【三浦大知】こんな響き…聴いたことない…プロ2人が絶句?!「能動」DAICHI MIURA ARENA LIVE 2024【口腔ソムリエ】

はい、皆さん今回もご視聴いただきまして誠にありがとうございます。今日も私の横には航空へ宮子さん来ていただいております。 よろしくお願いします。 よろしくお願いいたします。 なんだっていうね、航空りっていうのは 初めましての方も多いと思うんですけど、 ま、元々鹿衛生さんです。 そこから なんかあるですよね。美容のことも勉強しちゃって。 そう、そう、そう、そう。 色々ね、体のことも勉強のことも勉強して、ま、お口回り歯並びあたりから皆さんの健康をより良くするためにいろんなアドバイスを送る、 [音楽] 送れる人、それが航空子さんです。 で、私と一緒にですね、私はいろんな方の歌声を解説する動画やってますけど、 はい。 そのお口回りとか歯とか、ま、お肌とか からの視点で宮さんから見ていただくというのを 一緒に、ま、たくさんの方見てきてるんですけど、今回は 私こないだ、え、カウントダウン TV、それからFNS火を見て はい。 うまい、うまいは知っておりましたけど、改めて聞いてド肝を抜かれ中の 三浦大さん。 うん。うん。 ご存知ですか? あの、すごい人と思う。 一言で言えばだってあれだけ踊ってるのに言って言いすぎですよ。 あの全くぶれない。 あ、そう。 あの歌 そうなんです。 で、しかもま、いろんな私たちもね、あの踊いながら歌ってる方を、ま、見てきてるんですけどうん。はい。 そん中でもめちゃくちゃ踊ってますからね。 そう。うん。その印象はすごいです。 もうねうねしてますから。 そう、そう、そう。も踊り方がね、 踊り方ね、ジャンプもすごで私がちょっと前に見たやつなんかこうヘッドバンキングしながら 声は真っすぐ伸びて声が全然ぶれないでしょ。本当 どうなってるのかっていう、ま、私はもうね、あの、今まさにしっかり見始めたところて感じなんですけど、え、前回それをね、見させていただいた解説動画にコメントいただいた、え、踊るピンクペンギンさん。 はい。うん。 OPP ですね。踊るピンクペンギンさん。はい。 ありがとうございます。三浦大一さんは他の曲もすごい曲がたくさんあるので他の曲もライブ動画を見て解説してほしいです。 見ましょう。 濃という曲や好きなだけという曲や球体というタイトルのアルバムもおすすめですという 色々書いていただいてるんですけれども、 今日は1 番最初に書いていただいてる濃という うん。 曲 はい。 なんですか? 濃動。 受の 自動濃動本当かなこと言 何語ですか? だから 受動体っていうかね、 動体とか濃体っています。 濃動体はいいますよ。 濃動体ってことはとえっと密あ なんかこう動く方ってことですよね。動だから受けるうん。 もう アウトプットみたいな ちょなこと言ってますけど。え、ということで今回踊るピンクペンギンさんにご紹介いただいた動の これはね、2024 年去年ですね、第三浦アリーナライブオーバーというタイトルのライブなったと思うんです。そこから濃という楽曲の映像が アップされてます。え、これは2020 年の8月26 日にアップされてライブホン編映像として最新アルバムオーバーを引っ下げ 2024年3 月に行われた有明アリーナ公園第 1 名浦アリーナライブの女言えないオーバーと 2023年9 月から行った全国ホールツア第 1 名浦ライブツアオーバーのフェスティバルホール公園を うん コンバイルしたコンバイル 混ぜたってことですかねえボリュームのある作品となっておりそれぞれ演出社が異なってるためどちら 見応え、これセトリスト。 これがセトリ。 セトリ。ほら セットリストって何? アリーナ公園の映像にはゲストのクレバさん 古井ホさんのパフォーマンスも収録され、三浦大一本人による副音声も収録。ええ。うん。 うん。 得点映像にホールのリハがアリーナライブ最終日まで密着したメイキング映像が収録されあらゆる角度から何度も存分に楽しむことができるという 書いてます。