東急電鉄CM「環境篇」30秒ver

「人へ、街へ、未来へ。」のスローガンのもと、俳優の畑芽育さんを起用した新CM「いいこと、つづくよ、どこまでも。」シリーズを公開。

■「いいこと、つづくよ、どこまでも」 第1弾
鉄道ネットワーク拡充篇
環境篇

■CMストーリー
東急線沿線で暮らす姉のもとへ、妹が遊びにくる姉妹の物語です。物知りで頼りがいのある姉役に #畑芽育 さんを、天真爛漫で東京での暮らしに憧れる好奇心旺盛な妹役に #清島千楓 さんを起用。普段の何気ない姉妹の等身大の会話から、東急線の鉄道ネットワーク拡充によるアクセスの向上や環境への取り組みを表現しています。「環境篇」では、「木になるリニューアル」プロジェクトとして2016年に木材を活用した駅舎に改修し、木の温かみが感じられる池上線戸越銀座駅を舞台に制作しました。「沿線の街づくりに携わる・暮らしに根付いた企業」としての想いを込めたCMです。ぜひご覧ください。

■「いいこと、つづくよ、どこまでも。」 CM特設サイト
https://www.tokyu.co.jp/special/railway-cm/

#東急電鉄 #いいことつづくよどこまでも

19件のコメント

  1. こういう所なんだよね…小田急や京急、京王、東武、西武よりも黒字に近い鉄道企業である意味が。

    福祉にも優しいんだ…フリーパスも2駅以上立ち寄れば、直ぐに普通運賃より安くなる所は路線バスの障がい者割引レベルに等しい。あと、木の駅は池上線&多摩川線が終われば…次は世田谷線を。

    あとは中央林間から海老名へと田園都市線が延伸して欲しい事かな?無理でも願望だけは書かせてね。

  2. 東急線も幾つかの面影はありますが様子を見たいと思いますが此れは時代の流れだと思います。
    開拓や幾つかありますがつくば電車(首都圏新都市鉄道)等を見習って地下鉄化や野田線(東武アーバンパークライン)や阪神本線(阪神タイガースや山陽電車も含む)達の様に古い駅舎から新しく改造したりと様子を見たいと思います。

  3. 芽育さんが美しいのは言うまでもないけど、「姉」と「妹」が反対でもいいかも、と思ったのは僕だけだろうか。

  4. 10月の末は他の国に行きます。これから一生東急電鉄を乗る必要がないので、とても嬉しかった。

Leave A Reply