【せいろ蒸し】これでむくみ撃退‼しかもこんなに簡単で超ヘルシー!

皆さん知ってますか?おお、いい感じじゃん。巻いてよかった。オでございます。油を回しかけましょう。すごい柔度のむみで悩んでたんですよ。試しに現やってみなさいって言われて。ああ、めんどくさくない。めんどくさい。はい。あ、間違えた。忘れた。当てってる。 [音楽] [音楽] しタンクッキングエプロン久々にしました けれども、皆さんセ路知ってますか? 流行ってますね。今セ路にドはまれ中で すっていうか大ブームだよね。ジーんこの 精色ですけれども使い方をさ、間違えて めっちゃ焦げちゃったんだよね。ごめん なさい。ということで、私が今セ路店に はまったきっかけ、このりお子さんの レシピ本りお子さんと対談させていただい たのがきっかけで、それきっかけで送って いただけて憧れはあったんですよ。なんか 映えてるし、みんなやってるしいいなと 思ってたけど、めんどくさそうっていう 意識が勝っちゃってちょっと思ってたん ですけど、やってみたらなんとですね、私 すごい重度のむみで悩んでたんですよ。 このままだと入院って言われたんですよ。 やばくない?入院のし取り決めるから言わ れちゃったんですけど、試しに原やってみ なさいって言われて、原って何だよって 思ったんですけど、そこで現れましたセ路 様。ナイスタイミング。セ路にはまった おかげで劇的にむみが減って入院回避し ました。すごくない?つまり原ルシー タンパク質取れる映える美容流行ってる すごくない?6個も要素が入ってるよ。 マジでおすめです。あとね、なんか セめっちゃはまってますって書いたらセ気 になるけどめんどくさそうとか私だったら めどくさくてやれないみたいなこと言う方 が多いんですよ。私もマジでそれ思ってた んだけどマジでめんどくさくない。大丈夫 。この世の全てがめどくさい私が毎日作る ぐらいはまってるので超おすすめ。 ダイエットしたい方にも絶対おすすめなの で、今日はいつも私が作っている入院回避 に成功したヘルシー野菜たっぷりのセロと 作ってみて美味しかったなっていうあの レシピ本に書いてあったやつを自分なりに めっちゃ簡単にしちゃったやつを作りたい と思います。ではセ路が確か21cmの2 段付いててでタワしもう付いてて ありがとうございました。なんとセ路の いいところってお湯をここに沸騰させるの ね。お湯を貼るんですよ。で、沸騰する までさ、5、6分かかるじゃん。その間に 材料切って入れて乗せるだけなので、10 分ほっとくだけ。つまり他のことができる 寿命節約、命大事になんですよね。で、 この鍋とこのセ路にシートを引いて買った んすよ。便利なやつセ路シート。これが あると毎回ペッるだけだから楽シンだし。 洗剤を使っちゃいけないので毎回タワしで 水で磨くだけで置いといて干すだけ。簡単 すぎない?もうどんなに疲れてようが、 どんなにめんどくさかろうができるのセ路 は。で、材料です。こちらパバン。じゃ、 豚バラに透明豚バラで透明巻いたりとかし てみようかなって思います。あとは レポーンとかキノコ、エレンゲ、えの毛は 超ですね。もやしとかびっくりするのが コサがマジでうくなる。芋やばいよ。これ 超美味しい。さま芋もこれで食べって すっごい甘くなるんです。とにかく野菜が 甘くなる。として食感が字の味が出るから ける塩とかポン酢もちょろンだけで全然 満足しちゃうっていう感じで。で、もう1 品これ2段あるじゃないですか。何種類か できちゃうんですよ。これすごくない?下 の段でビビンバを作ろうと思います。 ビビンバってさ、色々切るからめんどくさ そうって思うじゃん。マジで楽セ路だと 放り込むだけだった。だからこれでこんな 美味しいのってなるからすごい楽シでした 。で、ビビンバとか汁物をここにかける 場合は垂れちゃうので、フッキングシート をぐしャぐシャっとやってからあの敷いて やると下にこぼれたり汚れたりしないので クッキングシートです。