第30回ザ・令和ライブ 岩佐美咲「初酒」

岩さあ明の火曜局万歳 次の曲はですね私が20 十歳の年に初めてのお酒をテーマに歌った曲になりますそれでは聞いてください初酒 生きてら色のと辛いこともあるさ [音楽] 心の 下ろしここらできっと休み に我慢しなくていいんだよ もう 十分がた [音楽] 涙読まれ この 夜は初 だけ飲ん で みよう夢 を魚に [音楽] 誰かがそばに いる優し に しみる幸せ不 幸せ合わせて 人生 [拍手] さくっていいんだ よつけてちゃ生きられ ぬ バカばかしくもなるだのだ から笑おう を あた だけ いっぱいやる か明日のため に 歌い でやる あ [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] ありがとうございます [拍手] ありがとうございます初酒歌わせていただきました この曲はえ20十歳の時に出した曲でこう リリースのタイミングでマスコミの方とか にえどうですか初めてお酒飲いましたか みたいなこと聞かれた時にいやちょっと まだビールは飲んだんですけど苦くてなっ て言ってましたけど今ではもうすっかり 美味しさが分かるようになり立派な キッチンドリンカーになりましたキッチン ドリンカー皆さんご存知ですかあのご飯 作りながらキッチンでこう飲みながらご飯 を作っちゃうっていうえ仲間いますか キッチントリンカーの人手あげて え少ないえお1人だけいやみんなまたまた 隠してらっしゃるでしょう最高ですよ 楽しい本当にこつまみながらねやったり なんかしてもうご飯できた頃にはちょっと お腹いっぱいになっちゃってそうぜひぜひ よかったら皆さんお酒好きな方いたらやっ てみてくださいもう私服の時ですねそれが あの編み物やりながら編み物が趣味な方が こう家で編み物しながら飲むもって相場は ハーブティーとかじゃないですか ハーブティー飲みながらこう合い物をする みたいなあのビール飲みながらするんです よ私そうなんかそんな人いるのかなと思い ながら自分でもなんか編みながらなんか 合ってないなこの組み合わせと思いながら ねやって次の日見るとちょっと編み目が ずれてたりとかなんかするんですけど 頑張って編んでるのであの編んだものは InstagramとかXとかブログに 載せてるのでよかったら興味持ってもらえ た方は覗いてみてください最近は帽子 なんかも作れるようになってきてそうなの を頑張ってね色々編ん でつきたものはあのファンクラブイベント とかでもうファンの皆様にねお客様に プレゼントしようと思っててはいいっぱい みんなにプレゼントできるようにはい品か を増やしていきたいと思いますザデライブ の次回の講演情報などはザデライブの ホームページをどうぞご覧ください

【出演】
岩佐美咲
【収録日】令和7年5月15日、代々木上原・けやきホール

ザ・令和ライブ
毎年、3月・5月・7月・9月・11月の年5回、代々木上原・けやきホールにて昭和歌謡を中心として、湯浅明のプロデュースにより各レコード会社の歌手4名によるコンサートを行っています。このYoutubeチャンネル「湯浅明の歌謡曲万歳!」は、主にこのコンサートの模様を中心に作成しています。コンサート会場にも是非一度お越しになり、ライブの楽しさを実感してください。

チャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UCuIGHZpjTlOGvvIm5jV7BDg?sub_confirmation=1

HP ザ・令和ライブ 

THE REIWA-LIVE

【湯浅明プロフィール】
東京都出身。早稲田大学政治経済学部政治学科卒。
1971年ニッポン放送入社。
アナウンサー、放送記者、パーソナリティーとしてマイクの前に立つ。
バーソナリティとしては「オールナイト・ニッポン」などを担当。
テレビは「おはようナイスデイ」「夕焼けニャンニャン」などに出演。
その後、昭和天皇御崩御特番。
美空ひばりさんの最後の仕事となった、
自宅からの「10時間生放送」(1989年3月21日)のプロデュースなどを行う。
1993年から産経新聞文化部編集委員として、音楽やエンタテインメント記事を書く。
同年から日本レコード大賞審査委員。
1999年に同賞審査副委員長。
2006年4月からニッポン放送報道部警視庁サブキャップを経て独立。
現在は㈱湯浅プロジェクトの代表として、
CDやイベントの企画・制作や音楽業界のアレコレをジャーナリスト目線で執筆するなどの活動をしている。
このステージも、音楽業界の盛り上げを意図した活動の一環です。
 #岩佐美咲

Leave A Reply