【ガルちゃん芸能】一瞬の輝き儚く….時代に埋もれたマイナーな80年代アイドルまとめ!

一体なぜ?急な路線変更でファンを困惑さ せた宇宙から来たアイドルとは?これかな ?デビュー当時に叩かれた少女が実は超 いい子だったというはメンバーの1人が 完全に音信普通にアクロバットアイドルの 裏に隠された芸能界の闇。そしてお にゃんこクラブ出身のあの子がまさかの大 企業の社長夫人になっていた。今回は一瞬 の輝きを放ち時代に埋もれてしまった80 年代のマイナーアイドルたちの知られざる エピソードをネットの反応と共に振り返り ます。 あなたの記憶の片隅にいるアイドルは登場するでしょうか?まずはない輝きを放った王道アイドルたちを見ていこう。 水のきこ笑顔が本当に可愛かった。こきこちゃんカットが最高に似合ってたよね。 私のもみって曲覚えてる人いるかな?フレンチポップスみたいなおしゃれな曲だった。 活動期間経ったの2 年ってマジか?もっと見ていたかったな。 当時ファンだった。握手会とかあったら絶対言ってたのに。 引退理由って何だったんだろ?潔ぎよすぎて逆に気になる。 今のアイドルにはない。どこか投げな雰囲気があったんだよな。 グったらすぐ引退って出てきてなんか切なくなった。 こういう子今の時代にデビューしてたら絶対バズってたと思う。 顔立ちが上品なんだよね。お嬢様って感じ。 記憶の奥底から蘇ってきた。懐かしい。山中住みか な。だか楽しい音符。この曲めっちゃ好きだった。 ロッテのCM オーディションで優勝した子だよね。 オーディションの時正直の子って思ったのごめんなさい。 笑でも喋ると本沸かしててすごく良い子なんだよな。 握手会行ったことある。マジで神対応だった。全然剥がされなくて焦ったくらい 高校生になったら急に大人っぽくなって歌い方も変わってびっくりした記憶。 美人さんに成長する家庭を見守る感じだったよね。お元気だといいな。 CM で見た時透明感がすごいと思ったけどな。 すみかさん当時の失礼な自分を許してくれ。いい人オーラがすごい。 今の活動状況誰か知らない。情報が全然出てこないんだよね。 こういう素朴な感じの子が一番癒される。高橋見え 1 人ぼっちは嫌いわ。マジで名曲。これ以上のアイドルソングはないと思ってる。 なんでカラオケに入ってないんだよ。 Dさん頼む。 心がとした日には音符って歌詞がしみるのよ。 歌めちゃくちゃうまいよね。もっと評価されるべきだった。 顔も声も曲も完璧なのになぜ売れなかったのか。 80年代アイドル先生恐るべし。 このこのLP持ってる人勝ち組だろ。 ちょっと困ったみたいな眉毛が可愛かった。笑 同期が豪華すぎたのがフーンだったのかな。 この曲を知ってるか知らないかで 80 年代アイドルのマニアドが分かる気がする。 動画サイトでたまに聞いてるけど全然色わせない。 岡本ま子 相ってりんごですか? てかし天才すぎん? 食べられマスカー音符ってとこ可愛すぎて悶絶する。 この子全然知らなかったけどめちゃくちゃ可愛いな。 当時中さとかでこの大人っぽさ完成されすぎてる。 過小力がアイドルってレベルじゃないのよ。本物 主演映画撮ってすぐ引退しちゃったんだよね。もったいなさすぎる。 天然の涙袋が最強。今のアイドルはみんなこれを目指すべき。 見知らぬ国のトリッパーってアニメの主題かも歌ってた。あれも良い曲。 海外に移住されたんだっけ?幸せに暮らしてるといいな。 正当美少女って言葉がこれ以上に合う人はいない。 もっと売れてもよかったはず。いや、売れるべきだった。 