10分で完成!火を使わない!蒸し鶏の梅しそだれ弁当の作り方
ヤッホー。皆様いかがお過ごしでしょうか ?貢献テストでございます。え、今回は 大人気シリーズ。ほぼ10分弁当シリーズ でございます。ま、なんとなく10分以内 に手軽にちゃっと作れる簡単美味しい レシピで私が長年愛用しております。この お弁当箱にのっけ弁当スタイルで盛り付け てしまうというそんなシリーズでござい ます。で、今回はですね、やっぱりこう 暑い夏でございますので、キーワードは さっぱり火も使わない。簡単さっぱり 虫取りの梅地ソタレ弁当なんていかが でしょうか。 [音楽] では早速作っていきたいと思います。え、 虫取りの大切な下準備からいきたいと思い ます。こちら、え、もうあの一口サイズに カットしてございます。鶏も肉買ってきて ございます。今から大事なこのね、 石掛け島の美味しいお砂糖。あ、お砂糖 いい香り。まずはですね、このお砂糖。 そしてま、軽くお塩。 これ揉み込みます。 これなんですよ。鶏肉にま、ちょっとの塩 とお砂糖でもみ込む。お砂糖もみをすると いうこと。これは甘みをプラスするという ことではなくて、鶏肉に お砂糖を揉み込むことによってしっとりと 仕上がります。これがねまず1番の ポイントでございます。で、今から野菜の 準備をしますので、しばらくこのまま置い ておきます。では続きまして、副菜。今回 はズッキーニとキャベツちょっとやっぱ夏 のお野菜使いました。副菜。これも簡単な 副菜作ります。ま、なんとなくこの芯の 硬い部分は無事に 無事に切りまして、まあまあ斜め薄切り ぐらいに軽くしときましょうか。あとは ですね、 食べやすいサイズのもう一口台。 続きまして、ズッキーニ。これ僕ね、よく お弁当に使うんですよ。ズッキーに。あの ね、色も綺麗ですしね。すごく調理し やすいんですよね。これは薄切り。 なんとなく5mmぐらいかな。薄切りにし てまいります。 はい。では、え、先ほどお砂糖を揉み込み ました鶏肉の周りに もうこのような お野菜はい。こんな感じでキャベツです。 で、今回ズッキーニと、え、キャベツ使っ てますけども、お好みのお野菜使って いただいてもいいと思います。 ブロッコリーとかアスパラとかね、こう いう感じに並べます。で、1番のポイント はもうメインと複債を同時に 加熱して一気に仕上げちゃうと。はい。 ここにお酒。普通の日本酒でいいです。お 酒を加えまして、ま、臭みも消えますし、 ふっくら仕上がりますね。 で、このまま、あ、そう。これ耐熱容器 用意してください。 アップをしまして、このまま レンジ加熱で一気に調理したいと思います 。 では梅しそタレの材料切っていきたいと 思います。よしそは1枚は、え、刻んで タレに使います。 この残りの2枚は盛り付けの時に 使いたいと思います。 ざーっと刻んでください。 香りもいいし、非常に爽やかなタレになり ます。はい、続きまして梅。もうこれはも 市販の梅使います。でですね はい。種 [音楽] も軽く叩きましてペスト上にしていって ください。 この梅のタレが最高に美味しいのではい、 オッケー。 はい、加熱してまいりました。 では よいしょ。ほら、 もういい感じ。ほら、お野菜の色も綺麗 でして、鶏もしっとりしやがってます。で 、 このお野菜は今から の人品として作りし上げますので、お野菜 だけちょっと取り出しましょうか。では、 今から最高に美味しい梅だを作っていき たいと思います。先ほど叩いてペーストに しました梅、こちらに入ってございます。 そこからどんどん調味料入れていきます。 生姜のすりよろし。これはもうマストで 入れてください。すごくよく合えます。で 、お醤油。 ベースはお醤油で、オ酢でさっぱり。この 梅とオ酢でダブルで使わしていただきます 。で、ごま油で 風味よく、香りよく仕上げます。しそ なんていかがでしょうか?梅じそ ね。ここにお砂糖。石垣島の美味しいお 砂糖をインします。サラサラサラとこれは ね、ここにお砂糖が入ることによって梅の 酸味が抑えられてですね、こうマイルドな コが出るんです。それによってすごくね、 美味しくなるわけですよ。梅の良さも 生かしながらマイルドなコをプラス。