【山本望叶のこれってロケなのか?】タイムキーパーとそば打ち体験で仲良くなろう!!

山本三かのこれってロケなのか。はい。この番組は私山本三美三がゲストの芸人さんとロケを通じて仲良くなろうというフアロケ企画です。それでは早速ゲストの方をお呼びします。タイムキーパーさんの秀明樹さんと松井さんです。どうぞ。 お願いします。 ありがとうございます。 みかにゃんですよ。 みかにゃんです。 やったぜ。 やったぜ。嬉しい。 嬉しい。 ほんま芸人な高い。嬉し。 今度初めてですからね、僕ら。 いや、そうですね。 ルールが2つあって、1 つがため口で仲良くなる。 あ、出た。ほんまや。 これですよ。 はい。た口なんですけど。で、決成なんか? 決成は7年目。7 年目。え、 あ、私8年目だ。 先輩やんか。 先輩やん。 先輩ですよ。 ちょっと 年齢で言ったらおいなんですか? 私23です。 あ、23で。 はい。 まあ、でも、ま、先輩ですからね。 バイアすいません。僕ら敬語使わせてもらってもよろしいですか? いや、違う違う。俺はため口でいいってこと? ためため口で? あ、そうさ。いいんですか? そう、いいんですか? ま、しゃあな。 う、めっちゃ先輩や。めっちゃ先輩や。やった。 ひまずため口で行かしてもらいます。 しゃあな。すいません。姉さんすいません。 さん。 いや、もう使えるかな。そんな俺そんな結構上規やからさ。 ほんま?それ 俺結構敬語や。先輩に。 あ、ま、確か ツッコミですらためぐ口あんま出えへんタイプ。 マジ今日はよろしくな。あ、もうけてる。 なんか腹立つ。 なんか腹立つ。 すいません。ちょっと調子なりました。嘘です。 で、2つ目が定番の下りを作ろう。 定番の下り ことなんです。なんかあったりしますか? 2人の定番の下り。定番の下り。 まあ、 いくらもね、まあ、 お前から言えよ。 え? お前が言え? なんで俺が言わなあかんね、お前。そんなこと。お前、お前が言えよ。お前それ。 どういうの聞いた?お前が聞くばよ。 ちょ、じゃ、お前が、お前が言う説明せ。お前、 ちょ、もうこうやって。 ああ、痛い、痛い、痛い、痛い、痛、痛い。お、 M1 わー、 グランプリっていうのが 外で出していい精量じゃない。 確かに。 あの、これを2 階念にやらしていいのかというのは 1個ありますから。 俺の腹をこうて掴むっていうのが 確か女の子は指が細いからそ、 そういうことちゃう。 参加できないです。 確かにね。なんかなんかある。 なんか考えよう。 じゃあ俺と秀が揉めて。 例えば はい。うん。 今日暑いたらや今日寒いやろ。寒 これもう揉めてこう反対の意見で揉めた時に暑いやろ。寒いやろ。暑いやろ、寒いやろ。ちょっと待って。ちょうど良くない?言って で俺たちがちょうどいい。 ちゃんと意見でガーって揉めたら ちょっと良くない?ど ちょうど良くない? ちょくない。 ちょうどいいです。 このロケ毎回あだ名を 決めてて呼び合うあだ名を決めてるんですけどなんて呼びましょう。 なんて呼ぼうでもなんかせっかくやったらねその普通に呼ぶのはちゃうもんな。 ああ。 うん。 みカに 秀を秀って呼ちゃうし。みカにゃんっていうのはもう言うたら N年でみんなに呼ばれてる あだ名みたいな感じですもんね。 パンの方もみんな そうすよね。 何がいいやろ。 ミカナのカナを うん。キャナに書いて。 うん。 キャナは キャナ。あ、ミキナとかじゃなくていい。キャナ キャネ。 調子い。キャネって言っていい?キャネ。 キャネって言っていい? キャネ じゃキャナで行こう。 できるかな? でいい。いや、もっとコンを出してもいいよ。秀も みカにゃんでしょ。 だ、僕らあの平方のね、あの地元方なんすよ。 みかにゃんが平方出身やとしたら うん。 みんって呼ばれてるんで。 みガ。平方の声。 平方の平方のちょっと陽は大体ズ全部濁点つくから。 え、そうなんや。 イメージ悪すぎるか。 いや、どうしよう。じゃ、ミキャナにする。あ、キャラにする。 キャナでいいんちゃ。 キャで行こう。 キャラできますか。 キャナで。 キャナが僕らをなんて呼んだか。 今までなんか どんなあだ名つけられたことあります? 