あい香ルコ 夏を待ち切れなくって音符。 イニシャルーは夏用音符。ここしか知らないけどインパクトは絶大。笑。 名前が強すぎるのよ。カオルコて おかげで名度だけはそこそこあるっていうね。 曲は夏って感じなのに本人はなんか涼しげな顔立ちしてるのが良い。一 発やって言うにはちょっと違う不思議なポジションの人。 この曲今の若い子がカバーしたらバズるんじゃないかな。 アイドル法作の年にデビューしちゃったのが運の月か。 正直以外何も知らない。笑いごめんなさい。 でも忘れられないんだよな。不思議な魅力。 島田波 クレアラシルのCM 思われにキができちゃった音符。 あのCMでしか知らない人も多いかも。 いやいや、この人結構シングル出してたよ。隠れた名曲が多い。 途中からユーロビーと路線になって、それがまたかっこよかった。 スタイルが良くて足が綺麗だった記憶。 今見ても普通に美人さんだよね。 DJNI として活動してた時期もあるんだよな。多彩 アイドルからの天身が成功した例だと思う。 クレアラシルの印象が強すぎて歌詞活動がかんでる感はあるかも。 国ザゆり 高知失出失身の星 昔山本太郎と原田裕二とドラマ出てたの覚えてる人いる? あのドラマ見てた?懐かしいな。 おっとりした雰囲気で青成青春派って感じだった。 目がくリくリしてて可愛かったよね。 この人ももっと売れると思ってたんだけどな。 地元では超有名人だったらしい。 引退後は実量化になってるとか聞いたけど本当かな? 本かした笑顔が好きでした。 続いては時代を駆け抜けた個性派ループアイドル編。 森川みほ。見た目とのギャップがすごい。 あの細い体からなんであんな声出るの? 突然ですが、私退学します。音符。てかし今考えると結構やばい。笑実はヤンキー失身で杉浦さと大満張ったって噂はマジなの? 笑笑 夢がもりもリに出てたよね。そっちの印象が強い人もいそう。 女になれはアカの名曲。カラオケで歌うまい友達がよく歌ってた。 一時期すごく痩せて心配になった記憶がある。 姫様ズームイ曲知ってる人相当マニアだぞ。 過小力お化けアイドルというより完全にアーティスト ファンクラブ入ってました。ライブは悪の一言。 今は大学教授ってのがまたすごい。教えましすぎるだろ。 ブルーターもこの人だよね。あれはアニソン氏に残る神局。 アイドルというくりに入れるのは失礼かもしれないレベルの実力者。 スターボーデビュー時の宇宙からのメッセージ設定誰が考えたんだよ。笑。 衣装もメイクもぶっ飛びすぎて子供ながらに怖かった。 笑い 細の春が曲してたってのが今思うとすごい。 2 作目から急にタンぽぽ畑で捕まえて音符って成アイドルに路線変更したのあまりにも無茶だろ。笑笑 でもタンぽぽ畑は普通に良い曲なんだよな。キュンと来る。 あんなガチガチの設定から急にアイドルスマイル共容されて真獣を察します。 結局報われなかったのが切ない。時代が早すぎたんだよ。 真ん中の人秀のテーマオーディションで石川秀見とき添ってたんだよね。 もし秀が石川は秀を押してなかったら歴史が変わってた世界戦 メンバーの1 人は銀座のままやってるって聞いた。 いろんな意味で伝説のグループ瞑想すらもほしい。 1 周回って今の時代にこのコンセプトでやったら受けるかもしれない。 セイント4 アクロバットしながら歌うってのが衝撃的だった。 なり物入りでデビューしたのにふーン続きだった印象。 事務所とのトラブルとか色々あったんだよね。芸能界の闇を感じる。 このグループ見るとどうしてもバックの橋さおさんの顔が散らつくの俺だけ。 