★チャンネル登録:https://goo.gl/U4Waal
女優の芦田愛菜(16)が3日、都内で行われた映画『星の子』(10月9日公開)の完成報告イベントに登壇。“信じる”がテーマのひとつになっている本作で、芦田自身が「信じる」ことに対する考えを熱弁すると、共演の永瀬正敏(54)も「しっかりしてるでしょ!」と褒めちぎった。
“信じる”について芦田は「裏切られたとか期待していたとか言うけど、その人が裏切ったわけではなく、その人の見えなかった部分が見えただけ。見えなかった部分が見えたときに、それもその人なんだと受け止められることができる、揺るがない自分がいることが信じることと思いました」と高校生とは思えない回答を披露。
続けて「揺るがない軸を持つことは難しい。だからこそ人は『信じる』と口に出して、成功したい自分や理想の人物像にすがりたいんじゃないかなと思いました」と言葉の中に潜む人の心理を指摘した。
この答えにメガホンをとった大森立嗣監督(49)は「難しいよ!」と感嘆。永瀬も「これ以上の答えはないですよ」とたたえた。
この日のイベントには、原田知世(52)も出席。芦田との共演について原田は「小さいときから活躍している姿を見ていたので、親しみを持ってご一緒しました。16歳になって、すてきな女の子になりましたけど、見ていると幼いころのかわいらしい姿も見えてきて、自然と愛しい気持ちになりました」と話していた。
本作で芦田が演じるちひろは、“あやしい宗教”を深く信じている両親のもとで過酷な青春を過ごす中学3年生。『紙屋悦子の青春』(2006年)以来、14年ぶりに夫婦役で共演する永瀬と原田は、ちひろの成長を愛情たっぷりに見守る一方、病弱だったちひろを救った“水”と、その水を販売する宗教を深く信じてしまったことで、日に日に貧乏になり、挙句の果てにおそろいの緑ジャージしか着なくなる両親を演じる。
【関連動画】
芦田愛菜、恋する先生・岡田将生からの謝罪に照れ「次は仲の良い役で」 映画『星の子』公開直前大ヒット祈願イベント
芦田愛菜、16歳の“リアルな願い”告白「私のことどう思ってるんだろう?」 愛猫エピソードに原田知世&永瀬正敏もほっこり 映画『星の子』完成報告イベント
芦田愛菜、憧れの先生・岡田将生に突き放され呆然… 黒木華、高良健吾ら豪華キャストで贈る感動作 映画『星の子』本予告
芦田愛菜、役作りで髪をばっさりカット 6年ぶり主演映画『星の子』クランクイン・コメント
芦田愛菜の可愛すぎるショップ店員が’神接客’!梅沢富美男をデレデレに! ワイモバイル新TVCM「かんたんスマホください!」篇&メイキング
両陛下へ祝辞を述べる芦田愛菜 『天皇陛下の御即位をお祝いする国民祭典』
#芦田愛菜 #映画 #星の子
.
48件のコメント
1:29 このクソみたいな質問からの芦田愛菜の達観した意見よ。
これ凄いこと言ってるぞ。
視野が広いというか造詣が深いというか。
彼女からは本当に色々学ばされる
ここまで子役として活躍して今でもテレビ出てるからこそこれからは芦田愛菜を1人の大人の女優として見てあげて欲しいと思った
相談させて頂きました、の後に
口をきゅっとつむって笑うのは
小さい頃の愛菜ちゃんと変わらなくて
あんな可愛かった愛菜ちゃんも
今じゃこんな大人よりも大人な考えが
出来る一人の女性として成長して
いるのを感じました
こんな考え方出来るのは、愛菜ちゃんが
色々感じて勉強してきた結果なんだなと
ただただ感心です
中途半端に頭がよかったり何かができると叩かれるがここまで突出してると誰もなんも言えないだろうね…ずっと成長をみたい!
1:31からのコメント
悩んでいて毎日が辛かったときにこの動画見て救われた。
相手に対して悩んでも、まなちゃんが話してる通り相手に期待してただけなんだな って分かりました。
一年半経ち、その相手はいなくなりましたが、今後の人生も理想だったり期待が外れてもそこが見えて成長していきたいと思えた☺️ありがとう!まなちゃん!
