Suchmos復活ライブ行ってきた “blow your mind” Yokohawa Arena 2025.06

[音楽] ちゃんから来てんちゃかな?いちゃからのをお願いいたします [音楽] [音楽] ね いやちょっとこの夕暮れのタオルやっぱ欲しいな キャップもね
あれで ねあはいはいはいはいそっか いやあいいっすね さチモスのえっと復活ライブローユアマインドに行ってきました 6月え21 日横浜アリーナねさちモスあのステイチンでえっと大染みのえチモスギターのタイキングさんが藤井かずさんのねえっとバックバンドのあのメンバーバンドのメンバーとしてえっとやられています [音楽] [音楽] でえっとどういう意味深いライブだった かって言うとあのままるまる5年半ぶりの ライブですで もっと意味深いところはそのベースの 小杉田さん通称スーさんが亡くなられて 2021年に亡くなられてえっとそこから えっともう活動してなかったんですけど えーま新しいベースとベーシストのレン さんという方をえっと迎えられてえっと 行われたライブということでもうやらない んじゃないかっていう風に復活はないん じゃないかって思われた部分があったんで あのとても意味深いライブでしたであの 内容としてもまステンやったりだとかまガ とかあと はミント 最高でしたミントまたym横浜港未来 ymmというあのめちゃくちゃ大年の えっと曲もやったりさあとはフォールオブ フラワーか新しい曲もやったりだとかって いうところでもうあのすごく上がりました でねその まチモスってもめちゃくちゃねかっこいい んですよね全員がクラスの中心だったって お馴染みのあのめちゃくちゃなんかもう えっとま神奈川えの横浜と湘南の地域をま あの中心としたまそのアメリカの カルチャーをドっぷり浴びた浴びてもう 数十年のえっとねいろんなその音楽的な 文化的なカルチャーが出てくる場所であの そういうあのもう他の地域よりも国 アメリカの色をえっと受けながら育った 若者たちがもうとにかく音楽ディグり まくってで楽器の技術もめちゃくちゃあの 高いものにして作り上げたバンドがま サチモスですとで まそのバンドがねその一時期はもうその こうやってあの失われてしまうんじゃない かっていう風なところでまそれが復活した ということでも本当にあの何度も言います か意味深いものだったんですけれどもあの まご本人たちもまその辺は色々言及してい てボーカルの4さんはこのライブが始まる まで 結構ヘラヘラしてたそのすごい軽い気持ち であのライブに挑んだ部分があったけど 始まった瞬間にあそうじゃなかったんだっ てその反省したというかまなぜ反省したか と言うとまそのここに目の前にいる人たち を5年半待たせてしまっていたんだという ところに非常に反省するところがあっ たっていう風に言ってくれていましたでね 別にそのヘラヘラとかって言ってるんです けれども彼がまあもう室位のうちにい たっていうのはもう迷白なんですよねその は斗田さんが亡くなられてスーさんが 亡くなられた後にもうなんかしなんかもう 本当に行方シリーズみたいな状態になりで その数年後1年後とか2年後とかにえっと 呂布さんからナであったりとかま他の アーティストとかもそのステージに43を 引っ張り出すようなまきしてゲストで呼ん だりとかっていうことでようやくだんだん と復活してきてで今はその元々さもその元 前にやってたオートジョってバンドをやっ たりだとかヘリガンズってバンドでフジ ロック行って去年あの私も見てるんです けれどもでその活動が今あの繋がったわけ なんですけど ね思いがあってその ねまああの藤風さん にタイキングさんを繋いだのはスーさんだ とタイキングさんがスーさんとラジオやっ ていて最最近この子がめちゃくちゃいいっ て言ってあげたのがえっと藤井風さんでで その円で今藤さんのバックでえっと タイキングさんが引いていて でスーさんが亡くなった時はスーさんの ピックで藤井さんのライブに出たりやとか してるっていうご縁があるんですけれども うん言及されたんですよねその点に あのサラつってこすぎで生えたって言いた じゃんあいつ死んだじゃんっていう風に 話されたんですよね でその なんかここに その他にもここにいない人に一言言って いいがあったりだとか なんか人の生しに関してね言及することは 