たこ焼き×うなぎ!? 家族で盛り上がる変わり種アレンジレシピ!【相馬理×葉山侑樹×古川未鈴】
[音楽] え、ちょっと何で泣いてんのよ。自分の家で泣きなさいよ。 ママだって。
うん。
大阪に帰りたいよ。 お阪に帰りたい。 ああ、ちょっとお邪魔します。
ああ ね。なんかさ、大阪に帰りたいって泣いてるんだけど。 これ何?ごめんなさい。なんかあの楽しい前生の記憶がフラッシュバックみたいにしてたみたいで。 え?
あ、もうこれどうやったら泣きむの? あ、なんか一応 このタコパをやったら前まで泣きんでたんですけど、 今ほらノーマルのタコパがもうダメみたいで。 おえ。 ほら、もうこんな感じなんですよ。 え、どうしたらいいかな?あ、もうお困りのようね。困りのようね。 うん。あ、
それじゃあこういうのはどう? ここはクックタウン。クックマートでゲットできるソウルフードを使ってたこ焼きをクックタウン風にアップデートするの。 お、なんかそれ楽しそう ね。
うん。
それじゃあ こちら このメモに書いてあるもの買ってきて。 おお、 兄道よ。 行くっけない。 1人で大丈夫?
うん。
頼んだ。 うまうま。 今日もいっぱい食材があるなあ。どれもこれも美味しそうだ。お、あった、あった。桜エビなんて綺麗なんだ。 おわ、シラスも大粒で食べ応えがありそう だな。それと これ、これウナぎだ。ウナギのたこ焼き 豪華そうだけど合うのかな? お、これか。静岡おでんの出し。確かこれ は僕の前世の記憶で覚えてるぞ。 でもどうやって使うんだろう。というわけでお買い物完了だ。弟と喜んでくれるかな?元気だった頃の弟が相まとのようにか駆け巡るよ。ちょっ [音楽] いただきますにゃあ。よし。今から帰るからね。弟待ってろよ。 [音楽] うまうま。 それじゃあうまうまたコパやっていくわよ。 よし。
うんと、ま、あの、その前に 弟がその落ち込んでるキャラ設定だとちょの収力あの首相すからさ、 ちょ、一旦そのキャラを解除する魔法をかけるね。 え、すごい。それ普通に言ってるけど設定とか言っちゃうんだ。 いや、行きますよ。
いいの?
うまうま。 お、
うまうま。 くっくマ。え、
えい。ドクドクドン。 きちった。ええ。はあ。 僕は今まで何をやってたんだ? いやいやいや。
なシリアスね。なんか すごいな。
あ、でも大丈夫。戻った。 え、ただいま。 あ、
聞くんだ。
よかった。魔法大成功。 すごいな。 さあさあ早速タコパやっていきましょう。 イエイ。
あんたたち準備はいい? おお。 探るのやめよう。 探るのやめよう。
元気出た。
やった。 それでは行くわ。クックタウン龍馬たことの材料はこちら。 はい。
うん。 すごいわね。ちょっとろんなバラエティとかもあるけれども、ま、まずはたこ焼きの粉、そして卵、お水、そしてキャベツ、天カス。 ベニが でもってですね、アプデ具材もね、 今日は用意したわ。 桜エビ、ラス、うずら、金ソ取り、ウナぎ、エビということで、 すごいタコ以外にもそんなに種類がある。 そう結構ならではな、具材を今日は用意したわ。 [音楽] はい。 そしてまだあるわ。千のたこ焼きソースに 味噌。
そしておでんのお出汁。 おお。 これがね、お出汁にこうつけて、ま、明き風というか。 へえ。ああ、
食べたことある? あります、一応。
おお、
美味しいんだ。 急な敬語ね。うん。 どうした?ごめん。なんかすごい急になんか先輩後輩みたいになっちゃ。あの、キャラ、キャラセッが飛びすぎた。 そう、そう。
あるよ。
うん。
あ、
