マリーゴールド所属の女子プロレスラー・天麗皇希の特撮インタビュー。第1回では、移籍当初の風当たりや本音、その後ターニングポイントとなった試合などを聞いた。《NumberWebインタビュー全2回/後編に続く》

◆◆◆

男装アイドル→アクトレスガールズへ

「“天にも昇る麗しさ”ってところじゃないですか」

 新団体の主力候補になりうる素材を得た、ロッシー小川代表のうれしそうな顔が忘れられない。昨年春、女子プロレス団体マリーゴールドの旗揚げを控えた時期のことだ。“有望新人”のリングネームは天麗皇希(あまれいこうき)。天麗というロマンチックなネーミングは小川によるものだ。

ADVERTISEMENT

 小川がスターダム離脱選手を中心に創設したマリーゴールド。その第1回記者会見に“乱入”したのが“女優によるプロレス”アクトレスガールズのトップメンバーたち。170cmの長身が目を引く皇希は、もともと男装アイドルグループで活動していた。

 演劇やアクションにも興味があり、アクトレスガールズはその一環。この団体では演劇公演のアクションシーンとしてプロレスを取り入れてきた。また2022年からはプロレスの試合と興行を再現するようなエンターテインメント・ショーを開催。そこで皇希も力をつけていく。

 従来のプロレス団体と同じ活動は行われなくなったが、受身や基本的な技は身につけていた。人前でパフォーマンスすることにも慣れていたし、何より華がある。

 同じくマリーゴールド入りした先輩の翔月なつみはスターダム出身。アクトレスガールズの後輩たちにも形だけではない技を教えてきた。

 アクトレスガールズからマリーゴールドに移籍した選手たちはトップの面々。団体が用意するイベントだけでは規模的にも満足できなかった。といって、自分で舞台などの仕事を取ってきても団体に止められてしまう。新たなチャンスがほしい時期に、マリーゴールドができたのだった。

先輩の顔つきが変わっていた

 純粋なプロレスラーとしてはデビュー戦となる、マリーゴールド旗揚げ戦での皇希の試合(2024年5月20日)。やはりレスラーデビューの後藤智香と組み、相手は翔月なつみ&松井珠紗。アクトレスガールズ移籍組の4人だった。

「そういう意味では安心感もあったんです」

 皇希はそう振り返る。何度も組んだり闘ってきた面々。手の内を知られているが知ってもいる。なつみ、後藤とはアクトレスガールズで同じユニットでもあった。

 けれど、いざ業界注目の女子プロレス団体マリーゴールドのリングに立ってみると、これまでとは大きく違った。何より対角にいる先輩2人の顔つきが。

「なつみさんも松井さんも“プロレスラーの顔”だったんです。2人ともプロレスラーとしての活動歴がある。“これはちょっと違うぞ。これからは自分たちもプロレスラーなんだ”って、そこで実感したというか」

【次ページ】 「“女優は女優だけやってろ”みたいな声もありました」

Leave A Reply