難しいんだけれどもなんか生きていきたい しなんか生きていかないといけないしでま その と言いつつ世の中では戦争が起こっていて それをちょっと見ふりしてるところがあっ てで今日自分だってありをなんか潰して 殺してしまったかもしれないけれどもなん か目に見える範囲今車が代車だけどその 代車の中に張ってる雲 の素雲をま殺さないで大事にしてるとか っていうような話があってま命に向き合っ てるっていうところが なんか言及されておりました色々ねやっぱ 来るものがありますよね であとはなんだろう なんか命への向き合い方というか生き方と いうかそのフリーアンドイージかなという ちょっと間違ってるかもしんないですけど なんかやりたいことだけやっていこうって いうようなことをね昔の曲でもダブルって いう割と後半目の曲でも朝起きてから起き てから寝るまでやりたいことだけをやろう それ以外やらないで行こうなかなか難しい んですけどでもなんか人生は短いから なるべくまやってること好きになるかそれ ともやりたくないことだったらやらないで やりたいことに時間を使うかっていう ところにねあのできたらっていうようなお 話をされていてなんかせを大事にするって いうところ ともなんかその曲であったりメッセージが 通じるところがあるなっていう風に思い ました本当はねもう私が本当に大好きな曲 ミレイっていう曲があってその 湘南神奈川の地域からねあの渋谷にナパ市 に行く時のなんか車の中とか着いた後とか なんか だからなんかそのもう頭の中はなんか 女の子と女の子のことばっかり考えて お猿るようお猿のようなもんだみたいな ことをねなんか言ってるような曲なんです けどなんかもう曲がめちゃくちゃかっこ よくてギターのカッティングイントロから めちゃくちゃかっこいいなんかもう夏の夏 なんか涼しいクーラーかけて なんか車で友達と走ってるような気分に なる失走感というかまさにそういう感じの テーマだとは思うんですけど なんかもう2015年の曲でこれからもう 何でも何回も言ってるんですけど何でも できるもっと難しい曲だって作れるし複雑 な構成だってできるしテクニックだって あるんだけど今はなんかこのシンプルな 構成の曲をにまとめているでももっと できるんだもっとこれから上がってくん だっていうような回線前夜これからもう 世の中をあっと驚かせるぞっていうような エネルギーをこの曲から僕はめちゃくちゃ 感じるんですよねそう思う人多分いっぱい いると思うんですけど なんかねスーさん小杉田さんが作った曲な んですよねでその方が亡くなって るっていうのは本当に辛いことなんです けど なんかこの曲がねやって欲しかったなま しょうがないんですけどなんかねやってる といいなも今日はね6月22日今日もまた 2デイズ目があるんでやるんだったら 羨ましいんですけどなんか聞きたかったな でま聞くためにまたなんかさちモのライブ もっと行きたいな本当は藤ロっこも行き たいんですけどとかっていう風には思い ますそういう感じで スーさんのことにね4さんが言及したって ことは本当にあの この5年半 のま空白期間その途中でスーさんが 亡くなってるわけなんですけどまスーさん と向き合うことをみんなが完了したって いうお話なのかなっていう風にはあの私は 受け取りましたこれからあのサチモスあの ツアーもやるみたいですしフジロックも出 ますしめちゃくちゃ楽しみだなっていう風 に思いますというところで今日は終わりに したいと思いますはいえミキチャンネルえ フォロワー伸びております1万目指して おりますので是非ともフォローよろしくお 願いしますそれでは

1件のコメント

  1. Suchmmosさんの5年半ぶりのコンサート🎵に行かれて貴重なお話に感動しました。。
    S uchmsosさんの事もアリーナツアーでのコンサートで弾かれた風くんのピアノ🎹から知る事が出来、ステーチューンと言う素晴らしい曲もタイキングさんの素晴らしいギター🎸や皆さんとの絆の素晴らしさも知る事が出来ました♪
    生死から学ぶことは沢山あります、、、
    ありがとうございます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪🙏
    ミッキーさん良かったですね♪・:*+.(( °ω° ))/.:+♡

Leave A Reply