うん。 そう。あれも美味しいわね。なんでちょっと今日はいろんなね、味でタコパしていきたいと思うわ。 イエイ。 じゃ、早速作っていくんだけれども。 うん。はい。はい。 まずですね、もうこれが うん。うん。 あ、できてるらしいですね。はい。 これがあのたこ焼きのま、生地というか [音楽] になりますわ。 お、生になってるんだ。すごい。 弟がね、めちゃくちゃ詳しいのこういうの。 あ、そう。ちょっと弟君手導でさ、 確かに指示してもらおうかな。 で、もう1 回バーってやっちゃっていいよ。 バーってやっちゃっていいの? あ、待って。具材をどこに置く? それ作戦。具材何使う?もう全部使う。 全部使う。オッケー。3 つずつぐらいさ、行こうよ。 18
個あるから。これ
じゃあ行こう。 それぐらい弟はさ、たこ焼き食べてるの? そう。10 代の時はね、実家でよく出てたね。 実家で出てた。 俺あんま出たことなかったんだよな。 そう違うとこに住んで 違う実家か。 これとりあえず半分ぐらい入れてくのかな。もう全部入れちゃっていいのかな? [音楽] わかん。それは下のこれの家庭は全部バーって入れてた。もう ここにここにもう溢れるぐらい。そうなんだ。 あ、そっか。やっぱじゃ家庭ごとにちょっと違う。また違うんだ。 違うんだね。
すごい出しばれるわ、今日。 おお。
すごいよ。 全部入れちゃっていいんだ。 ちょっとなんかこいや。 あ、まジ?まジ本当にガチで?そう。 へえ。 そう、そう、そう、そう、そう、そう、そう。穴が見えるでしょ。そこに具材を落としていく。 お、
そう、そう、そう、そう。 じゃあやってっていいのかな? いっちゃって、いっちゃって。 じゃ、まずはタコじゃない。ね。 うん。
しかもでっかいね。うわ、 でかい。うわ。
うわあ。
わあ。
えい。 すごい。 え、弟の家だとこういう作り方だったの? 多、うん。俺は、俺の家はこう、俺の家ってことね。 うん。全然いい。全然いいの。そんな気まずくなんないで。 いいわ、いいわ。じゃあ弟はさ、転カスとかさ、ちょっとさ、もう上からさ。 オオカス入れるとね、生地がふわふわになってくれる。 [音楽] へえ。
そういう効果がある。 そういう効果があるんだ。 そうそうそうそうそうそう。 [音楽] おお、
すごい。
慣れたもんだね。 ああ、ごめん。 いいんの、いいの、いいの。 あとま知識情報ね。 俺の実家では ここに入れてた。もう天カスを。 ええ、そう、そう。最初っから 種、種にも混ぜて。 そう、そう、そう。本ん当にいろんな作れ方があるからね。 試しみてくれたら嬉しい。そう、そう、そう、そう。 で、ベニ生姜もね。
お、 色付けだね。入れちゃって、入れちゃって。 いいね。いいね。 入れちゃって、入れちゃって。これ刻み生姜ってことかな? うん。うん。うわあ。一気になんかこう 色取りが良くなるね。大丈夫、大丈夫。ベニシ姜みんな好きなんだから。 うん。 お、
あ、もうね、兄ツンツン ツンツンタイムよ。
お、
うわ。 え、弟さ、このツンツンのコツとかあるの? これはもうね。うん。 [音楽] あるね。
あると。 でもこれはね、慣れだよ。兄ちゃん1 回やってみな。
よしよしよし。 でも兄ちゃんセンスいいからすぐパッてできそうだけど。本 当教えられてないけど大丈夫? これくるってやればいいのかな? すごい。
お、いいなんか。 うん。 俺ね、たこ焼き屋さんの店員さんを見たことあんだけど、 あ、やってたことあるのトーンで言うんかなと思ったらそうなんだ。 うん。うん。 なんかね、こう周りを巻き込んで入れてくんだって。 うん。 なるほど。 のをなんか昔やってたなっていう店員さんが 見てね、その技を盗むパターンね。そう、そう。うらはね、強敵だね。 [音楽] どう弟の回しっぷり? あ