僕はひで坊。 ひボ ひボはい。ひとかいいボ だ僕ね、本名がね、秀じゃないんですよ。 確かに。え、秀 本秀じゃないんですよ。僕芸名で。 え、 本名あの典彦って全然違う名前なんですよ。 全然違う。どっから秀? 相方が松井なんで松井秀で秀になってるっていう。それ意味わからへん名前なんで。 そう。松井合わせで。 そうなんすよ。 ええ。 うわ、どうしようかな。本名で呼んでもらおうかな、俺。う、 え、 本名? ちょっとキモすぎるか。 ちょっとキモすぎる。 じゃあちなみに本名としてはどう呼ばれたか? 本名としては僕のり彦なんで、え、のりって呼んでほしい。 のり、 のり、 リ いや、リってでものリって呼べ、呼べへんすもんね。その秀できすぎるんで。 初対面の時でなんでね。 確か確かに あれはキャラの制度でさ うんうん。 あの キャラの生度で キを取ってキャ でキャ でかいって。 あ、確かに でキャ でキャ でかいし。行けます。できゃいけます。 松井はま、基本的にアラって呼ばれてるんですよ。下の名前で。 その精度で言ったら その精度で行くよ。 制度で キュラ キュラ キラキラ取って キラ取ってキュラ キュラ やばすぎるやろ。全員 キュラ 中二病の3人組でき でキャ キャナ はいキャナーでキャもうデキャはもう確定やから キャナでキャアで 俺だけやをもらえてない ただめっちゃええやんて思うけどな あの名前確かになめっちゃ嬉しいか キャナに普通に名前で呼んでもらえる俺でキャやで 俺もでかいからやだやその でかいやつのあだ名やもそれはいいやいや いそうですこれで行きましょう こっからため口スタート。 そうですね。 そう。 ため口スタートでもうキャラどうする?もうこっから こっから どこ行くん?キャラ えっと ちょっとむかつくのやめてください。 ちょっとむかついてないでがなんか言 デキがなんか言うてるちゃう。出ば悪すぎ。出キ悪すぎ。 なんかそば打ち体験ができるところがあるらしくて。 お、めっちゃええやん。 そう。 あ、ここや。た、ほんまや。 すげえ。うわ、もうむっちゃもうそば打ち丸出しやん。 え、こんなオープに 涼しい。お邪魔します。あ、こんにちは。急にお邪魔します。すいません。 こんにちは。お邪魔します。 すいません。お邪魔します。 よろしくお願いします。 今日はどういったことを体験できるんですか? はい。え、今日はね、あの 2 人にあのそば打ち体験っていうのをしてもらいます。 え、あの量的にはね、一応あの 5人前程度になりますので、 あのしっかり売っていただくようによろしくお願いします。 わかりました。 ありがとござ2 人?2 人、2 人。ほんまよ。2つしかない。 あ、だから誰、どうします?誰やります? 僕です。僕ですね。 よろしくお願いし お願いします。もちろんでございます。 あ、師匠師匠師匠 1 番好きで こんなそ飯好きそうなやつに作らしてくれないですか? そう、 そう。 ま、そう そう。 今日は今日はエて。 ええ、めっちゃやりたかったんやけど俺。これ まさか師匠選んでくれたか。 そうね。 師匠お前選ぶか。ま、当然選ぶでしょ。やっぱり本そ。 ほんまですか?それですよね。 もちろん え、じゃあ俺見かり はい。よろしくね。 手洗った。意味ないやん。俺 後でたっぷり食べてもらってよろしいからね。 あ、もう食べる担当てことですね。 あ、ま、それはい。 はい。じゃあわかります。じゃあ美味しく作ってね。もちろ 頼みますよ。ほんまに。 ではよろしくお願いします。 お願いします。お願いします。 早速、え、ここに入ってるそバと小麦粉を入れてもらってにかけてもらいますんで、これ全部 1回入れてください。 はい、入れます。 はい、全部入れてください。 全入れてい。全部入れてください。 うわ、えやん、これ。 おお。 うお、すごい。 力強く。 力強。おお、お。うわ、すげえ。シンシンシンシンシンシ。魔法使いみたい。 はい。お願いします。 アホやな、コメント。 はい。はい。 わあ、魔法使いみたい。 どこ?違うから。全然魔法使いの? もうやってわかんね。やってないね。魔 法使えた気分になる。 めっちゃやりたいわ。