諫早市出身で体操界のレジェンド・内村航平さん(36)体操教室
引きつけるのも腕の力だと思われがちなんですけど、引きつけるために地面を蹴って足を上げなきゃいけないんで、ま、地面を蹴ることがすごい大事なんですよね。 [音楽] が 講師はなんと大会のレジェンドオリンピック個人総合で 2連覇するなど7個のメダルを獲得し 2022 年に現役を引退した相性キングこと内村平さんです。昨日ハピネスアリーナで開かれた大教室のイベントにはジや小学生などおよそ 1300人が参加しました。 子供たちにスポーツを気軽に親しんでもらおうと長崎氏が長崎スタジアムシティと連携し無料で開催しました。連はえっとまをちっちゃくしてちゃんとやります。 [音楽] 子供たちはトランポリンや鉄望平均台などを使い体を動かす楽しさを体感しました。自 身がこう教える。とにかく運動能力を [音楽] 恩返しも含めてあとは子供たちに夢を届けるために体を動かすことの楽しさを伝えるためにやるっていうのをま、引退してから決めてたことなんでそれをま今ここで故郷でやれてるっていうのはすごく幸せに感じます。ポリンが楽しかった。 ぴょんぴょンするところ。鉄望とかブリッジとかして楽しかったです。上がりを上手に見てきた。 [音楽] もっと飛びが上手になれる。 [音楽] ポイントとかを教えてもらって 大変参考になったと思いますので、 最後に言ってた通り、あの、 楽しんでですね、もっと飲みと成長していってもらえればなと思います。 トークショでは体操を始めたきっかけや体操への情熱を話しました。 以外は、 ま、やっぱ体操が好きだなっていう気持ちが強かったので、ま、遊びに行くことよりもやっぱタで練習することのが好きだったので、 [音楽] 体の仕組みや使い方のエキスパートでもある内村さん。 簡単なストレッチも一 番大事なとこって首の傾をよくすること なのでやっぱこう頭をこう前に倒したり横に倒したり ああ、なるほど。 ストレートネック、いわゆるスマホ首の改善法を紹介しました。開く運動背中が丸くなる姿勢っていうのが人間には良くないので、特にこう船を張ってちょっとこうそらすっていう ストレッチをやっていくと、ま、肩とか首痛とか、ま、腰痛にも引けます。 [音楽] が
さに [音楽] デモンストレーションでは競技用のマットの上で床の回転技を拾う。なんとその数 11回転。 さすがキングです。 すごかった。 回って、ま、着地の仕方とかがすごくてかっこよかったです。 演技が床と同じ位置であの見れるっていうことがこれまで大会とかでもどこでもないのでここだけでしかできなかった経験なのですごい感動しました。いや、全部です。もう全部素敵と。 [笑い] いや、まだ内村公平って名前使えるなって 思ったのと、ま、まだまだその見せれる ものはたくさんあるありますのでうん。ま 、色々見せたいっていう気持ちと長崎で 育って世界一になったのでこんなに坂も 多くて山もあって海もある土地で育ってる ので子供たちはみんな同じポテンシャルを 持ってると思うんですよ。もっともっと、 ま、長崎県の方々の体操の知識っていうの を高めて体を動かすことの大事さ、そこは 伝えていきたいです。

Add A Comment