あ、キャベツ忘れてたわ。 あ、キャベツ忘れてた。 あ、そっか。そっか。 入れちゃう。入れちゃおう。 すごい。玉盛りた。 すごい。これ回すのすごい大変なるかもね。 大丈夫。ゆき。 あ、いい感じ。
さすが。 中入れ込んどくんでね。 そ。あ、よく知ってるんじゃん。え え、
だって店員さんの見たもん。 見ただけでそこまでできるのすごいね。 あ、本ん当。
うん。
イメージするんだ。 イメージ。 え、ちょっと弟もさ、やってみたら仕方から。 本当やってみてよ。多分弟の方がすごいんじゃない? 阪のね、
自分でやるのなんか俺久々だよ。 え
え、
働いたりとかしてなかったの? してなかった。
おお。 働いてる友達はいたよ。 ああ、やっぱいるんだね。穴がどっかわかんないでしょ。 だからね、これね、探す度でもあんの。 うん。
すごいね、これ。
そう。 なんかね、こう線を引くんだよ。 へえ。 あ、やっぱやん。そう、そう。ただね、穴がどっかわかんないからさ、あの線だと思ったところでみ。 [音楽] そう、そう。イメージ
イメージね。
うん。 他の地域の人あんま作ったりはしない。うん。 [音楽] ママの家は結構家族でタコマやってたわ。 ま、あとはうん。 そのマまマ昔アイドルやってたんだけど、そのアイドル時代のメンバーと一緒にタコパワする時はママは焼くの? ママは何にもしない。
何にもしない。
あ、 もう
だ、今だ、
今だ。 そう、そう。これ、これです。
え、 はい。マかせる人だ。 そう。マはあの家だけ貸す。 ああ、
家だけいいんだ。 そう、そう。なんかね、大きいホットプレート買ったのまま。た焼きもついてるやつ。 すごい。でもやってもらうんだ。 そう。全部よろしく。
いや、すごいな。 ちょっともしかしたらこれ魔法があんのかな? そうそうだね。1回ちょっとあの兄ちゃん うん。
寝してもらっていい?あのBGMは 俺が行くわ。
てるな。 じゃあやってみよっか。
うん。
行くよ。 はい。
じゃあ魔法を行きますよ。 はい。
ふーふルーン ということで、
え、
完成しました。 すごい。その間3 分ぐらいずっとずっと止まってました。 そうよ。こっちの方が長かったかもしれない。 動かせないからねちゃん。 うん。ミリ単位でやっぱね、合わせないとってことだったんで。すいません。 というわけでできましたね。
はい。
はい。 たこ焼き完成。 すごい。すごい。ま、 [音楽] これちょっとあれだよね。色々こう入れ替えたから何が出るか。どれがどこかが全然 ランダムね。 うん。ロシアンルーレットみたいでいいね。 これ割れながらうまく 確かにもうほぼやってもらっちゃったね。そう。収まりのいい感じだったね。 おまりりのいい感じだったね。
よしよし。 やばい。私あのママうずら 2個取ってるわ。え、う2個取ってる? これうよ。 お、じゃあこれ行ったかな?俺これ行ってない? これなんかわかんないな。 すごいね。どこで分かった? なんかいや、わかんないよ。うが見えてた。 なんかとりあえず離れたところから取ってたの。 うん。 クックタウン龍馬ウたこ焼きパーティー 完成です。 イエイ
イエイ イエイ。じゃあ早速食べていきたいんだけどせっかく静での出汁もあるからね。これにつけて食べたいし。この 漁粉。 はいはいはい。あ、本当だ。こがある。 これもね、一緒にかけて食べると そっか。こうけて より美味しいんじゃないの?いいね。 青さもあるよ。
確かに。
うん。 すごい。もう全部全部のけで行こう。 じゃあこれ食レポね。進化してるかだよ。 いただきます。
そしてただいま。大阪。 あ
ん。おお。どうだ? うん。
お うん。うん。
うん。 分入ってるからもう
口入た瞬間にもすごい 魚の香りというか
う。 うん。でも生地うわ、生地サクサクだ。 え?
