンマさんのおろしなんす あら でも今その映像は見たくない 本当に力入りすぎて ああ、 どう見ても保いけ太さんにしか見えないです。もう恥ずかしくて恥ずかしいさ。 いや、でもでもさ、でもほら 1発目だから。 そう、1発目だからね。 だからおろしだからすごいよ。 パイオニアだから。 パイオニア。 パイオニア。でもそれね、それそのね、そういうのあるのよ。仕事欲しいから。 23 ぐらいの時にあの東京住チャンネルで長嶋さんの その伝説をやるんで若い頃の再現の中島さんが欲しいって言うんでで 関根君さ中島さんのモノマネできるっていうからさ仕事できますよなんだよ。あのさ、 3週間後鳥りなんだよ。あ、いいですよ。 これ焦ってさ、長嶋さんもさ、録画とかないからさ、もう応援や見て。あ、ちょ、喋た、どうす?あ、ちょっとで結局さ、やったのがさ、なんか 30 点ぐらいの流し。ただ雰囲気でこうさ、こう、声はそんなにさ、ま、まとか言ってけど、こういうのはできたからさ。 はい。はい。そう、そうですね。 こういうのそばかしてそれで悔しかったんで、そっから 1年間長嶋さんを見まくったの。 そうなんだ。 そしたらたできた。 いや、関根さんもやっぱそういうことあったんすね。 それ嬉しいっす。なんか 関根さんがそういう感じでやっぱり乗り切ってきたっていうのは そうだってあの勢に言っちゃってね。 そう、そう、そう。で、大竹秀さんはちょっとやってたんだけど全然似てなかったの。 で、あ、やっぱりちょっと無理だなと思ってたらあのうっちゃんなんちゃんのやるならやらね、 あの波きの人々をね、 ワンシンをやるってで武田哲也さんの真似をあの、え、 うち、あちゃんがでなんちゃんがえっとのりちゃんの奥さん はいはいのさん、 安並さんで杉本て鉄ッは本人が来ると おほ うん。それで大さんを俺がやってくれた。で、あの 4人でシーンもらったわけ。 はい。VTRをそれでうちで見てて ほいやほいやほいやサルベサべつって まとにかく1週間やってまあまあまあ 安田みさんのなんちゃんよりいいだろうと まだ そうそうそうそうそう まあまあまあっちゃんは似てるし杉本った 本人にやって勝てないけどままいいだろう つってさメイクしたことなかった大さんの そしたらメイクさんがさ こういう風にしてさ、で、こうに ほっぺたこうしてこ白くしてここあってで耳つけてかぶったらさ、あれ あ、親父似てんだと思って俺の親父似てた。 そうなんすよ。 大さんがあ、いいなって言ってで、ま、その場ではまあまあ、 ま、60点ぐらいかな。 うん。 で、まあ、ま、良かったんでよ、これは絶対物にしようってんで、あの、え、揚げマンとお葬式借りてきて 編集して大さんが出てるところ そこずっとやってた。 さすがだな。 それで観金であの大さんがあのちいちこだわるっていうあの、 そう、そう。あの、あのディレクターが困るっていう すごいよな。 そ、物にするのがやっぱすごい。 だから、あ、そのオファーがあったからできたよね。 そういう無茶ぶりから生まれるっていうね。あるのよ。 本当ありますよね。 だからさ、モノマねって はい。 あの、プロの要するに俳優さんとか はい。 それからお笑いの人とか そのモノマネをされた側がさの反応ってさになるじゃない。 はい。 で、そういう意味ではさ、原口君がさ、サま那さんはやっぱりお前ふざけんなとか言われなかった。 言われたら大変だもんね。 いや、もうやってなかったですね。 ね。 だから僕まさんがご本人、自分のことを大好きな人で良かったなと思ったんです。あ、サ サまさん本人が自分のこと大好きじゃない。大好きだよ。 だから僕初めてお会いした時にえ、 それこそモノマネ番組でけな子さんからたまたまそういうことスタジオで モノマネ番組するしてます。で、隣のスタジオではドラマ取ってたんですよ。 3番さんがたまたま で直さんそれ知ってるもんだから本番前ですよ。もう僕 3番さんに出るからもうこの格好ですよ。 うん。 スーツ来て歯つけて熱に取り外しできないタイプの歯だから 1回つけたらも外せない ね。 な子さんがちょっと合わしたい人がいるつって楽屋行って紙が見たら赤さんもいちょ待ってくださいと俺こんな学は絶対怒らこれ怒られますって言ったらもうなさんガチャっとあげてあいって聞こえるわけちゃって さちゃんさんちゃん連れてきたうわ来たと思ってあって目がった瞬間にサンまさんがな何て言われるかなと思ったら出たって言ったで俺もその瞬間 出ましたって言うた。 うん。 ま、様さが行けるねって言って言ってくれて、そのちょっとしたラリーがあって うん。 で、まさんからお、今、あ、そうや、そうや、もうやってくれてるよな。ああ、たさんのな、マネのと一緒にやってくれてるよな。いや、お前のもノマ見とったらな、俺がいかにテレビ向きかが分かるわ。結局結局自分の評価やったんすよ。俺のモノマの評価とかじゃなく、 すごいな。 