で、ご飯とか キムチとか牛肉とかありますので切るだけ です。やりましょう。はい。じゃあセ路 さんちょっとお水を貼りましょう。 足首がさ、別人なのよ。 全然違うことになりました。じゃ、まず 1個にはあ、ちょうど 1回分ねえ。 奇シ。 はい。 これ今ちょっとぐちゃってやってここに引きます。はい。終わり。ああ、めんどくさくない。はい。このシート無印とかでも売ってるらしいです。私は Amazon で買ったけどね。で、こっちでビビンバ、こっちで、えっと、野菜とかをやります。 [音楽] だけやからそんなマジでないんだけどやる ことが。えっと、じゃ、ビジンバやるか。 これパックのご飯でもやっちゃってんです けど、玄マとかでやるともっとヘルシーっ ぽいかな。蒸しちゃうからチンしないで 大丈夫かなって思います。ここにセッて 入れます。お、もう後で混ぜるんで大丈夫 です。これでここに乗せたい野菜とかを 適当に乗せていきます。 とりあえずさ、何でも蒸せるんだよね。 本当に楽チンすぎる。はい。なんかビビン バっぽいなと思ったら乗せちゃっていい です。 これ燃やしザグ使うだけ洗えば。 はい。もやし適当です。 あ、やばい。ごま油あるってか。 あ、間違えた。忘れた。ごめん。 ミラっとさ、ゴム油だけお願いしていか?間違えました。ネギじゃない。 ご あった。いつも?2026。 おお、セーフ。オッケー。 ミラです。 ミラです。 ミラだけ。ミラは欲しい。この間に他のことやってます。ニン参ンでも入れかな。ニン参ンはあ、めんどくさ。これさ、 [音楽] 50 年物ぐらいじゃないの?なんかおじいちゃん力持ってきたやつなんかをかわいそうだからさ。 これって切り用かな? いよね。 あ、すごい。こういうことだよ。こういうこと。やっちゃった。こんなもんでいっか。ニン参ンは目栄え的にもいたらいいかなと思います。測ったりとかそういうの何もないからね。肉あの豚でもいいです。これは塩コショ。これで登場。 [音楽] 焼肉のタレ様。はい。焼肉のタレ。肉入れるじゃん。もうまそう。もうまそう でしょ。おお、いいね。ちょっとニだけさしてここに。 うん。 置いとこうか。はい。で、こっちこれ余っもういい。 [音楽] だろう余ってるやつを全部入れてください。ここにニン参ンも入れますね。もうピーが発明する前の人ってどうやって生きてたの?こうやって生きてたのか?ない。 本当に上手。うん。上手。 いつもこんなめんどくさいことしません。まあまあ。はい。ニ参手の木は超なんで入れたいです。 [音楽] キノコと野菜ってさ、いくら食べても取ら んので。さまいもなんですよ。マジで 美味しいから本当にやばい。さまいもさ、 ムスとかめんどくさそうって思ったけど こんなに美味しいのってなるから。 [音楽] おお、怖い。 あーん。はい。適当に輪切りしました。 玉ねぎもね、甘くなるんですよね。あっ たら入れましょうかね。 はい。 見て。これもに入れます。メりンゲってさ 、最高。本当に最高。美味しいし、可愛い し。はい。こんな感じで入れます。 はい。じゃあ、このを巻かないけどね。 本当はね、一旦巻かないけど巻くよ。 巻いてもいいね。も巻こうか。 うん。 あ、うまそう。あ、うまそう。えらい。いいね。えのきまき。えのき巻き。めんどくせ。めんどくさくない?あ、巻いた方がでもさ、可愛いわ。 [音楽] 確かに これ大体ほら2段どっちも食べ るってあんまないからさ。どっちかだけ 作る時ってお湯が沸いてる間にできちゃう んですよね。うんうんうんうん。で、 ちょっと詰め込みすぎじゃないって思う じゃん。大丈夫です。傘が減るんで。なん かね、隙間にどんどん牛ギュ入れてっ ちゃうんですよね。余ってるやつ。電か 一応買ったし。うん。入れたい。 隙間にねじ込みます。 はい。ビビンバの野菜の段完成。あとは ニラはうまいよね。