【ルームツアー】自由設計の強みをフル活用!ホテルライクを追求した賃貸住宅【資産活用 |大阪市東住吉区 AI-Maison 田辺/昭和町】
皆さんこんにちは桜田です今日はアイコム 店の資産活用事業アイメゾンの活用事例を ご紹介します今回は大阪市東義区にあり ますこちらの賃貸住宅アイメゾン田辺昭和 町をご紹介しますこちら前から見ると ネイビー一色に見えるんですけれども反対 側はバルコニーがありましてホワイトの アクセントのサイディングがあったりと 少し変わった印象になっておりますさらに こちらは近鉄南大阪線の北辺駅から徒歩8 分というえ大変性の高いリッチとなって おりますえそして大阪のえ市内にもですね 30分圏内で行けるほどアクセスのいい リッチとなっておりますえそしてこちらの 土地は旗竿地の形になっておりましてえ竿 の部分このようにエントランスになって おりますえ奥側は建物がありましてこの 土地の最大限を生かしたようなえ作りに なっていてお部屋の数だったり広さにえ 工夫がされているそうなのでえしっかり チェックしていきますそれでは早速 エントランスの方に移動していきたいと 思います はいえそして早速エントランスを紹介して いきたいんですけれどもこちらの賃貸住宅 スマートハウスがテーマとなっております ので今回そういったところも紹介していき たいと思いますえそれでは早速 エントランス入っていきます はいこちらエントランスなんですけれども このように宅配ボックスと郵便受けが設置 されていますえこのスマートキーでですね 6解除できるのでやってみますはいこの ような形でえ自動で簡単に開けることが できますえそしてこのスマートキーはえ 持ってるだけでこちらのオートロック解除 できるそうなので試してみたいと思います はいえそれでは早速ドア開けていきたいん ですけれどもこちらえエントランスの サイディングがですねタイル調えシックで おしゃれな印象になっておりますえそれで は早速中入っていきますこの鍵を持ってる だけですねこのようにえ簡単に入ることが できるんですえそしてタイルがですね アプローチからエントランスこの内側の えー建物の内部までですねこのような少し 大型のタイルが使用されていてえこういっ たところもえ高級感があっておしゃれなえ 印象になっておりますえさらに今回お伝え したいのがえ今回の建物屋内共用型のえ 建物になっておりましてこちらえ階段がえ 建物内部にあったりですとかえ各お部屋に つがるこのような廊下ですねこのような 廊下も建物の中にえありますのでホテルの ようなえ高級感のある印象になっており ますこういったところもワンえ上の空間に なるようなそういった演出がされており ますえそれではえ今回ご紹介するのは 307号室なのでえそちらへ移動していき ます [音楽] はいえこちら3階に上がってきたんです けれどもえ床剤がシャンシートになって おりまして音が響きにくいような作りに なっておりますえそれでは307号室を 紹介していきます はいえこちら307号室なんですけれども 今回スマートハウスですのでこのスマート フォンを使ってえー鍵のロックだったり 照明が切り替えられるという風に聞いて おりますではまず玄関から 吐きましたよしこのような形で玄関も スマートロックになっております ちなみにこちらのスマートキーはこのよう にドアに付いてるボタンを1回押すだけで ですねこのようにえ簡単に中に入れます えさらに玄関入りましてこの手前側 クローゼットになっておりますこのように 少し奥行きのあるタイプのシューズ クローゼットになっております続いてえ こちら側がお手洗いになっておりますえ それでは洗面所の方をえ先にご紹介して いきます こちらが洗面所になりますえそして奥お 風呂がですねよいしょ はいえ1ツタイプのお風呂となっており ますのでかなり広としてえリラックスでき そうなえそういった空間になっております 続いてえお部屋に移ってきましょうはいえ こちらLDKなんですけれどもまず キッチンからご紹介しますえキッチン横幅 広いタイプでですね少し立ち上がりのある ようなえ棚がありますのでえ手元が見え ないお客様に見えづらいような作りになっ ていますそしてこちら少し奥まった空間に なっているので冷蔵庫であったり食器棚が えすっきり収納できそうですえそして こちらがパンリーになるんですけれども このようにパンリーもかなり広々とした 空間になっておりますえ食材はもちろん 