あ、だからなんかほっとしたというか すごいよね。 の、 それこそう テルさんの真似を僕がずっとあのこう パーンってこうね、このイメージがあるからずっとこうやってはい。やってんですよ。ご本人さんも そこ喜んでくれてんですよ。バーンって。 うん。うん。 でもファンの方からそんなことしません。 テルがそんなことでしょ動きしません。怖いんですよ、ファンが。 ファン怖いんだよね。 怖いんですよ。 で、モテルさん、モテルさんがラジオで共演した時に原口内さんがその ね、このイメージをつけてくれましたつって で最近のグレイミルとガンガンてるさやってる。パンって あ、もうやれるなと思って。 本当だよね。本人がそう言ってくれればね。 1 番いいよね。 そう。はい。ありがたいです。なんかでかいす、やっぱり。 そう、でかい。 本当に 異院君から聞いたんだけどね。 あの、矢沢駅さんがラジオにゲストに来てくれた時にすごいいい感じで色々喋ってくれるから、もうダメ元でちょっとこのコやってもらませんか。 やったって。 あ。はい。 言ったら はい。 うん。俺はオッケーだけどはな何て言うかなつって。 え、それで結局やってくれたんだって。 あ、そうなんですか。 もうなんかこう楽しくそれでいい君俺のコアな不安がこのラジオ聞いて君んとこ来ると思うけど矢沢がオッケー出してたからって言っといて。 かっこいい。 かっこいいでしょ。 かっこえなそれ。 君全然怖くないつって。お前なんでやさんにそんなことやらして?矢さんが本人がオッケーしてくれましたよ。 いや、あ、そう。 それ大きいっすよね。鈴木正幸さんとお会いして 僕レパートであるんです。鈴木正さんでそれこそナ々さんの火用祭でうん。うん。 ラジオであのゲストで鈴木正さんが来るってことでで芸人ゲストが俺とロバート秋山君 うん。 ほんで僕はやべさにそれこそチャンスあるかもなって言われていモノマネルックもチャンスあるかもなそうそれつって俺ずラとサ持っていっときますとつってで あと本番前のリハでそういう話をしてたんですねさんにで当日持っていきますからで当日のリハで うん 朝行ったらマネージャーさんからまず朝ちょっと 上 からちょっともしかしたら難しいかもしれないですって言われちゃいました。で、マジすか?あ、 で、そのラジオスタッフさんからも言われてで、やさんとこ挨拶行ったら、はち聞いたわ。ちょっとあかんかもなって言われてそのままリハ行ったんす。 うん。 で、リハで鈴木正さん、エンディングで鈴木正さんとね、みんなで歌うっていう鈴木ご本人さんもいる で、その中で後ろ並んでる演者が僕ら うん。 で、稲さし切って最後ね、 え、恵の人で終わろうっていう 歌なんですけどは じゃあ岡村さんが鈴木正さんじゃあ最後 1局の歌閉めたい。 鈴木正さんの歌で閉めたいんですけどちょっとな鈴木正さんがじゃあえても好きな人でボテそん時にちょけたんすよ。ちょっとね うん ボケたんすませんでさ でみんながおって笑いもブーっと起きた時にや部さんと俺だけ目があったんです。バーって うん。行けるぞ。 行けるんちゃう?行けるんちゃう?さすみたいな。あ、こんな感じだったら行けるかも。で、もう本番 本当に黙って うん。ええ、 持っていこうと。 で、秋山君が隣の楽屋だったからで、秋山君て俺最後鈴木正明幸さんの真似ぶっ込もうと思うんだけどつったら秋山君も同じようなこと考えてていや僕はエンディングであのはっきる時梅みさんやりますってで俺もピンと来てちょっと待って秋葉さそれマチになんないかなつってくったら鈴木まさになんないからいいですねってちょっとコピー間に合えばやってやりたいです本番までま時間あ からどうとどう何回もすません。今もうちょっとコピー待ちです。できた。できました。完璧なの仕上げたんです。 完璧な続きました。 ちょっとここにガムって貼ってちょっと細くしてでエンディングで 1人ずつ履けていくんすけど呼び込みで で秋山君は僕の前なんですよ。 1 個挟んで あ山君もう1 人ゲスト僕だったんです。で、秋山竜ジって吐ける時に秋山君がハげてセンターでバーってやったんですよ。で、マーチンいるんよ。 パーって言ってドー受けたんすよ。で、鈴木正木さんもういいねいいねみたいになって よっしゃと思った ブわってけて で腹口明君で時にバッと振り返えてマーチでビッグモニターに映るんですよ。 俺のこの真似が ほんなら湧くバーって湧いてほんならマッチンが お来い来い 肩組んでくれて うわって2人ツショットが マーチンツショットがうわって うわけたつってで最後終わって学屋挨拶行ったらサングラス送るよつって うわ え サングラス送ってくれて うわ ほんでちょうどその後番組で鈴木正幸対決どっちが鈴木正関似てる で、僕と対決する人がいて、 アマチュア あ、あので一応鈴木さ、 1本でやられた方がいいんですよ。 あ、やってた。