なんかニラを使ったさ 、なんかセールを使った簡単な餃子とかも できるんですけどなんか蒸すとさ、何でも うまくなるけど自分で餃子作ったりすると 激ですよ。冷凍のシマとかもさ、死ぬほど うまくなる。裏は入れましょう、絶対に。 焼肉のタレを回ましかけます。 おお。お肉のところにね。で、オッケーです。これをしまった。お湯を沸かすの忘れてた。お湯をここに沸騰させるのね。その間に材料切って入れて乗せるだけなの。その間に材料を切って入れて乗せるだけなの。これうまくやってください。 [拍手] [音楽] てる間に沸かしとけば今できたのすぐ。 それずっと言ってたの 時間短のことを言いたかったのに。ふ。こういう感じで下の段にビビンバで上の段にこれ重ねて蒸します。西あるよ。もうめんどくさくなかった。 [音楽] [音楽] うん。なんかね、やってみた結果が一番うまい。はい。でもさ、上からネギかけるだけでテンション上がるよね。 うん。 これはやっとこうんどくいけど。はい。オッケー。これで これのまま乗っければいいですか? 乗っければいいです。ドン。はい。これで 10分ぐらい はい。はい。はい。 します。じゃあ10 分後にタイムレンジャー。はい。はい。ということで蒸し上がったと思うので開けたいと思います。オープン。 おお。 いい感じじゃん。巻いてよかった。 はい。上の段がこちら豚バラ糖明巻きアンド蒸野菜たちですね。で、下の段がちょっと熱い。 ちょっと熱い オンでございます。そして ご油を回しかけましょう。 ちょろっとでいいよ。で、あ、ネギもパラパラっとちょろっとね。 [音楽] ね、待って。西同時にできたよ。はい、じゃあ早速食べていいですか? [拍手] はい、 いただきます。じゃあのおろしポン酢でただきます。ふう。いただきます。うーま。うーま。ああ、素材の味が一番美味しい形でうん。染めてくれるね。めちゃめちゃ美味しい。 [音楽] キノコも蒸されると香りが引き立つんです よ。 うーま。いい香り。おまさん、どう でしょうか? あんま。うーん。廊下のおじさんの笑顔が 浮かんだ。ブムスが一番正解だなって思わ せていただける。そんなお味がします。 レコンさん 大会。さキシキ。美味しい。うん。うん。 うん。うん。ちょっと止まらんね。1 個いっちゃう。 う、う、うん。じゃ、ビビンバの方も行っ てみようと思います。これ混ぜちゃうね。 玉で。 はい。もう味は大丈夫なはず。いや、ニと かニン参ンも頑張ったし。ちゃんと ビビン場だよね。めんどくさくなかった。 秒だったよね。ひ様。 はい。あ、忘れた。はあ、気持ちいい。が 決まるポイントだよ、これ。マジで大事。 これちょっとじゃ自分で乗せてください。 後で。ああ、もう最後に はい。キムチも乗せてこそ完成でござい ます。オッケー。セロビンバはいかが でしょうか?いただきます。 うん。うん。うん。うん。うまい。 うん。あ、優しい味なんだけど。待って。 また忘れた。こっちじゃん。 最後ごまぐらとこちじゃん。こうやってやって混ぜてくださいってやつ。ま、いいよ。後で入れれば大事だよ。こちゃんあ、うまい。本当になった。美味しいです。 [音楽] すっごいさ、野菜食べてるって感じがする。リビンバ。うん。うん。うん。こんなに簡単でもちゃんと野菜いっぱい取れる方法あるんだなてこセ論のおかげで学べたので是非お家に [音楽] 1 台あった方がいいかなって思います。うん。 [音楽] うん。りしちゃう。はい。 はい。 はい。うん。止まらん。じゃ、あとはおチームでみんなでしやして食べますので、こんなにも美味しいものに出会えたんだなと思うと正に本当に感謝です。本当簡単。じゃあコメント欄で皆さんがやってみてこれ無視したら美味しかったよみたいなものがあったら是非教えてください。ガしこでした。チャンネル登録高評価よろしくお願いします。またね。うん。美味しかった。 [音楽] よかったら高評価、チャンネル登録 よろしくお願いします。 [音楽]

