コレクション・リポート:「フミト ガンリュウ」が「リトゥン」とコラボショー 初の東コレで示した存在感

「フミト ガンリュウ(FUMITO GANRYU)」が2021-22年秋冬コレクションを東京・新国立美術館で発表した。6月にスタートする展覧会「ファッション イン ジャパン 1945-2020 —流行と社会」との連動企画で、文化庁や日本芸術文化財団のサポートを受けて実現した。

セールスなどを担当するセイヤナカムラ2.24の中村聖哉CEOがショー全体をディレクションし、空間演出は「リトゥンアフターワーズ(WRITTENAFTERWORS)」の山縣良和デザイナーが担当するというコラボも話題となり、今シーズンの目玉の一つとしてメディア編集長や業界の大御所たちが会場に訪れた。

会場には岐阜県・白川郷の合掌づくりを模した三角形のオブジェと、ジャケットを土に埋めたガラスケースが置かれていた。これらは「生成と分解からなる衣服の循環をテーマにした」(山縣デザイナー)もので、三角形のオブジェには養蚕や和紙づくりなど白川郷を象徴する画像が貼られていた。

コレクション・リポートの続きは @wwd_jp のプロフィールのリンクから

PHOTOS:KO TSUCHIYA

#フミトガンリュウ #FUMITOGANRYU #リトゥンアフターワーズ #WRITTENAFTERWORS #山縣良和 #RakutenFWT #東コレ #国立新美術館

Comments are closed.