OHK『Age,35 恋しくて 総集編SP』(1996.12.28)のOP(シャ乱Q『いいわけ』+メイン4人のクレジットだけの特別版+当時のOHKの時刻表示あり)【画質向上版】
OHK『Age,35 恋しくて 最終回90分SP』(1996.6.27) 最終回見どころ+次回作『コーチ』初回番宣30秒CM+女性の足だけが車から出てくる光軽金属工業のCM)はこちら!
大沢たかお『深夜特急’97』予告CM+KSBお天気レーダー(1997.6.27 (金)+ハーゲンダッツ・スマイルフォードのCMはこちら!
↓の同時更新済の最終回分の方でも、同時更新をお伝えしていた、
1996年4月クールの木曜22時台で大ヒットした「Age,35 恋しくて」の年末にあった3時間総集編の冒頭のOP部分です!
この時の総集編は、土曜15時台開始で3時間もあった為、OPには当時のOHK時刻表示がガッツリあります!
またこの時は、メイン4人(中井貴一・田中美佐子・瀬戸朝香・椎名桔平)のクレジット以外は表示されないという、ちょっと違った編集の特別版でした!
当然ながら、商品化されたVHSなど※では絶対にキャストクレジットが表示される為、このような感じになるのは、まさにこういった特別感のある総集編ならでは、という感じですね。
※ちなみに、DVDも後年に発売される予定がありましたが中止になっており、現在見れるのはFODやAmazonプライムなどだけです。
当時本放送を見ていた方でも「バックではこんな感じだったのか!?」と新鮮に見えると思います。
「いいわけ」は、つんく節がこれでもかと大炸裂している、今作にピッタリの曲でした。
オリコン上では99万枚台とギリギリミリオンには届いてないという記録ですが、レコード協会におけるゴールドディスク認定の実数売上では、ミリオン認定を受けています。
改めてOPについて解説すると、ブレイク最中だったシャ乱Qの「いいわけ」にのせて、なんとシャ乱Q全員がOPタイトル全編に渡り演奏で登場するという、ある意味「掟破り」なOPタイトルでした※。
ラストには、ギターのはたけさんの代名詞とも言える、ギターをクルッとかっこよく回転させるパフォーマンスもちゃんと入っていましたね。
※ただ、主題歌担当のアーティスト本人がOPで出てくる例は過去にもあり、「振り返れば奴がいる」の主題歌担当だったCHAGE and ASKAも、OP主題歌「YAH YAH YAH」のサビ部分でカメオ出演しており、
1997年1月クールでは、和久井映見さん主演「バージンロード」主題歌で200万枚超えの最大ヒットとなった「CAN YOU CELEBRATE?」を担当した安室奈美恵さんが、プロデューサーの小室哲哉さんと一緒にガッツリ出ていました。
この安室さんの「ガッツリ出演」は、当時「HEY✕3」出演時にダウンタウンの2人にここぞとばかりにツッコまれていたのも懐かしいですね。
#田中美佐子 #瀬戸朝香 #椎名桔平
1件のコメント
瀬戸朝香さんがフジテレビのドラマに出演するのは「君といた夏」以来のことです。