今回は、せいろで蒸すだけの減塩飯をご紹介します!
むくみがひどい方には特におすすめ!

🎀 中川翔子へのお仕事、お問い合わせはこちら
新事務所の公式HP:https://www.miracle.tokyo
✉️ info@miracle.tokyo

———————-
高評価&チャンネル登録もお願いします!!
http://www.youtube.com/channel/UCGlWnxRgmii2-InQLp8HmiA?sub_confirmation=1

中川翔子プロデュースブランド「mmts」
https://www.beams.co.jp/mmts/

Twitter

Instagram
https://www.instagram.com/shoko55mmts/

【尊すぎ】保護猫カフェで出会った猫の思わぬ特技に大興奮!

【ガチトーク】私が経験した「つわり」について語ります。

【イラスト】「機動戦士ガンダム ジークアクス」30分爆速描きまくり!マ・クベの壺、シャリア・ブルの変貌…

【忖度なし】カップ麺21種を本気でランキング!あなたの推し麺は何位?

#中川翔子#せいろ #料理

46件のコメント

  1. 久しぶりの動画ありがとうございます😆✨
    元気そうでよかったです!
    良かったなんですけど出産準備とかの商品を何買ったのか気になるので動画にしてくれると嬉しいです!!

  2. こんばんは🌙😃❗

    しょうこちゃん、ベビにゃん🤓🤘✨

    こうして見ると、やっぱお子さん育てる表情してるもんな。

    相変わらず、料理も上手だし

    赤ちゃんも大きくなって

    ママの手料理食べられるようになると

    なんだか楽しみだね👶🚼️🐥✨

    一先ず、安心した。

    久しぶりにしょうこちゃん見て

    やっぱ安心するわ。

  3. しょこたん、お帰りなさい😂 待ってたよ〜😻もうYouTubeやめちゃうか心配してました。本当にまた会えて良かった🥰涙が出て来ます。これからも、妊娠中で大変かと思いますが、元気なしょこたんを見せて下さいね❣️ありがとう❤

  4. 元気なしょこたんが観れて安心しましたー!母子共に健康ですか?産まれてくる小さな命には何の罪もありません。体を大事にこれからもヲなしょこたんを応援してます📣

  5. 子供さんが生まれたら、大好きな絵を教えてあげたり見せてあげたり、料理も少し成長したら見せてあげてくださいね🎉無事に赤ちゃんが産まれてくることを願っています❤

  6. 減塩。。。塩コショウ、たれ、ポン酢、これだけ使っていれば減塩しないとね。しかも食べる量が多いからむくみはそっちかもね。
    蒸すよりもコンソメだけの鍋にしたほうがいいかもね。塩使っていないよ。ポン酢使うと舌が馬鹿になるよ。

  7. おぉ豪華。
    せいろ蒸しで心と体がポカポカ。
    しゅうまい、揚げ団子美味しいなと感じます。
    みんなで生きていく。
    ポニーテールいいですね。

  8. しょこたンクッキング大好き♡
    私も極度のめんどくさがりです。
    セイロ買ってから最初の一回目使うまでがめんどくさすぎたけど、一度使ったら、楽ちんおいしいでヤミツキになりました✨
    市販の肉まん蒸すだけでも、いつもより美味しい気がする☺️
    私も2段目買おうかなあ!

  9. せいろいいね。離乳食にも楽そう!離乳食はとりわけで蒸したやつを潰すだけでいいし、家族も一緒にたべちゃうのが楽よー!

  10. 指先切らないかハラハラしてストレス溜まった😅
    猫の手にして切るのが基本ですので基本から学んだ方がいいですね

  11. ズボラ料理ならオーブンレンジもおすすめだよ😂!
    きのこも根菜も肉魚も切って天板に並べて焼くだけ👍

Leave A Reply