50代 60代 自然に『盛れる』加工アプリ実演|撮影ブース紹介 #kimono

こんにちはルナドロップです 今日は 台本なしでえっと画像見ながら私の動画の 作り方を泡出ししようかなとかこういう ことだとちょっとナレーション入れるの嫌 だなとか顔出しするんであればこういう 悩みがあるなっていうことに少しでも 寄り添えられればねいいなと思ってどんな 風に動画作りをしてるかま前置きが長く なっちゃったんですけどもそういう回に しようと思いますじゃぶっちゃけ始めます [音楽] 次にライト 光の当て方なんですけども私はこれは洗面 で取ってます洗面のライトがこういう風に 何色か使ってるんですね黄色い光と蛍光色 の光と それから青いこれはあまり影響力ないです けど洗面なのでね 顔が向いてる方に鏡があって鏡にこの ライトが反射してうまい具合に 光が 当たるっていうかこういう環境も 整えて と切り抜きをするとすごく自然に 切り抜けるんですねですので木姿を取る時 は なるべくライトを 当てるっていうことを考えてみてください モデルさんはレフ版とかね当ててもらっ たりしてますよねだから光は1番綺麗に 見える角度から当てるっていうことが すごく大切で私は食べ物を随分長く取って きたんですねもう明るく取る 斜めからがいいのか真上がいいのか色々 研究してきましたそれで光はすごく大切で 明るく取るっていうことが綺麗に見せる ポイントでもあるのでこれは加工って言う んじゃないですよね加工ではなくて光を うまく使うっていうことなのでうんこれを 持ってるとか若作りって言われると ちょっと違うかなって思いますねこれは あの 着物のために作った部屋ではないんです けれど 頑張ってこういう環境を作って良かったな と思ってます 着物が変わって角度も変わったあの横顔で 検証したいことがあるんですけども 次はあの顔を盛る 加工ですでよく使っているアプリをご紹介 します ビューティプラスって言うんですけども ピンク色のアイコン ビューティプラスを開くと ま同じ写真を選びますね それで 自然に 肌色を良くするとか シや私はこの線ですやですよねほ令線この 線をなんとかしたいなと思って肌磨きって いうのを使います 肌磨きっていう加工は 自然にま当期のようなお肌に近づけて くれるのでおすめです 加工するとね顔がいかにも加工してますっ てなりがちなんですけどこのアプリの 肌磨きはこれはおすめですただ滑らかにし てくれるだけなので顔の角度とかね目の 大きさとか変わらないので お勧めですで面白いのが髪色 私はちょっと髪の毛ね染められなかったの で 円形脱毛だったんでね刺激は避けようと 思って随分長く染めることもしてなかった んでね白がだらけなんですよそれで無料の カラーをちょっと試してこれ黒です 100%にするとここまで真っ黒 これだとねちょっと せっかくライト当てててもマットになり すぎちゃってブラウンを試してあブラウン の方がまだ光が当たった感じとか残ってあ これなら自然に加工できるなとか こういうこともま白川だらけよりかはね いいかなと思ってグレーヘアの方はねあれ はとっても綺麗ですよねただそこに 行きつく前の 段階なのでね あこの色だとちょっと行きすぎかなとか 無料のカラーで色々試してみてこういう 時間もなかなか楽しいです 着物に合う髪色は何かな少しでも 髪の毛が つやつやして綺麗に見えるようにお手入れ も第1なんですけどもこういう風に加工で やるのもいいかなってで今回はこの回は私 は口紅をなるべく押さえめで 作ってたんですけどお化粧がね物足りなく てもこういうの 口紅のカラーを選んで で口のね形もぷっくりがいいとか薄めが いいとかこういうのも楽しいですよね唇に 色がない方が キリッとしてていいなと思ってまヌード カラーに近いほとんど口紅に塗らずに自分 のメイクのままアップしたんですけどほ令 線だけね滑らかにしてお肌を整えましたで ねこのアプリの中にデコレーションって いうのがあって何かなって見てみたんです ね したらあとどんなのがあるだろうって こういう時間楽しいですよね本当には リアルはやれなくても あこのピンククリアとか [音楽] 鼻じ出ちゃってますこれもねなんかどっか でも使えるのかな鼻じうこれグいですね 血のり で色々ふざけちゃってますけどえこういう のがあるんだと思ってデコレーション 使える時もあるかもしれませんしこの ビューティプラスだったかな アプリ間違ってたらごめんなさい後で ちゃんとリンク載せます はい顔の加工は肌は肌磨きで少し滑らかに するっていうのを終わりました お好みの 背景画像を準備します これは提供してもらったアジさの 写真に自分の 写真を重ねますそれで切り抜いてみたん ですね で明るく取ると切り抜きもうまくいきます これもただの立ち姿から 背景を切り抜いて好きな画像にこんな風に 入れてみたり その日の動画の内容とか こういう場所の方がいいかなっていう ところに こうやって切り抜いても明るいと明るく 取ると切り抜きがうまくいくんですね 最近いいなと思ったのはもう真っ黒の背景 です真っ黒もいいなと思ってますでこちら はねパクタソっていうフリー画像のサイト さんのAIAIイラストですここで少し クリームが買った置き物とホタルの光の 感じがいいなと思って 合わせてみましたあと幻想空間でね本当の 風景じゃないんですけど これもパクタソさんの画像に明るく取った 自分の画像を重ねるこれはテンプレートな んですけどテンプレートに自分の画像を 重ねてみました こんな風に加工のこととか 動画をアップする前にどういう準備をし たり [音楽] 下地を整えて 1枚1枚 ワンフレーズ の動画とか 丁寧に作ってるっていうのを 皆さんにね伝えることで何かヒントになっ たりあ私もやってみようかなとか顔出し 無理と思ってたのをじゃあやってみようか なって思うきっかけになれば嬉しいですし 私みたいにねなんか 気にしすぎてもうやめちゃいたいなって 思うよりも 気楽にやれた方がいいと思うんでね 今後どうなるか分からないですけど1回 アウトプットしてみますで 一緒にご視聴いただきありがとうござい ます 番組への高評価 チャンネル登録 励みになります 今日はありがとうございました