じゃあ魔法使えた気分なんやったら キャナと明やったからわから。 そう、そう、そう、そう。はい。落としてください。 はい。 次はちょっとあの両手を開いてもらって。 はい。そう、そう、そう、そう、そう、そう、そう。右。気持ちいい。めっちゃ右左は めっちゃ気持ちいい。これ これで、え、そことがあの友達になるんで そこに今度水入れますね。 はい。水入れます。 ええな。 めっちゃ気持ちいい。これ ええな。それ、それ、 これがいい。ずっとこれでもいいかもしれない。ずっとこれやったらできへんやろ。そ、 半分ぐらいと回して入れてください。 ええ、なんて言いました?はい、お願いします。全然 持って入れてください。多分どこまで? ここ 全然ないじゃん。 この辺。 はい。水入れてください。そうそうそう。 そうそうそうそうそうそう。入れすぎた。あかんでも 入、もっと入 もっと入る。もっと入る。も はいはい。 あ、半分ぐらい。 大体大体でその辺まで行ったらオッケ。そしてさっきの容量で はい。 そこに指がつくように入って。気持ちいい。これ わめっちゃいい。 それも気持ちいい。 これも気持ちいい。 どういう気持ちよさ? これはね、なんか水風呂に入った気分。 そう、そ、そこまでこの粉はもっと、え、細かくしたいので。 はい。 もみも揉み手っていうですか? お祈り。はい。揉み手。 はい。 はい。お え。 お、でももう触った感触が全然さっきと違う。 あ、そうなん。 ちょっとうん。 ややら、しっとり柔らかい。 あ、しっとり柔らかなって。 これ気持ちいいぞ。これもまた 全部。 そんなこれ気持ちいいっていう作業じゃないやろ。 これ気持ちいい。 明日から明人やけど。 明日から名人ですか。師匠。ありがとうございます。 やった。 ちょっと判断早ないですか?師匠。 それね、 まだまだでしょ。 いや、手が素晴らしい。 ほんまですか?これ3 人でできたんじゃないですか?今師匠が 2人でやってるん。 いやいや、ちょっと手伝げ。 そう、そう。俺もう入れましたよ。入ってあげて。 いやいやいやいや。だめですよ。これは2 人でやるってルールなんで。それは ほんまですか? 師匠全然それ俺も行けたやん。 いやいや、狭い狭いせい。そうにてくれた。 食べるがすいません。いっぱい喋っちゃって。じゃあ黙っときます。もうちょ 平にしてもらって。 はい。 はい。あとまた水入れましょうか。同じように。 え、今度はえっとそこからちょっと残るだけでちょっと残 ちょっと残し ちょっと残しや えずいね。 ちょっとどんくらいずっと残しこの線ぐらいちゃう?この下のもうちょっと行こう。 もうちょオッケー オッケー。 え、こっからそんなできる? はい はい。 また同じように行きましょう。はい。 あ、指。 はい。指先で あ、気持ちいい。これ気持ちいいわ。 プールみたい。 うん。 指どが 指だけプール。 指だけプール。そう。指だけプール。 師匠僕にボールの片付けを もう僕は従業員です。お母さんそんませ。お母さんお願いします。 これ水回しっていうところです。 水回しか前に書いてるやつ。はい。 ちょっととても間にこうやってもうたらどうですか?体験でそれも一緒に。 え、キャないい?俺やって。 え、ダメ。 ダメです。 すいません。そりはそうや。回しましょう。もっと大きく回しましょう。 大きく回しましょう。はい。 だいぶ疲れますね、これ。 確かに やっぱそう。確一番疲れるとこがわからない。 そうなんです。 はい、オッケーです。水入れましょう。また全部入れましょう。最後まで 水だ。 粒がだんだん大きくなっていって、え、 ビ玉ぐのきさになっていきます。 へえ。うまいかも。 いや、正味うまい。 あの、 いや、全然ちゃう。俺と 全然ちゃうやん。 何これ?う。 師匠言われてしまいました。変わろうか。師匠、言い返してください。 水入れるわ。 はい、ありがとうございますね。 特別にね、さすにさんといて、わこさんといて。 わかさんといてって。わかさんといて。 あ、分かった。俺最初から指突っ込みすぎてんねんや。だから指にめっちゃついてんねや。ちょっと羽かしたい状態で黙ろうとすることも大事なんや。 