この映像から私も今からこれ初めて見るんですけど、 またテレビのパフォーマンスもすごかったですけど、ライブはライブで きっとすごいんじゃないかなという勝手な早々から今から見させていただきましょう。 はい。はい。 セットリストです。 セットリスト。 それでは行ってみましょう。 第一三浦公式 YouTubeチャンネル に上がってますノライブ映像見てみましょう。 2分42秒再生ポン。 おおも うわすごい大ですね。 これです。 いや、ほらガ、 これですよ。このこの動きだよ。 赤いの来て。てんてん。 お声も ダブル。いい声の響き。 階段降りる。また動きがキポン。 もうマイケルジャクソンじゃないですか?もう。 うわ、足軽くパチンって合わせてる。ほら。 決まてわ。降りてきた。 ネたるテポずっと動いてますからね。 すごいもなんか人間じゃないわ。 てこちょどてせだけ笑い動いて [音楽] あんなに 絶対できないよねて ま余裕の表情ですね。 そう、そう、そう。けどかっこいいドラマてて。あいつ止まった時も全然ハーハはハーしてないすね。よ ダンスダンダンスダンスダンスダンスダか。うわ、ノーでノまたね。あんだけ動いてこんだけ支えて歌うのってすごい大変なんですよ。 ああ、すごい。 早送りなの?これ 早送りじゃないですよね。 てててててててててどうなってんてさまで行けるほすごい普通に歌ってる ね。 うん。ラうわ、いい子な。 [音楽] すごい。 こんな声出さ、出るの? ええ。わお。 どうな? あ、待って。待って。 どう?あ、もう剃っちゃってる。剃っちゃってる。 いやあ、そうなこともできないもん。絶対。 あんなことやったら腰痛めますよね。普通にたら。 うん。それなんなに。 それな。 ゆったり今度歩いてて。すごいわ。 え、すごい。もう南体動物のような、 南体動物のようでもあり うん。 そうなの? 時に早送りみたいなロボットみたいな。 そうじゃ。 どうなってんですか?でも歌ってんですよ。 歌ってるの。そして口元も南体動物みたい。 あ、そうですか。 うん。なんかもう柔らかい口。 こう、やっぱりこのこの口回りも柔らかいから、あの、歯もこう綺麗に見えてたし。 はい。お、見えてました。 はい。で、あの、やっぱり大きく口も開くし うん。 でも、あの、呼吸って言ったらいいんですか?あの、配活って言ったらいいんですか?あんまり配できるできる人消えたことないです。配活まで行ったら量 配活 前しなくないですか?ハしないし。 ま、母は私もしたことないんです。 私ほしい。ほ。うん。 あの、いや、あの、ま、私はダンスのことはよくわからないですけど はい。 あの、動くのもすごい大変だと思うんですけど、あの、ピタと止まるのっていうのは、 ま、 音歌声もそうなんですけど、うわーって伸ばすのは勢いくわっていくこともできるんですけど、 くって止めんのって難しいんですよね。 うん。 そこに、ま、腹筋の力が必要だったり、この辺のテクニックがいる ピタッと止める。 え、それはね、歌てってこと? 歌。 うん。うん。うん。うん。 わあって切るのは楽なんですよ。わーって止める時っていうのは どっかで止めないと 動かせないっていうかね。止められない。きちっと。 で、プロの人ってやっぱその止まるタイミングとかこの切れ味っていうんですかね。うん。 がうまい人になってくるとどんどん良くなってくるんですけど。 うん。うん。 それのダンスバージョンって感じ。 そうだよね。へえ。 ただうわーって動くのも大変ですけど、たまにほらなんかなるじゃないか。そう、そう。 で、どういうこと? あれ後ろのダンサーさんがやってることと [音楽] 同じことをしながら うん。れわてこう歌ってるじゃないですか。 [音楽] すごいですね。 だって私今全然踊ってないのに今私ハフハフしてます。 軽く。うん。うん。うん。うん。 で、しかも私は今回聞いてて、ま、その宮さんが見るそのね、の周りの柔らかさもそうなんですけど うん。うん。 あの、少し前に見たカウントダウン TV、それからFNS 火祭のテレビで歌ってる時には感じなかった すさを私また1回発見したんですけど はい。はい。 あのですね。 うん。 