バレエ団史上、最もチケットが売れた舞台の裏側【総集編/未公開付】

今回の動画は全4本の密着動画をくっつけ、
さらに未公開シーンを含めた総集編になります。

<ドン・キホーテ密着シリーズ>

■メンバーシップの登録はコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCj9NwptJD4Cigxzlg9mFPCw/join

■メンバーシップ限定動画はコチラ!

■ファンクラブへの入会はコチラ!
https://tmbc-fanclub.com

【谷桃子バレエ団SNS】
■Instagram
https://www.instagram.com/tanimomoko_ballet_company/

■HP
https://www.tanimomoko-ballet.or.jp

■公演チケットはコチラ!
https://www.tanimomoko-ballet.or.jp/ticket.html

■イラスト おかゆ・ニーナ
https://www.instagram.com/okayusukii/?ref=buffer.com

演出:ビトウヒカル https://www.instagram.com/hikarubito5656/
プロデューサー:ソン https://www.instagram.com/songd_0fficial/

■お仕事のご依頼
株式会社 Sync Creative Management
Email : info@sync-cm.jp

#バレエ #バレリーナ #バレエダンサー #ダンス #プロバレエ団 #谷桃子 #密着 #ballet #ballerina #dance #Documentary #misakuranaga #サンフランシスコ #アンミカ #上野水香

40件のコメント

  1. 視聴者の皆さま!チャンネル登録、イイね、よろしくお願いします!
    次回の公演は大阪です。詳細は追って公表いたします😁

  2. 森岡さん、森脇さんも髙部監督からのお話で十分、主役を踊る人があるべき姿ではなかったことを痛感していることでしょう。よってたかって、しかもどこの誰かも分からない匿名の人がお説教なんてしなくていいと思いますが。

  3. 高部先生がプリンシパルでいらっしゃった頃に谷桃子バレエ団でお世話になっていました。大塚先生も当時と変わらずにお綺麗で、何とも懐かしいです😊
    高部先生、優しくて誠実でチャーミングで、素晴らしい監督ですね。期待するからこその厳しくて愛のある指導、若いお二人にも伝わっているといいなと思いました。

  4. 個人的にロミジュリ、あとはコッペリアが好きなので、いつかやっていただきたい演目です❤

  5. 巻田恵瑠さんの演じるイスパンスキーの、登場してからリズムを取る腰の動きや上半身の揺らし方(←恵瑠さん、すごく音の取り方が上手くてリズム感が良いですね☺️)やアームスの表現や目元の雰囲気が『若いけれど踊る芸歴が長い玄人感のある踊り子』を表現されていて、まるで匂い立つような色っぽさや『夜の蝶のイイ女感』が醸し出されていて、『イスパンスキーがスペイン舞踊の名手』なのが恵瑠さんの踊りと表情で納得ですし、本当に堂々としていて妖艶で素敵です☺️

    『レミゼ』のときも、工場女とか街の女などのコールドに居ても、目元の表現力や表情の作り方のお芝居の上手さにキラリと光るものがあって、薄暗い場面が多い作品の照明の中でも目を惹くものがあったので、今回の配役が個人的には嬉しかったです☺️

    恵瑠さん、チャンスを掴んで今後も良い配役に恵まれますように応援しております☺️

  6. 高谷麗美さんの持ち味である、ダイナミックに体を大きく使って伸びやかに弾けるように溌剌として踊る、麗美さんのジャネッタがとっても素敵でした☺️

    麗美さんに良い配役がつくのを今後もスゴく楽しみにしています☺️

    若い頃のオシポワやボリショイのココレワちゃんのような、圧倒的な運動量や抜群のテクニックや運動神経を持つ、踊る馬力や爆発力があるけどスポーツバレエにはならないアカデミックさが魅力的なバレリーナも好きなので、麗美さんの課題だったアカデミックさを磨いて繊細な表現力や上品さや気品が増した今回の素晴らしい踊りの麗美さんの今後の踊りや配役にも期待しています☺️