笑なぜか見に行ったな。内容は全く覚えてないけど。 いつもメガネの子が遠慮がちに見えるの気になってた。 本当だ。つも一歩引いてる感じ。最年勝だから。 てかメガネもキャラ設定だったんでしょ。赤矢印ガネって雑すぎんか?笑。 その眼鏡ネの子一時期メンバーとも連絡取れない状態だったらしいね。闇 みんな可愛くて実力もあったのに本当に厳しい世界だ。 再決成した時、ちゃんとメガネの子もいて感動した。 ふがなければもっと大きな存在になってたはず。 少女体 一動体少女体 デビュー時のプロモーション費用が奥行ってバブルの象徴だよな。 なのにグリコのCMが怪人21 面想事件でお蔵ら入りってふんすぎる。 初期メンバーのちコがすぐ離脱しちゃったのが痛かった。公式理由は腰通だけど、ま、色々あったんだろうなと。 後から入ったともちゃんいいキャラしてたよね。 バランスシートの頃のでこぼコ感が好きだったな。 もっとチャールストンになると急に来なれちゃって個人的にはちょっと寂しかった。 まさかヘアヌードになるとは思わなかったよ。 れ子さん好きだったのにな。美人だった。 今でもたまに聞きたくなる曲は本当に名曲揃い。 韓国でめちゃくちゃ人気あったらしいね。 時代に翻弄されたグループの代表格かもしれない。 岩いさゆり 銀ハへ一家のマスコットがある横浜銀場への妹分って肩書きが強すぎた。 当時最年勝で武官コンサートやったんだよね。 すごい 防寒感に襲われた事件衝撃だったな。かわいそうに。 あの事件って本当なの?調べても出てこないから年伝説かと思ってた。 もう56歳なんだ。時の流れ早すぎる。 この人マイナー枠に入れるのは違う気がするけどどうなんだろう? いや、銀派へ行く家っていう特殊なくりだったから一般的なアイドルファンにはそこまで刺さってなかったかもよ。 歌声が独特で可愛かった。 もっとヤンキーっぽいのかと思いきや本人はすごい大人しそうな子だった。 15 歳で武道館ってとんでもないプレッシャーだったろうな。 え、あれ15歳だったの?すごい。 今何してるんだろう?幸せでいて欲しい人の 1 人藤井かず子。チェチチェックポイント。 キつ目のメイクを音符し始めたら音符。それはチェックオンプ。チェックオンプ。チェックポイントオンプ。 この人もマイナーじゃないでしょ。有名だよ。 ドラマ夏体験物語とか出てたしね。 でも歌詞としてはこの1 局の印象が強すぎるから一発屋的な意味でマイナー枠なのかも。 突っ張り系の役が多かったけど、菅顔は可愛らしい感じだったよね。 この曲カラオケで歌うと絶対盛り上がる。笑。 今の若い子は知らないだろうからそういう意味ではマイナーかな。 中山美ほとかあの辺とつるんでたイメージ。 最後はその後の人生も注目された伝説とハ乱番上の人々です。 はまれ子。この人めちゃくちゃ綺麗だったよね。 そうそう。でもなんかちょっと影がある感じがまた良かった。 ギルガメッシュナイトに出てたの覚えてるわ。 まさかAV 女優になるとは当時かなり衝撃的でした。 いやでもすごくプロ意識が高いというか覚悟を感じた アイドル時代を知ってるからこそ色々考えてしまうよな。 本人の選択だから外野がとやかく言うことじゃないけどね。 いろんな意味で強く生きた人なんだと思う。 今見てもルックスのレベルが非常に高い。 ギルガメでの立ち振る舞いはある意味かっこよかった。 山本リ沙 美人すぎると売れないの典型例かもしれない。 顔面が完成されすぎてる。 今の坂道グループにいても絶対エース 大A ドラマの常連だったよね。