声を張った時の うん。 ざーって うん。 出てくる声のですね、勢いと艶がうん。 うん。 半端ないですよね。 うん。うん。うん。うん。うん。うん。 そう。 思ってる以上に うん。 声の、ま、抜けって言ったりするんですけどすごい。これ多分ね、ライブの映像今 YouTube で見さしてもらってて、この響き方してるってことは多分会場で聞いたらうん。そうだね。すごいですよね。 本当にね、何かが通ってく感じあると思いますよ。 あの、たくさんプロの歌手の方で高音がパンと綺麗いに抜ける方、ま、いっぱいこうやって映像からでもね、聞いたことありますけど うん。 1 番かも。 すごい抜け具合いだ。 ライブの声の抜けが うん。 音って普通目に見えないんですけど、私ちょっと今見えましたもん。 ふわーって言った時にスパーっとここ抜けていく感じがもうあの声は声というかああいうのはやっぱ持って生まれてるものなんですか? [音楽] 持って生まれてる素失ももちろんあるでしょうけど うんうん それプラスやっぱりこう繰り返しから来るまレベルのアップもあります。そしてま、たくさんの人の前でやった経験値と自信もあると思うんですよ。 うん。ああすごい なんですけど私はプラスあの声のその抜けのいいのっていうのは うん。うん。 やっぱり腹筋の はいはいはい。 体感がうん。 ちょっと波大抵の体感じゃないというか。 うん。 だからあのダンスも あのあそこまでのができるってことですよね。 と思います。 で歌ももちろんあの体感があるから でも体感があるからっていうレベルを超えてません。超えているだ体感があってうまく歌う人たちたくさんいらっしゃいますけど [音楽] その中でもちょっと声の抜けの強さがね。 うん。うん。 これ油断してると肌切れますよ。多分シュパーっとこの辺を通っていく。 そ怖いものというよりかはその 勢いがすごすぎて うん。うん。うん。 なんか漫画とかであの誰か通った後にメインキャラクターがくるくるって回っちゃうみたいな。 うん。うん。うん。 なんかそれぐらいの声のね うん。 抜けがすごい。 すごいですね。強さとね。 もう私いろんな方たちのこう歌聞きながらうん。 うん。ま、素晴らしいっていう方たくさんいるんですけど私今回この映像見てて うん。うん。 本当に1回これ会場で聞いてみて ね。もうその言ってるようにこう行くでしょうね。もうこでこんだけ抜けてるってことはこれやべえと思いますよ。 うん。うん。 すごい本当にちょっと聞いてみたいですね。生でね。 これはすごいですね。 だからもっとこう違うこう浴び方を うん。 で、今回の濃っていう曲はですね、これま、曲の構成としても 結構そのダンダルンダルンてこうなんかさくように細かく言うメロディと うん。うん。 急にだラってこう高いパートとが結構こう両極端になるので、そのこうギャップみたいなので余計にこの抜けも感じると思うんですけどうん。 そんなに踊って歌うの? ええ、 ちょっと今の本当 すごかったです。 これでもライブ見たいですけど、これ 20ぐらい続いたら こっちが息すんの忘れそうですね。 本当に素晴らしいです。 見る側も体力いるというか。 うん。うん。 でもほらミラ大途中でね うん。 パッと見えるこう映像の顔とか すごい余裕な顔。 そうなの。 全然顔つきも変わらないし、こう大変さは全くないじゃないですか。 普段から階段とか3 段とかしぐらいで歩いて。 そうかもしれない。 なんかこの舞台を、ま、ライブをするためにやってる自分なんか色々三浦さんって自分で考えてこう舞台もやってるのもやっててでその時でもやっぱり踊って歌ってあのみんなをこう一緒にさせてく [音楽] レベチレベチってなんてるよくレベチって言うじゃないですか そんな瀬取りもわかんない人にそんなレベチって言われるとこで レベチって今どうやつどういう意味かわかんな けどレベルが高いことレベチっていうの? レベルが違うってことです。 あ、じゃあレベチ レベル高いはレベタですもん。 そっか。え、本当に? いやいや、レベタとは言わないですけど。レベルが違う。 あ、レベチってそういう意味なんだ。 