DAY6 サクサク進める SUBNAUTICA
サブノーティカを やっていきます 昨日の続き 昨日の続きで やっていくんですが あれ バッテリーどこだっけ とりあえず探索を 続けていって あと今は 昨日はね磁鉄鉱 を探して終わりました この荷物も全部しまってなので 今日も磁鉄鉱 を探しに行ってきます 食べ物も 食べ物を1個持って 飲み物も2つくらい持って これでいきます どんな感じかというと 磁鉄鉱は地下にあるので ちょっと奥深く 地底の方を探しに行きたいと思います なんか 私どこにあるかわかんないんだけど なんか紫色のね キノコみたいのが見えたところが 地下 地下というか もう本当深く海底への入り口 みたいな感じだから そうシーライダーです シーライダーでいきます なんかね 昨日の配信で2,3回見かけたんだよね 地下の入り口だって言って それをちょっと 探しに行こうかなと 思います もうちょっともうちょっと 今この右側のプロンスーツと プロパルキャノン 違うかプロパルキャノンと あとこのシーモスを 深くまで潜ることができるっていう モジュールを作りに来ました そのために磁鉄鉱が必要で 今それを探してます ゲーム得意ですか? このゲームに関しては ビビらずできるから それは 得意なのかなって思ってる なんかさ これ違うか ここほら暗くなってきた これさ あれの近く やばい後ろの方来ちゃった リーパーっていうやつがいるから ちょっと避けよう なんか あっこここここここここ ここ ちょっと待ってここじゃないか ある? いやここじゃないかも ここで行き止まりだもんねだって 行き止まりか いって なんだお前 よしここじゃなかった でもなんかアイテムありそうだな 鉛 アイテムを開いていきます でもな 欲しいものはなこれじゃないんだよな 戻ります えっとこっち向き あんな感じでね 地下の道 入りたいんだけどこれ 見たよな あれ見たっけ これなんだあスキャナルームか スキャナルームはなあ もうあるからなあ でもさあ もうさあ覚えてないんだよね ここを取ったか取ってないかみたいな 入り口なくない? あった バッテリーバッテリー充電器だやった これ何個目 やった 待って充電器充電器充電器 嬉しい 空気大丈夫 あった やったこれで充電できる これもか 嬉しい これ扉焼き切る系だ 焼き切る系なので 戻る 空気を吸いに戻ります 引っかかりました さっき焼き切るルームがあったので ここで これをつけて レーザーカッターに変えて 焼き切ります ちょっとチカチカします 充電器そう 昨日の夜探してた充電器 そうそうそうそう こうやってねいっぱい読み込むと なんだろう 設計図を手に入れることが できるんですよ嬉しい バッテリー充電器 バッテリー充電器 バッテリー充電器ここか なんかある あれ帰ってきただけだった なんだ 終わりだよ よし ええとこっち側 今私のシーライダーは300まで潜れるので 敵に気をつけながら 潜ります 今はね磁鉄鉱を探してますよ あれも敵ですね いてやっべ 54パーセントになっちゃった 耐久値 ちょっと54は無理 直します 岩にぶつかっちゃった こここら辺いいんじゃない またちょっとほら見て 新しいの出てきた 一応スキャンしとこうか アンカーポッド なんか聞こえる 潜ります潜ります潜ります なんかここにある プロンスーツドリル 敵いる あいつさ あいつ嫌いなんだよマジで あいつに やばいぜ ここまだ大丈夫よし これなんだ サイ 深度モジュール あでもこれサイクロプスか 今はサイクロプス作れないので 今はいらないね どっから入るんここか じゃあちょっとこっち側に シーライダーを持ってこよう この辺は何もない あそこが入り口 あらここからも入れる いやここは入れない そう嫌い なんかそう 嫌いですよあいつ なんかタコ みたいな タコみたいなやつがいて あいつで すごい嫌な攻撃してくるの 攻撃してくる瞬間 見せられるんじゃないかなみんなに よしこれでいきます 何がある 道しかない レーザーカッター レーザーカッター これ時間かかるんだよねすごい 空気ないと焦っちゃう なんということでしょう 充電なくなっちゃった えっとしょうがないので一旦 ここからバッテリー取り出して こっちにつけます どうしようかな 充電なくなっちゃったか ここも焼き切れないといけないの 30しかないので一旦戻ります なんかいらないもんあるかな ビルダーあるビルダー ビルダーからバッテリーを 抜いちゃって これにバッテリー入れて 1回入って 出てもう1回行ってきます おいしょ おいしょ 焼き切った部屋入って おいしょおいしょ ここも レーザーカッターで 