生活用品も置けますしえ無線欄も置くこと ができますので隠したいものを隠したり そういったことも可能になりますえそれで はこちらリビングに移っていきますはいえ リビング隣のお部屋と繋がってこのような え幅の広いタイプになっておりますえ そしてバルコニーも横に長い作りになって おりますので空間がこう繋がって一体的に 広々として見えるような作りになっており ますえさらにこちらもですねなんと照明が このスマートフォンでオンオフできる らしいのでそれでは行きます すごいですねはいこのような形でもうどこ にいてもこうスマホ1台で操作でき るっていうのはすごい便利な機能だなと 思いますはいえそれではえこちらのお部屋 はですねこのようにえマじ切りもあります のでえ空間を仕切ることもできますえ さらにこちらのお部屋はえクロスが アクセントになっておりますので少し深め のお色なんですけれどもリビングも実は アクセントクロスになっていたんです うんこのノータンがですねえまた色味が 違ったところもおしゃれなポイントえ素敵 だなと思いますえそれでは続いてですね こちらも見ていきましょう はいえこちら収納クローゼットなんです けれども広いこの広さはなかなか見たこと ない広さかなと思いますえ1人暮らしでも もちろんですし2人でえお住まいの方でし たりとかえゴルフをされる方なんかもえ いろんな使い方ができそうですはいこちら で307号室のご紹介は以上となります それでは101のダイジェストもどうぞ [音楽] こちら101もスマートフォンの操作で ドアが開きます 玄関は横に広くシューズクローゼットは 稼働式で奥行きもあり靴以外のものも しまいやすいです 玄関を入りトイレそして洗面お風呂は1 タイプで広 を開けるとまずは壁付けのキッチンがあり ます 隣にはパントリーもあって収納抜群 LDKは14.5畳の広々空間です この照明もスマートフォンでオンオフが 簡単にできますちなみに外にいても遠隔で 操作ができるんです奥は4.2畳の寝出 です クローゼットも1畳分あり収納力抜群です 以上がアイメゾン田辺え昭和町のご紹介 でしたこちらでルームツアーは以上となり ますえここからはオーナー様に インタビューを伺っていきます はいそれではえ今回はオーダーのおバ様に ご出演いただいてインタビューをしていき たいと思います 今回のこの資産活用っていうのがえ小バ様は 1件目だったんですか でえっと以前にと 1つ目 をま要は土地があって自分の所有の土地があってそこの上にアパートを建設するっていうこと がま1つ目今回が2つ目
になりますはい そうだったんですねもうご経験があった中でアイコムに決めようと思ったきっかけだったりありますか そうですね あのま正直言いますとアイコン店っていう名前はねえっとまスタートする前から 存じ上げてたわけじゃなくて えっとまその1 軒目を担当してくださったえま方が そのアイコム店さんに転職されたんですね はいうん でま転職されたっていうことをお聞きしてでま転職先はじゃあ当然 1件目と違うんですけども
はい そこでそのまどこに転職してようが まその1 軒目のそのプロトコルというか手順というかまものすごくそのま私も最初の経験だったので結果的にすごく満足してたのでまその方が映ったところであればどこでもっていうまパッとこうイメージが湧きまして はい 部店ってどんなとこなんですかていうこと を当人の方もやし周辺にちょっと周辺の方 に聞いてみたらま今すごくあのいいところ だよっていうところででま全然それもに 落ちましたのではいそこでお願いしようと いうことではい進めていったのがはい2件 目なりますはいあそうだったんですね 良かった点とかありますか 建築が終わってあの私も えオーナーの立場としてま中を見せていただいて でえっとま特徴というのはね例えば男さえ切るとかですねえあとはと温度ねしっかり保つであるとかですね ま建築が終わってから見たことっていうのがすごくしっかりとこうまとまったい建物だなっていう風に思ったしあとはま木造っていうことがねどうしてもキーワードとしてアイコンさんが出ると思うんですけども木造って言ったら変ですけどもねあのそういうのは当然なくうんうん うんでもうそれはもう本当に素人では分からないぐらいのねうんあのしっかりとした建物でしたし ででまそれがものすごくま結果的には良かったなっていうかうん あのアイコン店さんでお願いして間違いなかったなていう風にはあ思いました はい1