セーラー服反落同盟とか スクール坊主にも出てた坂神次郎の娘の友達役 アイドルってちょっと好きがあるくらいの可愛い系の方が受ける傾向あるからな。 完璧な美人顔って意外とファンがつきにくいのかも。 歌はまあうん。顔でカバーしてた感じかな。小声 もっと女優として体制してもおかしくなかったルックス。 本当綺麗。見取れちゃう。 記憶には残ってるけど代表作はって聞かれると困る感じ。 斎藤まきこ マッキーおにゃんこクラブだよね。 今じゃスジャータの社長夫人ってのが衝撃すぎる。 マジであのスジャータ新幹線でアイス買うと出てくるやつ。 この前新幹線でスジャータのアイス食べたわ。マッキーありがとう。 工藤静かのインスタに最近出て全然変わってなくてビビった。 子供の頃の人の眉毛どうにかならんのかと思ってた。笑い 分かる。 笑笑整えたら絶対美人なのにって思ってたら数年後ちゃんと整えてほら見ろってなった。笑 おにゃんこの中では優等キャラだったよね。 まさかセレブになってるとはな。人生わからんもんだ。 同じ誕生日です。謎アピール。 江戸誠じり。 この子ちょっと危い魅力があったよね。 お仕事嫌いって言って引退したって聞いたけど本当 だとしたらロックすぎるだろ。笑笑 歌声がアニメ声でざわざわする感じだったの覚えてる。 結構すぐに見なくなった印象。 病んじゃったのかな。 顔はすごいアイドル向きで可愛かったのに。 80 年代のアイドルって精神的にきつい子多かったのかもな。 もう少し続けてたらまた違う展開があったかもしれないのに。もったいない。 石のまこ。 この人はマイナーじゃないだろ。トップアイドル。 いや、結婚引退するって決まってからのヌードが衝撃的すぎてある意味伝説枠ってことじゃない。 長淵強しとの結婚と離婚は当時の 1台スキャンダルだった。 あのヌードはびっくりした。成派のイメージだったから。 でも復帰してからもずっと可愛いし綺麗だしすごいよ。 狼なんか怖くない音符。 今でも現役で活躍してるのが嬉しい。 アイドル時代の天身乱マンな笑顔は国報級だった。 マイナーじゃないけどハ乱万丈という点では外せない人だね。高橋吉明 おぼっちゃま君の実写ドラマ及び出ないやつに出てた人だ。 この人はアイドルっていうか俳優だよね。でも歌も出してた。 もっと長意生きして欲しかった。本当に バイク事故だったっけ?まだ 16歳とかでしょ?早すぎる。 すごい人気あったんだよ。将来を食されてた。 あの事故がなければ今の芸能界の地図も少しは変わってたかもしれない。 悲劇のアイドルとしてずっと語り継がれるんだろうな。 笑顔が爽やかで本当に高成青年って感じだった。 ご名服をお祈りします。おぼっちゃま。 これグループ名だったのか?笑 右側がドカ弁の水島慎の息子さんだよね。 水島新し太郎とサード長嶋だっけ?色々と濃いな。 親の七光って言われてたけど結構頑張ってたと思う。 お坊土山。おぼ土山。 って名前でドカ弁本編にも出てたの知って草。 完全に企画だと思ってたけど曲とか出してたんだ。 一瞬で消えたイメージしかない。 2世タレントの合いを感じる。 いかがでしたでしょうか?80 年代という熱狂の時代に一瞬の強い輝きを放ったマイナーアイドルたち。その後の人生も本当に様々でしたね。あなたが 1番心に残っている80 年代のマイナーアイドルは誰ですか?今回紹介した以外にもこの人を忘れてるというアイドルがいらぜ非コメントで教えてください。 皆さんの熱いコメントお待ちしています。 高評価、チャンネル登録もよろしくお願い します。