焼きます 充電なくなっちゃった そう酸素 今90パー でも今充電の バッテリー作るやつゲット できたので これで 何がある 何もない 何もないとかマジで言ってる? ここか 開けられない えっと1回 今の多分物をどかしたら 開けられるようになるのかな プロパルキャンの置いてきちゃったか なんか中 全然何もないじゃんここ じゃあいっか ドリルアームをゲットします やった作れるようになったぞ ルビーだ あった わかんなかった えっと水飲んで ご飯食べてよし ここに ちょっと近っぽいところがあったら やばいここまでか ダメだ ルビーはあるけど磁鉄鉱まで行くところは 磁鉄鉱あるかなこの下 ないかあんまり 潜ったら帰ってこれないか なさそ ここじゃないな 帰ろうここじゃない 私が探しているところじゃない こっちだ なんかね ルビー何に使うの? これルビーとゲルサックっていう アイテムをゲットすると なんかねなんかね なんだっけエアロゲルみたいな素材になって このさ 1番上のさ プロンスーツってやつの1番左にある あの透明な四角いやつが あると思うんですけど それがあのルビーを作るの 使います なんだ なんかあるぞ 7 ここ行ったっけ?行ってないよ やめろお前本当に なんかある いらない 車 フラスコ 変な人形 変な人形いらないな 帽子 これはペン これは持てないのか 周りには特にない ここの人もシんじゃったのか 直します きっと後々来る 来るんであろうが エンジンだって うわちょっと 75パーセントになっちゃった でも結構絡んでくるけどさ 致命的な傷にはならないんだよね マジでやばいのが まだ上手に避けてる リーパーってやつがマジでやばい これあれか後ろの方か 後ろの方だ これ1ですか? 1です1で今は とにかく下に行きたい この磁鉄鉱をゲットするために 私は下に行きたいんです これさっき行ったところ さっき行ったところだな とにかく 痛えな本当によ とにかく下に行きたい 意外とこういう浅瀬から 入れると思うんだけど うん ルビーはレーザー工具に 使えるってAIが言ってる 待ってこれなんだ でもねそれには使わないんです今回 今回っていうか 今回じゃないこの このゲームはね うわあぶねえ 直すか リペアツール万能すぎる ハリーポッターの呪文張りに 違うか便利すぎる レパロ 近くないそうね リペアツールないと生きていけない 本当にいろんなところぶつかっちゃうから いてえお ここなんか船体の近くっぽくない? 大丈夫 大丈夫近くない よし 操作しよう シーモスがそうシーモスがさ 抜群に操作しやすいんだよね めっちゃさあ もう右往左往 ここは ほな違うか でも入り口見たらみんなね ああこういう感じかって あれ17ポッド 17って行ったっけ 行った気がするなあ 行ったな キーン博士だっけ 喉乾いてきちゃってる ここ違う ここは ここだあった あったあったあったあったあった あったあったあったあった あった これあったほら これです 皆さん私が探し求めていたところ これです地下 地下 地下 ここを探し求めておりました 敵にね 敵が突っ込んできたら困るので なんかある 敵が来ると 終わるので あれは襲ってきます あの蛇みたいのは とても嫌です ちょっと生身で行ってみるか リチウム これ違う おっとあったぞ 1個見っけ 1個見っけ あんまり離れすぎないようにしないと シーライダーから これです磁鉄鉱 でも塊はちょっと採取できない やった2個目2個目 塊は採取できないので やばい48 戻るか ちなみにこれ当たってもなんか 電気とかが来たりするわけではないので 安心してください 引っかかっちゃった リチウム よしちょっとあっちの方行くか やった2つゲット ここは隙間はない やった ここの中をちょっと探索します すごい浮いてるぞ 磁鉄鉱 磁鉄鉱 これはああった インベントリが満杯です 暑いんかここ 車でかくない? ちょっとごめんこれ 拾ったけどいらない なんかすごいね空気 よしじゃあこちら行きますか いて 269 いた これは よし 今のところ3つか 4つは欲しいので 頑張って探します 4つ欲しいですお 熱いところだ 実際さ本当の海にもさ こういうね 熱噴射してるところが あるじゃん すごいよね 宇宙に行くより深海に行く方が 大変だっていう ユーチューブを見てました サイエン なんだっけサイエン 海底火山 そうサイエン なんだっけ名前が出てこない あの バイエンス バイエンスですバイエンス バイエンスでね 海底に行くにはみたいな ユーチューブを見てて 宇宙に行くより海底 に行く方が大変だって ちなみにこのライトをつけると 