そういうことじゃないです。 レベチ ということでこもちゃんと広告れてお仕事されてる方なんですよ。え、でもいいやもう本当想像以上にやっぱり見られてたん私は声の幸運の抜けや うん。うん。 勢いがちょっとすごいなということ改めて知りましたし、え、みさん的にやっぱりこの口の周り はい。そう、周りの柔らかさともう広角位置の上にグっといくね。 それがま、声の抜けに繋がってる部分も当然あると思うんですけど、 ちょっと私たちはもうそれにしてもあの衝撃的な映像を見てちょっと食らってしまいました。え え、またねろんな楽曲を見させていただこうと思いますけども、今回は濃という、え、楽曲の、え、映像を見ながら思うまにお話をさせていただきました。 皆さん、今回も最後までご視聴いただきまして誠にありがとうございました。 ありがとござました。 見上げたもんて思けり作りせておい。 行きたいとこはどだった

口腔ソムリエ®️宮田美江子
《2025年8月3日(日)11時~渋谷で講座開催!》
詳しくは↓
https://www.voitore-kenkyujyo.com/%E5%AE%AE%E7%94%B0%E7%BE%8E%E6%B1%9F%E5%AD%90%E8%AC%9B%E5%BA%A7-%E3%81%8A%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《視聴動画》
三浦大知 (Daichi Miura) / 能動 – DAICHI MIURA ARENA LIVE 2024 「OVER」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【たった2枚の写真で無料診断】はコチラから↓
◆公式LINE
https://page.line.me/015muhtm?oat__id=4004881&openQrModal=true
◆Instagram
https://www.instagram.com/labouche1006/?igsh=aXV5bnI0YWZ2bWI5
◆株式会社La Bouche
https://www.okuchinocare.com/

○Twitter
https://x.com/SaigaAcademy
○TV
CBCドラマ [占い師天尽] 主題歌 / 文京学院大学願書受付TVCM
日本テレビ [歌唱王] / TBS [Momm!!]
○RADIO
ニッポン放送 [笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ] / MBS [ヤングタウン]

~~~~~お問い合わせ~~~~~
才雅アカデミー
https://www.voitore-kenkyujyo.com/

#ボイストレーナー
#ボイトレ
#シンガーソングライター

14件のコメント

  1. ジャニーさんが1番警戒してたかもしれませんね。ジャニーズ事務所の、歌って踊れるを、見事にやってのける三浦さん。ジャニーズ事務所にも、超えられる人はいないでしょうね。Mステも、共演NGでしたかね?

  2. 感想動画ありがとうございます。
    三浦さんはライブでは20曲以上をほぼノンストップの出ずっぱりでパフォーマンスしますが、後半に行くにつれ声の調子もダンスもどんどんパワーアップしていきますし、何よりご本人がとにかく楽しそうで、曲を知っていても知らなくても心鷲掴みにされると思います。
    是非次のライブで体感して貰えたら嬉しいです。

  3. さいがさん、、おはようございます、お疲れさま(^^)/です。
    三浦大知さんですね~🎵
    小さい頃からその地域では有名でした👏👏

    実際のライブ見たら、感動で倒れそうです😂
     三浦大知さんの凄いと思う所もちろんダンス、歌ですが、、
    あの方は凄い方なのに、非常に奥ゆかしい!俺凄いんだぜ!オーラ
    全く出さずに、常に控えめ素晴らしいですよね👏👏

    昨日のMステーもおおとりお見事しか出ませんでした🎵

    宮田さん、暑いですね!