うん。 どういうことやろ。 全然俺にわからやってたらわかるね。 なんかちょっと指浮かしてたら黙れる。 そう。絶対そうや。 俺今気づいた。 ダをイメージ。そう。早キャラってもう言わ言わず気づいてたんや。 そう、結構初めの段階で 伝えて欲しかったな。なんかめっちゃ仲良なってる。 え、 俺うっすらキャラにもうちょっとうざがられてる感じあんねん。 そんなことないの。 うさそう。 やばい。やばい。で、グっと。 あ、 キャラうま。上手。 そう、そう、そう。 キャラう。キャラ賞味バリうまい。 うん。 キャラは料理するん? 料理はま、たまに。 ええ、 だからもう大体や。 こっから力技や。 そう。 ここが力技や。あ、ここからがもう、 これ力で言ったらどっちかつたとの方が有利よ ね。 うん。 だって そうそうそうそう。 気りていう仲いいね。仲いい。仲いい。始めて欲しい。仲い仲い。なるほど。 うん。 畳んでいく。リンタ すげえ。ほんまさっきの玉が嘘みたいに 1つになった。綺麗ですね。師匠 いい感じや。もうこれつるんツるんなってきたらすごいきれ。 石見た。 石見た。これか君喜びますよ。 おじるまるの 坊ちゃんじゃない?ほんで あ、そうなん。 坊、ボーちゃん。坊ちゃんは、坊ちゃんサザさんや。ちゃうちゃうちゃう。しんちゃんや。ちゃん、坊ちゃん。 風。 え? あ、坊ちゃん。 風君て か君て?あの しんちゃん。 ほんまや。 かま君。 かくね。また調べましょうね。後々ね。 ね。石好きなのって坊ちゃんですよね。 坊ちゃん。 ボちゃんじゃない。 え、でもおじおじる丸に坊ちゃん出てこなくない? もうそば作ってもらえる? おじる丸? 今そんなええから何がかまくんかは 俺待ってんねん。ずっとそばできる。 さす先生お願いします。 トゥルトゥルなってきて。すごい。 うわ、 すっげえ。 うわ、肉まみたいになってる。 すげえ綺麗もんね。ほんまや。可愛い 可愛い。何これ?ほんまや。可愛い。 可いい。 これでもめっちゃ難しい作業ちゃ。 これ繊細よ。 うわ、奥みたいになった。 嫌な例え。 そう、そう、そう、そう。ほんま ほんまにほんまや。ほんで 奥場みたいな。 ここの先に入ってる空気を脱ぎたいので はい。 こんな感じ押していってもらいとんがらしてください。 はい。 結構むずいね。 先をこれにしたいのでむずい。 トガラス。トンガラス。 先トガラス。 キャラ頑張れ。 難しい ね。あ、アラが掴んできてるよ。なんかコツを。 うん。 ほんまや。 ねえ。こ、ここ、ここ。あ、あ、あ、先っちょか。 先だけ。先っぽだけ。 先っぽだけ。 はい。オッケー。おお。 へえ。 お、すごい。 たけのこや。ほんまにたけのこみたいになった。 上から押してずっと両手で同していって はい。 え、 ずっと押していってください。紙みたいになるような感じで言ったらストップ。そのストップですね。 はい。 はい。ストップしてもらって。ここちょっとまた色に調節してください。 あか初に日みたい。 どう思ったいかわからんから。 何したいかわからんからめっちゃ邪魔やろなって俺おる。今 どんどん伸ばしていきます予定にちょっと 1回見てくださいね。 はい。 めっちゃむずいぞ。絶対 こんな感じで回してもら 均等に 均等には崩れないようにまた真ん中押してオッケー。 あ、でたく 大きく大きく はいはいはい。 そうなんゆっくり広げていく感じ。 30cmぐらいになったら1 回止めて欲しいんだけどね。 ちょえ直径が30 なんかでかくならん。 これ以上。 そう。 どうやって 沖縄?次は今度は棒を使っていきますよ。 お出た。 よく見るやつ。 棒やつ。 おお。 うわ。 楽しそう。あ、近。 あ、これちょっとこっちじゃ。 うん。 集中しすぎた。一応一応そのカメラ回ってる。 2 そうやった。 で、 俺ばっかりに頼らないで。 ちょっとちょっとやっぱ集中しなあかん作業。 俺はやってないねんから何の感もないよ。 [笑い] ちょ、これむずい。 これむずい。 やっぱむずいんや。 丸をちょっと丸 保ちながらね。そう、そう。 あらがなんか うん。 おも ストップ1回しといて。 めっちゃ綺麗 な。 すごい。 