ああ。
うん。
そうなんだ。 でも中ふわってしてて うん。食感も楽しいし。 うん。うん。
中何だった? そう。肝心の中身が知りたいわ。 甘エビでした。
おお。 おお。エビ。桜エビ。 エビ。
桜エビ。
おお。甘エビ。 おになっちゃった。
でもエビエビ合うね。 エビ合う。
たこ焼きに
やっぱうん。 魚介合うわ。 あら、じゃあ行っちゃおうかな。俺も何が出るかな。だきます。はい。 うん。もうこうね。 の香りがすごい。
うん。
うん。
うん。 エビだ。
お、エビ。まさ一緒。 マジで兄
被ぶっちゃった。 すごい。なんかすごい中に入ってる。このエビもな、新鮮だからかね。あのちょっとプリッとしたね、食感も感じられて 風味もね、あるからね。すごく 美いしい。 じゃあ、ちょっとママもいただきます。 [音楽] どうよ? ん?う、いい香り。 うん。
うん。
ん?
お ママ。う、うずらの卵が入ってたわ。 お、うの卵。どうなの?うの卵とたこ焼きは なんか
うん。 大当たりを引いた気持ちになる。 お。
え、
当たったみたいな。 ええ。
うん。食べてみたいな。それ もっと食べよう。じゃあ、
そうだね。1 個行こう。
もう1 個ぐらい行ってみる。もう行っちゃう。行っちゃう。 これ行こう。 次青、青さ入れてみ。もあるからね。 確かにいいね。 あ、味噌とかも。そう、そう、そう。 確かにいろんな食べ方試。そう。 ありがとう。
はい。あ、やばい。落ちる。 ちょっと俺も行こうかな。 うん。ソース行くんだったらちょっと青のり。 うん。これあれだよ。味噌だよ。 あ、じゃミス。 ママかける。
いただくわ。 ママどこから行く?
これで これです。ついさっきまで味噌って言ってたね。びっくりしちゃったわ。 そう。そんなこともあんだよね。
ね。 うん。
じゃあちょっと
行こっか。 食べちゃうか。
いただきます。
きます。 せーの。いただきます。 いただきましたか。 うん。
う
え。うん。 うん。 ぐんぐん着がうま。
うん。 たこ。いい意味でたこ焼じゃないっぽい。 うん。うん。うん。 なんか新種の
うん。
で、味噌。 うん。うん。
うん。 合さることでなんか違うやつになったよね。 うん。うん。
で、多分ね、俺またエビだ。 俺うずら引いたよ。 ママね、エビを引いたわ。
お、 エビ。もしかしていろんなのに入っちゃったか。もしかして。ん、 うん。
美味しい。
美味しいね。 全然違うわね。
うん。 いっぱい食べちゃうね。 ソースも行っとく。ソも行っちゃうから。せっかくだった。 これだってもうこれこそお帰りでしょ。ただいまか。 そう。そ、そも行っちゃってね。じゃあ 出汁もかけちゃおうかな、俺。 うわ。うわ。え、もう全部乗せ。 いいね。いいね。いいね、いいね、 いいね。もう好きなもんを好きなだけで。 欲り。欲張りだから。 よし。では
よし。
うん。 いただきます。だ、
いただきます。 ただいま。大阪。 ただいま。静岡。うん。 うん。
うん。
うん。
怖、怖い、怖い。 うん。あ、なんかウナギだ。 [音楽] あ、うナギ。
もう
タこ。 うえ。もうすごい。お、 懐かしい。もうこれだ。 うん。
うん。うん。
美味しい。
美味しい。 すごい。サ山だね。 うん。
うん。全然違う。 でもすごい美味しかったね。 うん。美味しかったし、なんかこうみんなでできて楽しかったね。 うん。
何より2人 俺を正気に取り戻してくれてありがとう。 だ、誰?
いやいや、すごい。 目が覚めたよ。
え?