ようこそお越しくださいました。
ご視聴いただき、ありがとうございます。

この動画の冒頭
センシティブな部分はトリミングしましたが改めて明記したいことがございます。
💢💢💢
実際に購入していない商品を、無断で他サイトの画像を使って紹介する行為は規約違反です。
💢💢💢
当チャンネルでは、実物を自分で撮影し、サイト名とアフィリエイト表記を明示のうえご紹介しています。
誠実な発信を今後も続けてまいります。

この動画では
加工アプリを使った撮影ブース実演を中盤・後半に収録しました。
(2025年7月1日リライト)

動画中の着物
縦絽訪問着、麻着物、綿紅梅、絽小紋、綿麻


ススキ文様八寸名古屋
アイボリー無地八寸名古屋
麻 八寸名古屋
両面半幅帯
青に孔雀八寸名古屋
菊など秋花八寸名古屋
両面京袋帯

📱編集アプリ

BeautyPlus(使用アプリ)
https://apps.apple.com/jp/app/beautyplus-自撮りカメラ-写真加工-フィルムカメラ/id622434129

🖼️画像素材

フリー画像サイト:
https://www.pakutaso.com/

あじさい画像(Instagram)
https://www.instagram.com/kiwinoue_pashari

🎵動画の音楽
オリジナルBGM

🏷️ハッシュタグ
#夏着物
#訪問着
#絽
#着物コーディネート
#着姿
#50代ファッション
#60代ファッション
#ビューティープラス
#加工アプリ実演
#ぱくたそ
#撮影ブース紹介
#和装セルフプロデュース

Leave A Reply