当チャンネルでは、ガールズちゃんねる (https://girlschannel.net/) の人気記事をピックアップし、分かりやすくまとめた動画を投稿しています。
当チャンネルは著作権侵害等の目的で運営しておりません。

※動画の性質上、イラストを繰り返し使用しているシーンがありますが、ただ繰り返すだけではなく、シーンに合わせた最適なイラストを選択し、使用しております。
※フリー素材を使用しており、他のチャンネルでも使用されている可能性がありますが、再利用ではありません。
※トピックを元にしていますが、内容を改変し、見やすさ・聞き取りやすさや流れを考慮し、当チャンネル独自のオリジナルコンテンツとなるように手を加えております。

「宇宙から来たアイドルが急な路線変更!?」80年代の知られざるマイナーアイドルたちの衝撃エピソードを一挙公開!水野きみこの儚い2年間、森川美穂の驚愕歌唱力、スターボーの謎設定から清純派への無茶な転身まで徹底解説。「おニャン子出身があの大企業社長夫人に!?」斉藤満喜子の現在に驚愕!セイントフォーのメンバー音信不通事件、石野真子の波乱万丈人生など、時代に埋もれた30名超のアイドルたちのその後を追跡。あなたの記憶にあるあの子は登場する?
#80年代アイドル #マイナーアイドル #昭和アイドル #アイドル秘話 #懐かしのアイドル
【登場人物】
・水野きみこ ・山中すみか ・高橋美枝 ・岡本舞子 ・新井薫子 ・島田奈美 ・国実百合 ・森川美穂 ・スターボー ・セイントフォー ・少女隊 ・岩井小百合 ・藤井一子 ・葉山レイコ ・山本理沙 ・斉藤満喜子 ・江戸真樹 ・石野真子 ・高橋良明 ・おぼっちゃま ・石川秀美 ・杉浦幸 ・橋幸夫 ・細野晴臣 ・工藤静香 ・長渕剛 ・水島新司 ・水島新太郎 ・サード長島

引用元:ガールズちゃんねる様:https://girlschannel.net/

#ガルちゃん #ガールズちゃんねる #ガルちゃんまとめ #芸能人 #有名人 #2ch

*******************************
・本動画に登場する人物や企業・団体の名誉を傷つけたり、
 権利を侵害する意図は一切ございません。
・本動画の内容は、噂や一部の引用に基づいております。
 そのため、実際の事実と異なる場合があることをご了承ください。

46件のコメント

  1. 的確な人選で 本当に 感銘😮しました 感謝感謝 目が覚めてしまいました😮
    できたら 謎解き お願いします🙏 1つは いくら ググっても出てこないんですけど 確か 確か トリオの ジョリコイ サンズの 情報持っていないですかね ❓🙄それと 永作博美 率いる リボンの 最後の方の1曲で、さー 🎵から始まる シングルカット 曲 めちゃくちゃ好きだったんだけど いくら 探っても 全然 ヒットしないんですけど 題名や 動画で見れるサイト ご存知ではないでしょうか❓ できましたらよろしくお願いします🙏
    長年 断続的ですが ずーっと モヤモヤしています😂 あ あそれと失礼ながら 藤井一子~イチコと 知りながらカズコとボケてますよね❗😉

  2. 曲を聴けば思い出すかも知れないけど名前だけではひとりも知りません歌い手には興味無いですから。

  3. 森川美穂はデビューから今でも好き。
    ポッドキャストも聴いてます。
    姫様ズーム・インはカメラのCMにも使われた名曲だけど、歌詞が下ネタ😅
    デビュー前(榎並美穂)ポプコンで歌ったハネムーンサラダが可愛くて上手い。

  4. この動画に出ていない人では、石坂智子さんが印象に残っている。「ありがとう」って歌が好きだった。

  5. 沢田富美子(1981)かな。
    1曲目しか知らないが(モスクワ五輪のテーマソングを歌っていたらしいが、アフガン侵攻の関係で西側が五輪をボイコット)
    今は不動産で儲けているとか・・・

    松田聖子独走時代だったので・・・1981はマッチ以外全滅した印象

  6. 昔のアイドル
    親御さんがちゃんとしてたら、今でいうコンプラ違反に遭遇して、
    娘が「芸能界怖いよーおっさんがいやらしいことするよーお酒の席に呼ばれて絡まれるよー」って
    泣きついたら、さっくり辞めさせるのでは
    契約がーって言われても、「は?娘がされたこと週刊誌に言いますけど?」で黙らせたかもしれないし

  7. 新井薫子って、名古屋駅のナナちゃんのデザイナーじゃなかったっけ?
    ニュースでそれ見た時「そっちに行ったんだー?!」って驚いた記憶。

  8. 「後ろ髪ひかれ隊」⇒後のスジャータ社長夫人、自民党所属/外務政務次官、キムタク夫人。最強のトリオ。

  9. キレイな人が多いのにびっくりですね(*_*)
    歌がうまくても売れない、結局は事務所の売り方次第ですね
    枕拒否したからということはあって欲しくないものです