目が覚めたよ。 弟何でもできるのね。
何でもできる。 何その笑い方?この笑い声。うわあ。 なんか波動が、波動が出ちゃったわ。な んなの?マ、 [音楽] あんたたちお腹いっぱいになった。 おお。まだスペースは開いてるかな? 開けてる。開けてる。今
ワパね。やっぱり 開けてんの?今、今開けてんの? あ、開いた。開いたわ。
開いた。 開いた。そう、開いたね。6 個ぐらい入るよ。 あの、無理させてごめんね。 いいの、いいの、いいんの? いい。まだ食べれる? うん。お兄ちゃん、いけるよ。
オッケー。 それじゃあ
うん。 おお。
この ザックザクのチョコレートを使って うまウまスイーツとたこ焼きを作っちゃいましょう。ウ マウまスイーツたこ焼き。 [音楽] はい。して たこ焼きで作るチョコエッグバッスル作りましょう。 おお、
作れるの?
すごそうだな。です。 確かにちょうど甘いのが6 個入るスペースだもん。 本当だ。
ありがとう。本当だ。 別バラってやつね。
うん。 さて、材料はこちら。
うん。 ワッフル生地は卵と牛乳、ホットケーキミックス、 ジコココ。 ま、そして焼く時にサラダ油を使いますね。すごいね。簡単にできそうだ。 [音楽] だからね、この終わった後のこのたこ焼き機でね。 あ、うん。
スイーツが作れちゃう。 そういうことか。はい。 これはじゃあもう魔法で混ざってるやつかな?そうだ。 そうです。まあ、ずっと置いてましたね。 まあまあすごいね。なんか魔法多様するようになったよね。そうだね。 そう、そう、そう、そう、そう。ちょっとね、急がなきゃだからね。 すごいじゃん。
こんな感じでね。 うん。うん。 生地を作ります。この中にはコアとかが入ってるわ。 すごい。そうだね。じゃあこれを流し込んでっていいのかな? そうね。もうさっきので油も うん。
染みてそうだし。 さっきのででも俺学んだよ。あんま波入れすぎないようにね。 そう。 でも俺もちょっと指示がちょっと悪かったわ。 お願いね。じゃあストップとか言っててね。 わあ、とろみが なんかこういうさ、カステラとかさ、あって、あの、お菓子のお菓ぺみたいな ね。なんかたこ焼きを作るとこにスイーツ流すてなんか罪悪感がなんかあの [音楽] 関西としては
うん。
うわあ。 いいね。いいね。いいね。いいね。いいね。兄ちゃんうまくなってるでしょ。い うん。 あ、すごい。もう溢れないようにもう両 あ、調節、
調してくださってる。 魔法が
はい。 先生がすごいな。ね、ちょっとあれだったからね。 これ以上行かせないっていうやっぱ先生のあの熱量を感じるね。あそこ辺ちょっとキュって。あ、こ [音楽] あ、いいね。 流し込んもうあれもう固まってきてるね。うわ、すごいすごいすごいす。焼けてきてるわ。このザックザクなチョコレートを入れてちょうだい。 はい。 チョコチョコ。チョコにチョコだよね。チョコオンザチョコってことだよね。 わあ。
チョコオンザチョコ。 これちょこっと乗しちゃってね。 ちょこっと乗してみようか。
うん。 おっととった。
おっとと。おっと。 おった。おっとと。
こんにちは。 こんにちは。 そうでザクザクのチョコレートを入れて うん。うん。
え、表面の生地が乾く直前で 7分ほど低で、 え、兄弟はさ、 スイーツとか食べるの? うん。ええ、大好きだな、 え。
そう。
スイーツ男子ってやつ。 スイーツ男子ってやつ。 兄ちゃん好きだよね。大好き。 ずっと甘いドリンクも飲んでるもんね。 ええ、アマなっちゃう。 めっちゃ甘なんだ僕は。 チョコとかも食べる。 チョコはね、そんなに食べないんだけど。 うん。うん。 あ、でも一番好きなのなんだろ?ホイプクリーム大好きだね。 あ、