そういう番組 星の金太郎さんていうね人がいてうん。 ほんで 俺はマジがサングラスもらって間に合えばいいな。間に合えばいいなと思って間に合いましたてきてよっしゃって満じしてそのサングラスでもうマーチうわ勝負して 結果負けました。 でもなんかで勝ってたよね。 サザンだっけ? サザンではました。そ、同じ番組で マチ対決で魔法じ 負けました。 サングラス返さなきゃいけない状態だ。 いや、それはいいんじゃない? それはね、一応うん。だから本当に大きな人たちをね。 そう助かるよね。 助かります。 さて、関根ムチャンネルのですね、芸能生活 50 周年突破記念というですね、トークライブ。 え、で、ゲストがすごいなんと言ってもね 、土曜日のね、え、昼の2時はないですよ 。夕方の6時、ま、夜と言ってもいいのか な。アンタッチャブル。初登場 アンタッチャブル。そして、え、このね、 日曜日の11時はですね、サラバ最春の光 。そしてなんと僕これリクエストしました 。日曜日の、え、15時3時はですね、 モノマネのレジェンド 揃い組ですよ、これ。 君、松村君、原口君。これがね、で、9月 の13日の土曜日と14日の日曜日という ことでね、え、よろしくお願いいたします 。
▼原口さんの「原口あきまさの原口あきまちゃんねる」でのコラボはこちらからどうぞ
↓↓↓
▼原口さんとのコラボ動画①はこちらからどうぞ
↓↓↓
◆関根勤チャンネル 芸能生活50周年突破記念トークライブ2025
〜ある意味怖い絶対配信できないここだけの話〜
9月13日(土)
①14:00開演 ゲスト:ナイツ
②18:00開演 ゲスト:アンタッチャブル
9月14日(日)
①11:00開演 ゲスト:さらば青春の光
②15:00開演 ゲスト:モノマネレジェンド(神奈月、松村邦洋、原口あきまさ)
会場:銀座 博品館劇場
チケット詳細はこちらからどうぞ
↓↓↓
https://www.zen-a.co.jp/ticket/sekinetalk3/
関根勤がこれからの日本の未来を支えていく若きサラリーマン、学生の皆様そして若手芸人の皆様に少しでもお役に立てる情報を発信していきたいと思います。
【企画・質問募集】
お悩み相談や、やってほしいことコメントよろしくお願いいたします。
フォームはこちら。
↓↓↓↓
https://forms.gle/6KLhDQNfKMtTtcUf7
【YouTube関連のお仕事依頼はこちら】
↓↓↓↓
t.sekine.official@gmail.com
#関根勤
#芸人
#やばい
#衝撃
#事件
#怖い
#関根麻里
#萩本欽一
#明石家さんま
#タモリ
#長嶋茂雄
#青木功
#千葉真一
#ジャイアント馬場
#浅井企画
#コラボ
#原口あきまさ
#モノマネ
#ものまね
#選挙
#給付金
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関根勤公式Twitter
@tsutomuinfo
カンコンキンシアターファンクラブ
https://fanicon.net/fancommunities/2579
カンコンキンシアターブログ
https://ameblo.jp/kankonkin/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
30件のコメント
流石矢沢
…ジャイアント馬場さん が印象に残る
…近藤正臣さん も良かった
…🧸🧸
頑張ってやっと売れたほいけんたさんへの嫉妬が見えるのがちょっと悲しいですね
今回の対談も神動画ですね😊関根さんはもう巨大な物まねエピソード(お笑い芸人、役者、歌手、アイドル)満載ですけど、原口さんの物まねエピソードも抜群に面白いですよね😊物まね芸人さんは物まねで笑ってもらって、エピソードでも笑ってもらえる。これは強い👏💪✨
モノマネ最高😆
関根さんのモノマネ好きですwww
原口さんとモノマネ芸人がきたところで
モノマネ繋がりコロッケさん希望🤣
こんなんずっと観ていたい😊👍😊
8:30 さんまさん
TERUさんのあれは決めポーズみたいなもんですからやってないわけがないwww(和田ラヂヲ先生の漫画でも再三ネタにされてました。公園の池のボートの上でもいきなり立ち上がってあのポーズをして揺れて危ないとメンバーに止められる等)。ファンの暴走はすごいですよね…「Fukaseはドラゲナイなんて言ってない」とか
おもろい!!ずっとお話しててほしい。
さんまのマネはこの人が1番だし、ものまね芸人としても好きです
モネマネできる人は観察眼すごいし再現力と芸としてブラッシュアップする技術がすごい! ただただ尊敬。いつもありがとうございます♪
ウンナンで見た大滝さんのモノマネが最初だったんですねコスプレに
近かったんですが面白かったです。次見た時には仕上がっていて
大滝さんのモノマネにハマりました。
矢沢さん格好良すぎる!