  7. 尾島結子ちゃんの踊りのキューピッドの軽やかに小さな羽で素早く飛び回る、元気いっぱいでパワーがある溌剌とした『かわいいやんちゃ小僧感』の踊りや表情のいたずら好きな男の子の表現力で、『キューピッドって男の子なんだな🤔』と改めて実感しました☺️

    キューピッドを踊るほとんどの方が男の子には見えずに、『お転婆でいたずら好きなかわいい女の子』に見えるんですよね🤔

    しっかりと男の子に見えるパワフルな踊りのキレやスピード感、愛嬌や茶目っ気たっぷりで、恋のキューピッドであり魔法でくっつけ役をいたずらしても、みんな笑顔な、そのかわいらしさが隅々まで素敵に表現されていて、やんちゃな男の子のマイムや表情や表現力がある結子ちゃん、本当にすごいです✨✨✨

    『谷でキューピッドと言えば、尾島結子ちゃん』になるだろうなと☺️✨✨✨

    最初に振り上げた足がスラッとして長く見える、綺麗なポジションで踊れるのは素晴らしい才能だと思います☺️

    結子ちゃんにも今後良い配役がつくのを楽しみにしております☺️

    パンケーキ屋さんのバイトとバレエの両立も金銭的にも体力的にも大変だと思いますし、持病の喘息もあってしんどいと思いますが、結子ちゃんは勝負強くて本番に強い、幸運やチャンスを確実に掴める強運をお持ちだとお見受けします☺️✨✨✨

    自信を持って踊って下さいね✨✨✨

  8. 18:01 ゲネが完璧だと本番良くないっていうジンクスがあるにしろ、話し方がなんとなく馬鹿にしてるような感じがして嫌な印象を受けました。

  9. 公演のこんな裏側があったのか、がわかって面白かったです。アーカイブ配信も楽しく見ています。大阪公演の演目とキャストが今日インスタで配信と伺いました。できればメンバーシップでのライブでもみたいです。同時配信、次回はご検討のほどよろしくお願いします。

  10. 1:24:451:25:00
    もしかして、昂師吏功さん??!
    ドンキの、ストーリー解説の動画に
    ひなこさんと出てて、ソロがあるっておっしゃってたから
    動画に残っていて嬉しい!!
    最後、エスパーダに繋ぐときも、きまっていてカッコ良すぎる!

    バレエ団イチオシのイケメンだし、レミゼの時からすごく素敵だったから、ぜひ舞台でもYouTubeでも活躍してほしいです!!

  11. 私の大切な娘がたかくん、れんちゃんと同じお教室でお世話になってました
    先生方も本当に素晴らしいお教室です
    たかくんは本当に紳士な方で優しくて
    れんちゃんは小さい子達を可愛がってくださってました
    れんちゃん、たかくんを画面で見てる方に誤解があったかもしれませんが、お二人は本当に素敵な方です
    皆さん誤解しないで下さい
    私が初めてれんちゃんを広島で見た時、レッスンに行かれる姿だったのかな
    びっくりするくらいのオーラでした

  12. 森森コンビの成長物語でよかった。
    なんとなくこうなってしまう理由や背景があるように感じる。
    何かを本気で人生をかけてやる人たちは、自分の技術を高めることだけに集中して生活する。その生活をするにはかなりのメンタルと本人の努力が必要で本人達は常に追い込まれている。だからこそ自分のことばかり狭い視野で考えてしまう。実はその生活ができるのは周りの助けがあるから。また、様々な運と周りの努力があるから。これに気がつけるようになるのは少し物事を俯瞰したりハッとさせられる出来事があってから。
    アスリートや一流を目指し結果を出し続けた若者が通る思考の過程なのかなと。
    特に2人は入団早々に主役になる機会が多く、YouTube撮影が入り始めた時からでやることも色々変わるなかでフォーカスされて人気獲得もしているせいで、余計にやることが増えて視野が狭くなってしまってたのかも。

    森森コンビ、なんと言われても、頑張ってるからこそ起こったことだと私は受け止めてます!