だからパンケーキとかも大好き。 すごい可愛い。ちょっと。 うん。 だからこのホットケーキも俺の大好物だよ。なるほどね。 あら。そう。この後ね、クリームを待ってるから。 そうだよね。たっぷりかけちゃおう。 え、でもそしたらあれなんじゃない?なんか うん。 バレンタインとかさ、いっぱいきっともらうじゃん。 いやいやいやいや。そんなね、俺たちもらったことある? [音楽] 俺めっちゃもらうよ。 よ。持てない設定でしょ。クック兄弟は。クック兄弟的に そうだね。あんまもらったことない。そか。 そうなんだよ。もらってみたい人生だったよね。 バレンタイン。もしかしたら使えるかもしれない。確かにかもね。ちょっとこれを見てるぜ女子。 うん。女子。
うん。 これなんかね、もうさ、好きな男の子と一緒に作るでもいいしさ。確かに。 うわ、うわ。それめっちゃいいじゃん。 めっちゃ青春。それ
やばい。 確かに。でも好きな好きな人から探さない人なんですね。 すごい。あ、もうちょっと高いソファーぐらい深カフカだよ。 [音楽] 確かに
高いソファー
あるよね。 か、ちょっといいホテルのベッド。 ああ、シモンズみたいなね。そう。 めちゃめちゃ高いところ行ったわね。 いい、いいベッドよ、あれは。うん、うん。 あ、
お、お、
あ、あ、あ、 あ。でもちょっと大丈夫、大丈夫。確かに確かに、確かに。うわあ、すごい、すごい。すごい。入れて。 [音楽] なんかこ焼きなのかスイーツなのか。 ちょっと面白いわね。 なんか新しいものだね。 そうだね。
うん。 逆になんかここにタコ入れたらなんかすごいダめだよ。何? [音楽] 絶対ダメ。絶対ダめ。絶対ダめよ。 逆になんか面白いかもね。 いやいや、面白くないよ。ママ、 ママ、 ママじゃない。マじゃない。俺、あ、 間違えた。
疲れてきて。 いやいやいや。全然そんなことない。 大丈夫。また収録は続くわ。 そうだよね。
まだ頑張るわよ。 俺本当のキャスト好きだ。 さあ、
そうだね。 じゃあ、ま、そろそろ魔法を使う。もういいんじゃないかな。使っちゃいましょうか。 うん。
そうだね。鼻水出たわ。 今日朝早かったね。大丈夫? 大丈夫。ママ大丈夫。そうなんだよ。マ じゃあ魔法使います。お
はい。
せーの。 はた。 1点だよ。これ今
です。てレル。 おお。 こんなにまとまったの? そうだね。なんかいい感じにできたかも。うん。 美味しそう。いいわね。 すごいよ。はいはいはいはいはい いらっしゃい。
これね、刺さんない。 あのね、俺手際上が悪いんじゃないよ。刺さんないの、これは。 そうなんだ。
そう、そう、そう、そう。 お、こ、これってこってやってありけどね。そう、そう、そう、そう。そう、そう。あの、ビカスとかもさ、てててて。そう、その余裕じゃない。 おお。
お、いい、 いらっしゃい、いらっしゃい、いらっしゃい、いらっしゃい、いらっしゃい、いらっしゃい、 いらっしゃい、しゃい。何個にする? え、もうこの辺ぐらいがいいんじゃない? そうだね。
うん。 では、せっかくなんでデコレーションもね、していきたいと思います。やりたいやりたい。 どれから行こうかしら。 チョコソースからじゃない?やつは。 うん。行くよ。
はい。
うわあ。 くなソースた。う わ、うわ、うわ、うわ。あ、うまい、うまい。 う、うまい。 そういう店のおじちゃんに見えてきた。 そうでしょ?おじちゃん。
うん。 余分じゃない?おじちゃんは。うん。お兄さんでいいんじゃないかな。うん。 めっちゃ優しいんだ。こういう人子供に。そう、そう、そう。 1
個サービスなとか。な んでおじちゃんなの?やっぱりなんで口調おじちゃんなの?うん。 いいよね。別にね。
いいね。うわあ。 そして いいですな。ここに銀世界です。銀世界は おざを。 わ、うわ、うわ。 メリークリスマスだ。 うん。シュメリークリスマス。シュメリークリスマス。メリクス。 [音楽] こんなあるだけいいんだから。
そうだね。 こんなぐらいでいいんかな。そして はい。
さあ、ラストじゃ。 はい。じゃあ雪行く。 え、俺これやめた方がいいか。 やめ。やめた。やばいよ、これ。 やばいか。うまいな。うまいな。うまい。 [音楽] あ、そっか。おお。お わお。
いいじゃん。いいじゃん。 すごいね。
ね。こう うまいわね。
うん。 俺も元カロケ店なんだけどさ。 うん。