ここで働かしてくださいや。 やっぱ師匠、師匠が突きっきりでいいてくれたから常に横に。 すぐ最右やね。 すぐ。ありがとうございます。僕お盆全部休みます。や 悪。 首や。そんなやつ。 お盆やのやつ。 あ、でもいい感じやん。い 感じ。 あ、いい感じ。いい感じ。 キャナ。いい感じや。 オです。いい感じです。次はね はい。 猫の手。猫。 にゃんこの手。あ、で、 あ、可愛い。これ可愛いやん。 あ、ええやん。俺もこれだけはちょっと棒がす練習って書いて棒だけ転がしてる。はい。 もうこが練習。はい。 そうそうそうそうそうそうそう。 うわ、これすごい。 あ、なるほど。このに置いたまま 難。 そう、そう、そう。その、その感じで、 あ、いけてるやん。そでここに置いてもらって。 はい。 これを円をさらに大きくしたい。もうちょっと大きくしましょう。 はい。今の力ぐらいでいいと思う。そんぐらい。 今時 難しそう。これ。 あ、 これむず。あ、行けそう。 いけるいける。 あ、ほんまや。ちょっとずきってる。 また左。均に はい。均等に回していてください。ちょっと力入れた方がいいかと思うからね。 はい。 これちょっとずつこう広がっていって。ちょっと広げてい ね。繊細ですね、これ。 はい。そうそうそうそう。薄さ筋トになってるかも。自分で考えながらね。 なんかバイトの子がめっちゃ喋り出した。 やってくださいよ。君らも初日やからね。 俺だけ洗いもんばっかりやらされて。 えっと長いほの持ってもらいますか? はい。あと2本ある。 真ん中だけ押してきますよ。真ん中真ん中真ん中真ん中真ん中。はい。 真ん中。真ん中。 あんま近入れないようにね。 そうそうそうそう。はい。かていきてください。引っ張って帰ってきて。 はい。 え?あ、すごい。 あ、ちょっと肘方なってる。 あ、あ、ほんまや。ああ。 あれ?なんかなってるやん。や。 破れた。 の破れた。 やめて。そんなのやめて。そんな言うのやめて。全然ここは問題ないですもんね。 はい。さっきの問題なし。 奥見て。奥ビラ。なんかビロビロなって。 すごい古着みたいになってる。 ちょっと師匠 お前や。 師匠のせそんな 師匠がさしたから巻いてみさ てるかな? あ、いい感じだわ あ。いいね。お カレーパンマみたいな関係でっかないでちょっとやっぱ ジタみたいな あの玄サップみたいなんできました。サップ え巻いてないんですか? はい。巻いてください。 これでもう1回必死型の作業をして そうそうそうそう 四角になるって。 次これで四角にならならん。 なるほど。 あ、じゃあこ結構大事よ。 はい。ここが大事なんですね。 どうするんですか? はい。帰ってきてください。 帰ってきて。 今度真ん中真ん中橋へ橋へ橋へ橋伸ばしていってほしい。 真ん中橋中橋 真ん中橋で また全部引っぱ帰ってきてもらって 広げないです。まだ真ん中真ん中真ん中橋 回いよいいよ近四角なってきてる おお四近く 四角くなってきてる 真ん中真ん中橋え橋え走 さあどうなってるやろうか どうなってるや これで1回楽しみは1回広げても近 ああやば うわ捨てるかもあ [音楽] 師匠あのコロコロのあのつなぎ探すみたい 師しサナラップじゃないんですか?いしょ。 ああ、 薄。 え え、こんな薄い。 お前やりすぎやって。う、みたいなできてる。師匠、 お前 ちょっと首やな、これ。もう師匠 力入れすぎた。 ちょっと1入れすぎたな。 なるほど。 あ、キャラ綺麗。 キャラのめっちゃ綺麗よ。綺 麗。 そ箱の内ちこっていうやつを巻いて 内コ あのそばそばとそばが引っつかないつかない あと1面白になってもらって広げ 真白に はい。 あ、気持ちいい。 これ気持ちいい。 めっちゃ気持ちいい。これ うわ、これ気持ちいいわ。あた気持ちいいゾーン来た。なんか雪みたい。 うん。 アホやねんな。コメントずっと。そうそうそうそうそうそう。 ちょっとちょうどにした方がいい。 すごい粉をかけてるから。あ、滑んねえ。そう。滑んのよ。 すげえ。魔法の粉。 魔法の粉や。 そしたらもうこれそばの形になったら切るだけ。こっから。 え、いい。 え、切っていいんですか? もちろんもちろ。 