    バレエ→他の球技に転向して全国大会を目指す学生チーム指導をしているしがない指導者より

  13. 昂師 史功(たかし りく)さん、『レミゼ』のときにマリウス役でコゼット役のアリスちゃんとペアを組んで一緒に踊っている姿が素敵だったので、昂師さんが密着動画に出られたら、ものすご~く一気に人気が出るタイプの、非常に端正なお顔立ちだと誰しもが思うであろう、美形のイケメンさんですよね☺️(←グッズの売り上げも伸びそう☺️)『ドンキ』でもトレアドール姿の衣装も似合っていて、マント捌きも華麗でした✨✨✨

    これを機会に、いろんな方にチャンスが巡って来たり、フォーカスされることを願うばかりです☺️

  14. こんなことがあったのに、森森コンビはレミゼラブルでも大役をされるんですね😅他の団員さんは納得できてるのかな?
    インスタライブを拝見していましたが、リアルタイムではえ!!!とかがっかりとか書いてる方が多かったです。私もできれば2人は観たくないので26日昼公演の配役にはがっかりしました。森森コンビが優遇されているように見えます。団員さんもファンも不満が溜まるのでは?
    この辺り、高部先生はどうお考えなのでしょうか?

  15. ひなこさん、すっごく性格良さそうだよね。上下関係なく、みんなから愛されてる感がある。

    そして、光永さんの踊りというかオーラは、なんだかすごく元気になる。

  16. 私昔バレエ習ってたんですか、恋ちゃんが、当時のスタジオにいた、上手だったけど意地悪だった先輩の表情に似てきてて、複雑な気持ちになりました。。。

  17. 注意のシーンだけでよかったんじゃないでしょうか?
    「だからみんなに言われてる」って
    視聴者にさらっと暴露してしまったことが誹謗中傷につながっていると思います。

    遅れた理由も弁明できず、
    本人が必要以上に傷ついてないか心配です。

  18. 光永さん、リハーサルの時の動画で他の主役たちより遅れている感じだったり体型も思ったよりふっくらしている?と思ったりしましたが、本番では堂々と踊っていてまさにキトリですね!体型もしっかり絞られていて、さすがプロです!だから主役を任されるのだと感動しました!いつか実際に踊っているところ観たいです❤

  19. すごい数のコメント
    2人が心配になって見てましたが、だんだんとこの2人は何かを変えてくれるかも…と思うようになりました
    2人にはちゃんと自分の意思がある、そして今回は2人の意思を伝える為の行動だった、と思いました
    流されて生きる方が楽なこの世の中で、この年齢で出来る事じゃないですよ
    どんどん吸収して上達していくお2人を見ていると、生半可な気持ちではない事は一目瞭然では?

    恋ちゃん、森脇くん、負けるな!!!
    だけどご自身の体調と心はしっかりと守ってください

  20. 森脇 崇行さん 森岡 恋さんコンビ、フレッシュで良いですが、私は、中野 吉章さん 光永 百花さんコンビ主役の、他の演目も観たいです🌠

  21. 偉そうに申し訳ございません。バレエ団員の皆さんは、ご自分の役割を全うする前提で、主役の方の為にも頑張って、心ひとつに演じておられるのですよね。皆さんが心からそう思える様に、特に!主役の方の務めは、公演前のレッスンから心ひとつに頑張っていれば、自ずと団員の皆さんは、後押ししてくださるのだと、思います。
    現プリンシパルの方々、登録プリンシパルの方々、ゲストの方々からは、基本的に大切な人間性が、感じられます。
    髙部 尚子先生は、厳しくも将来を期待されての温かさからのお言葉だったのですよね。