まったくその通りでございます。
さすがだなぁ🥹
ぼーっと聞いてたら何言ってるか分からないくらいすごい笑
俺ガイル見たんじゃないかっていうぐらい比企谷八幡と同じ考えしてる
この言葉何回聞いてるんだろうか。
もっと教えてほしいです。
インタビュアーの返しが(笑)
難しいですね…
まなちゃんとのレベルの差を感じます、
「信じる」という事に関しての考え方が本当に大人顔負けのコメントで素晴らしいし、でも流れ星へのお願い事が、「猫と話したい!」っていうのが、子供のような素直さがあって博識な部分とあどけなさ、どちらも兼ね備えてるのが、何年経っても愛されてどこでも需要がある、彼女の愛嬌なのだなぁとしみじみ感じる☺️
この人、さいぼうとか.DNA自体がきっと違う❣️末はノーベル賞かも
カップルとか友達関係で裏切られた!信じていたのに!っていうことがあった人全員に見てほしい
ほんと綺麗にまとまった言葉
何やこの人
ずっと全盛期やん
「信じる」の説明は、「その人に対する理想の人物像に期待する」というところで完結している。これを言語化出来るのが素敵すぎる。
その先の言葉は「裏切る」という事の説明であって、「見えなかった部分が見えただけ」これもまた素敵な考え方だなぁと思う。
読書量に裏付けられたしっかりとした問答。
やっぱり読書は自分を裏切らない。
芸能界をしながら勉強をしながらK大学医学部に入学したという含めておめでたいのですが、芸能界歯科知らない小娘
だと理解しています。本当に両立することができるでしょうか?
これ以上の答えないじゃん
辞書に載せよう
信じるってさ、英語でbelieveって書くと思うんだけど、この単語ってlie=嘘って単語が入ってるんだよね。俺は、信じるっていうことの真の意味は、その人の嘘の部分までひっくるめてその人のことを信頼できることなのかなって思った。それにしてもまなちゃんすごい!
どこに出しても恥ずかしくない日本の宝。
生まれ変わって猛勉強しても、
同じ16歳の時に
こんな発言できる気しません。
まなちゃんのような女性はあまりいないですよね。これから更に成長した時、彼女は何をしているんだろう、どんな方と人生を歩むんだろう、と考え始めると心に希望が生まれてくる感じがしました。
まなちゃん、ありがとう!
尊敬するまなちゃん
1:42 ほんへ
そっか、信じるって他人を、ではなくて自分を、って話しか
ワイこの中に絶対入れなくて草
尊敬してます、、、大好きです
違うインタビューでも同じこと質問されて、全く同じこと答えてた。暗記してるのかな、、すごすぎる
1:31
老けたな
1:30 精神安定用
言葉ってうらはら、ですよね。ホントの事はすでに分かっていることですよね。そこから、会話の原点が生まれます。あの読書好きな女の子、芦田愛菜さん、信じる事
これ共感できる人いたら、友になりたいです、こういう気持ちが大切。これに情がある人は「人」だと思う
マジメな考えを持つ、形をきいてしまったら、変な邪念は消えてしまいます。俺は、こういう考えが好きなんです。だから、エロは邪。いらん。素敵ですってこの考えかた、俺はかなり勉強しました、服きますわ。芦田愛菜さすがです、俺を癒してくれる大切な存在と言える。好きかな。
芦田愛菜様の凜とした知性と品と瑞瑞しさの魅力が爆発している中、原田知世様の慈愛と優しさの大人の女性の可愛らしさが光る光る
答えを言わせるこっちからの言葉って、これを考えるのがオモロです。逆にさ、違う答え出た時って、さらに面白いですよね。オッフ(^^♪この会話が楽しいの。相手が変な事言うのを期待してる自分がいる。それが愛菜ちゃんの言う「揺るがない自分じゃないのでしょうか」
おれは、読書ではなく、アニメで、様々な人間関係の何かを得てます。さらにTwitterでのツイを丁寧に書く事で益々話し上手なり、このあたりが、芦田愛菜さんが何を言っているのかを理解できたタイミングいえる。ゆるがない自分を作ることができて感謝してます
バンプの飴玉の唄かな
精神年齢高過ぎ
ほんとに凄いと思う。今までいろんな偉人の名言を見てきたけど、1番響いた。
この動画5回くらい見てやっと言ってる意味わかった…まなちゃんすごい…
俺の上司には絶対通じない
抽象的言われる。相談、深い話できない
話長いと途中で遮る
こういう話できる人、相談できる人ほしいな
後輩のができる
裏切られたと思った事がない人には言葉の綾
反対の人はなるほど確かにな
質問はあらかじめ台本があったんだよね
アドリブでこの答えだったらまじ凄いわ
自分用
1:42
?
やっぱり医者目指すだけあるわ!
本当にこの世でみんなの為、人類の為に活躍しそうで頼もしい👏
今の自分にすごく刺さった言葉でした。
期待していることが返って来なくて、裏切られたと思っていたけど、そもそもそれは私が理想としていた人物像だけであったこと。その人は裏切ったわけではなくて見えなかったその人の一面が見えたこと。
すごく納得したし、モヤモヤしていた気持ちがすっきりしました。
揺るがない自分。それを見つけられるように考え方を変えていきたいな。