    お口回りありがとうございます、凄い方はやはりお口回りもなんですね
    ありがとう(*^-^*)御座いました👏👏

    さいがさん、、三浦大知さんのお話しありがとう(*^-^*)御座いました💙💙💙
     ほんとに風さん同様神様みたいな方でした✨✨

  4. プロのお二人の解説ありがとうございます!三浦大知さんの凄さもですが、お二人のやりとりが漫才みたいで楽しかったです😊

  5. 初めまして!前回から続いて能動も取り上げて頂いてありがとうございます✨お二人の感想リアクションに頷きあり大爆笑ありでした!私は何度もライブに行ってますが、毎回衝撃をくらってます😱ぜひライブに行ってみてください‼️球体の解説もぜひ聞きたいです🙏✨

  6. 前回に引き続き、「能動」の解説もなんてとても嬉しいです。
    びっくりする事ばかりですよね。驚く事に、三浦大知さんはアリーナでアカペラマイクなしでも響き渡ります。
    あんなに歌って踊ってるのに、ほぼノンストップで2時間以上。前回解説していただいた「polytope」はライブのラスト28曲目で初披露しました。それは圧巻でしばらく動けなくなるくらいでした。
    是非一度LIVEに行ってみてほしいです。また他の曲の解説もお待ちしております。😊

  7. 才雅さんありがとうございます!!

    ぜひ、OVERライブYouTubeに見れるの何曲かあるのでぜひ全部見てほしい!そしてDVDかってほしいです!!😂

    YouTubeにはのってないのですが、綴化(てっか)みてほしいー!!!寝っ転がりながら歌ってます😂もう最初から全部みてほしい😂副音声も聞いてほしい😂そしていつかライブも参戦してほしいです😊♡初っ端から、声にやられて地蔵になります😂😂😂息するの忘れますよ😂
    7/21日夜9時から、球体というアルバムのプレミア公開があるのでぜひご参加ください✨

  8. 今回もすごく楽しく観させて頂きました😆ファンとしては、大知くん取り上げてくれるのがとても嬉しいです♪今月21日21時〜YouTubeで「球体」という作品が観られます✨大知くんはダンススキル!歌唱スキル!凄過ぎてそこに注目が集まりますが、そんな中どうしてあれだけ心を動かされるのかといえば、私は作品に対する世界観を大切にどう表現しようかといつも大知くんは考えているからだと思うんです✨その想いの強さが「なんかわからないけど凄い!!」という言葉にならない感覚で私達は受け取っているのではないでしょうか😌どの作品も大知くんの想いが強いですが♪「球体」はまさに作品の世界観に一瞬にして引き込まれる感動作です✨ぜひ都合が合えばご覧になってみてください。

  9. 凄い!ダンスの止めの難しさを指摘してきしてくれるなんて…
    確か昔ですが本人もダンスの止めについて語ってた事があったはず。
    激しく動く事よりとても難しいのだそうです

  10. はじめまして!解説楽しく拝見させていただきました!
    ライブに参加したことがありますがほんとに天井を突き抜けるくらいの響く歌声にビリビリきました。ずっと笑顔で歌い踊る2時間にビックリ&感動しました。ぜひ体験していただきたいです😊

  11. 満島ひかりさんと同じグループでしたね。今は2人とも、映画やドラマ歌と大活躍ですね。

  12. 「能動」解説ありがとうございました!お2人の会話が可愛らしくて楽しく拝見させていただきました!😊
    アリーナライブ参加しましたが、三浦大知さんの歌声は会場で聴くと確かに顔面に風圧を感じるような、ステージから何かが吹き抜けていくような感覚になります!そしてこの時のアリーナライブで三浦さんはマイクオフの地声アカペラで歌唱してくれた箇所がありましたが、アリーナ4階席でも聴こえて来る歌声で、オペラ歌手のような歌唱法とは違うのに、いったい何が聴こえて来るんだろう💦という感覚になって衝撃でした!是非一度三浦大知のライブにお越しいただき体感していただきたいです!因みに「能動」はこの時はオープニング一曲目で本人ワクワクして歌って元気ですが、この後ライブが進むにつれ汗だくになりながらも歌声はより艶を増し、ダンスもまだまだ激しくなります😂

  13. 三浦大知さんの歌声を初めて生で聞いた時に、こんなに歌が上手い人が存在しているのかと思いました。
    まさに衝撃波を受けた感覚でした。

    ライブはいつも生バンドですし、歌って踊るを2時間衰えることなく最後まで凄いですよ。
    機会があったらぜひ生ライブを体験していただきたいです。

Leave A Reply