あの、でっかい四角包丁みた。 そう、そう。 細いた。 出た。 たです。 こいた。た。 次は包丁です。 こんなとこに たくしてたん でけ。え、 怖。 うわ、これすごい。怖いな。持 ち方説明しますね。はい。これちょっともう持ったらふざけた。あかん。僕 こう。あ、 左 左です。 あ、木ついた。 そうすね。 ちょっと待ってください。 はい。ます。 左用があんね。 う、左が なんかすごい。 はい。 はい。 えっと、そしたら彼は左へ 1 回倒して彼女右へ倒してください。包丁を倒して。 あ、動いた。 動いたでしょ。 倒した運だけ。 倒した運だけ。 見えたらこのこの板にいとこの板にそばしてまっすぐ下ろす。 そう。なるほど。 まっすぐ下ろす。 で、次また左倒す。 え、 倒す。 うお、すげえ。 そしてこれにそばして。 おお。 はい。 ああ、なるほど。 うん。まっすぐね。で、左 気持ちよさ、これこそ気持ちやすいな。まだ左倒す。 まだ左へ倒す。 ここ大事よ。 こう均等にね、面の太さ。 これ均等にやんのむず。 これめっちゃむずいわ。 ここだからね。そばは 細すぎたらだめ。先生 全然大丈夫よ。細い方がええかもからね。 細いかも。そう。 細い方が好きな人もおるという声もあるよね。 うん。3 うどんぐらい似とるからね。こっちは [笑い] キャラのが3匹うどんぐらい太いらしい。 太いですか? いや、ま、あの、着ていったらそのうちには、あの、ちゃんと収まってくると思うけど。 でも確かにそばっぽくなってきた。 ほんまや。細。 でもここで破れてたことが出てきた。 ほんまに。 あら、 麺が切れてる。その うわ、 そう、そう。 最悪やん、これ。横向。 お、うわ、お、すごい。そばや。や、 ほんまや。 そばになった。 そばになった。そばになった。 急、急にそば。 太さをどれで均筋トにするか。それを意識してください。食べる人のこと考えてね。ね、 ください。 上手、上手。 あ、ゆっくり切ると細く切れる。 へえ。 ええ。そんなあるんよ。 あ、だからさ。 いや、これめっちゃむずそうやな。均トね。 めっちゃむずい。 これむずいね。あ、いい。あ、いいね。 嬉しい。これ 嬉しい。 確かに綺麗やな。なんか なんか自分の作ったそばが形になってついね。 そう。 見事に真っすぐ切れてるから。これは素質あるから。 うざ先生。 さっき首たけどする。 やった。やってもらいた。 よかった。 師匠一生ついていきます。お、師匠の技や。師匠早いわ。だると同時にちょっとずらして。ほんまめっちゃ遅いわ。 そうなんや。 確かにキャナはなん左利聞きやから もう師匠が手本も見せにくいしな自分。あ、え、なりきった。 終わってる。キラ終わった。 終わった。 キャラ太めやな。キ太め。 いでもらって。 はい。 絶対。 うわあ。 うわ。すげえ。 嬉しい。これ 我がこい感じよ。 確かに自分の生み出したそばた。 わこだ。 うなりました。 うなった。うまなった。 いや、師匠やっぱ細面こんな細くていいんや。 これはうまそうやね。はい。 はい。 やっと認められた。 ありがとうございます。大成功や。 うわ、全然違う。 あ、触り心地も違う。 これそばや。ほんま。 ほら、もう めっちゃそばやん。見た目が。 はい。 前後で終わりましたんで。ありがとうございます。ました。 お疲れ様でございました。師匠、ありがとうございました。本当にござい。 ありがとうございました。 そしたら、え、今から早速、え、食べていただきましょうか。 よし。はい。 よっしゃ。 やった。 そばをね、作らせていただけるみたいなんですけど。 はい。くりだ。茹でるのも 自分らでやるっていう。 で、で、ゆっくりとで、 それむずそう。それ、それ難しそう。 何それ?何それ?何それ?何それ? そんな?え?そんなそんな周り垂れまくっててええの?この [笑い] そ行けるか?その時間との戦いやろ、これ。さん。 はい。水 ザルにあげてください。 来た来た来た来た。 入れてく。入れた。 で、手突っ込んで。 手突っ込んで。 はい。熱くない? あっち。あ、 それ熱いよな。え、ほんで、ほんで ぬりを取って、 ぬりを取って普通に 師匠にほんでほんでって言うと これ取る。 