で、 さらに今回はこの鳥を蒸してますので、 この鳥の蒸した 旨み汁。これもいいにします。いや、これ は美味しく仕上がりますよ。あとは混ぜて いくだけです。 これが本当に美味しいわけですよ。そして 、ま、生姜も入ってますし、お砂糖自体に も殺菌効果もございますので、お弁当の タレとしても 本当にマッチしてます。 はい、オッケー。これは仕上げにかけたい と思います。 ではこの副菜のお野菜の方もちゃちゃっと 仕上げます。お醤油、 ごま油、 ごま、ちょっとナムるっぽい味付けなん ですが、ここになんとおか、 おか入れます。そのおかを入れる良さと いうのは当然カツオの旨味をプラスすると いうのもあるんですけども、この水分を キュッと吸収してくれるんですよね。お 弁当に入れる副菜としても 非常に相性が良くなります。はい、 オッケー。では盛り付けていきましょうか 。 では盛り付けましょうか。も、あの、いつ もの通りこの10分弁当シリーズはご飯を 敷き詰めた上に具を並べるのっけ飯でいき ます。盛り付けをあんまりね、考えなくて もいいというのがね、これもね、時短に つがりますからですね。そして しっとりとなっております。 [音楽] 鳥 ええ感じですよ。ええ感じ。 イエーイ。で、このタレはですね、ま、 実際にはには何か容器にあの入れて いただいて、え、実際弁当召し上がる時に かけていただいたらいいと思います。今回 を仕上げちゃいますね。 この梅だれがね、本当に美味しいです。 ちょっとね、お弁当って味の濃い濃厚な イメージが強いと思うんですけど、こう いうさっぱりとしたお弁当を今の時期大 活躍すると思います。ということで完成し ました。 ほぼ10分弁当シリーズ 虫取りの梅ソだれ弁当でございます。ああ 、爽やか。 [音楽] それではいただきます。うん。 パカり。あら、素敵。それではいただき ます。やっぱりまずはこの 梅しだがたっぷりかかった蒸取りいただき ます。 うーん。 うん。 ああ。 うん。 臭い。 うん。 合う。 なん 僕が求めてたお弁当。 このようにしっかり旨味もありながら さっぱりいただける夏の弁当って僕はね、 個人的にすごく大好きですし、需要もある と思います。そしてこの鳥、もうレンジで 加熱しただけですよ。2つメインと複債 同時にできる上にこれね、本当しっとりと 仕上がってるんです。これはやっぱりね、 お砂糖もみの効果 しっかり出てると思うんですよね。 柔らかく仕上げてくれます。あとね、 梅慣れ。このね、やっぱ濃のある石垣島の 美味しいお砂糖を入れることで本当に まろやかに参るのにさっぱりと濃両立して ます。いろんなタレに使っていただきたい 。副菜もね、本当あんな簡単にできたと 思えないぐらい美味しい。この メインと副菜の 味のバランスも最高でございます。これも お弁当だけじゃなく本当に晩御飯としても 作っていただきたいですし ということでぜ非ぜひ皆さんも作ってみて ください。最後までご視聴ありがとう ございました。高評価とチャンネル登録も お願いいたします。バイビ。
提供:DM三井製糖株式会社
https://www.msdm-hd.com/jp/products/brownsugar/
今回のコウケンテツキッチンは、大人気シリーズ「ほぼ10分弁当シリーズ」から、
暑い夏にぴったりのさっぱりお弁当!
ヘルシーだけどご飯がすすむ蒸し鶏の梅しそだれ弁当をご紹介。
▼チャンネル登録はこちらから!
https://bit.ly/2BUMuKI
【チャプター】
00:00 オープニング
00:59 下ごしらえ
04:51 調理
09:26 試食
【材料(1人分)】
・鶏もも肉(から揚げ用):120g
・キャベツ:1枚
・ズッキーニ:1/4本
・酒:大さじ1
・青じそ:3枚
●下味
・石垣島のおいしいお砂糖:小さじ1/2
・塩:少々
●梅だれ
・梅干し:大1個
・しょうがのすりおろし:1/2かけ
・しょうゆ、酢、ごま油:各小さじ1
・石垣島のおいしいお砂糖:小さじ1/2
・鶏の蒸し汁:大さじ1
●副菜用
・しょうゆ:小さじ1
・ごま油:小さじ1
・白いりごま:小さじ1
・削り節:2g
【ポイント】
火も使わずさっぱりコク旨!
