PROFILE: 内田佳佑/「アンサー(ANSWER)」代表内田佳佑/「アンサー(ANSWER)」代表

PROFILE: (うちだ・けいすけ)前サロンでは社歴2年目にして売り上げ歴代1位を記録し、翌年から店長に就任。2年半もの間、月間売り上げ1位をキープし、最高の月間売り上げは1200万円超。2025年5月に退社し、6月に東京・渋谷に「アンサー」をオープン。ミディアムパーマスタイルがSNSで話題。@keisuke__hair PHOTOS:YOHEI KICHIRAKU

人気メンズサロンの店長として業界内外で活躍してきた内田佳佑スタイリストは、5月31日に退社。6月8日、東京・渋谷に自らが代表を務めるメンズサロン「アンサー(ANSWER)」をオープンした。ここではメンズトレンドをけん引し続ける同氏に、独立の狙いや今後のビジョン、新店のコンセプトを聞いた。

WWD:独立に至った経緯は?

内田佳佑代表(以下、内田):前のサロンでは周りのスタッフにも環境にも恵まれていて、独立のことは全く考えずに働くことができました。しかし美容師歴10年目で20代最後という節目の年を迎え、「挑戦したい」という気持ちが強くなりました。前のお店にはすごいスタッフがそろっていたので、そこで競い合う中で自然と向上心が生まれ、今では自分を形成するベースになっています。自分のチームを作り、これまで自分が学んできた理想の環境を自分なりに表現したい、という思いもあって独立に至りました。

WWD:「ANSWER(アンサー)」という店名の由来は?

内田:今回、僕は独立という選択をしました。美容師を含め、人は人生でたくさん選択をすると思います。その選択の答えを自分で出せる環境にしたい、「人生は自分が答えだ」という思いを込めて「アンサー」にしました。美容学生時代には“なりたい美容師像”を持っていても、美容師歴を重ねる中でそれが薄れていってしまうケースをいくつも見てきました。それでは少し寂しいので、「アンサー」では入社したらすぐに、自分の“なりたい美容師像”を皆に共有してもらいます。そして皆でサポートしつつ、「そこを目指すためには、アシスタント期間からこういう風にやっていった方がいいよね」などと逆算し、設計図を示して支えていければと思っています。

「アンサー」に来れば全てのメンズに答えが出せる

左のオブジェはサロンのマスコット

WWD:「アンサー」のコンセプトは?

内田:メンズサロンなのですが、オープニングメンバーの9人は、全員新規で募集して採用したので、皆それぞれのバックグラウンドを持っています。「メンズをかっこ良くしたい」という意識は皆共通なのですが、各々の得意な技術が違う。例えば僕は、スパイラルパーマなどのミディアムパーマが得意。スタッフにはメンズのバレイヤージュカラーが得意な人、ストレートスタイルが得意な人、ショートスタイルが得意な人などがいて、いろいろなレングスの男性を集客できます。サロンとして1つのテイストを打ち出すのではなく、スタッフがそれぞれの強みを強化していき、“「アンサー」に来れば全てのメンズに答えが出せる”というブランディングをしていきたい。

WWD:採用面でも魅力的。

内田:そうですね。もしも自分が就職するときにそういったサロンがあったら、「ここだったらパーマもカラーもカットも学べるし、将来的にもすごく自分のためになりそう」と思っただろうなと。ただその実現のためには教育が重要なので、オリジナルのカリキュラムを作って注力していきたいですね。教育にはバリエーションを持たせ、例えばプロのカメラマンを招いて月1回撮影会をするなど、スタッフに撮影を好きになってもらう取り組みもしたいです。撮影をしてきた人と、してこなかった人とでは1枚の絵の作り方が全然違うので、SNSによるブランディングにも役立つかなと。

WWD:内田さんのインスタグラムはブランディングがしっかりしている。

内田:ミディアムヘアなら緩いパーマの方がパサつかないし、ノーセットでも決まるし、スタイリングしたときに楽な動きと色気が出るので、好きで提案してきました。今はパーマトレンドがちょうど緩くなってきたので、ハマっていると思います。特に新規のお客さまには“レイヤーボブパーマ”が大人気ですね。あと、今だとミディアムのシースルーボブパーマも結構流行っていて、オーダーは多いです。

左腕には「ANSWER」のタトゥーが。小学校の頃からNBAのアレン・アイバーソン選手が好きで、彼のニックネーム「THE ANSWER」にインスピレーションを受け、「自分も左利きなので、左手でハサミを握ってお客さまに答えを」という思いを込めて入れたという

「アンサー(ANSWER)」
ADD:東京都渋谷区神宮前6-18-11 明治ビル4階
TEL:03-6803-8656
URL:beauty.hotpepper.jp/slnH000759403/stylist/T001029785

WWD:内田さんはメンズビューティにも強い。

内田:メンズビューティは以前から大好きですね。メンズビューティではヘアはもちろん、眉やメイクも少しずつ浸透してきましたが、スキンケアに関する知識はまだ薄い印象です。その正しい知識やノウハウを伝えることは、僕たちメンズ美容のプロの責任なので、具体的なプランはこれからですが、自分たちで何かできたらと考えています。

WWD:今後の方向性は?

内田:店舗展開はしていきたいですね。先ほど「各々のスタッフの強みを伸ばしていきたい」という話をしましたが、例えばカラーが得意なスタッフを中心に、カラーを前面に打ち出した店舗を作る、といった展開を構想しています。パーマを打ち出す店舗があってもいいし、ツイストが得意なスタッフを中心としたバーバーがあってもいい。「アンサー」のメンバーが持つ技術を基点に、派生していくような形で広げていけたら、と考えています。具体的には、3年で5店舗できたらいいですね。いずれにしても、スタッフそれぞれが考える「メンズのかっこ良さ」を表現していける未来像が理想です。

Leave A Reply