はい。で、水来て次これなんかつけてください。 ここなんか大事そう。ここなんか大事そう。 え、これこそこけて。 すげえな。うわ、 うまそう。 うわ、冷てえ。 そ、そうやって氷水やね。 オオげて。しっかりしっかりしっかり。 しっかり。そこしっかりよ。そこ 俺やろうか?俺それ得意やで。これ俺 俺の食べてほしいからに はい。しっかり水切ってけ 盛り付けてください。 はい。 水てる。水てる。ここもうびちょびちょんか今ちゃっちゃってここん時にやっとけよ。全部だからそっこ攻水てるから外でやれや。おえ。 [笑い] あ、ええやん。うまそう。うん。でもめっちゃそば。 そらそうやって。そばやから あの色とかな。 うん。 色とかもな。あ、ええやん。うまそう。 あ、うまそう。はい。これここ。 美味しそう。 太うどんぐらい。ほんまや。 でも綺麗なんよな。 そう。 めっちゃます。 スタンと。 はい。そして これゆっくり ゆっくり ゆっくり混ぜます。 つかない。つかないようにしながら。 そうそうそう。そっからグって沈めて グって沈め。 正面外のやつを入れるかイメージ。そう。あ、そうそうそう。そうそうそうそうそうそうそうそうそう。はい。け 左利きやからね。 はい。 あ、 おお。オ。 はい。はい。はい。これをこ こ突っ込む。 突っ込む。 熱いよ。そう。そう。突込んでも水は入ってけへんだから。キャラ こ。 キャラ。水出して。水出して。キャラキャラ出して。 こう思ってるやついから。あ、 あつ気をつけて。 はい。で、ぬめりを そう、ここ意外とぬめり大事や。ぬ めりを取る。 氷に 氷に ザあげてザご ざご でごとインはご で冷や こ冷たい。 あ、気持ちいい。 あ、気持ちいいえわ。もう気持ちいい。 気持ちいい。 しっかり切って。 しっかり切って。ま、大 そう。あ、いいよ。 おえ。 あ、いい感じ。キャラ めっちゃ太くないですか? ま、確かに。大丈夫 ほんにあの生パスタ見てるみたい。 1 本1本がちゃんと独立してる。 完成ですね。 素晴らしい。 素晴らしい。 素晴らしい。 やった。い 感じ。 楽しい。 そしたら うん。 移動して食べてもらいましょうか。 はい。 よっしゃ。 よっしゃ。ついに秀力の出番。 やっとや。 やっと ここまで俺何にもしてないねんからずっと 2人の名前呼るだけ。 いや、できましたよ。 すごい 完成。 完成しました。 いや ね、 そばになったね。 いや、違う違う違う違う違う。2 人のめっちゃそばやけどさ。 うん。 俺これ嘘やん。 これそばの量や。 1杯100 杯ぐらい食べて何ぼぐらいちょめっちゃええや。 2 人の自分で作ったやつをちゃんとこのね、何、師匠が用意してくれたやつのこのあみアみのやつのけてうん。うん。 俺も恒れで食べると思った。あ、これ 実家の皿やで。 実家のあり物入れる皿。実 の皿やん、これ。 何もしてないから。 何もしてないから。 そうやね。 俺選んで何もしてないわけちゃうで。 いやいやいや、それ何もしてないから。そう。当たり前。それぐらいしか食べない。 いや、ま、食べれるだけ感謝ってことね。 そう、そう、そう、そう。 わかりました。ま、じゃ、ちょっとだきます。 でもちょっとしいい?じゃあ、じゃあ僕がもうじゃあ審査しますね。きます。 繋がった。 いきます。 そになってるわ。 そばになってる。 いただきます。 うま。 マジ?マジ? マジ? 味うまそばの。 そうだ。 へえ。 正直ちょっと太めやねん。 うん。 だからそばのこの何香りとか味がって。 なるほど。 めっちゃ来る。 太いのが逆にい。 太いのが逆に うま。 すごいやん。 こんなん作れんの?ええな。倍うまいと思うで。自分で作ってるから。 絶対そう。 太い。 太いけど。 それでもうまいねん。絶対 いただきます。 うま。 う、 うま。 すごい ね。 新カルだ。う ま。太というのが逆に そう。味めっちゃするというか。 味めっちゃするし。 コインや。 そうやね。あも自分の作った。 僕も最後ね、 最後認めてもらった。 おちゃでもほんまにそばになってる。 うん。 うん。 いただきます。 うん。 うま。 うまいな。 ほんまや。 