◆絵本『まねっこシェフ ふわふわ!スクランブルエッグ』(主婦の友社)
◆絵本『まねっこシェフ にぎにぎ!おにぎり』(主婦の友社)
◆『本当はごはんを作るのが好きなのに、しんどくなった人たちへ』
◆『アジアの台所に立つとすべてがゆるされる気がした』
======================
Koh Kentetsu Kitchen
(料理研究家コウケンテツ公式チャンネル)
コウケンテツと申します。
大阪府出身、お料理のお仕事をしております。
日本・アジア各地でいろんなもの食べさせてもらったりもしております。
一男二女の父もさせてもらっております。
料理や企画のリクエストも随時受け付けておりますので、
コメントをお待ちしてます!!
是非チャンネル登録してみてね。
https://bit.ly/2BUMuKI
◆Instagram
https://www.instagram.com/kohkentetsu/
◆X
https://twitter.com/kohkentetsu14
◆お問い合わせ&お仕事のご依頼
info@kohkentetsu.com
◆オープニング制作
末吉 理(ノクチ基地 https://nokuchikichi.com )
吉原 亨(HOOP)
辻村 健太(かるちべ)
◆映像・制作
辻村 健太(かるちべ)
◆ディレクション
江藤 一也(kaz.eto https://www.instagram.com/etooo.kazuya )
#コウケンテツ
#料理
#料理研究家
25件のコメント
コウ先生こんばんは
暑くなり、お弁当に悩む毎日です。
おいしそうです!
絶対作ります!
爽やかサッパリ、めっちゃめっちゃ美味しそう〜😍
梅しそダレは別に持って行き、直前にかけるんですね〜🫡
これはお弁当だけでは無く、夕食のメイン料理に、3150ですね👍
暑い季節にピッタリ❣️
夏バテ知らずになりますねっ🫶
え?火を使わないの?すごーい❤
やるー❤❤❤
緑の野菜と梅のタレで今の季節らしいお弁当ですねぇ😊
石垣島シリーズはデザインがお洒落で可愛い
鳥と梅ときゅうりでタンパク質&ヘルシーでダイエットにも向いてますね
10分弁当シリーズは時短レシピ同様夕飯にも使えそうで便利で良いなぁ
家だと米をパンに変えても美味しそう
美味しそーー❤
絶対作る!
レンジだけで副菜まで!梅としそのタレが食欲増しますね✨美味しそう❣️😻🥢🍱🐔
いつもコウさんの優しい口調に耳がいってましたが、字幕の口調も「〜してね」って優しいんですね☺️
コウさんのお料理は簡単で身近にある調味料、また、お財布に優しいので大好きですね~😊毎日、お弁当を作っていますが、ワンパターンになってしまってますので、今回の蒸し鶏、必ず作りますネ😊
かんたんですね❤
のっけべん大好きですうれしい🎵😍
美味しそうです☺レンチンでできるのありがたいです!夕食に作ってみます✨️
最高すぎる!助かります❗
夜ご飯にも出したい‼️
火を使わずに簡単に作れてさっぱり頂けて猛暑にピッタリのレシピ最高👍
簡単でいいですね。
夕食にも簡単でメインになれそう。石垣島の優しいお砂糖のパッケージも楽しくて夏気分ウキウキです。トークの優しいアクセントも大好きです。
美味しいお砂糖でした。失礼😊
蒸し鶏の梅しそだれ弁当、めちゃめちゃ美味しそうです。🍱🤱🍱🤱🍱🤱🍱🤱🍱🤱🍱🤱
レンチンで出来るなんて嬉しすぎる!さっぱり美味しそうで、彩りも鮮やか❤しかしながら高校生の娘は梅干しシソが苦手です😭
レンジ使用でガスコンロ不要なのが洗い物を少なくできてありがたいですね♪、梅だれはあえて先にかけちゃってご飯に染み込ませても美味しそう(笑)
レンジで簡単に作れるのはとても嬉しいですよね😮梅しそタレも爽やかな味わいでさっぱり食べられるのも魅力ですね😋😉
お弁当としてはなんか気持ち悪い。家で食べる分に美味しそう。
梅しそダレは最初からかけてても
美味しそう💝
食中毒予防にもGoodですね💡
コウ先生の、お手軽なのに超美味しいお弁当の数々に どれだけ生活リズムを救われたことか😂‼ お弁当シリーズは、きっと皆の宝物です。 夏の暑さにも、体にも優しいレシピがまた一つ増えて……もう悩み知らずで1週間をずっと回していけるかも。何年も先の自分の口から伝えたい〜ありがとうございました‼‼
コウさん、いつもありがとうございます…🙏🌈
動画と一緒に作って、この夏のチャレンジの1つ「お弁当を楽に楽しく作っちゃう」を叶えます🌺
マヨケチャが苦手な私に ピッタリな 梅しそダレ❗それだけでも ごはんイケちゃいます。ありがとうございます😊