  22. 森脇 崇行さん 森岡 恋さん。醸し出される雰囲気と技術的には、素晴らしいものをお持ちのお二人だと思いますので、団員としてのこれからを、期待しております。

  23. 齊藤 耀さんの舞と表情、素敵✨️ですね。これからも、色んな演目で拝見させていただきたいです😊

  24. 大塚 アリスさん。腕 手 脚の動きがエレガントで、素敵ですね✨️他の演目でも、是非!観たいです🌠

  25. いつも楽しみに動画見てます。
    恋ちゃん、森脇くん達の朝のレッスン休んだ理由が分からないから何とも言えないけど、、、2人が怪我なくベストな状態で本番を迎えられたなら良かったのかなと思います。無断欠席は駄目だと思うけど(笑)
    確かに本番前ギックリ腰や捻挫、骨折してる人居たからね。きっとハードスケジュールで大変だったんでしょう。
    怪我を我慢して無理して舞台には上がって欲しくないです。
    いつも応援しています!
    本当に2人の踊り大好きです。

  26. 髙部先生が足をびっこされているのが心配になりました。
    股関節の調子が悪いのでしょうか。お大事になさって下さい。

  27. 谷の中では2人が圧倒的に実力があるので次の公演で役がつくのは当然だと思います。観客全員がYouTubeを見てるわけでもないですしね。というか2人揃って本番の日のレッスン休むのは絶対理由があると思うのですが。何かの意思表示のような気がしてなりません。

  28. 森森さんの配信1ヶ月のほうは今日まで。改めて恋さんのキトリ良かった。テクニックに全く不安がない、というか24歳でこの安定感、自信、余裕は何!と思いました。ドルシネアのときは、ほとんど笑わずで姫っぽかった。そんな演じ分けも素晴らしい。初日の配役も素敵で、イスパンスキー巻田さん、ボレロ種井さんのこれからも楽しみです。森森さんのこれからの益々のご活躍を楽しみにしています!

  29. 尾島 結子さん。キューピットの羽🪽の様に愛らしく💖軽やかな舞で、素敵でした✨️
    これからもご活躍を応援しております!

  30. 22日の公演が大好きで、2ヶ月の配信購入しました。
    皆さま、本当に素敵でかっこよくて可愛いです❤

  31. 密着を4公演分拝見し、アーカイブも全て購入・観劇した上でこの動画を視聴しました。

    4公演の中で唯一、森森コンビの主役回は全く心動かず、【踊らされている感】を感じてとても残念でした。

    白鳥の辺りから恋さんと森脇くんに言語化できない違和感というか嫌らしさがあって正直応援する気持ちが無くなっていたのですが、その理由が分かってちょっとスッキリ。

    若いし人気や待遇に天狗になってしまう気持ちも解りますが、人としての基本や約束を疎かにする人間はこれ以上伸びません。

    若手とはいえ大人相手に対して、言うまでもない当たり前のことを、言葉を選んで真摯に注意をしてくださる先輩がいるというのはとてもありがたいことです。

    注意を受けている場面やその後の態度や踊りから、それが刺さっていないのが判ってしまい二重に残念ですが、こういったことは自身で気付かないと改善されませんからね……その日が来ることを期待しています。このまま腐ってしまう人も多いので、そうならないことを祈ります。

    せっかくの盛会に水を差すようなコメントはしたくなかったのですが、画面越しでも先生の仰っていた「自分のことしか考えていない」はしっかり伝わってしまっているというのをお伝えしたかったです。

    恋さんや森脇くんのファンのみなさん、不快な思いをされたら申し訳ありません。

  32. 歌もそうだけど、ただ上手いだけでは響かない、ささらない、しみない。
    いくら若いと言っても成人してから何年経つのか?人を育てるのは難しいと高部先生は仰ってましたが、こんなのは親が教えるべき。何故レッスンに出なくて良いと思ったのか?確かに気になるけど、妥当な理由があるなら動画には出さないはず。
    この2人の実力はずば抜けてるとか言ってるコメントあるけど、プリンシパルやほかの団員に失礼すぎる。

Leave A Reply