俺のさ、細いのもあるし、太いのもあるから。 うん。 そう。太いと噛んだ時の 広がりやばい。 うん。 ええ。 キャラのもいだきますね。 はい。キャラのやつほんま1本1 本しっかりしてるからめっちゃうまそう。 キャラこのカルボナイラ作るパスタ麺みたいなぐらい太い。きます。だきます。うそばなす。のやつ。 [笑い] バリそば。 そう。バリそば。 バリそば。 ただあのキャラのやつ太すぎてすられ。 [笑い] ちょっと師匠とお母さんにも食べてもらいましょう。あ、ほんまや。ちょっとこの 2つを食べて うん。 どうだったのかを 審査。 はい。 え、緊張する。 いただきます。 いただきます。 それのよ。僕です。 じゃあ、え、 僕の一タ目です。 はい。 あ、確かにね。キャラのやつ食べてもらった方がいいか。 確かに。 うん。 うん。 ちょっとあの腰ぐだったと美味しい。 お お。 良かった。美味しい。 本当ですか?よかった。ありがとうござい。 わあ、良かった。キャラのキャラのパスタも キャラのパスタ キャラのそばパスタもちょっと食べて。 そば風パスタです。 そば風。 そばスタ。 そば。 そばスタ。 いや、これはこれでな。でも味しっかりそばの味がうん。 髪応えの。 髪応えが ほんまや。2 人とも合格。 おお。 素晴らしい。かかったった。嬉しい。 僕この道進みます。 え、だめ、ダめ、ダめ。 待ってるわ。 ダメですよ。じゃ、師匠。 お笑いもやり合よ。その代わり。俺おるから。 頼んだ。 頼んだ。なんで俺お前の分まで頑張らなかんだ。お前 ま、ちょっと僕見てましたけど。 うん。どうやった? そやね。ほんまにやりたかっ。 そうそうやな。俺が1 番うまいそば作れる自カニャはどうです?キャナーは?キャナーはどうです? 私もあのNMB の卒業後の道が決まってないのでまだ そば道行く? そば道行こうかなって。 今のとめくて今のところキャラはそのパスタ屋さめ [笑い] ぜひその時お願いします。 よろしくお願いします。 いや本当にありがとうございました。 ありがとうございました。ございました。 ありがとうございました。 [音楽] お

NMB48の山本望叶が芸人と一緒にロケをする番組!
ゲストはタイムキーパー!

【ロケのルール】
①ロケ中はゲストとタメ口で会話する
②ロケ中にゲストとお決まりのノリを作る

・山本望叶
X:https://twitter.com/_NYANMIKA_
instagram:https://www.instagram.com/mikana.yamamoto/
TikTok:https://www.tiktok.com/@mikanayamamoto

・タイムキーパー
YouTube:https://youtube.com/channel/UC6uiVDwJ-eekD8fdlG1BNFA

・タイムキーパー ひでき
X:https://x.com/TMK_hideki
instagram:https://www.instagram.com/hideki_tmk/

・タイムキーパー まついあきら
X:https://x.com/TMKakiramatsui
instagram:https://www.instagram.com/tmkakiramatsui827/

28件のコメント

  1. 卒業後は モデルやファッション系に進むんだろうけど
    この企画を見ていると お笑いの道にも 滞在していて欲しい
    さすがに お笑い好きだけあって ボケたりツッコんだりも出来るし 
    NMBの経験で間のとり方も分かっていて 芸人さん達との絡みも
    スムースに行けるから 活躍の期待は出来るのでは
    この配信での表情も 楽しんでいるのが伝わって来るから
    見ている方も楽くなる 後は 先輩と思っていた
    後輩芸人さん達との絡みも 好きだよねぇ~
    この配信企画も 長く続いてほしいしね

  2. このタイムキーパー回で最終回?卒業までもう1シリーズあるか?
    NMBじゃなくて吉本のチャンネルだからワンチャン卒業後も続くのか?

Leave A Reply