原口さんは職人的にウマイ。激似すぎておもしろい。
一方、関根さんは「ペリーのモノマネ」とか、もはやモノマネの概念を突き破ってる所が好き
初めて聴くエピソード満載でした
皆さん、ギリギリのところで勝負をかけてるんだな
モノマネをされた側が受け入れてくれて、モノマネしている側に寄せてくれるのは、演者にとって嬉しいことなんだろうなぁ…
おはようございます😃ナオコさんはさんまさんの性格を知り尽くしているからこそ、ここがチャンスだといわんばかりに原口さんをさんまさんに紹介したと思われますね。
物真似される芸能人が自分の物真似をするモノマネ芸人を嫌うケースはごく少数だと思われます(原口さんのモノマネを受け入れた鈴木雅之さんのような方が圧倒的に多い)。ホントに嫌いなら、モノマネ芸人に逢わないし逢いたくもない、そして口にも出したくないし、耳にも入れたくない。
クオリティの高いものまねはやっぱり細かい洞察力の賜物なんですね😄あと面白さは本人のセンスにもよる所が大きいですね🤣後は本人の公認は一番の心支えですね。
ミュージシャンのファンとして思うのが、芸人さんに、ご本人へのリスペクトがあれば受け入れられるな、ということですねー😂
私はLUNA SEAが大好きで、たむたむさんはめっちゃ受け入れられます🤣🤣🤣
たむたむさんも、ガチファンで大好きすぎて真似してるんだなっていうのがアリアリと伝わってくるんですよねー🤣🤣🤣
ふざける事も命懸けなのである
誕生秘話面白いなぁ
喋る時の仕草や手癖も憑依してモノマネを、JPさんが松本人志さんのモノマネをメディアで披露して、真似する人の幅が増えましたね😃
本人から公認もらってからの明石家さんま感はもう手が付けられない域に達していると思うw
原口さんの東野幸治さんなんかアドリブ動きとか完璧で神の域と本当に感じる位ですから
鈴木雅之さん怖そうに見えて優しい方だったのですね、柳葉敏郎さんのモノマネはドラマでの表情は本人は受け入れてくれたみたいですがトイレでイキんでから出してスッキリした表情の顔マネは本人が怒ったエピソード思い出し、、🤣
関根さんは勿論馬場さんとか輪島さんのモノマネ本当に素晴らしいですが少しマニアックでも自分にはギリギリ知っているターザン山本さん、ミッキー安川さん、小島一慶さん辺りを誇張したモノマネは笑いをこらえる事なんて間違ってもできません!!🤣🤣
「さんまのまんま」でも原口さんが「僕さんまさんのものまねさせてもらって…」と会話を切り出したら「なぁ〜、ありがとうございます」と返してたの印象的でした。
普通モノマネされたら大御所の人って小さめのクレームから入るけど「ありがとう」と言う人初めてでした。
あと大滝秀治さんは「いいとも」の年忘れ特大号で初めて見ましたが、そっくりで私以上に親が大爆笑でしたw
マーチンファンです。とても心温まるエピソードをありがとうございます!
関根さんが若い頃、ジャイアント馬場さんに「僕はシュポポポポなんて言わないよ」って番組内で言われて“終わった・・・”と思ったエピソードもありますね。あれも馬場さんなりのイジりだったのか最初はマジだったのか。
ぴあ、イープラス、ローチケでチケットはずれました…😢
そして、どこにも売っていないのですが、まだ販売されているのであれば、宣伝の際に教えてください。
ものまね兄やん原口さんの高田純次さんのものまねが特に大好きです✨
モノマネも凄い才能と努力だよね
観察力がないと絶対出来ない😂
見た目を寄せるには限界があって、そうではなくその人本人の話し方、素振り、癖を的確に適度に誇張して演じきる上手さ
凄いなぁ