  10. 藤井一子つながりで網浜直子さんも。24時間テレビのチャリティーイベントでお二人に会いに行った思い出。86年か87年

  11. 新井薫子ちゃんはじめ、消えていったのって当時のおじさんたちの相手を割り切ってできなかった純粋な子なんじゃないかと個人的に思ってる。

  12. 山本理沙はアイドルでは無く、最初から女優として売り出すべきだった。
    あの美人度なら、相当な線まで上り詰めたんじゃないかな。

  13. 取りあげるアイドルのデビューした年も紹介して欲しい
    石野真子さんは1978年デビューだから80年代アイドルのくくりではないうえに当時は大人気のアイドルだった、ぜんぜんマイナーじゃない
    新井薫子さんは今は画家で、松本伊代さんや早見優さん、渡辺めぐみさんを中心とした82年組の集まりにもたまに出てるね
    優さんや伊代さんのブログ、インスタで見れます

  14. スターボーって、デビュー前から宣伝費かなんかに1億円かけたとかで話題に
    なってたの覚えてるわ😅
    女YMO意識してたのか、テクノポップっぽい曲だった気がするが
    髪型が全員テクノカットで、昔NHKでやってたテレビ体操のお姉さんの
    衣装パワーアップバージョンみたいな印象w
    テレビ体操のお姉さんもレオタードで体操してるわりには全員同じ短髪で色気はなく
    クローン人間みたいだった😓
    あと80年代だと、菅沢恵子とか能瀬慶子は結構好きだった。
    菅沢恵子は可愛かったけど歌に恵まれず、能瀬慶子は人気あったのにいつの間にか
    消えてた😭

  15. 藤井一子さん、デパートの服屋でバイトしていたとき、隣のホールのイベントにいらしていて、休憩時間になると何回もメガネかけて売り場をウロウロしてて可愛かった。目が合うと照れ笑いしてたのを思い出しました。

  16. 石野真子さんは特捜戦隊デカレンジャーでレギュラー出演してた。
    (変身もあり)

    高橋良明はある意味日本版リバー・フェニックス?

  17. セイントフォーの元メンバーには、現在声優として活動している岩男潤子さんがいた。

  18. 高橋良明…所ジョージさんと植木等さんとのドラマをよく見ていました。
    急なことで、本当に残念…ショックでした。
    交通事故は…やっくんとか赤木圭一郎とか、急であっけないというか…

  19. 藤井一子さんは親の意向で4年 限定で芸能活動やって故郷戻って来いという約束だったらしい。奥貫薫さんと見間違えたことも…

  20. 森川美穂は意外にも朝の情報番組の司会してた
    80年代でないが西村まゆ子て、大きく売り出しだ印象だったけど10ヶ月ぐらいで解雇された

  21. 水野きみこさんは、嵐にしやがれに出てらっしゃいました
    娘さんが「母が元アイドルで…」とかの手紙を番組に出したようで。
    松本明子さんとも番組で再開されてたように記憶してます

  22. 高橋良明さんって、大河ドラマ「春日局」が遺作になってしまった。主人公おふく(春日局)の兄(少年時代)の役だったが、ストーリー上、僧侶になるので、役作りのために実際に坊主頭にして役に臨んでいたが、事故で亡くなったせいか、総集編では全く出てこなかった。

  23. 岡本舞子ちゃんは大ファンでした、高校生でした私が井の頭線の下北沢駅ホームで見かけた時は、もう失神しそうになったです。

  24. 森川美穂氏はイベントでマナーの悪い輩に「お前ら、いい加減にしろよな」と注意した事もありました。イベント終了後にスタッフに怒られたそうです。

  25. 国実百合は病気で引退、近々復帰予定だとか… 『とさこちらじお』で井津葉子氏(令和7年定年退職済)が喋ってたような

  26. 少女隊のトモちゃん(引田智子)はマジシャンの初代引田天功の娘。プリンセス・テンコーは2代目引田天功で初代の弟子。

  27. びっくりするくらい知らない人ばかりで、国実百合がでて来てやっとって感じだった
    国実百合も名前知ってるだけで、西村知美と堀越の同級生でたまに名前出てくる
    少女隊の最年少の子は確か当時10回クイズを流行らしたよね

Leave A Reply