件目から2 件目を立てるまでにポイントとかあったんですか?何か で例えばその卓ボックスとかもね まあの住まわれてる方 1 人の方とかうん出かけがちな方とかにすごく便利だろうなと思ったりとかっていうのもまそれもあの少しずつやっぱり提案だいてはい でまちょっと費用面とかかるところなんかは多少検討の余地やったんですけどもほとんどの提案をまず受け入れて で結果あれができたっていうことになりますねはい そうだったんですねホスト的なところでもやっぱり資産活用悩んでる方多いと思うんですけれどもそういったところでアイコン店かがでした 今回は3階立て18 になりましてなのでま当然えっと大きくなるわけですね そうするとま同じメーカーであったり同じスタイルであると費用が大きくなるんですけどもま結果的に私のキャパシティでもまオッケーな 範囲でえっと大きめの建物が立てれたっていうことはコンテさんにお願いしたま結果としては大きな 1つやったんじゃないかなと思いますはい こう完成された中で良かったなという思うポイントありましたか はいあのままず1 つはその外壁の色合いっていうのも あ素敵でした はいだから私もまこれがおすすめですって言われてね 結果的にはまずその色があ結構生えるなっていうか あの周辺のこう色合いともね 調和してるなっていうことが1つと ま入って重厚感というかま取りとかもねうんしっかりとした建物だなっていうこと ま非常にあのいい形に仕上がったなっていう風には思いましたのでま何よりもう本当にまとまってうんあの素晴らしい建物が立ったなっていう風に印象としてはい受けました 今回撮影をしていく中でえ車音性の高いシートをですね屋内共容部に使っているというところの話を聞きまして本当に音が響かない暮らすにはとても便利と言いますかいいなという風に思っておりました そうですね も自分のライフスタイルであるとかその時間とか え他人のその生活とね うまく避けれたらポイントは高いんじゃないかなと思いますのでまそういうのもあの選んでいただいてるうんポイントま例えば迷った時にはこっちにしようっていう 1 つのね売りにはなるんじゃないかなという風にはい非常に思っておりますいい意味でその提案を受け入れるっていうのかな うんやはりプロである 例えばそのもちろんメーカーベーカーさん の担当の方まいろんな方が関わるんです けどもやはりそのまその業界とかうん長く えっと利益を出す収益を出すとかいうこと に携の もう提案を受け入れるってことをした結果 がま良いものにつがるんかなありがとう ございます もうお様とアイコーム店の担当者の方との信頼関係がすごく伝わるとても素敵なインタビューです いやもうラッキーでしたね本当にはいうん ありがとうございます ありがとうございます
はい アイコム店の資産活用事業メゾンでは皆様からのご相談をお待ちしておりますご興味を持たれた方はアイメゾンで検索していただきホームページからお問い合わせくださいそれではご視聴ありがとうございました
アイ工務店の資産活用部門「AI-Maison(アイ メゾン)」の活用事例をご紹介!
https://ai-maison.ai-koumuten.co.jp/
今回は大阪市東住吉区にある
AI-Maison 田辺/昭和町の事例紹介です。
大阪の中心地に30分圏内と、利便性のとても良い物件です。
ネイビーとアクセントにホワイトのサイディングを使い、シックで重厚感のある
外観です。また、内廊下は屋内共用型でホテルライクを演出するほか、
スマートキーなどのIoTも充実しています。
オーナー様のインタビューもしっかりと伺えました。
ぜひ、最後までご覧ください
ナビゲーター:桜田茉央さん(二級建築士・タレント)
【動画目次】
0:00 ダイジェスト
0:19 オープニング & 外観
1:27 エントランス
3:25 307号室
7:32 101号室
8:56 オーナー様の声
感想、ご意見などご気軽にコメントもお寄せください。
愛する家族のために、あなたが思い描くマイホームを、私たちアイ工務店が実現します。
家族に愛を、住まいに花とアイを。
▼AI-Maison HP
https://ai-maison.ai-koumuten.co.jp
▼資料請求
https://ai-maison.ai-koumuten.co.jp/request
▼お問い合わせ
https://ai-maison.ai-koumuten.co.jp/contact
#資産活用 #共同住宅 #AI-Maison