え、そうなの? これね、急にすに難しいの。 うん。
今すごいなと思った。 やったくんだけどさ、全然綺麗にできなかっ、やっぱり。 そう、
そうなんだ。これでこれかな?最後 このね、ミントの歯をいい感じのところに。 この真ん中にい咲いちゃった。咲いちゃった。咲いちゃった。咲いちゃった。 素晴らしい。
ワッフルの完成。 素晴らしい。 うまう。 さあ、冷めないうちに食べちゃいましょう。 うん。うん。 いただきます。 いいね。しょっぱいもいっぱい食べたからさ。 甘いものはやばいね。この行っちゃって行っちゃって。 いい。 使いつけない。 たこ焼きでデザートまでちゃなんでね。いい ね。じゃ、俺も行くよ。 おいしょ。
はいはいはい しょ。ちゃうんだから。こつけてればつけるだけ美味しいんだ。そうな。 クリーム。 こうやってもうしちゃうだから。 全然ついてないじゃん。全然ついてないよ。 俺やっぱそういうの持ってるわ。なんか 持ってんのかね。
的ね。
よし、 じゃ行こっか。
いただきます。
き、 いただきます。 う
あ。あっか。
うん。うん。
うん。
う、 いいね。 うん。 あ、なんか外側がやっぱサクサクしてるでさ。 うん。うん。うん。 でも中はね、なんかふわふわっていうかね、 このホットケーキの生地が うん。あれだね。一口サイズのチョコレートケーキみたいな。 うん。
感覚で言ったら。
え、いいな。これ 美味しい。しかもさ、中に入れたザクザクのチョコレートがまたいい味出してるね。 うん。うん。あ、
うん。 確かにこれがそうなのか。 そう、そう、そう。 あ、ちゃんとみんな入ってた。チョコ。 うん。 入って。何個が入ってないやつだった。 確かに
大丈夫。
うん。
当たり当たり。 うん。当たりだ。 え、でもこんなんいいわね。たこ焼きでさ。い うね。いや、本ん当そうだよ。
ご飯から デザートでもフルコースできちゃうんだから。 そんなに使い手っていいんだね。たこ焼きって。 うん。そう。あれをもうアヒージとかもできるわよ。 本当じゃん。そっか。ママもしかして経験者だすごい。 そう。ママやっぱタコパ経験者だからさ。 うん。
結構タコパサなわけよ。 もさ。 あ、あれにサとか初心者とかいるんだ。 そうなんだ。 でも自分ではやったことはないんです。 そう。全部任せっきりし
すごいな。 今日もそうだったもんね。 今日ママ何もやってなかったな。本当に。 うん。
え、2人はさ、 これからさ、タコパイやるってなったらさ、どんな食材入れたい? うん。うわあ。でもチーズとか うわ、 ウいね。いい。うわ、いいね。いいね。で、大阪でやってたのはちょっと小っさの餅を入れてさ。 ああ、いいね。 ちょ、食感が面白くなるんだ。 へえ。
それもぜひやってみて。 確かにもチもチするんだ。なんかもチもチっていうか伸びるのかな? うん。そう。あとキムチとか キム
キム
合うの
合うの
合うんだ。 ママは確かに普段もさとしては ママもね、ま、大体その辺の あ、そうなんだ。
あ、もう行ってるんだ。 もうないでもその辺のもの通りにやらさせてもらってんだ。 あとま、ま、え、さっきも入れたけどもっともうちょっと大ブりのエビとかね。 ええ、大ブりのエビエビ焼き的な感じ。 確かにタコが合うんだからエビもね。 ま、ていうかもうタコパなんてもう本当に何でも美味しいしとっても楽しいわけよ。 うん。おお。みんなもね、是非 タコパやってみて。
やってみてね。 うま。 弟元気になった。 お。 うん。やっぱり大阪も美しいけど俺クックダウン大好きだ。 [音楽] 良かったよ。
うん。なら良かったわ。 うん。なんかクックマウトのかけでさ うん。
クックタウンも大阪も うん。1 つになれたらいいなって思うんだ、俺。 そうだね。 やっぱりこの大阪とクックタウンが [音楽] 1 つになることでプーンとこ仲良くなるといいね。これから 確かにね。 うん。うん。そして最終的に生まれるのがこれだ。 ああ、いいね。ああ。うん。 [音楽] [拍手] [笑い] [拍手] あ [音楽] Yeah.
