【映画レビュー】しゃぼん玉(市原悦子・林遣都)3つの気づき
はい。え、どうもお疲れ様です。私の 大好きな映画レビューのコーナーでござい ます。今回は何度もレビューしている シャボン玉という作品を再度お話して いこうと思います。え、実は先日ある YouTuberさんにこの私の映画 シャボン玉をお勧めしたところ、すぐにね YouTubeでレビュー動画を作って くださったんですよ。で、そのレビュー 動画を見た上で私がまたね、そんな考え方 もあるなと思いながらまた見てしまったん ですよね。このように映画っていうのは他 の人が何を受け取ったのか、どう感じたの かを知ることによってさらに作品に深みを 持たしてくれるんですよね。だからこの本 良かったよとか、この映画良かったよ みたいなことをこう 話し合うっていうのはさらにその作品が 好きになる、新しい視点を見ることが できるというね。そんな得な面があるん じゃないかなと思います。で、今回の シャボン玉なんですけども、実は今背景に ありますね、この画像が、ま、真ん中にお ばあちゃん映ってますけども、実は シャボン玉の舞台としてばあちゃんって 書いてるでしょ?ばあちゃんが住んでいる という風な設定の家ですね。この中がもう 観光地になってるわけですよ。で、この シャボン玉っていう作品は主には通り間 だった凡ンっていうね、青年とそれから それを温かく包んでくれるばあちゃんとの 関係によって作られています。で、この盆 っていうのは最初通りとして女性の方とか ね、高齢者の方を脅したり傷つけたりとか してお金を奪うことによって暮らしていた んですよね。ま、そうした街中の暮らしを 捨てて逃れ逃れて田舎に来たそんなところ から物語が始まります。その田舎で出会っ たのがばあちゃんだったわけですけども、 ひょんなことからこのばあちゃんと一緒に 住むようになって、そしてばあちゃんの ところの居心地がいいんで、そのまま すっかりボがいついてしまった。でも心の 中はずっと通り間なんですよね。 そんな中でいろんな出会いやエピソードを 繰り返して、私はね、この作品の中に3つ の気づきがありました。1つは誰でも買わ れるってことです。このボンは通り間だっ たんですけども、最終的には自分の悪児を ばあちゃんに告白して、ま、生まれ変わる ことを決めるんですよね。警察に自主して 、そしてまた村に帰ってきて、そこから 希望のあるストーリーとしての締めくりに なります。 これが胸を熱くするわけなんですよね。 はい。そして2つ目は伝わるってことです 。このボンという主人公が自分の心の中に 悪から暗いところから明るいところへ良い ことへ自分が変わっていったことをばあ ちゃんに素直に伝えるんですよ。そうし たらばあちゃんは元々は悪いやつだったの かってことを、ま、飲み込んでですね、 ボンはええこやと、盆はええ子やよと 繰り返し繰り返し言ってくれるんですよ。 で、そこにこの主人公た盆はね、ああ、 打ち上けてよかったという風な感動を 人しよにするわけですよね。ま、つまり 自分が変わったことをきちんと伝えること 、もしくは変わろうとしてることを伝える ことってむちゃくちゃ大事だなと思うん ですよ。ま、ですんで作品を見ながら素直 に自分が思ったことや変わっていることを 周りの人に話すことによって周りの人が 受け入れてくれると人を信じることができ ていう風に誰でも伝えれば伝わるんだなっ ていうところをね、2つ目の気づきとして 改めて確認しました。3つ目、人は やり直せるってことなんですよ。 ま、この作品は言うまでもなく作り物です 。でもやり直せるんですよね。実はこの ボンばあちゃんとの関係を続ける中でばあ ちゃんの本当の息子がある時戻ってくるん ですよ。で、戻ってきて何するかって言う と、おばあちゃんを脅して金を出せって いうわけですよね。 その姿はまさにボンがかつてしていたこと そのものです。通り間のように知らない人 に大声を出したり脅したりナイフを 突きつけて金を奪ってきた。それと全く 同じ姿を見るわけですよ。そして俺は なんてことをしてしまったんだと改めて 思うわけですよね。さらにはばあちゃんの 息子さんがこの盆に襲いかかってきてボン の首を閉めてま殺そうとするわけですよ。 その時にボンは抵抗がだんだんできなく なっていく、薄れていく意識の中で俺は今 まで何人の人にこんな思いをさしてきたん だろうかと思うわけなんですよね。ちなみ に私が今話してることってのは作品の中に はっきりとは出てきません。見る人がそう 感じれるかどうかなんですよ。いろんな ぼんやおばあちゃんの感情を私は今こう やって表現しましたけども作品の中に セリフや何らかのナレーションがついてる わけでありません。見てる人がセリフを 自分の中で設定してこう言ってるに違い ないナレーションを自分の中で設定して こういう風なシチュエーションに違いない という風に自分で補填していく中でこの 作品の深みが回していくんですよね。だ から私もこの映画を通じて映画の見方が 変わっていったわけなんですよ。として今 こうやって動画にすることによって私も何 回も何回もこの作品を見る中で見るたびに 感じ方が変わってきましたよってことを 伝えてます。そしてこれからいろんな作品 を引き続き見ると思いますけども私の考え 方も改めていかなくちゃなっていう風に まさにやり直していくってこと。この3点 にそのまんま気づいたのと私の人生にも それが当て余ってるかなってとこですね。 非常にいい作品だったなと思います。また 見ちゃうかもしんないですね。映画シャボ 玉。そんなに話題にはならなかったんです けども、私としては人生を大きく変える きっかけになった作品になりました。 ちなみにこれ私の母にもお見せして感動し たという風に感想いただきました。 さあ、これからも素敵な映画みんなで見て いきましょう。それではお疲れ様です。
「40代・50代の将来不安」に備える「ロスジェネ応援チャンネル」
テーマは「ひとりで稼ぐ」起業・副業歴10年以上の実績を動画で提供。
思考の転換を図り、ここからひと花咲かせましょう!
============================
ネットビジネスで日々稼ぐ「速稼塾(有料版)」
FXで資金を増やす「7割以上の受講生が勝ち越す実績」
お問い合わせがこちら
↓
selsior@gmail.com
「件名:あなたのお名前」
↓サブチャンネルはこちら
@inkyoTV2nd
「40代からの隠居術」速稼塾とは(専用サイト)
↓
https://hiroshima-hills.jimdofree.com/
==============================
隠居:久保徹朗
お金の問題解決をするためのカリキュラム
速稼塾有料版ご希望の方は以下から参加概要をお取り寄せください。
⇒selsior@gmail.com
「件名:速稼塾(あなたのお名前)」
==============================