敵にバレやすくなるので今つけてません そう深海の方が解明されてないことが 多いんだって 生身で近づくと暑いけど シーライダーなら大丈夫 通信とかも 宇宙はできるけど できるっていうか でも深海はいろんなものに阻害されて できないんだって そう水圧で潜れないし その潜れる機械あるけど そう潜るのに4時間とかかかって 帰りも4時間で 使えるバッテリーが 8時間から何時間みたいな感じで だからもう本当に頑張って行って ちょっと探索して帰るみたいな 感じだって 磁鉄鉱の少なさにちょっと絶望し あった まだ未だにその新種みたいのは 全然見つかってないのがいっぱいあるって 地下でだから 通信繋がらないっていうところで バッテリーとか切れちゃったりとかすると 戻れないっていうね しんかい600 6000 そうそうそうそう 確かねなんかね これにはまって調べてる時に しんかい2000が水族館に 模型展示されてるとか そういうのも見てました 磁鉄鉱を探してます あった すごいよね6000 私今258メートルだけど 6000まで潜れるってすごいよね その潜れるやつは全部 丸みを帯びてるんだ 丸み帯びてるんだって 四角いと水圧が面にかかっちゃうけど 丸いと 近い近い 丸いと水圧が分散されるから 丸い設計になってるんだって よし意外と 意外とこんなもんではないでしょうか 充電も67パーセントになってきたし リペアツールあるよ 私じゃないあの現実世界か 水を飲みます フラスコ捨てます ちょっと車 うんうん 帽子もいらん あそこを漁りに行きます ここもいっぱいだもんな でもちょっと それより磁鉄鉱が大事だから 磁鉄鉱をしまって しょうがないのでまあ さようなら 深海に沈むんだ なんかあるなんかある でもこれだけか これだけ 研究予算なくてしんかい6500は老朽化してて 次の潜水艦は日本にはないらしいです そうなんだ これだけ これだけか でもすっごいさ もう高いなんて言葉じゃないもんね あれを作るの でもすっごい手に入りましたよ ここは 何もない そろそろ帰ってもよろしいんじゃなくて もう荷物もいっぱいですことよ ここから帰れる 待ってあと2つかあと2つ よしこれで これでいろいろ ゴールデンウィーク? そうゴールデンウィーク もう満喫してますよ 皆さん見てくださいこの伊織もえの めっちゃゲームしてる様子を 帰ろう帰ろう いて イェーイ ここ これここ来たことある ここは ここまた 覚えてきたよ えっとこれを背にして 東の反対ってなんだ 東の反対は西か こっちが みんなこれをちょっと覚えときたい えっとまあ 大体東やんこれ 西 ありがとう 西に600メートル 進んだところにこの穴がある これもある ありがとう 帰ってモジュール作って プロパルキャノン作って バッテリーの充電器作って バッテリー充電してっていう感じかな イェーイ でもそういう研究ってさ 間空いちゃったりするとさ なんか遅れちゃったりするんでしょう ユーチューブで深海の 深海 深海の 動画見てたよ夜
SubNautica ( Unknown Worlds Entertainment )
※2025年5月4日のTwitch配信からSubNauticaのプレイ部分を切り抜いてます。
伊織もえチャンネルメンバー登録🌸
https://www.youtube.com/channel/UCl3O3DIsE2phhmzlEihYehg/join
プロフィール
グラビアアイドル、コスプレイヤー、ラジオパーソナリティ。1月24日生まれ、千葉県出身。B型。コスプレイヤーとしても日本最大級の知名度を持つ。グラビアは2018年、週刊ヤングジャンプの表紙でデビュー、FPSやMOBAを中心にゲームが好き。ホラーゲームでは意外に冷静な一面を見せる。『Re:ゼロから始まる異世界生活』『アークナイツ』『ライザのアトリエ』等の公式コスプレイヤ。
お仕事等のご依頼❤️🔥
totemo.kawae@gmail.com
お手紙などの宛先はこちら
〒104-0061
東京都中央区銀座一丁目22番11号 銀座大竹ビジデンス2階
とてもかわいい株式会社 宛て
15件のコメント
⛽️⛽️加油加油
❤❤❤❤❤
今日ちょうどSteamのサマーセール見てたら、SUBNAUTICAが50%オフだったよ!🈹
伊織もえ可愛いすぎてつら
great
毎回画面の比率逆なんだよな、ゲーム画面はワイプでいいよ
( 'ω')いおりん😊❤
可愛いです、
怒涛の素材集め回w
それでも全く飽きないのが不思議です😆✨
好きだ。
イテッて言うの可愛くて好き。
もえちゃんのまったり実況が癒し効果凄すぎて幸せ😂
バッテリー見つけた時に充電できるって喜ぶ所❤本当可愛い