【クックマートでは一緒に働く仲間を大募集!】
▼採用ページはこちらからチェック!▼
https://delight-cookmart.com/
====================
たこ焼きアレンジの新定番!?
うなぎやエビを入れて、家族で大盛り上がり!
今回は、たこ焼き器を使った変わり種アレンジレシピをご紹介!
スーパーで手に入る食材だけで作れるから
週末の家族パーティーや、気軽なホームタコパにもぴったり!
さらにたこ焼き器で作るスイーツにも挑戦!
子どもも大人も楽しめる、クックマート流“タコパをお楽しみください!
====================
<出演>
👤 クック兄:相馬理
👤 クック弟:葉山侑樹
👤みりんママ:古川未鈴
<クリエイティブエージェンシー>
リベラス
<制作プロダクション>
エル・エー
====================
✉チャンネルや番組に関するお問い合わせ
⇒チャンネル概要のメールよりご連絡ください。
【SNSも更新中!】
🐦 X:https://x.com/cookmart_japan
🎵 TikTok:https://www.tiktok.com/@cookmart_official
📸 Instagram :https://www.instagram.com/cookmart/
💻 公式サイト:https://www.cookmart.co.jp/
====================
【おすすめ動画】
====================
チャンネル登録&高評価もよろしくお願いします!
感想や質問もぜひ書いてね!
#クックマートTVの情報は概要欄をチェック
#料理 #レシピ #たこ焼き#パーティー
21件のコメント
今回、クック弟回な感じが良かったです…!初っ端の泣き始まり、魔法の多用、弟のキャラが渋滞してたり、終わり方など終始カオスでした😂😂
どんな終わりかた〜?!😂
20:50 侑樹くんがたのしく仕事できててうれしいよ!
戦隊ものと同じくらいハードな役作り……😂
0:57 お困り
0:15 前世①
2:13 前世②
3:11 うまうま〜❤うまうま〜❤クックマ〜〜🐻
4:43 「あります一応」www なにかのインタビュー受けてる?
8:59 穴を探す旅
10:08 映像の編集が魔法陣でしぬwwwwwwwwwwww
12:02 甘エビwwwご本人の寿司ネタの好物が出てて草
『お困りのようね』がトリガーで、自分も前世の記憶がフラッシュバックしかけた兄。
18:33 挨拶大事
23:23 咲いちゃった咲いちゃったフワアッッ⤴︎⤴︎⤴︎🌱
26:53 人類には早過ぎる理論かも🌏
やっぱりクク兄弟💛💚最高すぎます😁たこ焼き食べたくなりました🥰😍私銀だこ大好きです〜(*ノω・*)テヘ💚💛😁
キャラ渋滞している弟面白かったです😂
たこ焼きの色々なアレンジを知れて嬉しいです!最後の終わり方ww
弟「俺このキャスト好きだわ〜」にニッコリ☺️本当ナイスキャスティングだと思います癒されます🥰みんな大好き❤💛💚
レシピにもザックザクのチョコレートって書いてあるの笑ってしまった笑笑。いや伝わるけども!スタッフさんのことも好き過ぎる🤣
みりんママがやるとエライことになるのでwww
もう導入から染まりすぎてる(笑)
うなぎのアレンジ方法楽しく拝見させて頂きました!
あと兄と同じ出身地としては見慣れた食材が多くて嬉しかったです!
そろそろ土用の丑の日ですね。
弟!元気になって良かったぜ、。明石焼きは盲点だったナ〜ありそで無さそ!!クックマー♪かっ飛ばしてんナ、。みりんまま💭🧸❣️。